タグ

企業と就活に関するnakakzsのブックマーク (28)

  • これが日立の「学歴フィルター」だ!リクルーターは裏で何をしているのか――新卒採用20ケ月の全貌

    MARCH以上のみ「大学別」に卒業生をつけて特別扱いする日立のリクルーター制。これが「採用したい度合い」を表す。G(学習院)は「関東地区」に含む。 効率的な新卒採用の手法として、学生を大学名でふるいにかける「学歴フィルター」は、大企業・有名企業で一般的に運用されている。新卒一括採用がメインの昭和大企業(楽天のような新興系でも同じ)に入るには、大学の選択(入試・AO・推薦)が就職の一次選考と同じ意味を持つため、高校生やその進路指導者も知っておくべき内容である。日立製作所で実際に近年、リクルーターの1人として採用に関わった社員に、その運用実態を聞いた。 Digest 建前と実際:「面接」ではなく「面談」です 大学3年6月に「プレ期」スタート 3月~個別面談 リクルーターが学生に話してはいけない「音」事例一覧 2回ずつ会うくらい 半数が内定辞退し「見た目の給料が高い企業」へ 日東駒専まで可能性

    これが日立の「学歴フィルター」だ!リクルーターは裏で何をしているのか――新卒採用20ケ月の全貌
    nakakzs
    nakakzs 2023/07/16
    フィルターが純粋に学力測定であればそれにも利はあるけど、もう数十年前と違って、「そのレベルの大学に入るだけの教育費や学費が払える家」のフィルターになりつつあるのではという危惧がある。
  • 面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける! ウェブ採用に適応できる企業は優位 (3ページ目)

    ウェブのほうが有利なマインドセットの測定 百戦錬磨の採用担当者でさえ、採用してから「なぜこんな人材を採ってしまったのか」と後悔することが多々ある。ウェブ面接で注意すべき点について見ていくことにしよう。冨樫氏は、ウェブ面接でも対面と同様、採否を決める際は「スキルセット(職務遂行に必要な技能、経験、専門知識、コミュニケーション力)」と、「マインドセット(ヤル気、コミット力、雰囲気、人柄、企業文化へのフィット感など)」の2つの評価軸を重要視してほしいと訴える。 「スキルセットは、対面もウェブも変わらず割と簡単に評価できます。問題はマインドセットです。『この人、入社前に言っていたことが全然できてない』という不具合があったりしますが、それは面接で応募者一人一人のマインドセットを見抜くのが難しいからです。ただ、意外かもしれませんが、ウェブ面接のほうが個々人のマインドセットを見抜きやすいという側面があり

    面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける! ウェブ採用に適応できる企業は優位 (3ページ目)
    nakakzs
    nakakzs 2020/08/24
    「面接で、ヤバい会社は「たった2つの質問」で見抜ける!」のほうが需要があると思われる。
  • 企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース

    大学ジャーナリストの石渡嶺司です。就活のリアルな現場報告を交えて連載でお届けしている「ホンネの就活ツッコミ論」。今回のテーマは「人事部がどれだけ学生のマナーを見ているか」についてです。 年が明けて就活シーズンが動き出しました。インターンシップにセミナー、合同説明会や各種就活イベントも盛んになってきています。当コラム読者の就活生も色々と参加していることでしょう。すでにエントリーシート提出を求める企業も出てきており、私のところにも添削依頼の学生が増えてきました。年明けには岡山で開催された就活イベントにも参加。そこでふと気付いたのが、大学の日常です。これを引きずる学生ほど就活で苦戦する可能性が高いことに気づきました。 そこで、今回は学生が無意識のうちにやってしまう大学の日常について、「ペットボトル」「後ろから座る」「すぐ帰る」「コートを着たまま」の4点、解説します。 講義を受けている最中に机にペ

    企業説明会「机にペットボトル」で話を聞く学生は落とす! 人事が見ているマナー(日経カレッジカフェ) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/01/13
    テレビ番組やこの手のネット記事で「マナー」って言葉が出てくると警戒するようになった昨今。
  • 「就活やめないなら内定とかださないから」について考えてみた - 僕は就活を証明しようと思う。

    記事はオンク氏(@it_warrior_onc)のブログのオマージュでお届けする。www.onclog.com 「内定を出そうと思うけど、6/1,2の内定者研修来られる?」 ******************************************* 最近季節がらかTwitterやメディアで就活生のオワハラの被害をよく見かける。 www.onecareer.jp ワンキャリアさん(@onecareerjp)でもこんな特集が組まれていたが、「他の企業を辞退するなら」「内定承諾書に書面して就活終わりにするなら」「6/1(名目上の就活解禁日)に研修に来られれば」「うちに決定するというコミットメントがあるなら」内定を出す等のあれだ。勿論人もそれで迷いがないなら従えばいいとは思う。 ただ特に男性諸君は胸に手を当てて5回復唱してみてほしい。 就活やめないなら内定とかださない 就活やめない

