タグ

行政と生活保護に関するnakakzsのブックマーク (10)

  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    nakakzs
    nakakzs 2014/07/01
    その時たまたま、じゃなく2年以上もか。これは言い訳出来ない。ただそれを更に上がやらせているってのが現状なんで、切れたトカゲの尻尾のみ攻撃は避けたい。
  • 宇治市の生活保護誓約書の全文公開 - 京都POSSE スタッフ日誌

    前回の記事の宇治市の生活保護誓約書事件について、宇治市議会議員のブログで誓約書の文を公表していたので紹介します。 掲載元:おおきに宇治市議会議員の水島修です http://ameblo.jp/mizutaniosamu/entry-11191637846.html 誓約書 私、●は平成●年●月●日に生活保護を申請し、その際、一切虚偽の申告をしていないことを誓います。 私は、わからないことや、私の行為が違法の恐れがあるかもしれないと自身で判断に困った場合は、都合のいい方に考えず、行政に必ず確認することを誓います。いかなる理由であれ、私的な用事を優先させる・約束の時間に来ない・連絡義務を果たさない・書類の不備が複数回発生した場合には、私の自己責任ですので保護の廃止を踏まえた処分については貴職に一任します。各種法に違反して保護が廃止になったにも関わらず、私だけではないので見逃してほしい・発覚し

    宇治市の生活保護誓約書の全文公開 - 京都POSSE スタッフ日誌
    nakakzs
    nakakzs 2014/03/23
    2012-03-16の記事。今でも全国で似たようなことが行われているのだろうか。この手の情況については政策決定含め悪いニュースしか聞かないからね。
  • 生活保護 「親族扶養が要件」は誤り/厚労省が「是正」文書/小池議員の追及受け

    生活保護を申請した人の親族に対して各地の自治体が、親族の援助が保護受給の要件であるかのように書いた書類を送りつけて申請をしめ出している問題で、厚生労働省は8日、「扶養義務が保護を受けるための要件であると誤認させるおそれのある表現となっていた」と認め、「可及的速やかに改善を図る」よう求める事務連絡を全国の自治体に出しました。日共産党の小池晃参院議員が7日の厚生労働委員会で親族への不当な調査強化について「受給権を侵害するものだ」と追及していました。 小池氏がとりあげたのは、生活保護申請者の親族(親子や兄弟姉妹)に対して収入や資産、負債、健康保険の加入状況などを報告するよう求める自治体の調査書(扶養届書)。調査書には、保護にあたっては「扶養義務者の扶養(援助)を優先的に受けることが前提」(長野市)などと生活保護法に反する記述までありました。 7日の質疑で小池氏に対し、田村憲久厚労相は「(親族の

    生活保護 「親族扶養が要件」は誤り/厚労省が「是正」文書/小池議員の追及受け
  • 東京新聞:「文句あれば保護費止める」 平塚 担当職員が受給者に:社会(TOKYO Web)

    生活保護の就労指導をめぐり、神奈川県平塚市のケースワーカーの不当な対応が明らかになった。以前から「俺に文句があるなら保護費を止めたって構わないんだぞ」と、受給者を脅していたという。行き過ぎた就労指導に、ホームレス支援団体は「人権侵害。就労指導に逆効果だ」と怒りを隠さない。(中沢誠) 保護費を止められていた四十代男性は、平塚市内のアパートで暮らす。ホームレス生活から抜け出し、自立して働いていたが、二年前に失業。二〇一一年五月から生活保護を受給していた。 ホームレス支援団体「神奈川全県夜回り・パトロール交流会」によると、保護費の支給が停止した昨年十月以降、男性は生活に困窮。しばらく三袋入り百五円のうどんを一日一袋でいつないでいた。光熱費も払えず、電気も一時止められた。昨年十二月十九日夜、男性は痛めていた脚の具合が悪化し、救急車で病院に運ばれた。病院からは栄養失調の影響も指摘された。 「仕事

    nakakzs
    nakakzs 2013/06/20
    裁量権限を一箇所にもたせると、どこでも起きうる弊害。
  • 朝日新聞デジタル:生活保護の人がパチンコ→市民に通報義務 小野市条例案 - 社会

    【広川始】生活保護や児童扶養手当の受給者がパチンコやギャンブルで浪費しているのを見つけた市民に通報を義務づける条例案を、兵庫県小野市が27日、市議会に提案した。市は「不正受給防止のための、全国的にも例のない取り組み」という。市には「全国に広げるべきだ」「相互監視社会になる」と、賛否の声が寄せられている。  名称は「市福祉給付制度適正化条例案」。受給者が給付されたお金を「遊技、遊興、賭博などに費消」することを防ぎ、「福祉制度の適正な運用と受給者の自立した生活支援に資すること」を目的に掲げる。  パチンコや競輪、競馬などによる浪費により「生活の維持、安定向上に支障が生じる状況を常習的に引き起こしている」と認められたり、不正受給の疑いがあったりする場合、市へ情報提供することを「市民の責務」と明記した。保護が必要な人を見つけた場合も、通報を義務づけている。受給者に対しては勤労と節約を求めている。

    nakakzs
    nakakzs 2013/02/28
    いやいやいや、ギャンブルに使っちゃいけないという努力義務条例くらいかと思っていたが、まさかの「通報」「義務」かよ。これはおそらく法に引っかかるのでは。
  • 【生活保護を問う】「娘は元気か?」 やくざにおびえる担当職員 「暴力団には組織で対応を」(1/2ページ) - MSN産経west

