タグ

イタリアに関するgood2ndのブックマーク (5)

  • Italy: bronze statue of scantily dressed woman sparks sexism row

    The statue was unveiled in Sapri, a town in the southern Campania region, at the weekend. Photograph: www.italia2tv.it

    Italy: bronze statue of scantily dressed woman sparks sexism row
    good2nd
    good2nd 2021/09/29
    やっぱり詩や詩のテーマとなった内容とは合ってないっぽいのかな。
  • イタリアのロンバルディア、武漢のように昨年11月に原因不明の肺炎流行(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    昨年11月、イタリア北部でも“得体の知れない肺炎”が流行していたことをイタリアの医学専門家が明らかにした。中国で新型コロナウイルス感染症が初めて現れた時期である。 イタリア ミラノのマリオネグリ薬学研究所のジュゼッペ・レムッツィ所長は去る19日(現地時間)米国の公営ラジオ放送とのインタビューで「医師たちは昨年12月、また11月にも特に高齢者を中心にとても深刻で得体の知れない肺炎が発病したことを記憶している」と語った。 また先月21日、イタリア北部で最初の地域感染が確認されて以降、なぜ当局はきちんと発病を抑制できなかったのかを説明した。 「これは中国から伝染病の発病が知らされる前に、少なくともロンバルディア(北部の州)ではウイルスが流行していたという点を意味している」として、存在自体が知らされなかった伝染病と闘うのは不可能であったと説明した。 レムッツィ所長は、最近になってイタリアの医師たち

    イタリアのロンバルディア、武漢のように昨年11月に原因不明の肺炎流行(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    good2nd
    good2nd 2020/03/24
    これか https://www.npr.org/transcripts/817974987 /"That they remember having seen very strange pneumonias, very severe, particularly in old people in December and even in November."
  • イタリア 感染歯止めかからず 死者2978人に 中国に迫る | NHKニュース

    ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染が最も深刻なイタリアでは18日、死者の数が3000人近くと中国に迫っていて、イタリア政府は集中治療室の増設などを進め医療態勢の強化を急いでいます。 こうした中、感染者が最も多い北部、ロンバルディア州では病院の駐車場で集中治療室などを増設する工事が始まりました。仮設の施設を設置し、急増する重症患者の治療にあたるということです。 また首都ローマでは17日、新たに完成した集中治療室がメディアに公開され、複数の病院で重症患者を受け入れられるよう準備を進めていることを明らかにしました。 イタリアでは死者、感染者ともに急速に増えていて感染の拡大に歯止めがかかっておらず医療態勢の強化を急いでいます。

    イタリア 感染歯止めかからず 死者2978人に 中国に迫る | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2020/03/19
    これは厳しい。文字通り「人がバタバタと死んでる」という状況じゃないか。
  • イタリア 死者2000人超える わずか4日間で1000人以上増加 | NHKニュース

    ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染拡大が最も深刻なイタリアでは16日、亡くなった人が新たに349人増え、2158人になり、2000人を超えました。 イタリアで亡くなった人が1000人を超えたのは今月12日で、わずか4日間で1000人以上死者が増えたことになります。 また感染者も3200人以上増えて2万7980人となり、感染拡大に歯止めがかかっていません。

    イタリア 死者2000人超える わずか4日間で1000人以上増加 | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2020/03/17
    一体何が起きてるんだ。
  • 自宅待機の住民が合唱、街中に歌声響く イタリア

    (CNN) 新型コロナウイルスの大規模な感染拡大で全土が封鎖状態にもあるイタリアのシエナ市で、自宅に閉じ込められた住民が窓などから一斉に唱和した歌が街中に響く出来事がこのほどあった。 人影が消えた通り沿いで12日夕に起きたもので、苦境に耐える気持ちを晴らしたり、危機克服のための士気を高めたりするための合唱となった。 歌声などを収めたビデオ映像がツイッターに掲載され、大きな共感も呼んだ。映像を撮影した地元住民は隔離される中で心を温める試みとして人々は歌に参加したと書き込んだ。広がった歌は伝統的な愛国歌だったという。 また、イタリアのナポリに住む女性も近所の住民がバルコニーなどに出て合唱したり、「進めイタリア、進めナポリ!」「我々を打ち負かせるウイルスはない」とのスローガンに声をそろえたりする姿を撮影した映像をフェイスブック上で紹介。 自分のアパートから12日に撮影したもので、この映像も大きな

    自宅待機の住民が合唱、街中に歌声響く イタリア
    good2nd
    good2nd 2020/03/16
    イタリアらしい美しさ。なんとかがんばってほしい。
  • 1