    「就活やめないなら内定とかださないから」について考えてみた - 僕は就活を証明しようと思う。
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/31
    これバブル期の頃に企業がやって、後世大顰蹙買うことになったヤツではと(いきなりの内定取り消しとかも含め)。しかも今は昔と違ってネットも発達しているわけで。
  • (就活面接の裏側)覚えてきた自己PR、採用者うんざり (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    会社説明会や面接の際に、どういう姿勢でのぞめばいいのか? 就活生へのホンネのアドバイスを、大手電機メーカー採用担当者に聞きました。 ――これから就活にのぞむ学生にアドバイスを 「面接の準備をたいへんよくしてくる学生はたくさんいますが、表面的なことだけ話して満足して帰ってしまう学生が多い。結局、自分の言葉で話していないので、ホームページに載っていることを思いつきで話す人もいる。『どうせ面接を受けるなら、ちゃんと企業研究してきてください』ということです。やっていない例が目立ちます」 ――ちゃんとしている学生とは 「『自分の言葉』で話せる学生です。ビジネスをやっていく覚悟が出来ているというか、これを仕事にしたいということを話せる学生は非常に高く評価します」 ――では、うまく話せない学生はどうすればいいか 「これまで自分が取り組んできたことが会社や社会にどう役立つかを、相手に伝わるよう

    (就活面接の裏側)覚えてきた自己PR、採用者うんざり (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/07
    んでもリクルートスーツ活動といい、そういう面接文化にしたのか企業なわけで、就活生よりそれまでの面接官や経営者を責める方が先かと。
  • 人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜

    就職活動中らしき学生を街中で見かけるたび、就職の事を気にかける学生と話をするたび、企業側、特に企業内の独立した人事部門が定める「就活のルール」に学生が縛られ時間の無駄を強いられている様を不憫に思います。履歴書や適性検査(以下、SPIと書きます)、過剰なマナーや過度な自己分析...。 列挙すればキリがありませんが、あれで人事部門は学生の一体何を分かった気になっているのでしょう。履歴書もSPIもマナーも自己分析も、人事部門があーだこーだと論評しても全くの無意味、時間の無駄です。そもそも年齢や性別が仕事をする訳ではありませんし、どの大学卒業かが仕事の良し悪しに直結する訳でもありません。マナーは会社の業績向上を担保しませんし、SPIはランキングが大学順位とほぼ同じとされていて、そこから読み取れる情報量はゼロといっていい。(学歴情報と直交性が無い)

    人事部門の「採用ごっこ」に終止符を打つべきだ 〜誰も幸せにならない子供遊び〜
    nakakzs
    nakakzs 2014/07/04
    絶対に面接官の本心が出る事なんてないだろが、きっとただの就活生いじめて憂さ晴らししているような面接官もいるのだろうなあと。圧迫面接とか誰も得しないようなの、本当に効果見てるのかどうか。
  • 最終面接で「他社に断りの電話を入れろ」と迫る… そんな会社に入ってはいけない! | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    就活生の誰もが心待ちにしているのが、就活の区切りとなる「内定」です。志望企業から「内定です」と伝えられた瞬間、涙を流す学生さんもいるほど。しかし、こういった学生さんたちの純粋な思いを逆手にとった採用活動をする企業が、残念ながら現れています。 私の身近な人が経験したのは、最終面接で内定を伝えた後、その場で電話をかけさせ「他社の内定辞退をさせる」というものです。密室で繰り広げられますから、多くの学生さんは言いなりになるしかないでしょう。あまりに卑怯なやり口です。(河合浩司) 内定後に資格を取らせる会社も危ない 弊社の内定者には、このやり口に毅然と対抗した人がいます。彼も最終面接で内定を伝えられ、他社に内定辞退の電話をその場でするように言われたそうです。私が面接会場からの電話を受けたとき、電話口で彼はこう言いました。 「入社先を決めました。御社に入社します。もう一方の会社が『入社してはいけない企

    最終面接で「他社に断りの電話を入れろ」と迫る… そんな会社に入ってはいけない! | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/22
    他者に断りはバブル期の内定辞退で野村證券がやったという「都市伝説」だが、今真に受けてそれをやったら十分脅迫案件なので。
  • 就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声|ガジェット通信 GetNews

