タグ

行政とニセ科学に関するnakakzsのブックマーク (5)

  • 広島県 VS EM研究機構 - warbler’s diary

    広島県からEM菌の水質浄化効果を否定する内容の報告書が出された事に対して、EM研究機構が抗議をしていました。 ・EM菌の培養液は有機物と栄養塩類が高濃度に含まれることから「河川等の汚染源になり得る」という実験結果を報告した福島県に対しても、EM研究機構を含むEM推進側が抗議をしていた事については、既にブログで報告しています。 【資料】広島県の報告書 【追記】開示された公文書より 広島県に公文書(行政文書)の開示請求をした結果、広島県がEM研究機構からのクレームにどう対処したのか記録されている文書が入手できしましたので、紹介します。 ※広島県の事例は、他の自治体の参考にもなるのではないかと思います。 (文書中の赤線と赤文字は片瀬が入れました) ※その後、EM研究機構はネット上に広島県とのやりとりを公開しています。 EM研究機構_公開質問の掲示 ※広島県側は、EM研究機構側のペースに乗らない

    広島県 VS EM研究機構 - warbler’s diary
  • EM菌、親学、江戸しぐさ -- ニセ科学は行政、教育から退場を! : 板橋区議 松崎いたるの日々雑感

    ●日共産党・板橋区議会議員 ●1964年10月、江戸川区生まれ。東京オリンピックのときに生まれたので「五輪に参加を」の願いから「参(いたる)」と名づけられました。 ●東京学芸大学美術教育学科卒。障害者通所訓練施設所長、雑誌記者、党東京都議団事務局員を歴任。 ●現在、区議3期目。 ●これまで、総務委員、区民環境委員会副委員長,区民環境委員、交通問題調査特別委員会委員長、個人情報審議会審議委員、監査委員などを歴任。 ●趣味は、絵画、写真、野鳥観察、おりがみ。 ●家族は ―――――― リンク ●日共産党板橋区議員団公式ホームページ ●日共産党中央委員会ホームページ ●日共産党(参院・比例) 田村智子参院議員のホームページ ●日共産党 小池あきら前参院議員のホームページ itall宛に動画を投稿する» ●Twiter いたるのつぶやき ●YouTube いたる所の動画

    EM菌、親学、江戸しぐさ -- ニセ科学は行政、教育から退場を! : 板橋区議 松崎いたるの日々雑感
  • 板橋区の職員の懲戒免職処分の話 - 発声練習

    追記(2018年5月2日) 松崎いたる板橋区議への名誉毀損およびそれへの反訴の判決がでたとのこと。この判決文の中で松崎いたる板橋区議が呈した疑問や調査結果について妥当だと認められている。板橋区はなんで懲戒免職処分取り消してしまったの?完全にアウト案件満載なのに。 samakita.hatenablog.com togetter.com あと、共産党は何を根拠に松崎いたる板橋区議を除名しているんだ。 togetter.com 追記(2017年5月14日) 板橋区が裁判所の和解勧告に基づき懲戒免職処分を取り消したとのこと。 板橋区は、「板橋ホタル生態環境館」(ホタル館)で飼育業務を担当していた元資源循環部環境課主事の阿部宣男氏(61)に対する2014年3月28日付の懲戒免職処分を取り消す方針を固めた。区は処分取り消しや退職金の支払いなどを盛り込んだ議案を15日に第1回定例区議会に上程しており、

    板橋区の職員の懲戒免職処分の話 - 発声練習
    nakakzs
    nakakzs 2014/04/01
    この件はまだ見えてないところがあるので、続報に注目(地元区議の人も調査しているようだし)。
  • 板橋区 ホタルの闇 (1) ホタル生態環境館でホタルは飼育されていたのか? | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感

    ●日共産党・板橋区議会議員 ●1964年10月、江戸川区生まれ。東京オリンピックのときに生まれたので「五輪に参加を」の願いから「参(いたる)」と名づけられました。 ●東京学芸大学美術教育学科卒。障害者通所訓練施設所長、雑誌記者、党東京都議団事務局員を歴任。 ●現在、区議3期目。 ●これまで、総務委員、区民環境委員会副委員長,区民環境委員、交通問題調査特別委員会委員長、個人情報審議会審議委員、監査委員などを歴任。 ●趣味は、絵画、写真、野鳥観察、おりがみ。 ●家族は ―――――― リンク ●日共産党板橋区議員団公式ホームページ ●日共産党中央委員会ホームページ ●日共産党(参院・比例) 田村智子参院議員のホームページ ●日共産党 小池あきら前参院議員のホームページ itall宛に動画を投稿する» ●Twiter いたるのつぶやき ●YouTube いたる所の動画

    板橋区 ホタルの闇 (1) ホタル生態環境館でホタルは飼育されていたのか? | 板橋区のいたる所にいたるがいたよ~松崎いたるの日々雑感
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/29
    非常に注目事案。詐欺レベルの可能性も否定できない。ココハ徹底追求して欲しいところ。もしかしたら更にどっかの公的なとこや政治と繋がっている可能性もないとは言えないし。
  • 職員の懲戒免職処分について | 板橋区

    1 被処分者 資源環境部環境課主事 58歳 男性  2 処分理由 被処分者は、特定の営利企業へ便宜供与を行い、当該企業の経営に深く関与するとともに、自らも営利事業に携わった。また、来区に歳入されるべき特許実施料金について損失を招いた。これらは、上司に判断を仰がず、契約等を行うなど極めて不適切な行為であった。 以上の行為は、公務の信用を傷つけるものであり、その責任は極めて重大である。よって、地方公務員法第29条第1項第2号及び同第3号の規定に基づき、懲戒免職処分を行ったものである。 3 事実概要 ◇平成21年7月 A事業者との間で在来種クロマルハナバチ(以下「ハチ」という。)飼育に関する「業務提携契約書」を締結。 ◇平成23年4月 A事業者及び財団法人Bとの間で、ハチの「売買契約書及び秘密保守契約書」を締結。これに基づき、ホタル生態環境館施設において、区の来業務でないハチ飼育をA事業者に

    nakakzs
    nakakzs 2014/03/28
    ナノ銀除染のか。行政が対応したところは褒めたい。|関係ないけど、板橋区って下村文科相とか、土屋元都議の選挙区なんだよなあ。偶然なのかなんなのか。
  • 1