権力と犯罪に関するBUNTENのブックマーク (54)

  • 悪足掻き、或いは? - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 日、検察は #袴田巖 さんの再審で有罪を立証する方針を固めた。これにより審理が長期化することが懸念される。 検察は、ねつ造の可能性が高いと判断された証拠を排除すべきだ。巖さんと彼の家族の長期にわたる苦痛を、これ以上、長引かせてはならない。https://t.co/SWLdBF51ym— アムネスティ日 (@amnesty_or_jp) 2023年7月10日 『朝日新聞』の記事; 袴田巌さんの再審、検察が有罪立証する方針を決定 2023年7月10日 13時27分 https://www.asahi.com/articles/ASR797DZZR78UTIL006.html TBSの報道; 袴田事件 検察側が有罪立証を正式発表 再審は長期化の見通し 7/10(月) 14:09配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN いわゆる「袴田事件」で死刑が確定したものの裁

    悪足掻き、或いは? - Living, Loving, Thinking, Again
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/07/11
    「服を1年間味噌漬けにすることによって反証する?」弁護側の味噌漬け実験で血の色は残らないということが立証されて再審が決まったという経過がありますです。
  • ウィシュマさん入管死 監視カメラ映像 「耳を疑った」職員の一言 | 毎日新聞

    「動物のように扱われた」。遺族が怒りに震えた監視カメラ映像には、何が映っていたのか――。 295時間のうち5時間分の視聴許可 2021年3月、名古屋市の入管施設で死亡したスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさん(当時33歳)の様子を記録した監視カメラ映像を、記者が視聴した。亡くなる当日、ウィシュマさんの指先が冷たくなっていると報告を受けた職員が発したひと言には、思わず耳を疑った。 記者が閲覧申請して視聴を許可されたのは約5時間分の映像。亡くなるまでの13日間に撮影された約295時間分の映像の一部だ。遺族が国に損害賠償を求めた訴訟で、国側は22年12月に同じ映像を名古屋地裁に提出。遺族側は公開の法廷での上映を求めている。

    ウィシュマさん入管死 監視カメラ映像 「耳を疑った」職員の一言 | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/02/16
    再発防止のために何をすべきか明らかにするために、入管は法廷に全編公開すべきだと言いたい。
  • 二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正 2022年8月5日 11:59

    二之湯国家公安委員長、旧統一教会絡み近年「被害届ない」警察庁慌てて訂正|社会|地域のニュース|京都新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/05
    で、被害届は出てるの?
  • 【独自】入管で死亡したスリランカ人女性ウィシュマさんの裁判 国側は全面的に争う構え 来日した妹「裁判でビデオを全面開示して」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    名古屋の入管施設で死亡したスリランカ人女性の遺族が国に損害賠償を求めている裁判で、国側は全面的に争う姿勢を示していることが分かりました。 スリランカ人のウィシュマ・サンダマリさん(33)は、名古屋の入管施設で収容中に体調不良を訴え、点滴や入院を求めましたが対応されないまま、2021年3月に死亡しました。 遺族は「入管が適切に対応していれば命は救えた」として、国におよそ1億5600万円の損害賠償を求めて裁判を起こしていますが、原告側によりますと、国は全面的に争う姿勢であることが新たに分かりました。詳細は裁判の過程で明らかにするということです。 裁判のため、28日朝、来日した妹のワヨミさんは・・・ ウィシュマさんの妹 ワヨミさん(29) 「裁判で真相を解明するために来日しました。裁判で(死の直前の様子を記録した)ビデオを全面開示してほしいです」 第1回の口頭弁論は6月8日、名古屋地裁で行われま

    【独自】入管で死亡したスリランカ人女性ウィシュマさんの裁判 国側は全面的に争う構え 来日した妹「裁判でビデオを全面開示して」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/05/29
    国は全面的に争うだと?誰か国際人権感覚のある担当者に代わってくれよ。日本の恥だぞ。
  • 教科書に「精神疾患」の記述復活 国家による犯罪を繰り返すのか~反省なき精神衛生教育【上】 - 野田正彰|論座アーカイブ

