タグ

フランスに関するtimetrainのブックマーク (169)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    眠らせない、懲罰房300日、100日連続プーチン演説聞かされる…ナワリヌイ氏のあまりに過酷な受刑生活 死因は最も「簡便」な病名

    47NEWS(よんななニュース)
    timetrain
    timetrain 2010/06/09
    怪我をしたのはチュニジア人の船員……。やっぱりこいつらって白人の人種差別主義者が本体じゃないかと疑いを濃くする。
  • 日本が力を入れる「クール・ジャパン」、知名度はあってもお金にならず―中国紙(Record China) - Yahoo!ニュース

    timetrain
    timetrain 2010/05/31
    いやそこはナルト一つで22万冊って事実の方が恐ろしいだろう。
  • パリが一夜にして大変身、巨大な農村に 日本とはスケールが全く違うフランスのイベント | JBpress (ジェイビープレス)

    それは、シャンゼリゼ通りをまるまる2日間、野原や畑、森に変えてしまうというもので、題して「Nature Capitale(ナチュール・キャピタル)」。「自然」と「首都」という単語を組み合わせたネーミングである。 前日の午後、ここを訪れた時には、世界中からやってきた観光客や車でごったがえすいつもの通りの喧騒だったのが、初日の朝にやってきてみれば、まるで魔法のように、目の前の風景が一変していた。

    パリが一夜にして大変身、巨大な農村に 日本とはスケールが全く違うフランスのイベント | JBpress (ジェイビープレス)
    timetrain
    timetrain 2010/05/27
    シャンゼリゼ通りを畑に変えてしまう緑のイベント。とんでもないスケール。使った植物の一部は販売してイベント費用を稼ぐところまですごい。東京マラソンみたいな規模で東京でこれできないかなあ。
  • 日本の領土要求が購入理由 - MSN産経ニュース

    インタファクス通信などによると、ロシアのポポフキン国防次官は7日、フランスからのミストラル級強襲揚陸艦の購入が必要な理由として、北方四島に対する日の領土要求を挙げた。 同次官は「極東には、ロシアの視点では解決済みだが、日の視点では未解決の問題がある」と指摘。もしミストラルのような艦船がなければ、サハリンなどに数千人規模の将兵を展開、維持する必要に迫られると述べた。 ロシアはフランスからミストラル4隻の購入について交渉中とされるが、同次官は、1隻は完成艦としてフランスから引き渡しを受けるが、残りはフランスの技術を導入して自国で建造する方針だと説明した。 ロシア側は最近、日の領土要求がロシアにとって脅威になっていると表明している。(共同)

    timetrain
    timetrain 2010/04/08
    なぜか防衛に強襲揚陸艦な件について。口実って便利だね。そしてフランスが絶賛死の商人だという事実を改めて認識した。こんな国からF-X買いたくないなー。
  • フランス出生率2.02に上昇、欧州トップ

    仏ルヴァロワ・ペレ(Levallois-Perret)の病院で誕生した新生児(2001年7月27日撮影、資料写真)。(c)AFP/DIDIER PALLAGES 【1月14日 AFP】フランス国立統計経済研究所(INSEE)が13日に発表した統計によると、2008年のフランスの出生率は前年を上回り、女性1人あたりが産む子どもの数が平均2人以上となり、欧州トップの座を確かなものにした。 INSEEによると、フランスの人口はドイツについで欧州第2位で、2009年初頭の住民数は08年から36万6500人増え、6430万人となった。 フランスでは、出産適齢期の女性数は減少しているものの、出生率は上昇を続けている。08年の女性1人あたりの出産数は、07年の1.98人を上回り、2.02人となった。 また、08年のフランスの出生数は80万人を超えた。これは過去最高数で、フランスの家族支援政策が成功したこ

    フランス出生率2.02に上昇、欧州トップ
    timetrain
    timetrain 2010/04/04
    移民政策込みだからなんとも言い難い。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    timetrain
    timetrain 2010/03/08
    フランスのアメリカ文化嫌いが出てる気がするので何とも。色がどぎついなと思ったけど、和菓子にも近いのはあるか。
  • 専業主婦に居場所なし!Mai68世代|ガジェット通信 GetNews

