ブックマーク / toyokeizai.net (276)

  • 「ステージ4」膵臓がん患者が沖縄に"旅立つ"心境

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ステージ4」膵臓がん患者が沖縄に"旅立つ"心境
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/31
    糖尿高血圧俺の場合はたぶん脳血管が切れるので救急車が来る頃にはあの世に着いている。
  • 発達障害の人、遅刻を防ぐ「見積もり時間」の法則

    ADHD(注意欠如・多動症)のWさん(21 歳・女性)は、大切な面接に遅刻してしまいました。「メイクは15分」「着替えに10分」などと見積もっていたら、実際にはそれぞれ30分もかかってしまったのです。 時間を気にしていないわけではなく、頑張って準備しているのに、なぜか毎回遅れてしまう。これは、脳の特性による、時間的な見積もり能力の低さが原因のひとつだと考えられます。 もっとも単純で効果的な対応策は、実際の集合時間より15分早い時間を伝えるなど、“時間を早めに設定すること”です。ご家族が手助けするときは、あらかじめ必要な時間を聞き、人が見積もった時間より3倍はかかると踏んでおきましょう。 “見積もり時間×3の法則”が有効

    発達障害の人、遅刻を防ぐ「見積もり時間」の法則
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/30
    「“見積もり時間×3の法則”が有効」それを真面目に実践して睡眠時間が足りなくなる俺が通りますよ。
  • 発達障害同士の会話が「絶望的な結論」に陥るワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    発達障害同士の会話が「絶望的な結論」に陥るワケ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/30
    「その先に待つ未来はどんなディストピアなのか。」今の自己責任社会の現状は十分すぎるほどディストピアだと思うよ。やまゆり園事件の話題を振られた同僚だって、人間らしく暮らせる環境にいれば。
  • 「社会をよくする投資」を知らなすぎた日本の代償

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「社会をよくする投資」を知らなすぎた日本の代償
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    何度か言ってきているが、再分配をやめたのが経済停滞の大きな理由。多くの人から絞るだけ絞れば、そりゃモノを買う金なんかなくなりますって。▼「投資」は貧民の血の最後の一滴をどう絞るかな話。
  • 国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    国立大を「授業料値上げ」に追い込んだ「真犯人」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    経済成長と再分配の強化を主張してきた革命主義者の俺が通りますよ。
  • 塾に行かずに難関大合格した子「毎日10分した事」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    塾に行かずに難関大合格した子「毎日10分した事」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    高校時代の倫社の宿題の作文、教師に俺のが読まれる段になると一行ごと爆笑の渦で、これは俺にとって最大級の報酬だった。残念だったのは、教師がその作文を「出題条件に沿っている」と正しく評したこと。
  • 高速の料金変動制「全国へ適用」ニュースの波紋

    政府は5月10日、コロナ禍が明けて慢性化している高速道路の渋滞緩和策として、特定の時間帯や区間で料金を変動させるダイナミックロードプライシング(以下:ロードプライシング)を2025年度から全国で拡大する方針を固めた。 読売新聞では、この発表よりも早く、5月6日の朝刊に1面でこのニュースを掲載したため、その後インターネットなどで議論が沸き起こっている。改めてこのニュースを整理しておきたい。 渋滞する時間は高く、空く時間は安く 交通機関や観光施設などは、原則として、あらかじめ決められた運賃や料金でそのサービスを提供するが、需給バランスを取るために季節、曜日、時間などで運賃・料金を変動させる施策を取ることがある。これが変動料金制、いわゆる「ロードプライシング」である。 航空運賃は、かなり以前から購入日によって、あるいは同じ日でも便によって価格が異なるので、「運賃は不変である」という考えはすでに大

    高速の料金変動制「全国へ適用」ニュースの波紋
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/24
    人の移動も鉄道と自動車の分業が必要かもしれないが、貨物の移動についても連携させる仕組みの構築が必要だろう。トラック輸送と鉄道輸送では効率が桁違いであることをもっと考えるべき。
  • 「将来の夢はサラリーマン」に若者が感じるギモン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「将来の夢はサラリーマン」に若者が感じるギモン
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/22
    小学校の卒業文集に「将来の夢はサラリーマン」と書いた俺が通りますよ。(スーダラ節等の影響は否定しない。)
  • TOEIC800点超の若手社員に足りない決定的要素

    10年ほど前、日マイクロソフト元社長の成毛眞さんが『日人の9割に英語はいらない』という書籍を出しましたが、その帯にかなり刺激的な言葉が書かれていました。 「英語ができても、バカはバカ。」 この帯を見たときに「すごい言い方をするな」と思った一方で、確かにそれは間違いないとも思ったことがあります。 日において、仕事ができる日人もいれば、仕事ができない日人もいますが、全員日語はペラペラです。当たり前ですが、日語が話せることと仕事で成果を出せることは、まったく違います。 経験がないゆえの不安 それではTOEICで高スコアを取っているのに、なぜ英語力に対して不安を持つのか? その理由の1つは、英語でコミュニケーションを取ったことがないという、経験ゆえの不安ということはあるでしょう。 経験していないことに不安を覚えるのは語学に限りません。転校するときは「新しい学校で友達できるかな?」と不