    精神医療の悲惨さや偏見に、優生保護法と学校教科書が加担していると問うた筆者の論考「偏見に加担する教科書と法―精神科医は訴える」(『朝日ジャーナル』1973年2月16日号) 40年前の教科書改正の動きを作った精神科医として 高等学校「保健体育」の教科書が改訂され、「精神疾患」の記述が40年ぶりに復活されることになり、文部科学省初等中等教育局の健康教育担当の職員や、改訂に参与した水野雅文・東京都立松沢病院長らによって、盛んにその前口上が述べられている。今年4月から高校の授業で「精神疾患」について教えられることになるという。 40年ぶり復活。歴史の説明なく無反省なままに ところが、なぜ改訂するのか、その理由は述べられていない。40年前、どうして「精神衛生」の章を削ったのか、その歴史の説明はない。改訂とは言わず、一方的に新設の理由を述べている。 それは近年、精神疾患が増えていること(ただしそれは外

    教科書に「精神疾患」の記述復活 国家による犯罪を繰り返すのか~反省なき精神衛生教育【上】 - 野田正彰|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/03/22
    ある意味ナチスより強烈な日本の「優性」政策。
  • 入管死亡 幕引きノー/オンライン番組 弁護士・学生訴え

    名古屋出入国在留管理局でスリランカ人女性、ウィシュマさんが亡くなった事件の真相究明を求める番組が21日、オンラインメディア「Choose Life Project」で配信されました。フォトジャーナリストの安田菜津紀さんが司会を務め、ゲストと出入国在留管理庁が公表した「最終報告書」の問題点を指摘。「このまま幕引きにはさせない」と訴えました。 この事件をめぐっては、入管庁が8月10日に「最終報告書」を公表しましたが、死因すら特定されていません。さらに、適切な医療措置をせずウィシュマさんに暴言を繰り返していた入管側の対応を正当化しています。 ウィシュマさんの遺族代理人の指宿昭一弁護士は、「『最終報告書』は収容者を人間として扱わない入管の体質が表れた責任逃れの文書です」と指摘。「おかしいと感じている多くの市民と声をあげて、入管行政を抜的に改善させたい」と語りました。 入管収容者や難民の支援活動を

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/09/23
    入管問題、全国一斉デモに協賛するべくツイートしておく。あんな非道が21世紀の日本であっていいはずがない。
  • https://twitter.com/search?q=%23JusticeForWishma%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E7%A9%B6%E6%98%8E%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E9%96%8B%E7%A4%BA

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/08/21
    賛同した。事実を明らかにして再発防止策を講じなければならない。
  • 入管、今度は在日外国人への嫌がらせアプリを無料配布 - 読む・考える・書く

    在留外国人や難民へのいじめと虐待に余念のない入管だが、また新たな嫌がらせのアイデアを思いついたようだ。 中長期滞在者向けの「在留カード」や在日コリアンが持たされている「特別永住者証明書」に埋め込まれたICチップを読み取り、それが偽物でないかを調べられるアプリを無料配布しているのだ。 ヘイトクライムを誘発させたいのか? そこらの一般人に外国人と思われる人に対して嫌がらせを推奨しているのか? いますぐ回収してください。 https://t.co/3BOEoNg89F — 影書房 (@kageshobo) June 7, 2021 ご丁寧に、アプリはスマホ用、Windows用、macOS用と幅広く用意され、M1チップ搭載Macにまで対応している。 いったいこのアプリ、どう使えというのか? 偽造カードのチェックに必要だというのなら、入管内部の関係者や企業の人事担当者など業務上それを必要とする者に配

    入管、今度は在日外国人への嫌がらせアプリを無料配布 - 読む・考える・書く
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/12
    「等」の部分でマイナンバーカードや運転免許証のチェックもできるとか(ないない)。
  • セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?

    セクハラで懲戒処分を受けた。 会社の人事サイトにも名前が載って晒し者にされた。おかげで居場所がない。 おれはいま45歳独身、係長クラス。訴えてきた相手は26歳の非正規バイト社員だった。 おれがその子とLINEとかしてたんだけど、休日一緒に映画に行こうと声かけたところで訴えられた。 聞いて欲しいのは、俺にも言い分があるってこと。 その子はLINEしてる時は別に嫌がってるそぶりは見せなかったし、むしろ積極的に自分の話をしてるようにも見えたんだ。 おれだって嫌がってる相手に無理に話をしようとは思わない。 でも、好きな作品を言ったら「わかります!私もすきです!XXXっていいですよね」みたいなテンション高めの返事が来たんだよ。 ※なんでLINE知ってるかは、最初は会社の趣味のつながりのグループで何人か一緒で、そこからサシで会話始めたのがきっかけ。 そんなこともあって、お!?これは話にのってきてる?な

