タグ

人生に関するnakakzsのブックマーク (377)

  • 追記 アンフェだったけど、彼女できたらどうでも良くなった

    アンフェのみんなも彼女作れ!! 当にTwitterで女性学に傾倒してる女なんてどうでも良くなるぞ!! 追記 別にアンフェじゃなくなったというわけではないよ 当にどうでもよくなったってだけで、思想を聞かれたらまだアンフェだと思う

    追記 アンフェだったけど、彼女できたらどうでも良くなった
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/27
    リアルで良き相手を見つけたなら、「外に出て道を探せ、ここにいてはいけない、そして帰ってきてはいけない」
  • 妻の七回忌終わった時点での感想

    やっぱり俺は薄情かもしれない 葬式の時以来泣いた覚えないし 墓参りは義両親や友人をアテンドするときしか行かねーし 仏壇にいたっては法事の時しか手を合わせてない まぁ生前も墓やら仏壇やらイミフって感じだったしそこは許しねってことで だからと言ってのことを思わない日は無い 特に「娘の今をに見せたかった」ってのは毎日思う 娘が立って歩いたり、しゃべったり、保育所で仲のいい子ができたり、歌うのが好きだったり、 ごはんが美味しいときに黙ってサムズアップしたりするのをは全部知る前に逝ってしまったから 「あの時死ぬのをがためらってくれていたら」、「俺がにもっと寄り添っていれば」、 「実家がの症状をもっと理解してくれていたら」なんていうタラレバが頭をよぎることはあるが 熱量的に言えば「今日の晩御飯何作ろう?」の方が大きい 父子家庭だからと言って育児で困っていることはほぼ無いというか には申

    妻の七回忌終わった時点での感想
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/25
    泣けないのに抱え込んでいるっていうのは、感情が今でも悲しみで消化出来ていないってことでもあると思う。|泣くことだけが悲しみの証拠みたいな風潮は、少なくとも他者判断ではかなりいかんと思います。
  • 7割の人が望む「FIRE」 “資産3000万円で節約しながらのリタイア生活”は幸せ? カンニング竹山「何が楽しいの?」、ひろゆき「それを続けられるのも1つの才能」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    あるアンケートで今、働く男女の約7割がしたいと答えたのが、「FIRE」。Financial Independence Retire Earlyの頭文字を取った言葉で、若いうちにその後の人生に必要な資産を貯めて早期退職し、お金を気にせず悠々自適に自由に暮らすライフスタイルのことだ。 【映像】一度断念も再FIRE 当事者の1週間の過ごし方 街で聞くと「したい」という反応が多く寄せられるように、まだまだブームは続きそうだが、一方では達成した人から後悔の声も。『ABEMA Prime』では当事者を交えつつ、FIREの形と生き方について考えた。

    7割の人が望む「FIRE」 “資産3000万円で節約しながらのリタイア生活”は幸せ? カンニング竹山「何が楽しいの?」、ひろゆき「それを続けられるのも1つの才能」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/20
    つかFIRE(この言葉あまり好きではないが)って、ある年齢から完全リタイアして収入ゼロにするってことだけじゃなくて、低収入でも趣味範囲の仕事に切替えるってことだと思っていたが。
  • 「自分の誕生日とか年齢覚えてない人かっこいいけど、あれどうやってるんだよ...」→さまざまな意見が集まる「歳をとりたくないと思ってから分からなくなる」

    みどり日和🕊️ @mid_ori_biyo_ri 30代までは明確に覚えてるんだけど、特にここ数年「…あれ?自分今何歳だったっけ?」ってなる機会が増えた。めちゃくちゃ覚えやすい年の生まれなんだけどな…誕生日はまだ覚えてるけど、年齢はマジで忘れていく… もう多分どうでもよくなってきてるんだと思う。 x.com/mononoke_2525/… 2024-05-17 00:42:38