    TOEIC800点超の若手社員に足りない決定的要素
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/19
    日本人なら「全員日本語はペラペラ」かというとそれはたぶん違う。日本語能力だけ取っても天地の開きがある。これに幼時からの経験を足せば、俺は頭でっかちとしてボロ負けする自信がある。
  • 猛暑なのに「涼しい」と感じた私に起きていた異変

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    猛暑なのに「涼しい」と感じた私に起きていた異変
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/16
    「熱中症のワクチン」あったら俺も欲しい。そしたらエアコンいらずの夏が過ごせて電気代節約…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの

    慶應義塾大学の伊藤公平塾長が、3月に文部科学省・中央教育審議会の特別部会で「国公私立大学の設置状態にかかわらず、大学教育の質を上げていくためには、公平な競争環境を整えることが必要。国立・公立大学の家計負担は、年間150万円程度に上げるべき」と提言しました。今回は、日の大学と学費のあり方について考えてみましょう。 文科省は火消しに回る 4月中旬に伊藤氏の提言がメディアで明らかになると、大きな波紋を呼びました。ほぼ反対一色で、SNSやネット掲示板には次のようなコメントがあふれていました。 「学費の値上げと大学教育の質の向上がどうつながるのか。私立大学と国公立大学が公平な競争をする必要があるのか。ちょっと意味がわからない」 「値上げすると、いよいよ裕福な家庭しか大学に進学できなくなる。努力すれば国公立大学で安く学べるという今の仕組みを変えるのは反対」 文科省の担当者は、早々に「あくまで提案が議

    安すぎる大学の学費により日本社会が失ったもの
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/16
    国庫負担を潤沢にするという選択肢は検討対象外になっているが、日本人(って誰?)のノーベル賞の多さとかは、低廉な学費+潤沢な文教予算の時代の賜物なんだぜ。
  • 「空気読めない」発達障害の人に気持ち伝えるコツ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「空気読めない」発達障害の人に気持ち伝えるコツ
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/16
    「できるだけストレートに言って」そのように頼むと切られる人間関係もあってだな…。(実話)
  • 日本人はなぜ全世代で「中島みゆき」が好きなのか

    失恋や疎外感に苦しむ人が、彼女の歌を聴き、自分の気持ちを代弁してくれるような、カタルシスを覚えた。その露骨な、敗者・弱者目線の歌から罪悪感と優越感を抱いたり、怖いもの聴きたさの好奇心をそそられた人もいただろう。 彼女の歌には、負の感情と向き合う陶酔感すべてが詰まっていた。 ただ、1979年4月から「中島みゆきのオールナイトニッポン」がスタートし、楽曲のイメージとはまったく違う、明るくハイテンションな彼女のキャラクターが、徐々に認知されていくのである。 曲は暗くて怖いのに、おしゃべりは面白い。そのギャップがまた、彼女の人気を定着させた。 1980年に入ってもシングルは売れ続け、『悪女』(1981年)、『誘惑』『横恋慕』(ともに1982年)、『あの娘』(1983年)など、コンスタントにヒットしている。 意外とアイドルと相性がいい 中島みゆきの失恋ソングは、意外とアイドルとも相性がよく、多くの若

    日本人はなぜ全世代で「中島みゆき」が好きなのか
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/04
    「中島みゆきのオールナイトニッポン」初回、しっとりと始まって次の瞬間ギャハハとはじけられて驚いた鮮明な記憶がある。
  • 新潟市がiPadを使った「教育DX」成功できた理由

    皆さんの身の回りには、DXの成功事例がいくつあるだろうか? あらゆる業種で進行しているデジタルトランスフォーメーション(DX)。これまでの業務を効率化することで労働生産性を高め、AIをはじめとする新たなテクノロジーによって新しい価値を生み出す、これがDXの大前提となっている。 しかしながら、デジタルツールを導入することに終始してしまい、業務をそこにあわせる過程でかえって手間が増えてしまったり、面倒くさくて浸透が進まない「DXのワナ」に陥る事例も聞く。 そうした中で、非常に難しいといわれる教育機関におけるDXの成功事例を取材することができた。新潟市教育委員会と、新潟市立大野小学校では、理想的な教育DXの姿を見つけることができた。 デジタル活用でムダな時間を排除し、議論する授業 大野小学校の算数の授業。円周に関する図形の単元だ。そこで生徒たちは、どのようにすれば、円周の求め方をわかりやすく説

    新潟市がiPadを使った「教育DX」成功できた理由
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/25
    「議論する授業」お偉いさんに目を付けられたら一発で破綻するやつだ。
  • 脳出血で倒れた30代男性、自ら死を願った驚愕理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    脳出血で倒れた30代男性、自ら死を願った驚愕理由
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/14
    わが亡き後の憂いを自分の災難による死亡保険金で吹っ飛ばす、というのは結婚中の俺の頭をかすめたことがあるが、俺の死亡保険金は知れていたので考えを追い払った。
  • 流行危機なのに「麻疹ワクチン」が足りない大問題