    生活保護の申請・受給をめぐり、暴力団組員かどうかを警察に照会した件数が急増していることが判明した近畿の自治体。現場の職員らは組員の脅しなどに頭を悩ませてきており、「個人での対応には限界があった」と“緊密な連携”を歓迎する。ただ、組員側も身分を隠して申請するなど手口も巧妙化しており、警察当局は警戒を強めている。 「昨日は早く帰宅したようだな」 「娘は元気か」 大阪府内の元ケースワーカーの男性はあるとき、生活保護の申請でやり取りしていた暴力団組員がささやく言葉に強い恐怖感を抱いた。ほかにも、現場では暴力団組員とみられる男が大声を上げたり、入れ墨や欠損した小指を見せてきたりすることがあるという。 こうした場合、以前はケースワーカー個人に対応が委ねられることも多かったが、最近では組員と疑わしい人の訪問があった場合、必ず複数の職員で対応するようになった。 応接室のドアは開けて密室にならないようにし、

    nakakzs
    nakakzs 2012/09/04
    つかこういうところに、警察のOBとか天下りでもいいから配置させておけばいいのに。教習所で五月蠅く言われたりパチンコ関係に天下りされるよりよっぽど実効的。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    nakakzs
    nakakzs 2012/08/28
    "「ホームレスの実績がない。最低でも10日間は野宿しないと生活保護は認められない」"<これお笑いに見えるけど、法に基づかずに勝手に基準を作られる事はとても怖いことなのだよ。慣例化で無法を法にしてしまう。
  • 年収1千万円超の親族、生活保護世帯の扶養断る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    兵庫県尼崎市は25日、市内の生活保護受給世帯のうち、年収1000万円以上の親やきょうだいらを持つ世帯が77世帯あったと発表した。 自己申告に基づく調査だけに実態はさらに多いとみられ、市は今後個別に精査し、必要に応じて扶養を求める。 生活保護の支給を決定する際、市は2親等以内の親やきょうだいらに支援を求める。今回の調査は7月から、扶養できないとした親族から届いた書面で調べた。 その結果、市職員1人を含む78人が、世帯の合算年収が1000万円以上としながら、「住宅ローンで余裕がない」「教育費がかさむ」などとして扶養を断っていた。78人のうち仕送りをしていたのは8人だった。 また、それとは別に市職員33人が扶養義務がありながら、同様の理由を挙げて、扶養を拒んでいた。仕送りは4人がしていた。 同市の受給世帯は6月末時点で、1万2914世帯(1万7780人)。

    nakakzs
    nakakzs 2012/07/26
    家族の問題なんてケースバイケースだしなあ。若い頃散々金むしられて苦労した親族がギャンブルで生活保護なのに、それを親族だからという理由で金銭支援しろとか言われても納得できないだろうし。
  • 『人権侵害の誓約書 宇治市が生活保護申請で市民に強要』

    京都府議会議員、宇治市農業委員会推進委員。府職員8年、市議36年の経験生かし、府民の立場で府政をチェックし、府民の声を府政に届けて実現するために頑張ります。 宇治市が、生活保護の申請にあたり、母子家庭の母親が異性と生活したり妊娠・出産したりした場合などに受給しないことを約束させる「誓約書」を作り、市民に署名押印を強要していた。 宇治市議会予算委委員会で共産党の宮繁夫議員(副議長)が委員会審議にあたって写しを公表し、事実の確認と是正を追及した。生活保護は最後のセーフティーネットであり、こんな暴挙は許されない。 宇治市は宮議員の追及に対し、同委員会席上、謝罪した。しかし、市側は少なくとも2件は掌握している、としただけで、全容解明はこれからになる。 誓約書はコピーした文書ににサイン・押印をさせたものだ。しかも、狭い相談室で昼も取らせず、昼を挟んで4時間も説教した上で誓約書に署名をさせた。

    『人権侵害の誓約書 宇治市が生活保護申請で市民に強要』
    nakakzs
    nakakzs 2012/03/16
    よく入手したなあ。職員個人なのか、それとも誓約書までは行かずともそれ、もしくはそれと似たような効果が出るようにしろと上から命令があったのかまでしっかり調べて欲しい。そうしないとトカゲの尻尾切りだし。
  • asahi.com(朝日新聞社):義援金は収入とみなさず 福島県が生活保護運用を弾力化 - 社会

    東日大震災の被災地で義援金支給を理由に生活保護の打ち切りが相次いでいる問題で、福島県は21日、国や県からの第1次義援金を事実上収入とみなさないことを決め、県の保健福祉事務所に通知した。  対象となるのは、県が生活保護業務を担当する町村の被災者。義援金を「生活基盤の整備に必要なもの」として一括で申告すれば収入とみなされず、使い道の確認も不要になる。  これまでは、生活用品の購入や家の補修など自立更生に必要な費用を項目ごとに細かく集計して「自立更生計画書」に記入する必要があった。

  • 1