    「自分の誕生日とか年齢覚えてない人かっこいいけど、あれどうやってるんだよ...」→さまざまな意見が集まる「歳をとりたくないと思ってから分からなくなる」
    nakakzs
    nakakzs 2024/05/17
    早生まれで友人が一歩年齢上になることも多いせいか、自分の年齢を一つ多く勘違いすることがたまにある。さすがに桁が変わる時などキリがいい時はそうならないだろうが。
  • ボケた親を見捨ててはいけないの? - Everything you've ever Dreamed

    呆けてしまった親を見捨ててはいけないのだろうか。冷たいようだけれども各々好きにすればいい、と僕は思う。面倒をみるのも見捨てるのも正しい。僕の母はさいわい元気で、呆けるのは貸した金を返すように僕が文句をいうときだけである。僕自身は家族に面倒をみてもらいたいとは思わない。つか面倒をみてくれる家族がいなかった。奥様からは「キミがボケても面倒はみないから」と言われている。ハードコア・ライフだ。そんなことを考えているのは、実家の裏に住んでいる高齢女性が原因のちょっとした騒動に巻き込まれて警察沙汰になりかけたからだ。母からは裏のオバサンが呆けてヤバいという話を聞かされていた。「約束をすっかり忘れる。約束したことすら覚えていない」「一緒に出かけて帰ってきた直後にまだ出かけないの?と訊いてくる」「娘の旦那宛の電話をウチにかけてくる」等々。オバサンは母よりも少し年上なので八十代前半。僕の一学年上の娘が一人い

    ボケた親を見捨ててはいけないの? - Everything you've ever Dreamed
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/18
    酒による酩酊は人格を変えるのではなく抑える壁がなくなった本性を現わすと言われているが、老化もまた同じなのかもしれない。
  • 『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』

    今晩はPajaです。 この記事が出たという事は、私の命の灯火が消えたという事です。 生前にこの記事を書いてにお願いして公開するように言ってあります。 皆様当にありがとうございました!! 皆様のおかげでここまで生きてこれました。 思えば2023年夏に年内厳しいという主治医の言葉から今日まで生きる力をくれたのは フォロワー様の応援があったからと言っても過言じゃありません。 もちろん、私の大好きな家族にも沢山支えてもらってここまで来れたんだと思います。 私は、癌に負けたんじゃありません。 たまたま、臓器が壊れてしまったからです。病に破れたんじゃないんです。 主治医の予想を大きく超えてここまで生きてこれたのがなによりの証拠!! 辛い抗がん剤治療、怖い手術や抜歯、緊急入院色々と貴重な経験しました。 お疲れ様、俺! よく、ここまで頑張った!! でも、なんか不思議だねwこの記事書いている時は、生きて

    『この記事が公開されたという事は、いままでありがとうございました。』
  • 「MARCHあたりの卒業生が大手企業に入ると自分に対する周囲の扱いが変わる」からはじまる「戦う場所を間違えるな」という話

    じこったねこばす @funniest_catbus 新入社員の皆さんは明日が入社式の方が多いでしょうか? MARCHあたりの卒業生が背伸びして大手企業に入ると、それまでの人生における、自分に対する周囲の扱いがちょいと変わるのでご留意ください。 2024-03-31 16:43:31 じこったねこばす @funniest_catbus MARCHあたりの出身者は、名門高校の落ちこぼれじゃない限り、バイト先や同級生の中での精神的な序列は「そこそこ」の位置を占めていたのではないかと思います。 超一流じゃないけど、それなりに賢い人として扱われてきたはず。 2024-03-31 16:43:52

    「MARCHあたりの卒業生が大手企業に入ると自分に対する周囲の扱いが変わる」からはじまる「戦う場所を間違えるな」という話
    nakakzs
    nakakzs 2024/04/02
    自分の周辺のことを全体調査もせずに全体の通説、常識として流布するのはあまりよろしくない。|そういう企業もしくは部署もあるかもしれんけどね。統率役一つで空気が変わるから。
  • 若くして結婚(25-27歳あたり)した新卒同期の男たちが、ここ数年のタイミングでぼちぼち離婚し始めてる。ペアローン組んでないかな…

