随筆と税制に関するBUNTENのブックマーク (4)

  • 「健康増税」脂肪・糖分への課税が国民の健康を改善する - ナゾロジー

    増税に関するニュースは、日でも日々話題に上がっており、無駄な支出を見直さず増税に走る政府に批判の声を上げる人も多く見られます。 しかし、税金には国の収入以外の目的で導入されるものがあります。 それが、関税やたばこ税など、消費の抑制を目的に導入される税です。 実際喫煙者の中にも、たばこ税の増税をきっかけにたばこをやめられたという人も多いでしょう。 そのためこの考えが拡張され、糖分や塩分など自分の意志では摂取を控えることが難しい品に課税対象を広げることで、国民の健康を守る方法が検討されており、すでにいくつかの国で導入されています。 そこでイギリスのインペリアル・カレッジ・ビジネス・スクール(Imperial College Business School)に所属するエリサ・ピネダ氏ら研究チームは、高脂肪・高塩分・高糖分(HFSS)品への課税の影響を調査した20の研究を分析し、そ課税の効果

    「健康増税」脂肪・糖分への課税が国民の健康を改善する - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/06
    健康に悪い食品に対する増税だけだと貧民死亡フラグが立つので健康食品を買えるだけの所得を保障してくれ。
  • 賃上げ与党に減税野党という構図でいいのかね? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ブログでも何回も取り上げてきたし、最近は論壇でも頻繁に論じられるように、欧米の左派が労働や貧困といったソーシャルイッシューから人種や性別、LGBTといったアイデンティティポリティクスに傾斜し、その結果右派ポピュリズムの興隆を招いたというのは、日でも似たような状況が展開してきたのは事実。で、そこんところに着目して「リベサヨ」というペジョラティブな用語を使う向きもある。というか、私自身も時に使ったりもする。ただまあ、いまでは偉大なピケティの作り出した「バラモン左翼」という用語法が普遍的になりつつあるようだが。 でも、そういう先進国共通の「リベサヨ」現象とはかなり異なる、それよりもだいぶ前から私が、日の「りべらる」と自称する左派の傾向として指摘してきた「リベサヨ」現象は、そういう90度に直交する軸の話ではなくて、むしろ欧米であれば端的に右派の主張である減税を、それこそが左派の命であると思い

    賃上げ与党に減税野党という構図でいいのかね? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/06/24
    「国民から集めた税金を再分配することこそが(共産主義とは異なる)社会民主主義」その観点から言うと日頃再分配を連呼している俺は過激派の仲間には入れて貰えないことになりそうだ。(落涙)
  • 経済の安定成長のためにこそ、所得税の累進「再」強化はやるべき - ko_chanのリハビリ日記

    子ども手当、所得税増税で=財源確保へ最高税率見直し−菅財務相 | Yahoo NEWS 菅直人副総理兼財務相は20日、東京都町田市のJR成瀬駅前で演説し、子ども手当について「たくさん収入のある方には少し率として多めに税を払っていただき、そういうお金を子ども手当で応援に回していく」と述べ、所得税率の見直しで財源を確保していく考えを明らかにした。 菅財務相は所得税に関し、「累進制が非常に緩和され、ある意味、お金持ちには減税になっている」と指摘。最高税率を引き上げる意向を示した上で、「今年からそうした税制の格的な議論を始めたい」と語った。 菅氏のいう通り、累進課税が緩和され、しかも分離課税のおかげで日はかなりの金持ち天国になっているのは事実。で、その累進緩和を実行したのは小泉政権。「小泉構造改革のせいで格差が広がった」という俗論のうち、唯一妥当するのがこれだが、不思議とあまり言及されない。「

    経済の安定成長のためにこそ、所得税の累進「再」強化はやるべき - ko_chanのリハビリ日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/23
    俺の提案するスローガン「税の累進性を高度成長期程度に戻せ」には色々な含意があるが、累進度が高ければ金持ちが働かなくなるとか逃げるとかいう宣伝への反論にもなるようにしてあるのだった。m(_@_)m
  • そろそろ覚悟を決めるしかない? - こら!たまには研究しろ!!

    で,もっと大きな(?)問題は, 「たばこ増税案、与野党で急浮上」 ですよ.1箱1000円! 僕は大体1日2箱喫うので……月6万円!! くそぉ……所得税払って,消費税払って,意味わからん雇用保険払ってるのに.酒税だってかなり納めてるのに! そういえば先週の講義でラムゼイの逆弾力性命題を教えて「増税するならタバコですね」と教えたばかりだorz 個人の利害をとるべきか,経済学の論理をとるべきか(笑) ただ,これを機会に気で禁煙ができる!って感情もあるんですよね.実は3年ほど前半年くらい辞めてたんですが,入院を機に*1スリップしてしまった経験があります.スリップ経験者は禁煙が難しいらしい.この前は意思の力で止めたけど,今回は医師の力を借りようかと……. もっとも僕はPeaceシリーズしか好きじゃないから,Peaceが発売停止になれば辞められると思う. オバマも禁煙続いてるらしいし,僕もがんばるか

    そろそろ覚悟を決めるしかない? - こら!たまには研究しろ!!
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/07
    「個人の利害をとるべきか,経済学の論理をとるべきか(笑)」禁煙で先生の寿命が延びると日本国民が読める良書の量とそこから生じる効用が増加するので禁煙をお願いいたしたく。m(_@_)m
  • 1