タグ

犯罪と携帯電話に関するnakakzsのブックマーク (3)

  • 98%がドコモ回線=犯罪悪用レンタル携帯―契約数に制限なし要因 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    犯罪に悪用されたレンタル携帯電話について、警察庁が回線の提供元を調べたところ、約98%がNTTドコモだったことが、同庁などへの取材で分かった。他の大手通信会社が契約先の事業規模に応じて回線数を制限しているのに対し、ドコモは上限を設けていないことも判明。捜査関係者はこれが「一つの大きな要因」とみている。 同社は「携帯電話を悪用した犯罪が起きていることは重大な問題。不正利用の状況を調査して、対策を継続的に検討したい」としている。 レンタル携帯電話は、振り込め詐欺やヤミ金融などへの悪用が目立っている。警察庁は1月以降、認知したヤミ金と利殖勧誘の事件で使われた全てのレンタル携帯について、どこの通信会社の回線かを調べた。 調べた回線は3月まで毎月約200台に上り、約98%が大手の1社に集中。捜査関係者によると、この1社はドコモだった。同社の携帯電話全体の市場占有率45%(2012年末、総務省な

    nakakzs
    nakakzs 2013/05/06
    5~6年前はこの手ので出てくるのはソフトバンクが相場だったけど、プリペイド対策とかの結果、すっかりこっちに行ってしまったのか。
  • 娘の名を挙げ捜査打ち切り要求電話、調べると… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県警捜査員らの戸籍情報が不正に取得された事件で、県警捜査4課などの捜査部は28日、新たに岡山市北区北長瀬表町、会社員横田太佑(だいすけ)(33)、広島市安佐南区相田、探偵業平田一雄(36)の両容疑者を不正競争防止法違反の疑いで逮捕した。 発表によると、横田容疑者は携帯電話のソフトバンクモバイル販売代理店に勤務していた2010年7月から8月にかけ、携帯電話の契約者だった愛知県警の男性警部(48)ら3人の住所や自宅電話番号などの個人情報を不正に入手し、平田容疑者に渡した疑い。平田容疑者は、この情報を愛知県内の情報業者の2人に伝えた疑い。 横田容疑者は、代理店の端末から男性警部らの氏名や携帯番号を入力して個人情報を入手していた。県警の調べに、横田容疑者は「1件数千円で依頼を受けていた」、平田容疑者は「わかりません」と供述しているという。 この男性警部は、県警で暴力団の資金源の捜査を担当。1

    nakakzs
    nakakzs 2012/06/29
    セキュリティホールは大半はシステムバグではなく、人間が原因だってのは本当っぽいな。まあシステムを作るのも人間だけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯350台横流し 横領容疑でドコモ元店長ら逮捕へ - 社会

    他人名義を使って不正に用意した携帯電話を横流ししたとして、警視庁は22日、「ドコモショップ中野駅前店」(東京都中野区)元店長の男(31)と携帯電話販売代理店「ヴィクトリー中野店」(同)元店長の男(29)、自称暴力団員の男(32)の3人について、業務上横領の疑いで取り調べを始めた。容疑が固まり次第逮捕する。  3人が不正取得した携帯電話は計約350台にのぼるとみられる。警視庁は、携帯が自称組員から転売され、振り込め詐欺などに使われたとみて解明を進める。携帯の不正取得をめぐり、ドコモショップなど販売店側が摘発されるのは異例という。  捜査関係者によると、ドコモショップ元店長は2008年8月、管理していた携帯電話1台を着服し、自称組員に譲り渡した疑いが持たれている。ヴィクトリー元店長は10年3月、同様に携帯2台を着服した疑いがあるという。  この2店からは、08年ごろから10年にかけ、それぞれ百

    nakakzs
    nakakzs 2011/02/22
    中野駅前のドコモだったら、過去に利用したことあるかもしれん。こういうことがあると個人情報とか大丈夫かと、やっぱ思ってしまうようなあ。
  • 1