タグ

歴史と法律に関するnakakzsのブックマーク (3)

  • 【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    全くの逆効果になってしまった法律 逆効果というのは世の中に溢れています。 ダイエット品をべすぎて太ってしまった。 健康のためにサウナに行ったら貧血で倒れてしまった。 コストを下げるためにレイオフをしたら会社の業績が下がってしまった。 そしてこのような逆効果を国単位でやらかしてしまった事例もたくさんあります。 1. コブラの数が増えてしまった「コブラ駆除法」 コブラの死骸に報酬を出した結果 大英帝国支配下のインド・デリー。 大のヘビ嫌いのイギリス人知事は「コブラを駆除し届けて出た者には報酬を出す」というお触れを出しました。 当初は人々はせっせと野山に出かけてコブラを狩って報酬を得ていたのですが、次第により大規模により効率的に報酬を得ようとするものが現れ始めます。 なんと、デリーの町中のあちこちに「コブラ農場」がオープン。 農場ではコブラを交配して飼育し、ある一定まで成長したら殺害。そして

    【コブラ効果】全くの逆効果になった5つの法律 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/30
    法律は制定当初の想定や状況が経年の情勢や為政者によって変化する。だからこそ可能性を最大限考慮し、それら変化による危険性を最大限排除しないととんでもないことになるのは歴史が示す通り。
  • 軍部大臣現役武官制 - Wikipedia

    軍部大臣現役武官制(ぐんぶだいじんげんえきぶかんせい)とは、1900年(明治33年)から1913年(大正2年)までと、1936年(昭和11年)から1945年(昭和20年)までの間に日に存在した軍部大臣(陸軍大臣・海軍大臣)の就任資格を現役の大将・中将に限定する制度である[1]。現役武官に限るため、文官はもちろん予備役・後備役・退役軍人にも就任資格がないのが原則だったが、1913年(大正2年)から1936年(昭和11年)の間は予備役や後備役の将官にも就任資格があった[1](軍部大臣武官制)。 概説[編集] 日では、明治4年(1871年)7月に兵部省職員令[2]により当時の軍部大臣に当たる兵部卿の補任資格を「少将以上」の者に限っていたが、その後資格を軍人に限定しない時期も存在した[1]。 その後、政党政治の高まりから、軍政に政党政治が浸透してくるのを防止するため、1900年(明治33年)5

  • 仲間にゅーす 日本史史上最悪の法令って何?

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/07(日) 11:28:40.36 ID:yE69U5TAP 生類憐みの令か治安維持法? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/07(日) 11:29:33.66 ID:aPRbRdOG0 >>1 それでいいと思うよ 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/07(日) 11:29:49.04 ID:4rYT4VESO 高校では治安維持法って教わった 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/07(日) 11:29:56.08 ID:bKJjRucPO 国家総動員法。 近代の戦争を戦う為とはいえ… 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/06/07(

  • 1