    2015年卒の就活が「内定解禁」となってから2か月半が過ぎた。ネットには就活生からの喜びや悲嘆の声が見られるが、中には面接や内定後に「クソ企業」から酷い仕打ちを受けたという告発も見られる。 ある就活生はソフトウェア開発会社から念願の内定を獲得したが、採用担当から耳を疑うような言葉を投げかけられたと2ちゃんねるに明かしている。 「学校辞めて来月から来て欲しいって頼まれた。来年入社されても意味がないって。明日には返事が欲しいらしい。もし無理なら内定取り消しっぽいこと言ってた」 「面接中の社長の態度」も詳細に暴露 この投稿を見た人からは「そんな非常識な企業やめたほうがいい」「今後のことを考えるなら蹴れ」と、学生に内定を断ることを勧めるアドバイスが相次いだ。 内定者に大卒の資格を取らせなければ、転職も難しくなり、悪条件でもこき使えると会社は考えたのだろうか。就職先を失うリスクもあるが、「むしろ激務

    就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声|ガジェット通信 GetNews
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/17
    だから圧迫面接は(それが意図的であろうと本性であろうと)百害あって一利なしとあれほど。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/04
    これを一般的に脅迫という。
  • 現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ

    今日こんなニュースが。 ■J-CASTニュース : 新卒面接で「人格欠落人間だな」 不況下で企業は高飛車なのか? さて、就職活動の情報を見ると、必ずと言っていいほど毎年圧迫面接の話題が出てきますね。ただ、これは今に始まった話ではなく、私が就職活動をしていた2000年前後の頃、いわゆる就職氷河期の時代から売り手市場だった2000年代半ばにもあったようです。聞いたところ、バブルの頃にもあったみたいですね。 しかし、前から思っているのですが、この圧迫面接、これは企業にとって非常にリスキーなことではないかと思うのですよね。それは採用の面だけではなく、ことによると業務全体にとって、と思ったことを会社勤めをしているわけでも、人事部の経験があるわけでもない私が語ってみようと思います。信憑性はそれなりに。 さて、圧迫面接を受ける側は当然ですが好印象を持たないでしょう。まあ圧迫面接を受けて受かって、その人事

    現代において圧迫面接は会社にとって非常にリスキーではないかと思う話 - 空気を読まない中杜カズサ
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/01
    5年前に書いた記事なのだが、なんとなく。現状が変わっていないのが興味深いという意味で。
  • 圧迫面接やら、内定辞退にあれこれみたいなのは、誰かが録音してネットに流して炎上みたいなのが2~3回起きて、ニュース沙汰になれば、衰退するんじゃないかね? いいか悪いかは別として - 情報の海の漂流者

    今回の相談は「内定辞退はすごく怒られると聞きます。怒られない方法はありませんか」  景気回復の影響なのか、例年よりも早いタイミングで内定を出す企業が増えている。複数の企業から内定を手にし、「どこにしようか」とぜいたくな悩みを抱えている就活生もいるだろう。だが、就活生は「内定辞退」を甘く考えてはいけない。時に修羅場と化すこともある。 内定辞退、修羅場でむき出しになる人事の性  :日経済新聞 こういうニュースを見ているとこのご時世に誰かの恨みを買うということは、インターネット上で悪評を流されるリスクに繋がるということが全然周知されていないようでちょっと恐ろしくなる。 今はもう(今どき就活するような人なら)殆どの人がスマホや携帯電話を所持している時代だ。 面接や電話でのやりとりを記録し、内容をネットにアップロードできる環境も整っている。 この条件下で就活生にあれなことをするのってどうなんだろ

    圧迫面接やら、内定辞退にあれこれみたいなのは、誰かが録音してネットに流して炎上みたいなのが2~3回起きて、ニュース沙汰になれば、衰退するんじゃないかね? いいか悪いかは別として - 情報の海の漂流者
    nakakzs
    nakakzs 2014/05/01
    つか、表だっての炎上はあんまないけど、2ch就活板とかでこっそり話題になり、まとめられて語り継がれるような、サイレント炎上(言葉は矛盾してるが)みたいなのは既に存在していると思うのだよね。
  • 就活生が鵜呑みにする「就職ナビサイト」の危険性 かつて私も書いた“提灯記事”