    セクハラで訴えられたけど俺だけが悪いのか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/06
    会社で関係がある相手とプライベートな話をする時点で黄信号がともると思う。継続的に話し続けたらまあアウトだろうね。
  • 「肌着は白だけ」に女子生徒は不満 教員が制服をめくり服装検査 「社会ではセクハラだ」と批判 | 学びはだれのもの | 沖縄タイムス+プラス

    「女子生徒が制服をまくり上げられて点検されるケースもある。人権侵害とも言える行き過ぎた校則、画一的な指導だ」。2020年の那覇市議会2月定例会。市立中学校の校則や生徒指導を巡り、市議から厳しい指摘があった。 特に問題になったのは、夏服時の肌着について。17校中16校に色の指定があった。うち1校は黒系統も認めていたが、それ以外は「白」や「白系統」に限定していた。 各学校が女子生徒の「肌着」として想定しているのは、セーラー服やブラウスの下に着用するタンクトップやキャミソール。しかし白い肌着だとその下のブラジャーが透けて見えやすく、女子生徒からは「男子生徒や男性教員の目が気になる」「色の幅を広げてほしい」といった戸惑いや不満の声が漏れる。 さらに服装検査では、教員が制服をめくったり、ブラウスのボタンの間からのぞいたりする。近年はプライバシーに配慮し、女子生徒の肌着は女性の生徒指導担当などが確認す

    「肌着は白だけ」に女子生徒は不満 教員が制服をめくり服装検査 「社会ではセクハラだ」と批判 | 学びはだれのもの | 沖縄タイムス+プラス
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/03/16
    百歩譲って色指定がアリだとしても(あっちゃいかんけど)検査は完全にアウトだろ。▼透けやすい色撲滅。
  • 日本軍「慰安婦」被害者たちに賠償を命じたソウル地裁判決を支持する

    Author:だい 大阪・神戸で、日軍「慰安婦」問題のことを考え、行動しています。 もりナビ(守口から平和と民主主義を考える会)、みんナビ(みんなで考えよう「慰安婦」問題)の主宰者。「慰安婦」問題を考える会・神戸、子どもたちに渡すな!あぶない教科書 大阪の会のメンバー。

    日本軍「慰安婦」被害者たちに賠償を命じたソウル地裁判決を支持する
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/01/10
    「日本が、事実を事実と認めようとしていない」に一票。我々は自国の過去の罪に向き合うべきである。
  • 開示たった10枚、なぜなのか 赤木雅子さん陳述全文:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    開示たった10枚、なぜなのか 赤木雅子さん陳述全文:朝日新聞デジタル
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/19
    腐ってるな。黒塗りでも出てくる(存在を示す)分だけは、そんな文書はないと言い張る国会答弁よりマシなのかもしれんが、それでもやっぱりむかっ腹が立つ。
  • 「桜を見る会」で田崎史郎と産経が失笑のスリカエ詐術で安倍擁護…でも安倍後援会850人招待には田崎も「多いな」とポロリ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    たとえば13日放送の『羽鳥慎一モーニグショー』(テレビ朝日)では、MCの羽鳥慎一から「田崎さんは招待されてない?」と訊ねられ「ぼくは招待状をいただいてますね。まだ行ったことはないんですけれども。数年前から、最初はね、僕は自民党担当のキャップの時に、何か手渡された記憶があるんです」と“告白”。政治取材をしている記者にも招待状が送られてくるという話をし始めるのだが、そこで羽鳥がコメンテーターの玉川徹氏に「玉川さん、呼ばれていないですよね」と振る。すると、玉川氏はいったん爆笑して、すぐに真顔になり、火曜レギュラーのジャーナリスト・青木理氏にこう聞くのだ。 玉川「そこですよ、ポイントは、まさに。聞きたいんですけど、青木さんは呼ばれたことあるの?」 青木「呼ばれるわけないじゃないですか」 玉川「そこ、質なんですよ。(青木さんは)呼ばれたことないんでしょ。で、田崎さんは呼ばれているわけですよ。(机を

