タグ

ノートに関するS_Maedaのブックマーク (2)

  • 僕を救った大切な友達「ケロケロベー」は「ヒポポ」だった。|大塚たくま / 株式会社なかみ

    「おおつ、新しいケロベー見せて!」 おおつとは僕のニックネームだ。ケロベーとは、僕のオリジナルキャラクター「ケロケロベー」のニックネームだ。 いや、ウソが混じった。当はケロケロベーはオリジナルじゃない。完全なパクリキャラクター。僕の友達はケロケロベーを僕のオリジナルキャラクターだと思っているけれど、実は違う。 僕は自宅にある、このぬいぐるみのデザインをパクッてマンガを描いていたのだ。「パクってやろう」と思っているわけではない。このキャラクターを愛するがあまり、だ。 このキャラクターの名前も分からない。だから仕方なく「ケロケロベー」と名前を付けたのだ。理由は茶色い模様がなんだかカエルっぽいのと、舌を出しているから。6歳児のネーミングだから許してほしい。 友達はケロケロベーがオリジナルキャラクターだと信じていたので、うちに遊びに来た時に、自宅にケロケロベーのぬいぐるみがあることにメチャクチャ

    僕を救った大切な友達「ケロケロベー」は「ヒポポ」だった。|大塚たくま / 株式会社なかみ
  • 【気絶】スタバで売られていた「ノート」の値札を見て気を失いかけたんだけど…いくらだったでしょう?

    » 【気絶】スタバで売られていた「ノート」の値札を見て気を失いかけたんだけど…いくらだったでしょう? 特集 クイズ。上の画像のノート(手帳)はいくらだったでしょう? ノーヒントでわかる人は相当なスタバ通だが、恐らくほとんどいないはず。なので、いくつかヒントを出したい。それを読めば、なんとなく察しがつく人だっているのではないだろうか? ・ヒントその1:表紙は皮 そのノートはパスポートと同じサイズで、そこまで大きくない。そしてもっとも重要なのは表紙が皮ということ。そのため手触りはスベスベ。百均で売っているようなノートとは明らかに違う。 なお、表紙と中身は分離できるようになっており、ページを開くと何の変哲もない白いページ。ページ数だってそんなに多くない。中身に関しては普通のノートとそれほど変わらない気がした。 強いて違いを挙げるならば、パスポートっぽいページが付属していることだろうか。どうやら、

    【気絶】スタバで売られていた「ノート」の値札を見て気を失いかけたんだけど…いくらだったでしょう?
    S_Maeda
    S_Maeda 2023/04/26
    ロケットニュースはマジで2000年周辺で止まってるからかえって貴重
  • 1