    「誰だってランナー。ライバルと競い合いながら、一道を走り続ける。ゴールがあると信じて……」 人生を生きることのつらさをマラソンにたとえたリクルートのCM。ところが、話は突然、反転する。 「違う、人生はマラソンじゃない。どこに走ったって、向かったっていい。自分だけの道があるんだ。ゴールは1つじゃない、それは人間の数だけある。全ての人生がすばらしい」 生きることの多様性を訴えた感動的な映像だ。しかし、かつて人材業界のリクルート関連企業に関わり、現在、大学教員として、その企業のサービスを受けている大学生の実態を見ている私には、このCMが「胡散臭いもの」に見えてしまった。 大学教員という職業柄、毎日のように大学生に接しているが、彼らは概して素直でピュアだ。情報が氾濫する現代社会を生きる彼らが期待するのは「自分を方向付けしてくれること」。その指針についてプッシュしてくれることを待っている。だからプ

    就活生が鵜呑みにする「就職ナビサイト」の危険性 かつて私も書いた“提灯記事”
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/22
    自分や自社、広告主にとって悪いことを書くサイトはねーよという話。それは他の企業サイトだろうが評価サイトだろうがまとめサイトだろうが同じく。
  • なぜリクナビは就活生を追い詰めるの?|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    なぜリクナビは就活生を追い詰めるの?|from_NY 山本直人のブログ
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/28
    それがおかねになるからです。
  • 面接官「あなたをモノにたとえたら?」学生「はい。消しゴムです」お互いが真剣に迷走中!「人物本位」の就活、こんなにヒドいことになっていた(週刊現代) @gendai_biz

    就職活動は、学生と企業どちらにとっても重要なイベントだ。しかし、その採用方法がまるっきり茶番だとしたら—。そもそも、ほんの短時間の面接で「人物」なんて、そう簡単にわかるはずもなく。 大喜利みたいな質問 面接官「あなたはスティーブ・ジョブズのためにお風呂を作ることになりました。さて、どんなデザインにしますか?」 学生「ジョブズは、枠にとらわれない自由な発想の持ち主でした。だから、シャワーや浴槽など、余計なものは何もついてない、ホワイトキューブのお風呂を作りたいと思います。一見ただの箱ですが、アイフォンを操作するように壁に指をすべらせると、天井からシャワーが現れる。シンプルなので雑念が浮かばず、ジョブズが愛した『禅』の精神にもつながります。彼の名前にちなんで、私は『ジョブロ』と呼びたいと思います!」 今年も就活の季節がやって来た。リクルートスーツで駆け回る学生も、人事部だけでなく大勢の社員を動

    面接官「あなたをモノにたとえたら?」学生「はい。消しゴムです」お互いが真剣に迷走中!「人物本位」の就活、こんなにヒドいことになっていた(週刊現代) @gendai_biz
    nakakzs
    nakakzs 2014/01/31
    面倒だからもう面接官に禅僧でも採用して問答させればいいんじゃないかね。
  • 受験するとお金をもらえる会社とまとめてエントリーのおすすめ | ドワンゴ

    12月1日に発表した弊社の新卒採用試験の受験料制度につきまして、いくつかの会社より応募すれば逆にお金がもらえるという制度の発表がございました。 現在、就活サイトには人気ランキング上位の企業にボタンひとつで一括エントリーする仕組みがあり、どこを応募すれば分からない学生に、興味がある企業には気軽な気持ちで全部エントリーすることを奨励しています。結果として、ひとりで100社も採用試験を受けて1社も合格しないような学生が続出し、一方で合格する学生は何社からも内定をもらうため、企業側も大量の学生の応募に対応しなければならない上に内定を出しても、なかなか学生が入社してくれないといった現象に苦しめられています。 今回、弊社が受験料を頂くことを決めた背景には、こういう新卒採用を巡る現在の不幸な状況になにか一石を投じられないかという思いがありました。けっして受験料を収入として得たいわけではありませんので、集

    受験するとお金をもらえる会社とまとめてエントリーのおすすめ | ドワンゴ
    nakakzs
    nakakzs 2013/12/14
    なんというか、ひろゆきの手法っぽさを感じるなあ。
  • Fラン大の面談やったけど、就活ってレベルじゃねーぞこいつら

    すげーむかついたから愚痴。 うちの会社は、そこそこ大企業なのに、ESなしで全員面接することになってる。 で、人事でもなんでもない俺とかまで面接に駆り出されるわけだが、7割くらいは面接に1分もいらんような子が来るね。 「ちゃんと大人と会話ができて、最低限の礼儀ができるやつ」という最低限のレベルで絞った段階で学歴が低い子があんまり残らないってのがすごい。 今の仕事につくまでFラン大とかまともに見たことなかったけど、ひどいなこれは。 勉強できるできないじゃなくて、人間としておかしいわ。未開人かサルってレベル。 親に甘え、友達と会話する程度、バイト先での店長やらなんやらについては基的に礼儀などなおざり。 全く躾ができてないから、当に基的な所作から全くできてない。 就活の面接対策とかでいちいちお辞儀の仕方から、座ってる時は足閉じろとかくっだらねーことまで指示があるのはなんでだろうと思ってたが