    「桜を見る会」で田崎史郎と産経が失笑のスリカエ詐術で安倍擁護…でも安倍後援会850人招待には田崎も「多いな」とポロリ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/11/13
    「安倍政権に批判的なジャーナリストは排除して、田崎氏のような“御用”だけを選んでいる」何が功績なんだか一目瞭然なわけね?
  • 英BBCが「日本の恥」と特集! 山口敬之事件の被害者・詩織さんを攻撃する安倍応援団のグロテスクな姿が世界に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    英BBCが「日の恥」と特集! 山口敬之事件の被害者・詩織さんを攻撃する安倍応援団のグロテスクな姿が世界に イギリスのBBCが28日、ジャーナリスト・山口敬之氏からの準強姦被害を訴えた伊藤詩織さんを中心に据えたドキュメンタリーを放送した。タイトルは「Japan's Secret Shame」、「日の隠された恥」。 番組は、詩織さんへの数カ月に渡る密着取材のほか、有識者やジャーナリスト、政治家のインタビューを盛り込みながら、性犯罪と被害者をめぐる日社会の現況をえぐり出す内容。特筆したいのは、昨年5月に詩織さんが実名と顔を出して会見を行なった後、詩織さんに対して行われた誹謗中傷をBBCが具体的にクローズアップしたことだ。 サイトでもお伝えしてきたように、会見後、ネットを中心に詩織さんにセカンドレイプ的なバッシングまで巻き起こった。家族の希望で苗字を伏せていた詩織さんの苗字を暴くだけではな

    英BBCが「日本の恥」と特集! 山口敬之事件の被害者・詩織さんを攻撃する安倍応援団のグロテスクな姿が世界に - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    BUNTEN
    BUNTEN 2018/07/01
    metoo圧殺のこの件にこそ「国辱」という言葉がふさわしい。
  • 東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web)

    東京都の小池百合子知事が、都立横網町(よこあみちょう)公園(墨田区)で九月一日に営まれる関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式への追悼文送付を断ったことが分かった。例年、市民団体で構成する主催者の実行委員会が要請し、歴代知事は応じてきた。小池氏も昨年は送付していたが方針転換した。団体側は「震災時に朝鮮人が虐殺された史実の否定にもつながりかねない判断」と、近く抗議する。 (辻渕智之、榊原智康) 追悼文を断った理由について、都建設局公園緑地部は紙の取材に、都慰霊協会主催の大法要が関東大震災の九月一日と東京大空襲の三月十日に開催されることを挙げ、「知事はそこに出席し、亡くなった人すべてに哀悼の意を表しているため」と説明。「今後、他の団体から要請があっても出さない」としている。

    東京新聞:関東大震災の朝鮮人虐殺 小池都知事が追悼文断る:社会(TOKYO Web)
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/08/24
    ここまで加害責任をスルーされると恐怖を感じる。
  • かばんの中身は「大人のおもちゃ」、警察の所持品検査に賠償命令…何が問題だった? - 弁護士ドットコムニュース

    神戸地裁は1月12日、警察の過剰な所持品検査に対し、賠償を命じる判決を言い渡した。 この裁判は、神戸市内の50代男性が起こした。神戸新聞によると、男性は2012年、車で仮眠をとっていたところ、警察から職務質問を受けた。男性は車内の確認には応じたが、所持品のかばんについては拒否。しかし、警察から再三の「説得」があり、中身を見せることになった。中から出てきたのは「大人のおもちゃ」だったという。 男性は精神的苦痛を受けたとして、兵庫県に対して10万円の損害賠償を求めて提訴。山口浩司裁判長は、プライバシー侵害の度合いが高く「限度を逸脱している」として、兵庫県に3万円の支払いを命じた。 一般的に職務質問や所持品検査は「任意」とされている。しかし、今回のケースのように実際に拒否することは難しいこともある。今回の判決をどう見るか、岩井羊一弁護士に聞いた。 ●例外はあるものの、所持品検査には「令状」が必要

    かばんの中身は「大人のおもちゃ」、警察の所持品検査に賠償命令…何が問題だった? - 弁護士ドットコムニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/07/25
    (警察)これはひどい。裁判で得た賠償よりコストの方が上回っているだろうから、せめて応援ぶくましておきたい。
  • 志位和夫 on Twitter: "(集会で)金田法相が、治安維持法を「適法に制定され、適法に執行された」と言い放ったことは絶対に許せない。安倍政権に問いたい。この法律によって、作家の小林多喜二が虐殺され、哲学者の三木清が獄死した。虐殺と獄死が「適法」だったというのか。こんな勢力に共謀罪を与えるわけにはいかない!"

