財政に関するBUNTENのブックマーク (1,940)

  • バス運転手不足対策を/田村委員長「財政的措置が必要」/参院国交委

    共産党の田村智子委員長は30日の参院国土交通委員会で、路線バスなどの運転手不足問題について、処遇改善を目的とした新たな財政的措置が必要だと求めました。 田村氏は、バスは公共交通として「国民の移動の権利を守っている。また、専門的な職業。今までの国などの取り組みで人手不足の解消は見込めるのか」と質問しました。 斉藤鉄夫国交相は「公的な関与を深めた上で支援を行っていく。今の状況で足りるとは思っていない」と述べました。 田村氏は、東京都内でもバス路線の廃止、減便が相次ぐ中で、「障害者が作業所に通えなくなった」「通院の回数を減らした」など、生活への悪影響が出ていると強調。「運転手の待遇改善につながる新たな財政措置が求められている」と迫りました。 斉藤国交相は「予算の獲得は必要だ」とする一方、「基的に民間企業の努力で成り立ってきた産業。民間のインセンティブ(動機)を引き出すような予算でないといけ

    バス運転手不足対策を/田村委員長「財政的措置が必要」/参院国交委
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/31
    バス労働者の賃金低下は、記憶に間違いがなければ、大阪の維新が公営バス運転士の普通の賃金を高すぎると攻撃したのが始まり。現業労働にもっと賃金を。
  • 『【発達生涯】精神科に行ったら終わりだ。の洗脳』

    私自身、自閉症スペクトラムとADHDの診断済みで、8歳の自閉症+ADHD+学習障害(LD ディスグラフィア)の息子と、 6歳の息子を育てるワーママです 学習支援業の事業主をやっています プロフィール詳細はこちらです 療育手帳 知的障害についてはこちらに記載しています ブログを始めたきっかけはこちら インスタやっています♡ Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.www.instagram.com 私は毎月、 精神科に通っている。 ADHDの薬、 【ストラテラ】を処方してもらうためだ。 精神科へ通うようになったのは 長男が2歳の頃、 発

    『【発達生涯】精神科に行ったら終わりだ。の洗脳』
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/30
    精神科は国の政策で医療職の配置基準が他科より緩く(少なくても良いように)されているので普通に経営すると患者対応は雑にならざるを得ないという問題が。
  • 出産費の保険適用は筋悪だと思うよ|飯田泰之

    岸田政権の掲げる異次元の少子化対策.次の一手は出産の保険適用のようです.私も出産に保険が適用されないのはおかしい……と思っていた時期がありました. しかし,出産への保険適用には2つの問題がある.ひとつは周産期医療に関連した問題.そしてもうひとつは「社会保険とは何か」に関する根的な問題です. 結論として,出産費用への支援は一律給付金増額で行うべきです.なのですが,今日はむしろその理屈に注目してください.保険適用もするし給付金も支給すればよいといっている人がいますが...ダメです. 保険適用のために まずは軽め(?)の話題から.正常分娩に保険適用をする……ためには, ・分娩費用の公定価格を定める ・そのための「標準的な正常分娩時の医療行為」を定める 必要が生じます.これまで各医療機関が様々な形で工夫してきた周産期医療のありかたを画一化・固定化することがサービスの向上につながるとは到底思えない

    出産費の保険適用は筋悪だと思うよ|飯田泰之
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/27
    医療への補助ないし再分配を保険制度という枠に乗せることがそもそも妥当かどうかを疑いつつある、疾病のデパート状態になりつつある俺。(本音を言えばどこも痛まないで働ける人が羨ましい&なりたい。)
  • 出生崩壊と野垂れ死にの予約 - 経済を良くするって、どうすれば

    出生率が1.45人くらいだったら、子供のない人の老後を支えることは何とかなるが、1.15人まで落ちたら、モームリじゃないかと思う。支える子世代は、親世代の55%しかおらず、過剰負担は、倍増してしまうからだ。そうなると、子供のない人は、働けなくなったら死ぬしかないような野垂れ死にの予約をしているようなもので、そんな選択を強いる国は、間違っていると思う。 ……… 3月の人口動態速報の出生は前年同月比-10.3%、過去1年間の前年同月比は-5.4%だった。来月には、2023年の合計特殊出生率が1.21人と過去最低だったことが発表されるだろうが、2024年は、このペースだと1.15人まで下がる計算で、2019年に始まった、年に0.05も落ちるという急速な少子化は止まるところを知らない様相だ。出生の崩壊だが、コロナ禍が挟まったこともあって、深刻度に比して危機感は薄い。 出生率が1.45人だと、子世代

