タグ

文化に関するsaJittariusのブックマーク (3)

  • 日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ

    生まれてから高校までアメリカで過ごし、それ以降は日で住み就職もしている。今20代前半。 最近X(Twitter)でこんな動画が賛否両論を生んでいた。 https://x.com/sgwhn8727/status/1627815915457839104?s=20 「子どもたちの自己肯定感を上げるため、わたしのクラスでは毎朝affirmationを言います。I am loved, I am brave, I am smart, I am kind, I am a problem solverと言い合って、ポジティブな気持ちで1日過ごせるようにします。これを毎日繰り返すことでポジティブな自分になることが狙いです。」 これを見て、自分が今まで生きてきて感じたことを色々と思い出したので少し書く。 便宜上、「アメリカ」「日」と大きな主語を使うが、もちろん家庭や土地によって差はあると思う。 アメリカ

    日米ハーフの自分が思う「自己肯定感」のクソさ
    saJittarius
    saJittarius 2023/12/06
    共感の表明か問題解決方法の提示か、多分どっちも必要なんだろうけど。/“ 最低限の基準に達していないバカに「君は素晴らしい」「我々は強い」と言って、一部の天才の奴隷にしようとしている”
  • ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話

    連日の報道で、忘れたい記憶がどんどんよみがえってくる。 劇団内部の人間ではないものの、その近くで数年携わり、生活も精神も壊した身として、心当たりが多すぎる。 便乗ファンによる創作だと思ったら、どうか読んだら忘れてほしい。 固有名詞や用語の意味が分からない人は、そのまま一生分からずにいてほしい。 でも、どこかに、仲間がいると思うから。自分以外にも壊れた人がいるはずだから。 まとまりもないほどの書きなぐりになるだろうけど、腹を決めた今、匿名で言わせてほしい。 もう無視できないところまで来ていると、心当たりのある各位に気付いてほしい。 該当劇団には、公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。 いわゆる代表やお付きと呼ばれるマネージャー的責任者と、スタッフやお手伝いといわれる他数名の小間使いが組織を運営している。 自分は新人公演にも出演し、

    ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話
  • 今年に入ってから中国のイベントではリアルに後光が差したコスプレが流行ってるらしい「マジでありがたく見える」

    リンク Yahoo News 中國大陸最大同人展CP29出現「超強菩薩裝」!舉槍物理超渡 還有人真的磕頭膜拜 中國大陸第 29 屆「Comicup魔都同人祭」(簡稱 CP29),日前在上海展開,現場出現了各式各樣具有創意的 Cosplayer,甚至還有惡搞《鏈鋸人》薑汁燒肉的趣味擺攤,都在中國大陸網上掀起討論。其中就有網友拍攝到現場居然出現了一尊「活菩薩」,還在現場直接拿起步槍物理超渡,更有人直接磕頭膜拜。 16476

    今年に入ってから中国のイベントではリアルに後光が差したコスプレが流行ってるらしい「マジでありがたく見える」
    saJittarius
    saJittarius 2023/07/27
    後光を背負ったコスプレ格好いいなあ。もっと発展していってほしい。/ウルトラマン菩薩、観音ミク。300万光年先のM78星雲から来て人々を救ってくれるんだから、ウルトラマンはほとんど弥勒菩薩。
  • 1