    (集会で)金田法相が、治安維持法を「適法に制定され、適法に執行された」と言い放ったことは絶対に許せない。安倍政権に問いたい。この法律によって、作家の小林多喜二が虐殺され、哲学者の三木清が獄死した。虐殺と獄死が「適法」だったというのか。こんな勢力に共謀罪を与えるわけにはいかない!

    志位和夫 on Twitter: "(集会で)金田法相が、治安維持法を「適法に制定され、適法に執行された」と言い放ったことは絶対に許せない。安倍政権に問いたい。この法律によって、作家の小林多喜二が虐殺され、哲学者の三木清が獄死した。虐殺と獄死が「適法」だったというのか。こんな勢力に共謀罪を与えるわけにはいかない!"
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/06/13
    志位氏のこの怒りは共有したい。
  • 前川氏の「出会い系バー」ネタを首相官邸はどうやってつかんだのか

    2010年に初当選したとき、あるベテラン議員にこう言われたことを思い出す。「有田さん、国会議員って平気でウソをついていいんですよ」。あぜんとした。総理が解散時期について事実を言わないことはよく知られている。しかしいま問題となっている「加計(かけ)学園疑惑」については筋の問題から離れても異常な状況が続いていることに注目するのは、どうも「ウソ」が横行していると思えるからだ。 文部科学省の前川喜平前事務次官が、「総理のご意向」「官邸トップの指示」などが記された内部文書を、実際にあったものと証言してからのことである。菅義偉(よしひで)官房長官は正式の記者会見で、この文書を「怪文書」だと表現した。信じるに足る文書ではないと公式に表明したのだ。しかしその一方で、口外を禁じるオフレコ発言では、前川氏が文書をリークしたと名指しで語っていた。ダブルスタンダードである。しかも発言はさらにエスカレートした。

    前川氏の「出会い系バー」ネタを首相官邸はどうやってつかんだのか
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/06/05
    今ここにある監視社会、以前の監視社会。
  • tadataru氏は自分の無知さを相手が認めなければ話を聞く気にならないらしい - 法華狼の日記

    子供のころに大人のエゴで原爆映画をくりかえし鑑賞させられたというtadataru氏のイデオロギー - 法華狼の日記 「左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ」というTogetterを見たら、偽史を信用して日戦争加害を否認する人物が発端だった - 法華狼の日記 最近に上記エントリで批判したtadataru‏氏が、また不思議なツイートをしていた。 発端のツイートでは条件を明記していないが、甘粕事件を指摘したmikemaneki氏に対しては戦後日という条件を後づけしている。 戦後の松サリン事件を指摘する複数のツイートに対しては、「暴走」という最初の論点からすりかえて応じている。 なるほど、“テロにまつわる冤罪被害者もテロの被害者だから「テロを防ぐための法整備もなおさら必要」”という理屈だけならば、妥当性はともかく形式的になりたたなくもない。 もちろん、その理屈は「暴走した例

    tadataru氏は自分の無知さを相手が認めなければ話を聞く気にならないらしい - 法華狼の日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/05/21
    「選挙時に団体事務所盗聴」別府の労働組合事務所盗撮事例かな。http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-26/2016092601_05_1.html
  • 精神保健福祉法改正案、措置入院制度の問題点/斎藤環×たにぐちまゆ×高木俊介×荻上チキ - SYNODOS

    精神保健福祉法の改正案では、昨年起きた相模原の障害者施設襲撃事件の被告が、事件を起こす前に措置入院をしていたことから、措置入院患者の支援の強化が柱となった。今回の改正の問題点について、当事者や医師の方に伺った。2017年03月27日放送TBSラジオ荻上チキ・Session-22「相模原障害者施設殺傷事件をきっかけに政府が上程した『精神保健福祉法改正案』〜その問題点とは?」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ・Session22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモード」、「わいわいモード」などなど柔軟に形式を変化させながら、番組を作って行きます。あなたもぜひこのセッションに参加してください。番組ホームページは

    精神保健福祉法改正案、措置入院制度の問題点/斎藤環×たにぐちまゆ×高木俊介×荻上チキ - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/05/08
    精神障害の当事者として今回の動きは非常に恐ろしいものに感じられる。