    出生崩壊と野垂れ死にの予約 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/26
    搾取というか収奪だな。焼き畑という人もいるが、焼き畑は耕作しない間に地力を回復させる持続可能な農法であって現代日本のような絶滅まっしぐらではない。
  • 1-3月期GDP1次・一斉値上げはなぜ起きた・景気循環の起源の解明 - 経済を良くするって、どうすれば

    1-3月期のGDPは前期比が-0.5%、年率で-2.0%に沈んだ。家計消費(除く帰属家賃)が前期比-0.8%、寄与度が-0.5もあるのだから仕方がない。正直、ここまで落ちるとは思っておらず、デフレーターが前期比で1.1%も上がったのが大きい。名目では前期比+0.2なので、いかに値上げがきつかったかが分かる。この一年は、名目が増で実質が減。前年度の名目が急増で実質が増とは異なる展開だった。 ……… 楡井誠先生の『マクロ経済動学-景気循環の起源の解明』は、理論のだけど、興味深い内容だった。リアルビジネスサイクル理論のミクロ的基礎づけを土台としつつ、自律的に大きな変動が起こることを、べき乗則をカギに理論化したもので、その一節に、物価変動の説明も出てくる。デフレのノルムが染みついた日経済で、2022年に、突然、一斉値上げが起こった理由を明らかにしてくれているように思える。 むろん、値上げは、ウ

    1-3月期GDP1次・一斉値上げはなぜ起きた・景気循環の起源の解明 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/19
    「正直、ここまで落ちるとは思っておらず、」悲しいかな俺の予想が当たった。多くの家計は、どうせまた負担増を食わされると予想していたということだろう。年金の「マクロ経済スライド」だけでもやめれば…。
  • 安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの

    慶應義塾大学の伊藤公平塾長が、3月に文部科学省・中央教育審議会の特別部会で「国公私立大学の設置状態にかかわらず、大学教育の質を上げていくためには、公平な競争環境を整えることが必要。国立・公立大学の家計負担は、年間150万円程度に上げるべき」と提言しました。今回は、日の大学と学費のあり方について考えてみましょう。 文科省は火消しに回る 4月中旬に伊藤氏の提言がメディアで明らかになると、大きな波紋を呼びました。ほぼ反対一色で、SNSやネット掲示板には次のようなコメントがあふれていました。 「学費の値上げと大学教育の質の向上がどうつながるのか。私立大学と国公立大学が公平な競争をする必要があるのか。ちょっと意味がわからない」 「値上げすると、いよいよ裕福な家庭しか大学に進学できなくなる。努力すれば国公立大学で安く学べるという今の仕組みを変えるのは反対」 文科省の担当者は、早々に「あくまで提案が議

    安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/16
    国庫負担を潤沢にするという選択肢は検討対象外になっているが、日本人(って誰?)のノーベル賞の多さとかは、低廉な学費+潤沢な文教予算の時代の賜物なんだぜ。
  • 雨の週開け - あとは野となれ山となれ

    今週は見守り当番。以前の相棒がまだ体調不良で復帰できず、私は別の人と組むことにしたので、前回から3週目での当番だ。いきなり雨で始まったが、降り方もひどくはないし風もないからいいうちだろう。 朝、市からの「災害対策部を廃止しました」のほっとメールが来た。その前を見ると、夜中の1時50分に「柳生川の水位が上昇したので災害対策部を設置しました」のメールが届いていた。 11時には豊川の水位が上昇したので、「豊川放水路分流堰ゲートを開放する」との河川事務所からの連絡を知らせるメールも来た。午後1時半には「開放を中止する」とのメールも。 こんなほっとメールが届かなかった以前は、知らぬが仏であっただけなのかもしれないが、なんだか近年非常に災害が増えたように思う。テレビも震度3程度の地震もすぐテロップが入るため、なんだか地震もしょっちゅう起きている気がする。 こんなに災害に注意喚起する情報は入るのに、

