タグ

歴史と南京事件に関するgood2ndのブックマーク (11)

  • 中華人民共和国政府は反人権的だ。だから、南京事件が焦点化される。 - bat99のブログ

    アジア太平洋戦争での日が犯した戦争犯罪で、もっとも有名なのが南京事件(南京大虐殺)だろう。私自身は戦争犯罪よりはそれに対する戦犯裁判に関心があることと、ネット上でもかなりの資料や考察の蓄積があることから積極的には関わってこなかった。さらに殊更南京事件には興味がないと言いつつ言及する人たちの動機に不審があるのも関わろうと思えない理由の一つだ。 実際、前に書いたように実質的には中国政府に対する反感や蔑視感情を南京事件への疑問と称して表明しているとしか思えないコメントも良く見かける。 id:CloseToTheWallさんが端的に表現されているように 彼らは疑っている、というよりは中国の言うことだからウソ、誇張が混じっているのは当然だろうという、彼らのうちでは至極「常識的」な判断をほとんど脊髄反射のように行っているに過ぎないのではないかと思うからだ。 「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「3

    中華人民共和国政府は反人権的だ。だから、南京事件が焦点化される。 - bat99のブログ
    good2nd
    good2nd 2009/06/04
    三光作戦とか素で知らない人はいっぱいいるかと。
  • 南京大虐殺の生存者・夏さん、日本の右翼から慰謝料獲得

    南京大虐殺の生存者、夏淑琴さんは16日、日の右翼を名誉棄損で訴え、日の最高裁判所(最高裁)での勝訴が確定した後、日の弁護士団体を通じて455万7300円(人民元にして31万5000元)の損害賠償を受け取ったと報告した。 侵華日軍南京屠殺遇難同胞紀念館の朱成山館長はこれについて、夏さんの裁判が全面勝利したことになると述べた。夏さんは生きている間に勝訴し、損害賠償を受け取った唯一の南京大虐殺の生存者でもある。 日の最高裁は今年2月5日、南京大虐殺の生存者である夏淑琴さんが、「南京大虐殺の徹底検証」の著者と出版社を相手に起こした名誉毀損訴訟裁判で、原告の訴えを認める最終判決を言い渡し、原告に対して400万円の損害賠償を支払うよう被告に命じた。 朱館長は、全面勝訴だけでも困難なのに、損害賠償を獲得するのは更に難しいことだとし、歴史を否定しようと企む日の右翼分子を抑止するだけでなく、今後南

  • 大日本帝国を糾弾するのに熱心な反歴史修正主義者が大日本帝国と同じようなことをしている中国に対して積極的に糾弾しているように見えないのは何故か? - 非行型愚夫の雑記

    諸君、余だ。 大日帝国を糾弾するのに熱心な反歴史修正主義者が大日帝国と同じようなことをしている中国に対して積極的に糾弾しているように見えない、と諸君が疑問に思っているようなので余が答えよう。 簡単なことだ。 正しい情報が流布されている分には批判する必要がないからだ。 正しい情報の下、諸君がどのように判断しどのように行動するかは諸君自身に委ねられているのだ。 考えてみるがよい。 反歴史修正主義は歴史修正主義に対するカウンターアクション。そもそも歴史修正主義者が偽りの歴史を流布していなければ、そういう活動をする必要は無いのだ。 反歴史修正主義者にとって、歴史修正主義者の偽りを暴くことが目的であり、大日帝国の負の歴史について発言するのは偽りを暴くための手段にすぎない。 全てがそうとまでは断定せぬが、反歴史修正主義者にとって大日帝国を糾弾するのは目的ではない。 偽りを暴くための手段として大

    大日本帝国を糾弾するのに熱心な反歴史修正主義者が大日本帝国と同じようなことをしている中国に対して積極的に糾弾しているように見えないのは何故か? - 非行型愚夫の雑記
  • 「ありえない」論法と否定論存続の背景 - Apeman’s diary

