タグ

犯罪と表現規制に関するnakakzsのブックマーク (2)

  • プリキュアと性犯罪に相関関係があるからなんなの? - 長椅子と本棚

    タイトルは目立つように挑発的にしてみました、こんばんは〔9/7 2:45 タイトルに「プリキュアと性犯罪に」を追加。公開後にいじる癖あってすみません〕。筋が通ってそうで通らない、噛み合いそうで咬み合わない議論を見ていたら、「整理したい欲」が湧いてうずうずしてきたので記事にしてみます。 今回は、こちらについて。 生島 勘富 さんの「アニメが好きなことは、幼女に性犯罪を犯す必要条件になっている」について さしあたり、生島氏の主張を取り出していくところから始めましょう。 (1)オタクであることは、性犯罪者であることの十分必要条件である〔追記:このミスはひどい…。〕。 (2)オタクであることと、性犯罪者であることの間には相関関係がある。 (3)オタクであることと性犯罪者であることの間には因果関係はない。 (4)私には、オタクの気持ちが理解できない。 (5)理解できないものは怖い。 (6)オタクは怖

    プリキュアと性犯罪に相関関係があるからなんなの? - 長椅子と本棚
    nakakzs
    nakakzs 2012/09/07
    だが悲しいことに、あの手の主張をするメディアとかお偉いさんって相関関係とかまるで無視して、感情論で規制とか語るんだよね。今までずっとそうだった。それを批判したい。
  • 世界の「猥褻規制と強姦件数」に関するグラフ:アルファルファモザイク

    300 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/06/27(土) 01:34:17 ID:mr00/u2Z0 エロ単純所持禁止の外国の皆さん ■イタリア ■ドイツ ■ノルウェー ■スウェーデン ■フランス ■オーストラリア ■カナダ (日と犯罪件数を比較してみて) ■アメリカ ■イギリス

    nakakzs
    nakakzs 2009/07/06
    この数値だけをもとに即刻影響を結論づけることは出来ないけど(他の要素もいろいろあると思うので)、資料の一つとして無視できないものではあると思う。
  • 1