    雨の週開け - あとは野となれ山となれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/13
    水道管の耐震化どころか、全国的に寿命を迎えつつある水道管の更新の予算がないと言われている。そのせいかどうか知らないが、水道を民営化して政治の責任を逃れようとする動きまで。
  • 家にモノが多いと貧乏な理由!お金で集めたモノを捨て活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    ぬいぐるみが同類を呼ぶ 買い物依存とまではいかなくても、物欲が刺激されることがあります。 10年以上前、私はブックオフからを買い集めるのが楽しみでした。 その後は100均とオフハウスにハマったのです。 家にモノがあふれ、捨てるに捨てられず呆然。 そんな経緯を経た、私とモノの現在についてお伝えします。 スポンサーリンク 今週の捨て活 100均で買い集めたモノ 大切な在庫の把握 まとめ 今週の捨て活 捨てたコロナ検査薬 日製のコロナウィルス検査薬の使用期限が過ぎたので、処分しました。 けっこう高くて、当時アマゾンから3800円くらいで買ったと思います。 一回も使わず、そのまま燃えるゴミの日に出しました。 買わなきゃよかったと反省。 www.tameyo.jp 4月はを買取に出し、5月は茶色く変色しきった古を紙のリサイクルへ。 昔のは重いから、65歳までに資料を選別したい。 100均で

    家にモノが多いと貧乏な理由!お金で集めたモノを捨て活 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/11
    社会保険料なんて政府でどうにでも決められそうなものなのにしゃにむに上げてくる。(悲)
  • ばら撒きか必要以上の緊縮か、二者択一しかない人には困りますね。「どうせなら、バブルの時に赤字国債対策をすれば良かったのに」と思うのは素人考えでしょうか?(管見人さんのコメントより) - kojitakenの日記

    下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com 生存ユニオン広島 (id:lifeunion) 私も税金の使い方や取り方の見直しが先だと思います。広島に落とし込むと例えば湯崎英彦知事による巨大病院構想より医療従事者の給料を上げるとか。お金を刷ることは否定しませんが、一方で使い道の議論がおろそかになってはいけない。個人的には消費税廃止は良いが、かわりにべらぼうなゼイリツノ物品税をお金持ちが買うマンションや高級車、特別地方消費税をお金持ち向けサービス飲にかけるとかの議論もすべきと思います。 管見人 生存ユニオン広島さんのおっしゃる通りと思います。 ばら撒きか必要以上の緊縮か、二者択一しかない人には困りますね。 不思議なのは、バブル崩壊後に財政再建論がやかましくなったことです。 ニュース番組で、「赤字国債がヤバいから何とかすべし」という主張を聞いたのもその頃だった

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/05
    ググっても出てこなくなっているが、バブル期のどこかで赤字国債ゼロになった時があったはずである。借金と支配力が比例するらしい財務省はさすがに危険だと思ったのか、その後政府は好況を呼ぶ政策を止めた。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 医療現場の苦渋

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/18
    この種の「リストラ」は国民多数の命を削るので怒って政府を変えるべき案件。▼コロナ補助時のデータを減額の根拠に使うのは生活保護削減のインチキ物価指数と同じ手口で悪質。
  • GDP家計10-12月期・問題を認識していないのが真の問題 - 経済を良くするって、どうすれば

    輸入物価が上がった、売上げが上がった、賃金が上がった、しかし、消費は上がらない。循環の最後が切れている。4/10公表の10-12月期GDP家計四半期速報を見れば、可処分所得が抑圧されていることが理由だと分かる。可処分所得が増えないのは、財政が吸い上げているからであり、経済運営が拙いということなのだが、そうした認識がなく、何をやったら良いのか分からないのが真の問題という始末である。 ……… 2023年の4四半期の伸び率の平均を見ると、名目の雇用者報酬は+0.3%と伸びている、しかし、可処分所得は-0.2%である。理由は、税や負担が増え、給付が減ったからである。おカネがなければ使えないから、家計消費は、この3四半期、横ばい状態にある。消費が増えないと、次の売上げは増えず、設備投資も鈍り、好循環は断ち切られる。好循環を推し進めるとする政府が自ら堰き止めているのだから世話はない。 確かに、コロナ禍

    GDP家計10-12月期・問題を認識していないのが真の問題 - 経済を良くするって、どうすれば
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/14
    貧民同士の共食い以外の財源は認めない、というのが日本ブルジョア政府のテーゼ。
  • 少なくとも「ネット論壇」界隈で日本版MMTの議論はすっかり下火になっているように見える。MMTのお題目を唱え続けて「野党共闘」を拒否する山本太郎を『しんぶん赤旗』が批判したのも、共産党がMMT政党としての新選組を見限ったことを意味するのではないか - kojitakenの日記