    (1) 最初に、なにをもって「南京事件否定論」と呼んでいるのか、「歴史修正主義」と呼んでいるのかを再確認しておきましょう。南京事件否定論を巡る議論に馴染みのない方がこの数日おいでになっている可能性が高いので。 「否定論」「修正主義」と私が呼ぶ第一の基準は、犠牲者数推定の数ではありません(結果的には数がメルクマールになりますが)。犠牲者数推定を行なう手法、そしてなによりその目的が基準です。例えば秦郁彦の『南京事件』(中公新書)では、当時(1986年刊行)入手可能だった「日軍の公的記録を個別に割引せず、そのまま積みあげてみた」結果として、「捕らわれて殺害された中国兵の推計」を3万人としています。笠原説との違いは「捕われて殺害された」ケースに限定するかどうかによるところが大きく、捕虜の殺害についてあれこれ正当化し割り引くことはしていません*1。また民間人の犠牲についての中国側の主張に対しても次

    「ありえない」論法と否定論存続の背景 - Apeman’s diary
    good2nd
    good2nd 2008/01/08
    「しかし知った以上、これは反否定論者だけの問題ではなく、あなた方の問題でもあります」否定論が一部の国会議員にまで浸透してるのを知ったとき、ようやく「こりゃいかん」と思いました
  • 『サイゾー』9月号がひどい - Apeman’s diary

    第1特集は「新しい日のタブー」と題されているのだが、そのうちの一つが「「従軍慰安婦」と「南京大虐殺」のミスリード」。担当は大崎量平という人物。だが内容はというと、否定派の主張としてもかなり稚拙で、頼まれ仕事感が漂う。だいたい、どちらの問題についても否定派のが堂々と書店に並んでいるのに「タブー」もへったくれもないだろ? 以下、順にみていこう。 記事によれば、従軍慰安婦問題の「争点」とは次のようなものだそうだ。 まず「従軍慰安婦問題」の争点とされているのは、「“従軍”慰安婦は、はたして存在したのか?」ということ。 まさか「従軍慰安婦という言葉は当時存在しなかった」といいだすのかと思ったら、ひきあいに出されているのは金学順さんの証言についての西岡力教授(東京基督教大)のコメント。要するに彼女は「強制連行」されたわけではなく親に“売られた”のだ、と。 「(…) つまり、彼女は、一言も日軍によ

    『サイゾー』9月号がひどい - Apeman’s diary
  • ホロコースト否定論と南京事件否定論との類似性 - Apeman’s diary

    こちらはネット上にある「ホロコースト否定論」批判のQ&Aなんですが、項目リストを一瞥するだけで二つの否定論に共通するロジックが見てとれると思います。 1.ナチスがジェノサイドを実行した、または故意に600万人のユダヤ人を殺したという、いかなる証拠が存在するのか? →南京における虐殺の証拠はない(「組織的で命令による民間人三十万人の」といったマイ定義のこともあり)。 3.サイモン・ウィーゼンタールは著作の中で一度「ドイツ国には絶滅収容所は無かった」と述べているのか? →戸井田議員の「大発見」。 9.なぜドイツ人はユダヤ人を強制収容所に拘禁したのか? →日軍には虐殺する理由がない。 14.アウシュビッツには人々を殺すためのガス室がいくつあったのか? 27.いかなる種類のガスが、ナチスによって強制収容所で使用されたのか? →銃弾不足に悩む日軍に虐殺はできない。 15.ドイツ軍が支配すること

    ホロコースト否定論と南京事件否定論との類似性 - Apeman’s diary
    good2nd
    good2nd 2007/03/26
    似てるなー
  • 日本軍史料をスルーしそうな人たちが「南京」の映画を製作するもよう - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)

