タグ

演劇に関するS_Maedaのブックマーク (1)

  • 演劇業界ではソワレ(夜公演)よりもマチネ(昼公演)の方が集客できるらしい→その要因や関係者・観客の声

    ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand 90年代まで、大商業演劇は別として、大抵の舞台はマチネ14時ソアレ19時開演だった。例外は少なかったのではないか。マチネは基土日のみ、平日マチネがあっても週一回。で、たまに21時半や22時開演のレイト公演が見受けられた。 生活が変わったのだろう。今はマチネの方が圧倒的に集客できるらしい。 2024-04-16 21:28:33 ケラリーノ・サンドロヴィッチ @kerasand 劇作家・音楽家・演出家・ナイロン100℃・ケムリ研究室・KERA MAP主宰/ 有頂天、KERA&Broken Flowers、No Lie-Sense、ソロ 等で歌唱中。/「逃亡者K」「まるで世界」CD 、レコード、還暦記念ライブBOX等、通販中→ kemcom.base.ec リンク マイナビニュース 「マチネ」の意味とは? 使い方・例文や「ソワレ」「ジュルネ」

    演劇業界ではソワレ(夜公演)よりもマチネ(昼公演)の方が集客できるらしい→その要因や関係者・観客の声
    S_Maeda
    S_Maeda 2024/04/19
    M-1の予選とかも平日にやってんだよなー。
  • 1