    下記記事のコメント欄より。 kojitaken.hatenablog.com ぎすぎす 山-枝野の関係性について、ブログ主とこたつぬこ氏は主張が異なると思います。それは、山-野田の関係性への見解の相違にはっきり現れています。 こたつぬこ氏は、野田氏が消費税増税の三党合意の立役者だから、消費税減税原理主義のれ新からすると攻撃対象、と言いたいのでしょう。つまり、(経済・財政)政策の違いによる対立と言っているわけで、枝野氏についても同様に2021年衆院選の時の野党共闘で消費税減税の踏み絵を踏まなかったことが対立の根源だ、という見解に相違ありません。これはブログ主の言う、 >それは「希望の党」騒動で枝野がヒーローになったからだ。当は俺がなるべきヒーローに枝野がなりやがった、許せない。 という、よく言えばライバル意識、悪く言えば妬み根性による感情的なしこりとは全然別次元の話です。 じゃあブログ

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/14
    仮に山本氏の政策を実施してもインフレ率が好ましい範囲にとどまるのだとしても、軍拡その他の、俺から見て好ましからざる政策に手を付けずに消費税廃止等の政策を取るのなら、俺は害の方が大きいと判断する。
  • 「先生をもっと増やそう!」皆川多喜子 原詩  教育のうたごえ 作詞  藤村記一郎 作曲

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/08
    子どもの権利第一に、育つ権利を守るため、先生を増やそう。
  • 電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府 | NHK

    政府は、物価高騰対策として続けてきた電気・ガス料金の負担軽減措置について、ことし5月の使用分までで、いったん終了する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。一方、ガソリン価格を抑えるための補助金は、当面延長する方針です。 政府は、家庭や企業などの負担を軽減するため、電気料金については、1キロワットアワー当たり、家庭向けでは3.5円、企業向けでは1.8円を補助し、都市ガスについても家庭や年間契約量の少ない企業を対象に、1立方メートル当たり15円を補助しています。 この負担軽減措置について、政府は「ことし4月の使用分までは同額の補助を続け、5月の使用分は補助を縮小する」として、6月以降も継続するか検討を続けていました。 これについて政府は、このほど5月使用分に対する補助は従来の半分程度に縮小し、負担軽減措置をこの5月分まででいったん終了する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。

    電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府 | NHK
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/28
    ガソリン価格補助は車禁止の生活保護受給者にはメリットがないので、今こそこの「補助金」込みの「生活扶助相当消費者物価指数」を求めて基準を改定していただきたい。
  • 給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否 「弁当と給食は別物」猛反発した市議が語った問題の本質 | AERA dot. (アエラドット)

    のご飯に、持参したふりかけをかける中学生=1月10日、兵庫県川西市 中学校の給での「ご飯」のべ残しに悩む兵庫県川西市が昨夏、生徒の提案を採用して、ふりかけの持参を認めた。それに対し、給の提供にかかわった市議が猛反対。ウェブメディアも報じたことで、「ふりかけ持参」の是非をめぐる論争がわき起こった。「ふりかけでご飯が進むはず」「栄養バランスを考えているのに」。子どもたちのため、より良い給をめざしてきた大人たちの議論の行方は――。 【写真】「ふりかけ持参」が議論になっている川西市の給はこちら *   *   * ことの発端は昨年9月、川西市が給のために生徒に「ふりかけ」の持参を認めたことだった。 市が設けたルールは「1人あたり、ふりかけ1袋」「ほかの生徒に渡さない」「物アレルギーのある生徒に配慮して、周りに飛散することのないよう注意する」というもの。 その是非をめぐり、論争がわ

    給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否 「弁当と給食は別物」猛反発した市議が語った問題の本質 | AERA dot. (アエラドット)
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/19
    一番のチビだった俺が苦しめられたことの一つがが給食全部食え攻撃だった。早生まれの身体の小ささ=必要エネルギーの少なさを棚に上げて「全部食べないからチビなんだ」とか言われて吐いた。
  • 大阪市で進む「樹木1万9000本」大量伐採計画 市は「安全のため」というけれど…真の狙いは?:東京新聞 TOKYO Web

    大阪市が2018~24年度に、公園の樹木や街路樹計約1万9000を伐採する事業を進めている。市は「市民の安心安全に影響する木を撤去している」というが、市民や専門家は「切る必要のない木も切っている」「樹木の維持管理コストを削減する狙いがあるのでは」といぶかる。現地を訪ね、真相を探った。(森智之) 大阪・梅田から東へ1キロ。56を伐採する予定の扇町公園(北区)を訪れた。伐採対象の木には予告文が張られている。そのうちの1、小高い丘の上に立つケヤキは「健全度の低下」や「根上がり等により施設を損壊するおそれ」を理由に伐採すると書いてあった。