    フランスでは共働きがあたりまえなのですね。専業主婦はとってはきついそんな状況には歴史的な理由があるそうです。今回は大山田権之助さんのブログ『フランス番長』からご寄稿いただきました。 専業主婦に居場所なし!Mai68世代 まいったね。専業主婦への風当たりの強さには、まいったね。 今回は久々に、「番長に聞け!」のコーナー。悩める子ちゃんのお悩みを、番長が快刀乱麻、ズバッと解決しちまうぜ。さっそく行ってみるかい。 ——— フランスの夫と結婚し、渡仏して3年半になる日人です。 日ではデザイナーの仕事をしていましたが、フランスではなかなか仕事が見つかりません。 そうこうするうちに子宝に恵まれ、無事に出産しました。 現在は専業主婦として、まもなく2歳の誕生日を迎える息子を育てています。 でも、主婦でいることに疲れ果ててしまいました。 夫はとても優しく、理解があって、無理に仕事を探さなくてもいいよ

    専業主婦に居場所なし!Mai68世代|ガジェット通信 GetNews
    timetrain
    timetrain 2010/02/24
    フランスにおける女性の権利拡大運動「5月革命」と、その結果として働かない専業主婦なんて逝ってヨシなフランスの風潮について。極端だなあ。植物のような生活こそが望み、なんて駄目なんだろうな。
  • 【パリの屋根の下で】山口昌子 マグロ抜き握りが流行!? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「マグロは抜きますか」。スシ好きのフランス人と日レストランで「握り」を注文したら、日人のウエイター氏がこう尋ねてきた。「えッ? トロは気持ち悪くて嫌いだけれど、赤身は好きよ」と私が答えると、「フランス人の中にはマグロを絶滅の危機から救うために抜いてくれと言う人がいるので」と言う。 なるほどね。カタールのドーハで3月に開かれるワシントン条約の第15回締約国会議で乱獲のため絶滅の恐れがある大西洋・地中海産クロマグロの国際取引禁止を求めるとのモナコ提案を、フランスが支持すると発表して以来、乱獲の元凶は「スシ」にあるといったニュースがテレビなどで派手に取り上げられている。 モナコが昨年10月にこの提案をしたときに欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は支持を表明したものの、主要なマグロ漁国のフランス、イタリア、スペインは反対していた。 ところが、イタリアが1月下旬に支持に転じたのに続き、フ

    timetrain
    timetrain 2010/02/10
    日本人だけが食べていたころとは比較にならない漁獲高だろうな。相変わらず有色人種に環境責任負わせるのが好きなことだ。が事態は深刻。近大の養殖超がんばれ。
  • フランスでいま、日本アニメ・マンガがアツい理由を直撃! (1/2)

    2009年7月2日~5日の4日間にわたって、フランスはパリ・ノールヴィルパント展示会場において「ジャパンエキスポ 2009」(JAPAN EXPO)が開催された。今年で10周年を迎えるジャパンエキスポは、日のアニメ、マンガ、ゲームファッションから日の伝統文化までを、広く扱うファン・イベントとして注目されている。 今回から5回の予定で、このジャパンエキスポの参加企業や来場者に行ったインタビューをお届けする。『オタクジャポニカ』の著者エチエンヌ・バラール氏の同行のもと、出版社や日のマンガをフランスに広げたキーマン、パリ市内の関連企業への取材も含まれる。第1回は、同イベントの創設者であり、代表を務めるジャン=フランソワ・デュフール氏に、ジャパンエキスポとフランスでの日文化についてうかがうお話である。 参加者は15万人! 日ファンが欧州中から集う ―― 初めて参加してみて、予想以上の熱

    フランスでいま、日本アニメ・マンガがアツい理由を直撃! (1/2)
    timetrain
    timetrain 2009/07/17
    ヨーロッパでもフランスの日本漫画好きは突出してる。20世紀初頭のころと同じなのかも。