    ギンギン👺 @ropponginza 若くして結婚(25-27歳あたり)した新卒同期の男たちが、ここ数年のタイミングでぼちぼち離婚し始めてるんだよな。昨日また風の噂で耳にした。お子さんがいらっしゃる家庭ばかりなので色々と大変そう。ペアローンで家を買ってないことを祈る。 2024-03-18 11:17:53

    若くして結婚(25-27歳あたり)した新卒同期の男たちが、ここ数年のタイミングでぼちぼち離婚し始めてる。ペアローン組んでないかな…
    nakakzs
    nakakzs 2024/03/20
    現代、もう3組に1組が離婚する時代だから目立つだけで、別に年齢関係ないと思うよ。|
  • 10年かけて準備してきた早期退職プランが無になりました。 - Everything you've ever Dreamed

    先日、10年間構想していた早期退職を奥様に告げたら理解を得られなかったとSNSに投稿したら線香花火程度に燃えた。FIREするつもりでFIREが実現したのだから望である。 早期退職を考えていることを奥様に告げたら「困る」という反応。「生活レベルは維持する。苦労はさせない」と懇切丁寧に説明したけど「1日、家にいられたらしんどいもの」と言われてしまい、構想10年の将来設計が無になりました。 — フミコ・フミオ (@Delete_All) 2024年2月25日 反応を観察すると「しょうがない」「残念でした」という意見と、否定的な意見で3対7くらいの印象。100年しかない貴重な人生を費やして丁寧にメールで人生指南してくれた奇特な人もいた。僕のことよりご自身の人生を見つめ直してもらいたい。 否定的な意見は「10年間奥様に相談をしていないのは馬鹿だ」「家事をやらない夫が会社を辞めても邪魔なだけ」「収入

    10年かけて準備してきた早期退職プランが無になりました。 - Everything you've ever Dreamed
  • 会社で早期退職(55歳)する方がいます。年金まで働くんですか?って聞いたら、もうのんびりすると。バツ1、子なし、家は親から相続、借金なし。月12万位でいけるってさ。理想。

    カナ太郎 @kanataroh0 会社辞めたいと思い既に20年たった40代後半オッサンです。 みなさんと思いを共有できれば嬉しいです。 #退職 #休職 #異動 # #人間関係 #適応障害 #精神疾患 #辛い #復職 #体験 #中年 #不安 #ソラナックス 入社以来一番不調です。東京生まれ東京育ち! カナ太郎 @kanataroh0 おはようございます。 今日会社で早期退職(55歳)する方がいます。 年金まで働くんですか?って聞いたら、「まぁ適当にバイトでもして、のんびり行きます。公園でベンチでコーヒー飲んだりして、、」 バツ1、子なし、家は親から相続、借金なし。 月12万位でいけるってさ。理想。 2024-03-06 08:10:54

    会社で早期退職(55歳)する方がいます。年金まで働くんですか?って聞いたら、もうのんびりすると。バツ1、子なし、家は親から相続、借金なし。月12万位でいけるってさ。理想。
    nakakzs
    nakakzs 2024/03/07
    既に指摘されているけど、その相続した家により、12万で本当に足りるのかどうかというところになる。都市部で売却や転用出来るならいいけど、売れない場合修繕費で積み重なるか、解体費用で数百万飛ぶか。
  • 「貧乏は甘え」と発言したお金持ちに0資金で清掃の仕事をさせたら自分はチャンスに恵まれていただけと悟ってしまった話

