タグ

Apacheに関するasiamothのブックマーク (32)

  • WordPressをパワーアップする.htaccessの設定集 | コリス

    1. RSS FeedをFeedBurnerで配信 WordPressRSS FeedsをFeedBurnerにリダイレクトさせます。 ※FeedBurnerの利用には、登録が必要です。 ルートの「.htaccess」に下記を記述します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ifModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !FeedBurner [NC] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !FeedValidator [NC] RewriteRule ^feed/?([_0-9a-z-]+)?/?$ http:///feeds.feedburner.jp/example [R=302,NC,

    asiamoth
    asiamoth 2009/03/22
    Limit GET POST は、あれほど使うなと言われているのに……。 参照: http://is.gd/opk1 また Dan の中の人に「PHP 使いは Apache を(ry」って言われるよ!
  • mod_rewrite の小技 - Magical Diary, beta version

    ループ処理 mod_rewrite でループ処理を行うには、[N] (next) フラグを利用する。たとえば、/hoge/1/bar/2/baz/3/ を /hoge/index.cgi?foo=1&bar=2&baz=3 としたい (その際、パラメータの個数が不定) 場合、下記の通り記述する。"QSA" (query string append) フラグは、書き換え後の QUERY_STRING 部分のみ "追加" の扱いとする。 RewriteEngine on RewriteLog /var/log/httpd/rewrite.log RewriteLogLevel 9 # Rule 1: RewriteRule ^(/hoge/.*/)([^/]+)/([^/]+)/$ $1?$2=$3&path=$1 [QSA,N] # Rule 2: RewriteRule ^/hoge/([

    asiamoth
    asiamoth 2009/01/16
    mod_rewrite でループ処理ができるのか! 何でもできるなー。
  • https://www.stupid-net.com/text/wordpress-text/927

    asiamoth
    asiamoth 2008/12/30
    WP Super Cache を XREA に導入する方法。XREA の仕様で苦労する点が多いので参考になった。
  • Yuriko.Net » Ktai Style と WP Super Cache を併用する

    以前、Ktai Style と WP-Cache の併用方法を紹介しましたが、WP Super Cache への対応も可能となりましたので、紹介いたします。 [追記: 2009-02-22] Ktai Style 1.70 から、WP Super Cache 0.6.8 以降を利用していれば .htaccess が自動で書き換わるようになりました。以下の手順は不要です。詳しくは Ktai Style の附属ドキュメント「WP-Cache および WP Suer Cache と併用する場合」を参照してください。 [追記: 2009-12-31] Ktai Style 1.81 から、WP Super Cache 配下の plugins ディレクトリーに入れる patch-supercache-ktaistyle.php ファイルを提供するようにしました。今後は WP Super Cache

    Yuriko.Net » Ktai Style と WP Super Cache を併用する
    asiamoth
    asiamoth 2008/12/30
    Ktai Style のサイトにある .htaccess をコピペするとエラーになった。このページのコードだと OK。バックスラッシュの有無が原因だと思う。
  • WordPress を専用ディレクトリに配置する - WordPress Codex 日本語版

    当サイト、Codex 日語版は今後積極的な更新は行わない予定です。後継となる新ユーザーマニュアルは、https://ja.wordpress.org/support/ にあります。 万が一、当サイトで重大な問題を発見した際などは、フォーラムや WordSlack #docs チャンネルでお知らせください。</p>

    asiamoth
    asiamoth 2008/12/29
    意外と WP はパーマリンクの指定が こなれていない様子。MT だと管理画面から一発なのだが。
  • 404ページにURL候補を表示する拡張機能を追加 Googleウェブマスターツール

    これは良い!まだテスト機能だそうですが、404ページにコードを貼り付けるだけで間違いの候補を表示してくれる優れもの。まるでGoogle検索でキー

    404ページにURL候補を表示する拡張機能を追加 Googleウェブマスターツール
    asiamoth
    asiamoth 2008/08/23
    いままで404ページを作っていなかったので、これを機会に導入。Googleの技術が使える、というだけでうれしい。
  • Win32版Apache+FastCGIでMT環境を構築する

