タグ

行政とパソナに関するnakakzsのブックマーク (3)

  • 都発注の五輪ボランティア事業 パソナ委託契約は謎だらけ|日刊ゲンダイDIGITAL

    委託・外注を繰り返し、769億円もの税金を身内企業に配分――。持続化給付金事業のうち、20億円を中抜きしたトンネル法人の設立に関わりながら、電通の陰に隠れ、追及を逃れているのは竹中平蔵・東洋大教授が会長の人材派遣大手パソナだ。東京都のオリンピック関連事業でも、パソナの謎だらけ契…

    都発注の五輪ボランティア事業 パソナ委託契約は謎だらけ|日刊ゲンダイDIGITAL
  • 派遣大手パソナを所管 厚労相接待/閣僚会議で「雇用破壊」投合

    安倍晋三内閣が、産業競争力会議で「残業代ゼロ」政策を打ち出すなど、労働者派遣法改悪はじめ労働法制緩和をすすめるなか、労働行政を所管する田村憲久厚生労働相が、規制緩和で利益をあげる人材派遣会社大手のパソナグループの接待施設を訪れていたことが判明、問題となっています。同グループの竹中平蔵会長(慶大教授)が産業競争力会議の民間議員を務めるだけにパソナと安倍政権との蜜月ぶりも問われています。 田村厚労相が、東京都港区にあるパソナの接待施設「仁風林(にんぷうりん)」を訪れたことをみずから認めたのは、5月28日の衆院厚生労働委員会でのこと。覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された歌手のASKA容疑者が、一緒に逮捕されたパソナの関連企業社員と知り合ったのが「仁風林」とされます。 田村厚労相は、同委員会で「この接待施設には、現職閣僚を含めて複数の政界関係者が出入りしていたと報じられている。その一人は田村大臣だと

    派遣大手パソナを所管 厚労相接待/閣僚会議で「雇用破壊」投合
  • 東京都、女性再就職で窓口 パソナが業務受託 - 日本経済新聞

    東京都は7月26日、女性の再就職を支援する相談窓口を東京しごとセンター(東京・千代田)1階に開設する。専任の相談員を配置し、キャリアカウンセリングや求人紹介などのサービスを無料提供する。少子化で労働力人口の減少が懸念される中、出産などを理由に一度退職した女性の仕事復帰を後押しする。再就職支援の相談窓口「女性しごと応援テラス」は出産や子育て、介護で退職し、家庭との両立を図りながら再就職したい人が

    東京都、女性再就職で窓口 パソナが業務受託 - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2014/06/15
    ここもパソナ。(例の事件とか置いといて)公平に見ても偏りすぎじゃね?
  • 1