    大阪市で進む「樹木1万9000本」大量伐採計画 市は「安全のため」というけれど…真の狙いは?:東京新聞 TOKYO Web
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/10
    大阪ですすむ「木を切る改革」。▼当町でも、ちょっと手入れしてくれみたいな要望を上げたらばっさり伐られた、みたいな例が頻発。街中の緑を減らす経費節減はうるおいの節減にならないか?
  • 「いつか起こると…」「社会に殺された」 山崎製パン工場で60代女性事故死、ネット上で悲痛な声 【急上昇ニュースのウラ】(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    山崎製パン千葉工場(千葉市美浜区)で、アルバイトの女性(61)が菓子類の製造中にベルトコンベヤーなどに巻き込まれ死亡したとの事故を受けて、インターネット上でさまざまな声が相次いでいます。同工場で勤務経験があるとみられる人からは「いつか起こると思っていた」「ベルトコンベヤーのスピードが速くて追いつかない」と嘆く声も。一方で亡くなったのが61歳のアルバイト女性であることから、「議員ばかり裏金で潤っているのに、60代を超えても働かなければならないとは…」などと定年を迎えても働かざるを得ない社会に対する疑問の声も上がりました。(デジタル編集部) 「すごいスピードだった」 「女性がコンベヤーに胸部を挟まれて、意識がない」。24日午前10時20分ごろ、同工場の工場関係者が119番通報。千葉西署によると、菓子類の製造中に千葉市若葉区のアルバイト女性(61)がベルトコンベヤーなどに巻き込まれ、搬送先の病院

    「いつか起こると…」「社会に殺された」 山崎製パン工場で60代女性事故死、ネット上で悲痛な声 【急上昇ニュースのウラ】(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/27
    年金満額出てるけど生活保護を抜けられない俺が通りますよ。▼腰がイってなければまだ働きたいんだが。(カネが足りないから)
  • 婚期の遅れ・少子化の原因に「奨学金返済が関連」国内初の報告 - ナゾロジー

    奨学金の返済は”若者の晩婚化”に関係していたようです。 奨学金は経済的に就学が難しい人々を手助けする制度である反面、卒業後から始まる返済により、社会に出たばかりの若者にとって大きな負担となっています。 そこで慶應義塾大学 経済研究所は、こうした奨学金の負債が日の若者の家族形成に与える影響を検証。 その結果、奨学金は確かに若者の婚期の遅れや子供の数の減少に影響していたことが国内で初めて確認されたのです。 このことは奨学金制度を設計するにあたり、将来的な若者の家族形成にも配慮することの必要性を示しています。 研究の詳細は2024年2月6日付で学術誌『Studies in Higher Education』に掲載されました。

    婚期の遅れ・少子化の原因に「奨学金返済が関連」国内初の報告 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/20
    解放奴隷(借金奴隷からの解放)になれないうちは結婚や子供どころではない、という結果はありがち。
  • 重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/14
    冒頭でいきなり正しい問題設定が。「日本国憲法第27条で保障された「勤労の権利」」政策は、重度障害者の勤労権をどう保証・実現するのかという観点から組み立てられるべき。
  • 自閉症の妹を病院はすぐに拘束しないで。医学生になった私の願い - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    医学部は自閉症の人たちのケアの準備ができていません。 それを変える時が来ました 「お客様、離陸時には座っていただかないと、彼女を拘束する必要が出てきます」 そう、ディズニーワールドへの家族旅行中に、フライトアテンダントが言いました。 感覚過敏のために耳を塞ぎながら立って揺れていた、重度の自閉症スペクトラム障害(ASD)を持つ私の妹についてでした。 飛行機に乗ることは我が家にとってあまりない出来事です。 しかし、医師の診察を受けることはよくあることです。 飛行機に乗る、医師の診療をうける、違うことのようですが共通することがあります。 自閉症の人に、じっとしてもらわなければならないことです。 私たち家族の願いに関係なく、病院ではすぐに自傷行為(例:手を叩くこと)や言葉によるコミュニケーションができないために、妹を物理的に拘束します。 妹の他の健康状態のケアを求める際、医師はしばしば自閉症の人々

    自閉症の妹を病院はすぐに拘束しないで。医学生になった私の願い - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/12
    日本でも要求したいところだが、よくて予算がないとか消費増税と引き換えとか言い出しそうな政府が(以下略)。