    前回に引き続きWin32版Apache関係のTipsを書いていきたいと思います。 まもなくMovable Type 4.2が正式版になる予定ですが、MT4.2において進化した機能のひとつがFastCGI対応です。 これまでもFastCGI上で動作させることは可能だったのですが、安定性など不安要素があり、簡単にお勧めできる手法ではありませんでした。 今回MTOSでの成果が取り込まれたことにより、いくつかの既知の制限事項は残しているものの、安定性の問題はクリアされたようです。 そのため今回のバージョンアップを機に、FastCGI環境を試したいという方もいるかと思います。 そこで今回はWin32版ApacheのFastCGI環境でMovable Typeを動作させる方法について、いくつか書いておきたいと思います。 Apache2.xにおいて、FastCGIのモジュールは2種類(mod_fastc

    asiamoth
    asiamoth 2008/07/16
    レンタルサーバで使えないので、せめてローカルでFastCGI化。
  • mod rewriteを使用した簡易WAF

    (Last Updated On: 2018年8月8日)http://www.0x000000.com/?i=567 にmod rewriteを利用した簡易WAF(Web Application Firewall)の定義例が掲載されています。同じようなアイデアをお持ちの方、既に似たような設定を使われている方も多いとは思います。 簡単なWAFですが、実用性も高いです。例えば、ヌル文字やHTML特殊文字のインジェクションは様々な攻撃で利用されます。アプリケーションで対処が忘れられがちなCOOOKIEやREFER、USER_AGENT等に特殊文字が入っていた場合にアクセスを拒否する部分だけもで導入する価値は十分にあると思います。 元ネタのサイトは英語ですが、解説付きです。 これを入れると問題となる場合もあるので、内容を理解してから利用しなければなりません。 RewriteEngine On Op

    mod rewriteを使用した簡易WAF
    asiamoth
    asiamoth 2008/05/19
    なるほど! PHPスクリプトで何とかする場合と、パフォーマンスはどちらが高い?
  • InstaMT でかんたんデモ環境構築 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    InstaMT は、Movable Type が動作するのに必要な環境である Apache, MySQL, ActivePerl, そして MTOS 4.1 が各々ひとつのディレクトリにプリインストールされているかんたんデモ環境構築パックです。InstaMT.exe を実行すれば、Apache や MySQL のステータスを表示するウインドウが立ち上がり、ローカルホスト (http://127.0.0.1/) へアクセスするだけで Movable Type のダッシュボードに移動します。 InstaMT InstaMT は、Windows XP にインストールできるほか、USB メモリにインストールすることができます。 InstaMT を Windows XP にインストールする InstaMT-Install.exe をデスクトップにダウンロードし、インストーラを起動します。デフォルトで

    InstaMT でかんたんデモ環境構築 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    asiamoth
    asiamoth 2008/03/12
    もう、「ローカルで環境作るのマンドクセ」は言い訳だね。/ ↑“ iPod Shuffle でもできた”、スゲェ!
  • [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法

    Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法 2008-01-09-4 [Tips] ケータイ(およびモバイル検索用クローラ)からのみ アクセス可能にする方法のメモ。 ケータイ用サイトにPCサイト用のクローラが来ると、 重複判定されがちで(そういうサイトなのです) SEO 的にアレなので、 ケータイ世界とPC世界をきっちり分断したい、遮断したい、 というのがモチベーション。 私のモバイルサイトでやっている方法ですので、 完璧なものではないし、完璧に近いものでもありません。 とはいえ、実はこのくらいで十分な気がします (モバイルまわりは良く分からないので根拠なしですが)。 ■ .htaccess SetEnvIf User-Agent "J-PHONE" jph SetEnvIf User-Agent "SoftBank" sb SetEnvIf User-Agent "Vodafo

    [を] Webサイトをケータイからのみアクセス可能にする方法
    asiamoth
    asiamoth 2008/01/10
    最初の「引用」が、「ケータイからのアクセスのみ、全て遮断」になっているのに、誰も突っ込まないのはなぜ? / えへへ、お役に立ったようで うれしいっス。
  • CORESERVER / XREA にcron ジョブ(Movable Type 4 の run-periodic-tasks)を設定する