    満足ナゲット @5IC8p4G3kIHkTci 「貧乏なのは甘え」と発言したお金持ちに0資金からスタートして清掃の仕事から初めて数ヶ月間でどう登り上げれるか検証する番組があって、そのお金持ちが一ヶ月間働いても何も状況を変えれることもなく話聞いてみると「仕事するだけで精一杯すぎて他のこと考えられない」と言っていた x.com/darktigyu/stat… 2024-03-03 19:13:48 満足ナゲット @5IC8p4G3kIHkTci このお金持ちの感想は「ボロボロな家に住んで一日中働いて、考えられることなんて次の事くらいだ。未来を考える余裕も時間もない。」 努力をしなくていいではないが、生活ギリギリな人間に活路を見出す余裕なんてなく、悪循環から簡単に抜け出せないと甘く見ていたと話した。 2024-03-04 18:57:08

    「貧乏は甘え」と発言したお金持ちに0資金で清掃の仕事をさせたら自分はチャンスに恵まれていただけと悟ってしまった話
    nakakzs
    nakakzs 2024/03/05
    生活階層は分かれていて、自分より貧しい人の人生に触れて知る機会がほぼない為、自分が上でも下でもなく普通(むしろ上は見えやすいので貧乏より)だと思い込んでしまう傾向があり、その結果がブラック経営者。
  • 「2040年問題」本当の問題は親が死んだ後、社会性のない初老の子供が残される→「Z世代…あとは任せた…」

    やまもとやま(美少女) @mt_yamamoto_ 「ひとりでしにたい」、自由を謳歌してるようで子持ちにちょっかいかけずにはいられない独身の伯母さんのエピソードでFFが言ってた「風呂場で汁になって遺品にバイブ残しそうな女」とかいう悪口を未だに超えられてない。 pic.twitter.com/wXgB5quUrg twitter.com/mt_yamamoto_/s… 2024-02-09 09:24:18

    「2040年問題」本当の問題は親が死んだ後、社会性のない初老の子供が残される→「Z世代…あとは任せた…」
    nakakzs
    nakakzs 2024/02/10
    これ、現代においては帰結するのは、配偶者がいるか、子どもがいるかではなく(死別、疎遠になったりする可能性も高い)「自分の力で生活できる能力があるか否か」だと思うのだよな。生活力的にも経済力的にも。
  • 30代弱者男性、親から言われたから婚活始めたけどつらまなくて辛い

    親が結婚しろ結婚しろうるさいから、「金出してくれるなら結婚相談所行ってやるよw」って煽ったらまじで出されたので婚活せざるを得なくなった まぁ親の金だしとか思ったけど、普通に結婚相談所料金以外は自分持ちだから後悔してる 取り敢えず数回お見合いして「無理でしたねやっぱり」って感じで親に諦めさせたいので適当に人気なさそうな女に申し込みしてなんとかお見合いまで進むことができた お見合いの場所はホテルのラウンジが推奨されてるので、ファミレスのドリンクバーでいいでしょと思ったけど相談所側にチクられてもダルいからオススメされた場所で待ち合わせ お見合いの代金は男持ちが推奨されるらしい、このご時世に男女差別で笑ってしまう 休日何してますか?みたいなお決まりの質問とかをやって全く盛り上がらずに終わる ホテルのラウンジ飲み物代だけで高くてゲンナリした これを後数回繰り返さないといけないのかと思うと絶望的な気分

    30代弱者男性、親から言われたから婚活始めたけどつらまなくて辛い
    nakakzs
    nakakzs 2024/01/29
    親に結婚急かされたことが一度もなかった自分は、結構幸せだったのだなと思う。そもそも子どもに老後の面倒見てもらうつもりもなかったようだし(80前に両方とも亡くなってしまったが)。
  • 【末路】江戸時代に転生しても現代知識で無双できる気がしない

