タグ

ネタと原発に関するnakakzsのブックマーク (6)

  • 原発作業員「作業に入る前、民主党に投票する旨の誓約書にサインさせられていた」 

    1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/07/26(木) 20:44:44.82 ID:???0 今も作業員として現場に入るA氏(40代)は言う。「作業に入る前の作業員は、民主党に投票する旨の 誓約書にサインさせられていた。東京電力と民主党が元々ズブズブの関係だったのは、事故前から現場に 入っている人間なら誰でも知っている。自民党政権だったらもっと、情報は早く出てきていたはずだ」 事故前の東京電力福島第一原子力発電所の敷地内にある事務館2階は、入り口に民主党の幟やポスターが 貼られていた。 もともとこの事務館2階は、東京電力労働組合のためのスペースだったが、東京電力を大きな票田 とする民主党の出張所としても機能していたようだ。 ※福島プレスクラブへの情報提供をお待ちしております。情報提供者の秘密は守ります。 ご連絡は(ソース先で確認を)まで。

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/27
    さすがに釣り針がデカすぎて、右系なN速+でさえもネタって言われてるし。つか選挙時にそういう誓約書を残すことは効果ないばかりじゃなくて違法証拠のリスク残すので絶対にねーよ。
  • 政府、大飯原発に祈祷師200人を派遣へ

    関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼動をめぐり、政府は12日、全国から有力な祈祷師200余人を招集し、大飯原発に派遣する方針であることを明らかにした。政府では大飯原発の安全性は十分に確保されているとしながらも、そもそもの原因となる地震などの天災を制御することはできず、結局は「困った時の神頼み」を露見させた格好だ。 政府関係者が取材に対して明らかにした。野田佳彦首相は8日、記者会見を行い、大飯原発再稼動の必要性を訴えた。この中で首相は「今夏の電力不足を回避するためにも、(大飯原発の)再稼動は必要不可欠と判断した」と話すとともに、「万が一全電源が喪失した場合でも、福島のように原子炉の炉心が溶融する事態は起きない」と明言した。 だが一方で、大飯原発には安全対策として重要視されているベント設備や免震重要棟などの設備が整っておらず、国際的な安全基準に則ってまだまだ安全であるとは言えない

    政府、大飯原発に祈祷師200人を派遣へ
    nakakzs
    nakakzs 2012/06/13
    ドラクエIIの祈祷師ネタかと思ったら違った。
  • 「1000度までは冷温」 政府、冷温基準引き上げへ

    東京電力福島第1原発2号機の原子炉圧力容器に設置された温度計の一つが保安規定の80度を超えた問題で、経済産業省原子力安全・保安院は、「冷温」の範囲を現行の100度以下から、10倍の1000度以下に引き上げることを決定した。今後、温度計の値が100度を上回っても、政府が宣言した「冷温停止状態」は定義上保たれたままとなる。 東電によると、今月初めから2号機圧力容器底部に設置していた温度計の一つが上昇傾向を示し、13日には水温93度を記録。「冷温停止状態」の前提となる80度を越えたため、保安院に報告していた。 保安院では、この異常な温度上昇について、計器の故障などさまざまな可能性について検討してきたが、炉の状態をほとんど把握できていない手探り状態であることから、「冷温」の定義を変更することに決定。東電に課した「水温80度」での報告義務基準を「水温980度」まで大幅に引き上げることで「冷温停止状態

    「1000度までは冷温」 政府、冷温基準引き上げへ
    nakakzs
    nakakzs 2012/02/14
    1000度とは言わないまでも、似たようなこと言いそうで怖い。原発に限らず。
  • 野田首相、原発事故の収束を宣言

    野田首相は16日、原子力災害対策部で福島第一原発の事故収束に向けた「冷温停止状態(ステップ2)の達成」を宣言した。夕方の記者会見で首相は「発電所事故自体は収束に至ったと判断される」と述べ、ステップ2を終了したとの見解を示した。 原子炉の安定的冷却を目指したステップ1は7月に完了。ステップ2は来年1月中に終える予定だったが、「年内に完了させる」との国際公約に従い、今日の発表に至った。原発炉の温度は9月から100度を下回っているほか、放射性物質の飛散も減少しており、今後は除染や避難住民の帰還時期などの課題に進む。 首相は「今後万が一トラブルが生じても敷地外への放射線量は十分低く保たれることが技術的に確認された」と述べ、事実上の「安全宣言」となったかたちだ。 会見後の質疑応答で「炉内の燃料がどういう状態かもまだ推測でしか把握できていないのに、当に冷温停止したと断言できるのか」という紙記者の

    野田首相、原発事故の収束を宣言
    nakakzs
    nakakzs 2011/12/17
    あーやっぱり虚構新聞ネタだったんだー。もーメディアもみんなつられちゃってー。(棒読みで)
  • スウェーデン男性、家で原子炉を作り逮捕される | スラド

    ストーリー by reo 2011年08月04日 12時30分 汚いな、さすが保安院きたない 部門より 31 歳のスウェーデン人男性が、自宅アパートで原子炉を作り逮捕されたそうだ (The Local の記事、家 /. 記事より) 。 放射性物質は通信販売で購入したそうで、また煙探知機からも手に入れたとのこと。この男性が原子炉制作に取りかかったのは 6 ヶ月前であり、研究の経過は特に隠すことなくブログにもアップしていたとのこと。逮捕のきっかけとなったのは、人がスウェーデンの原子力安全保安院にあたる機関に「家庭で原子炉を作ることは合法か」と問い合わせたこと。当局からは放射線レベルの調査に人が送られてくると告げられたとのことで、実際には警察も一緒にやってきて家宅捜索が行われ、逮捕されてしまったとのこと。 その後男性は釈放されたとのことで、「今後は原子物理学の理論を中心に研究を続ける」と話し

    nakakzs
    nakakzs 2011/08/05
    安永航一郎の幻の問題作『超感覚ANALマン』の最終回が、隣の爺さんが暖房費節約のために原子炉ストーブを作ってたというネタだったなあ。オチは「そういえば最近爺さん見かけないなあ」だったような。
  • 1