    CORESERVER や XREA では crontab コマンドでは cron を設定できない(一瞬できますが削除されます)ので、管理画面より設定します。 ここではMovable Type 4 の run-periodic-tasks を例に手順を紹介します。 1.シェルスクリプトの作成 「シェルスクリプト」とは、Linux上のコマンドを制御するプログラミング言語が記述されたファイルを指します。 まず、以下のような内容のシェルスクリプトを任意のテキストエディタで作成します。 #!/bin/sh cd /virtual/***/public_html/mt /usr/bin/perl ./tools/run-periodic-tasks exit 2行目の赤色の部分、*** はユーザによって異なります。また、「mt」は Movable Type のアプリケーションディレクトリ(mt.cgi

    CORESERVER / XREA にcron ジョブ(Movable Type 4 の run-periodic-tasks)を設定する
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/26
    XREAを利用しているけど、基本は同じなのでメモ。
  • Yahoo! SlurpもX-Robots-Tagをサポート - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Yahoo!の検索エンジンロボット(Yahoo! Slurp)が X-Robots-Tag をサポートするようになったとのことです。 X-Robots-TagはHTTP Headerの中でクローラーに返されるため、HTMLに限らずPDFExcelなどあらゆるタイプのファイルについて検索エンジンのインデックスを柔軟にコントロールできるようになります。 [参照] Yahoo! Search Blog: Yahoo! Search Support for X-Robots-Tag Directive to Simplify Webmaster’s Control and Weather Update 利用できる設定値は、HTMLのmetaタグで利用するものと同じです。 1. X-Robots-Tag: NOINDEX Yahoo!の検索結果にURLを表示させたくない場合 2. X-Robots

    Yahoo! SlurpもX-Robots-Tagをサポート - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    asiamoth
    asiamoth 2007/12/09
    ロボット用のヘッダ情報を送ることによって、インデックスのされ方をコントロールできる。
  • http://hpbuilder.net/weblog/2007/10/08071505.html

    asiamoth
    asiamoth 2007/10/10
    途中まではよくあるテクニックだが、.htaccessで切り替えるというのがポイント。バッド・ノウハウっぽいけど強力。
  • mod_deflate - Apache HTTP サーバ

    Please note This document refers to the 2.0 version of Apache httpd, which is no longer maintained. Upgrade, and refer to the current version of httpd instead, documented at: Current release version of Apache HTTP Server documentationYou may follow this link to go to the current version of this document.

    asiamoth
    asiamoth 2007/10/10
    圧縮したコンテンツを返さないほうがいいUAについて。Safariが書いてない……。
  • JavaScriptやCSSを動的にdeflate圧縮するのではなく、あらかじめ圧縮しておいたものを配信することでサーバーのCPUリソースを節約する « cyano

    JavaScriptCSSを動的にdeflate圧縮するのではなく、あらかじめ圧縮しておいたものを配信することでサーバーのCPUリソースを節約する prototype.jsを10KBにする方法やSafari と gzip 圧縮 JavaScriptなどですでに述べられてることですが、mod_deflateでリクエストがある度にアセット(CSSJavaScript)にdeflate圧縮をかけるのは、deflate処理が軽いからと言っても、塵も積もれば馬鹿にならない(WWWサーバーやAPサーバーに来使って欲しいCPUリソースを蝕む)訳で、deflateしたいアセットには予めgzip圧縮してそれを配信し、サーバーのCPUリソースに優しいようにしましょう、というお話。 今回は、予めgzip圧縮するという作業を自動化するために、Railsでよく使われるデプロイツールであるCapistranoを

    asiamoth
    asiamoth 2007/10/10
    JSをgzip圧縮しないほうがいいUAの情報。ありがたい。
  • Htaccess File Sample - AskApache