    Fラン大の面談やったけど、就活ってレベルじゃねーぞこいつら
    nakakzs
    nakakzs 2013/06/27
    もちろん増田が面接した奴実際に見ないとなんともいえないけど、大学問わず昔からこういうのいたよなと。気をつけないと「近頃の若い者は」の言い換え版になってしまうので。
  • 朝日新聞デジタル:面接指導・メーク・入浴…就活生に企業が無料サービス - 経済・マネー

    東京インターカレッジコープが後援する「就活応援ステーション」でエントリーシートを添削するキャリアカウンセラー(左)=東京都渋谷区、渡辺志帆撮影東京インターカレッジコープが後援する「就活応援ステーション」には、女子学生向けのメークコーナーも=東京都渋谷区、渡辺志帆撮影時間帯によってはホテルの大浴場も開放する=東京都渋谷区、渡辺志帆撮影  【渡辺志帆】就職試験や面接など、企業の選考活動が4月に始まって1カ月余り。周囲で内々定が出る中、疲れがたまってくる就活生をいたわって、休憩スペースやカウンセリングを無料で提供する企業や団体が現れている。  JR渋谷駅と原宿駅の中間に位置する真新しいビジネスホテルの一角に4月下旬、「就活応援ステーション」が臨時オープンした。キャリアカウンセラーの資格を持つ、大学生協「東京インターカレッジコープ」の田中義信専務理事らが初めて企画し、協賛企業を募った。同生協が後援

    nakakzs
    nakakzs 2013/05/07
    いつから面接って、遊郭の顔見せになったのだ?
  • 面接でトンチ出されたと思ったらトンチじゃなかった件wwww : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/08(月) 21:32:27.00 ID:QCi0WMZ20 面接官「シカゴには何人のピアノ調律士が居ると思いますか?」 俺「4人か、5人でしょうか?」 面接官「え?なんでですか?」 俺「『4(し)』か『5(ご)』なので…」 面接官「面白いけどそういう質問じゃないんです」 俺「あ、え?あっ、すみません」 面接官「色々仮定していいので自由に考えて予想してみてください」 俺「はい、すみません(頭真っ白)」 しにたい 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/08(月) 21:33:32.91 ID:t7eWc0Ja0 お前が正解だよ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/04/08(月) 21:33:38.76 ID:DuGaQIUA0 お前の方が一枚上手だなwww

    面接でトンチ出されたと思ったらトンチじゃなかった件wwww : ゴールデンタイムズ
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/09
    少なくとも教本の類じゃなくて自分の頭で考えているってことだし、自分が面接官で数値的回答を求めていたとしても、ちょっと加点するけどな。ただしこことか見て今後同じことをやってきたらアウト。
  • 就活「4年生から」現実味 経団連が容認姿勢 解禁繰り下げ「政府要請あれば」 - 日本経済新聞

    大学生の就職活動の解禁時期を大学3年生の12月から、大学4年生の4月に繰り下げる動きが現実味を帯びてきた。経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、政府から正式な要請があれば繰り下げを容認する考えを示した。中小企業の採用への影響など今後議論すべき課題は残るが、慎重だった経団連が容認姿勢に転じたことで、早ければ2015年3月卒の学生から解禁繰り下げが実現する可能性がある。米倉会長は記者会見で、要請

    就活「4年生から」現実味 経団連が容認姿勢 解禁繰り下げ「政府要請あれば」 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2013/04/09
    でも内々定みたいなそれまでに確保する方法が浸透して、機能しなくなりそうな気がしてならない。根本的には新卒、既卒の別を廃止でもしない限り解決しないでしょ。
  • 人事悩ます「フルスペックゆとり」学生 - 日本経済新聞

    初めての就職活動は分からないことだらけ。直接企業に質問しづらいことも多いし、口コミ情報がどこまで信用できるかも不安だ。そんな悩みを解決する「就活探偵団」。就活生の様々な疑問に答えるべく、あなたに代わって日経記者が企業に突撃取材します。志望動機や自己PRを書いて企業に提出するエントリーシート(ES)は2月末が提出のピーク。前回に続き、採用担当者らに「落としたくなるES」を教えてもらい、覆面座談会

    人事悩ます「フルスペックゆとり」学生 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2013/02/27
    この手の記事が出てくる度に書く。「ゆとり」というのは「近頃の若いモンは」というのの言い換えでしかないと。