    弱者中年女性で生きづらいけど、いつの時代に生まれてても自分は生きづらかったろうなと思う 最初のうちはドラマとかで見た「リンがあれば肥料になりますよ!」「ペニシリンって抗生物質があるんですよ!」「建築には釘使うといいですよ」とか現代知識で無双しようとするけど、その作り方は?と言われれば答えられない せめて測量でもできたら役に立ちそうだけど、三角関数は覚えてるけど微分は最初のとこだけ、積分は知らない 無双どころか現地人の常識や生きる知恵も何も持たない情報弱者 途方に暮れてたまたま出会ったちょっと面倒見のいいおばさんにどうやって生きていこうと相談して 「ちょっとトウが立ってるけど女郎屋なら雇ってくれると思うけどねぇ」と言われて内心比較的若く見えるのかしらと喜んでたら 「あそこは50すぎでも働いてるのもいるし」と言われてしょんぼりする自分が目に見える 言葉もうまく通じないんで外国(ペルシャとか)生

    【末路】江戸時代に転生しても現代知識で無双できる気がしない
    nakakzs
    nakakzs 2024/01/06
    異世界ものでそのへん追求すると『五分後の世界』(ある意味異世界ものの先駆け)みたいに、実際は先に来た人みんなその状況下で死んでるみたいになってしまうのだよな。|『ドリフターズ』でも言ってたけど。
  • 資産18億円・87歳の現役トレーダー"シゲルさん"が豪邸に住まず、ボロボロの帽子を愛用し続けるワケ 数億円の豪邸を買うこともできるが今のマンションがちょうどいい

    87歳で現役のデイトレーダー藤茂さんは、19歳で投資をはじめ、68年間で18億円という資産を築いた。豪邸に住もうと思えば住めるのに、なぜ贅沢な生活をしないのか。近著『87歳、現役トレーダーシゲルさんの教え』から紹介しよう――。 ※稿は、藤茂『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」』(ダイヤモンド社)の一部を再編集したものです。 株で勝つための「心・技・体」 私は、株は「心・技・体」が求められるものだと思っています。 「心」は株価の値動きに一喜一憂することなく、その場で最適な行動をとることができる冷静な心。「技」は「ここだ」というときに売買する技術。「体」は健康な身体と資金面での体力の2つの意味を持ちます。 どの要素が欠けても、満足のいく結果は出ないでしょう。 心や技については、経験を重ねるしかありません。私より頭のいい人はたくさんいるかもしれませんが

    資産18億円・87歳の現役トレーダー"シゲルさん"が豪邸に住まず、ボロボロの帽子を愛用し続けるワケ 数億円の豪邸を買うこともできるが今のマンションがちょうどいい
    nakakzs
    nakakzs 2023/12/26
    広い家ってその分維持管理がめんどいので、高齢でその気力なくなると金持ちでもそこそこのマンション住むみたいな話結構多い。家政婦とかもそれを雇うこと(コミュニケーションの必要)自体が面倒くさくなるとか。
  • クリエイティブ職に就かなかったor就きたかったけど就けなかったサブカル系の人々はその後どんな人生を歩んでいるのか?→さまざまな経験談集まる

    Q @qcuekew 「サブカル系」かどうかは別にして私がそう 編集の仕事をやってみたかったんだけどあまりにも就活のやり方がずさんすぎて失敗して以降ずっとクリエイティブとは縁のない労働を続けている その辺りのルサンチマンは近年解消されつつあるもののいまだにナイーブな問題として自分の中にわだかまっている 2023-12-13 16:10:50

    クリエイティブ職に就かなかったor就きたかったけど就けなかったサブカル系の人々はその後どんな人生を歩んでいるのか?→さまざまな経験談集まる
    nakakzs
    nakakzs 2023/12/14
    もう近年は、クリエイティブな職に就いたものの、家族が出来るなど収入の問題でとか、もう身体がもたないということで抜ける人を相当数見るようになってしまった。継続が一番難しい業種。
  • 入居金に6000万も払ったが…77歳で高級老人ホームに入った私が、わずか2年で「退去」を決意したわけ | 文春オンライン