    An attempt to create a default skeleton .htaccess file with the very best apache htaccess examples... Updated semi-frequently based on detailed info from the Apache htaccess tutorial. NOTE: Check out and use the Google 404 Error Page. Sample Htaccess File If you see any room for improvement, or if you can add something than go ahead and comment and I will definately give it a look for possible inc

    Htaccess File Sample - AskApache
    asiamoth
    asiamoth 2007/09/01
    .htaccessのチート。
  • mod_rewriteで503 - Do You PHP はてブロ

    ちょっと気になったので。。。 最初、ここら辺のすべての処理をmod_rewriteだけで実現できるかなと思ったのですが、残念ながら、mod_rewriteでは300番系のエラーを出すことができますが、503のエラーは出せないようなのでさくっと簡単なものを作るの「には」便利とかいわれてるPHPで、さくっと、503を出すことにしました。 mod_rewriteのRフラグではステータスコードを一緒に指定できます。mod_rewrite - Apache HTTP Server Version 2.2にも 'redirect|R [=code]' (force redirect) Prefix Substitution with http://thishost[:thisport]/ (which makes the new URL a URI) to force a external redir

    mod_rewriteで503 - Do You PHP はてブロ
    asiamoth
    asiamoth 2007/07/26
    Internal Server Errorも意図的に出せる。何かに使えそうだな……。
  • Apache URL Rewriting Guide

    his document は http://www.apache.org/docs/mod/mod_rewrite.html にある Apache Group によるオリジナルの mod_rewrite マニュアルを補足するものです。ウェブマスターが普段、実際に直面している典型的な URL-based の問題を、mod_rewrite でどのように解決するかを記述しています。URL の rewriting ruleset を設定することによってそれぞれの問題を解決する方法を詳述してあります。 Table Of Contents はじめに 解決策 URL レイアウト Canonical URLs Canonical Hostnames DocumentRoot の移動 ディレクトリのスラッシュの解決 均一な URL 配置をした ウェブ・クラスタ 異なるウェブサーバへのホーム・ディレクトリの移

    asiamoth
    asiamoth 2007/07/05
    mod_rewriteをうまく使う方法。できることが多いモジュールだ。
  • Apacheのログを解析してRSSに出来るPHP5用クラスライブラリ「Apache Log Analyzer 2 Feed」:phpspot開発日誌

    Apacheのログを解析してRSSに出来るPHP5用クラスライブラリ「Apache Log Analyzer 2 Feed」 2007年06月11日- Apache Log Analyzer 2 Feed ApacheLogAnalyzer2Feed is a really powerful open source PHP 5 class to parse and analyze Apache Web Server log files. Apacheのログを解析してRSSに出来るPHP5用クラスライブラリ「Apache Log Analyzer 2 Feed」。 このクラスを使って、例えば次のようなことが出来るようです。 Googleのクローラーがサイトにいつ訪れたか?をRSSによって配信 Googleのクローラーがサイトのどのページにいつ訪れたか?をRSSによって配信 ユーザがいつ、どの

    asiamoth
    asiamoth 2007/06/14
    いつか使う用ブクマ。
  • [を] 同じコンテンツを指す複数のURLをクローラーが来たときだけ一つにまとめる

    同じコンテンツを指す複数のURLをクローラーが来たときだけ一つにまとめる 2007-06-02-1 [Programming] amazon がやってるみたいに「同じコンテンツを指す複数のURLを、クローラーが来たときだけ正規化した一つのURLにリダイレクト」したい。 そこで「.htaccess」に以下のように記述した。 RedirectMatch ^/bot/([0-9A-Z]{10})/ http://example.com/asin/$1/ RewriteEngine On RewriteRule ^asin/([0-9A-Z]{10})/$ go.cgi?asin=$1 [L] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} bot|ahoo|craw|spid [NC] RewriteRule ^asin/([0-9A-Z]{10})/(.+-22)/$ bot/$

    [を] 同じコンテンツを指す複数のURLをクローラーが来たときだけ一つにまとめる
    asiamoth
    asiamoth 2007/06/03
    魔法の呪文「bot|ahoo|craw|spid」。