    「麻疹ワクチンは打てますか」 ナビタスクリニック新宿で診察していると、毎日のように電話がかかってくる。そのたびに事務職員は、「現在、ワクチンの入荷待ちの状態で、しばらくお待ちいただけませんか」と回答している。 これは当院だけの話ではなく、日中の医療機関で、このようなやりとりが繰り返されている。 なぜ、こんなことになるのか、稿では、その背景について解説したい。 すでに感染者は去年の7割 まずは、麻疹(はしか)の流行状況だ。国立感染症研究所によると、国内の2024年の感染者数は20人だ(3月21日現在)。これは昨年の28人の7割に相当する。 今回の流行は、2月にアラブ首長国連邦(UAE)から関西国際空港に到着した人で感染が確認されたのがきっかけだ。

    流行危機なのに「麻疹ワクチン」が足りない大問題
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/11
    おたふくかぜは6回くらいかかったがはしかはゼロ。(予防接種歴もない。)大人がワクチン打つのはハードル高い。抗体検査とか面倒なこと言わずにワクチン回してくれよ。今かかったら重症化確実なんだから。
  • マイナポイント「使われすぎ」、セブン銀行の悲鳴

    また、あるクレジットカード会社は「(失効率を事前に算出するのではなく)ポイントの有効期限が到来した後、利用実績を踏まえた失効率を算出し、補助金を申請する予定」と話した。 実は、事業者の公募要項にはポイントの利用状況が「精緻に計測可能な場合」、例外的に補助金額の事後精算を容認する、との記載がある。事後精算であれば、失効率が想定と異なる事態は生じない。 この点、決済サービスコンサルティングの宮居雅宣代表は、事後精算の規定をこう指摘する。「通常の買い物で付与されたポイントと、マイナポイント事業で付与されたポイントとを別々に管理する必要がある。場合によっては大規模なシステム改修が必要となる」。 別の関係者によれば、セブンカードは両ポイントの切り分けがシステム上困難だとして、事後精算を選択しなかったという。 ポイントを制度に落とし込む難しさ 事業者の一部に損失が発生した事実ついて、国からマイナポイン

    マイナポイント「使われすぎ」、セブン銀行の悲鳴
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/02
    綱渡りで家計を回しているのでクレジット(前借り方式)どころか銀行引き落とし(即時払い式?)でも決済不能が恐いレベルの貧民の俺が簡単にキャッシュレスとやらの流れに乗れるわけがないだろうが。分れよ。
  • 永住者が大困惑、語られない「入管法改正」の中身

    「永住」から「永続的な不安定さ」へーー。国会にまもなく提出される入管法の「改正」草案を読んでみると、日に長期在留する外国人の状況がいかに不安定になっているかがわかる。 2024年初、法務省は承認された「記者クラブ」の少数のメンバーに対し、日の入管法改正案草案を提示した。改正の正式な目的は外国人技能実習制度を改善することである。1993年の開始以来、この制度は実習生の転職を不可としており、ブローカーや人材紹介会社による実習生の酷使が蔓延していた。 ひっそりと盛りこまれた「罰則」 日のメディアはこの改正を主に大きな改善として紹介した。「長時間労働、セクハラなどの人権侵害が批判されてきた技能実習は、人の権利保護により重きを置いた制度に近く一新される。3年後には「特定技能」に移行し、家族も呼び寄せて安定して生活できる道が整いつつある」と朝日新聞は1月16日に報じている。 また、2月9日には

    永住者が大困惑、語られない「入管法改正」の中身
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/23
    日本政府の悪質さ、あるいは人権無視体質に反吐が出る。→永住権取り上げへの改悪
  • 「手の震え」原因は緊張からくるものだけじゃない

    病院で行われる治療 では、病院ではどんな治療をするのだろうか。 態性振戦では、交感神経の興奮を抑える飲み薬などを使う。 震えが完全に消えることは難しいものの、「10あった症状を4~5、あるいは3程度まで軽くすることは可能」と織茂さん。そのくらいの改善度合いであっても、日常生活の負担は随分軽くなるという。 飲み薬が効かず、震えのために服のボタンを止めづらいなど、日常生活への影響が大きい重症例には、医療機器やそれに脳の手術を組み合わせた治療法がある。病気の原因はわかっていないが、脳の神経活動に異常が生じていることから、それを調整しようというコンセプトだ。 具体的には、脳の特定部位に細い電極を埋め込んで一定の刺激を与え続ける「脳深部刺激療法」や、脳の一部に超音波を当てて熱でダメージを与える「集束超音波治療」で、いずれも健康保険が適用される。 パーキンソン病では、脳内で不足するドパミンを補うため

    「手の震え」原因は緊張からくるものだけじゃない
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/09
    ハンダごてを構えた時にコテ先が震えて止まらないようになったのだが、仕事で使っているわけではないし日常生活に支障はないから診てはもらえないんだろうな。
  • 重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    重度障害者の就労を阻もうとする厚生労働省の愚
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/14
    冒頭でいきなり正しい問題設定が。「日本国憲法第27条で保障された「勤労の権利」」政策は、重度障害者の勤労権をどう保証・実現するのかという観点から組み立てられるべき。