    ライブハウス「ロフト」創設者・平野悠さんは2021年、77歳にして千葉県鴨川市にある自立型高級老人ホームへの入居を決意した。入居資格は60歳以上、入居時には介護を必要としないこと。入居金は6000万円かかるというから驚きだ。 太平洋を望む温泉大浴場で体をいたわり、館内レストランでは専属シェフが作る美に舌鼓――高級ホテル並みの豪華な施設で悠々自適の老後ライフを謳歌していた平野さんだったが、このたびこの老人ホームからの退去を決意したという。一体どんな心境の変化があったのか? エッセイを寄稿していただいた。 結局、私は老人ホームを少々甘く見ていたようだ。死ぬまでに1億円以上かかると言われる豪華な自立型高級老人ホーム。パンフレットを見ると、健康そうな老人たちが明るくにこやかに生活している。私は2年前、倉聰脚のドラマ『やすらぎの郷』のようなめくるめく愛の宿での老後生活に憧れて、未来型(?)老人

    入居金に6000万も払ったが…77歳で高級老人ホームに入った私が、わずか2年で「退去」を決意したわけ | 文春オンライン
    nakakzs
    nakakzs 2023/11/21
    以前、定年後に地方に移住したけど戻ってきた人の心理に似てる気がするな。|そしてそういう需要か、地元練馬区周辺では老朽化マンションや農地転用などで高級老人ホームがよく建つのを見る。
  • 羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断

    羽生結弦さん離婚発表「誹謗中傷やストーカー行為…お相手と私自身を守り続けることは極めて難しく」決断 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    nakakzs
    nakakzs 2023/11/18
    芸能ニュースという範疇に収めてはいけない、令和にもなって重大な人権侵害が行なわれたという問題として捉えなければいけないのではないか。
  • 新聞の人生相談に「実家の農作業を手伝いつつ作家として月6万円を得る兄」を変えたいという投稿があったが、この人かなりすごいんじゃ...?

    大野木寛 @dadasiko 全方位アニメ脚家。依頼があれば、ヤマトから鬼太郎までなんでも書く。 読書とポメラとワールドミュージックを愛する男。読書傾向は雑多。つぶやきは9割ダジャレKADOKAWABOOKWALKERで『乳房をふくませる』販売中! 異形なる日常をつづった連作短編集。 bookwalker.jp/dedbf9933c-858…

    新聞の人生相談に「実家の農作業を手伝いつつ作家として月6万円を得る兄」を変えたいという投稿があったが、この人かなりすごいんじゃ...?
    nakakzs
    nakakzs 2023/11/18
    こういう人生相談、あくまで投稿者側の主観が強いということを念頭に置かなければいけないよな。相談員はそのへんも考慮している人多いと思うが。
  • 元西武・野田昇吾がボートレーサーに異色転身したワケ…声優の妻と結婚後すぐに戦力外通告|日刊ゲンダイDIGITAL

    「ボートレースは年齢に関係なく、技術と経験がものをいう競技です。野球でいえば、僕はまだキャッチボールをしているレベルなので、早くバッティングができるレベルになりたいです」 こう話すのは、2020年12月に現役生活に別れを告げた元西武ライオンズ投手で、ボートレーサーの野田昇吾(30)。球界からは史上2人目の異色の転身だが、22年11月のデビューから8カ月後の今年7月9日、通算101走目にしてもぎ取った初勝利までの道のりは決して楽ではなかった。 声優の佳村はるかさんと結婚した年に戦力外通告を受け、球界から引退。厳しい養成所生活、デビューから初勝利に至るまでの知られざる努力と夢を語ってもらった。 ◇  ◇  ◇ 5歳の時に父親の勧めで地元の少年野球チームに入った野田は中学卒業後、憧れだった地元、福岡ソフトバンクホークスで投手として活躍した杉内俊哉元投手(現・巨人投手チーフコーチ)の出身校、鹿児島

    元西武・野田昇吾がボートレーサーに異色転身したワケ…声優の妻と結婚後すぐに戦力外通告|日刊ゲンダイDIGITAL