    南京事件に関して「南京攻略戦の真実を伝え、中国の謀略宣伝工作を暴露し、打ち破るべく、世界配信を目指したドキュメンタリー映画」の製作の話があるそうです。 「日文化チャンネル桜  公式メールマガジン」より転載。 年頭にあたって 日中情報戦争開戦?!    水島 総 年頭にあたり、旧年中の衛星放送「日文化チャンネル桜」への御厚情、御支援を心より御礼申し上げます。創立趣旨である戦後体制の全面的見直し、そして、我が国の伝統文化の復興と保持を目指し、微力ながら全力で邁進する所存であります。 さて、昨年末にもお知らせしたように、今月二十日前後に、アイリスチャンの捏造を基にした「南京大虐殺」映画アメリカで全米公開のスタートを切ります。 既に当ブログで述べたとおり、映画「Nanking」が「アイリスチャンの捏造を基にした」という説に根拠はありません。 http://d.hatena.ne.jp/b

    日本軍史料をスルーしそうな人たちが「南京」の映画を製作するもよう - クッキーと紅茶と(南京事件研究ノート)
    good2nd
    good2nd 2007/01/21
    あーあ、妄想が暴走してる。
  • 視点・論点「まん延するニセ歴史学」 - Apeman’s diary

    まかされてしまった以上、やるしかありますまい(w 元ネタはこちら。できれば省略なしのフルバージョンでやりたかったが、一部飛ばしてます。ネタを思いついたら追記するかも。 みなさんは、「ニセ歴史学」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。 これは、見かけは歴史学のようだけれども、実は、歴史学的とはとても言えないもののことで、「偽史」や「歴史修正主義」などとも呼ばれます。 『そんなものが東京裁判史観以外にどこにあるんだ』とお思いの方も、例として、ジンギスカン=義経説や、日猶同祖説や、ホロコースト否定論などの名前を挙げれば、『ああ、そういうもののことか』と納得されるかもしれません。それとも、かえって、『え?』と驚かれるでしょうか。 例えば、皆さんもよくご存知のように、『盧溝橋事件中国共産党の陰謀』と盛んに言われ、ひところは大手出版社もこぞって書籍を売り出すほどのブームになりました。盧溝橋事件

    視点・論点「まん延するニセ歴史学」 - Apeman’s diary
    good2nd
    good2nd 2006/12/25
    コメ欄のアレな連中が面白すぎる…いや、やっぱり笑えないのかも…
  • 私はなぜ否定論者にならなかったか? - Apeman’s diary

    非正統的な主張(疑似科学であれ偽史であれ)がサバイブする条件についての、good2ndさんの考察を拝見して。 (前略)しかも、否定論にとくに積極的に与しない人でも「否定説もあるようで、実際のところどうなのかよくわからない」という態度の人が少なからずいるようで、これもわりに困ったことだと思います。(後略) 私が自分でも予想しなかったほどこの問題にコミットするようになったのも、やはりこの点が大きいです。「アポロは月に行っていない」説については時間かけて調べてまで書こうとは思わないから。正直なところ、陰謀論とレイシズムがベースにある場合、否定論を論駁するのは不可能です。せめてこれ以上拡大しないようにしたいな、と。 で、エントリタイトルはなんのはなしかというと…。 一方で南京事件はどうでしょうか。否定論に初めて触れた人が、特段の知識抜きに「それ変じゃない?」と言えるところはあまり無いのではないかと

    私はなぜ否定論者にならなかったか? - Apeman’s diary
  • 南京大虐殺は存在した! - Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen

    の著者らに賠償命令 中国での南京虐殺訴訟  (朝日新聞) - goo ニュースについて。 まず,私自身の自己批判から始めることにしよう。私の母方の祖父は数年前,92歳で大往生した。ただ,祖父は亡くなるまでの数年間,妄想や悪夢に襲われることが多かったと介護してた叔母が言っていた。実は,祖父は陸軍憲兵として,江蘇省における虐殺行為を指揮したという,戦犯として戦後を生きてきたのだ。 祖父は元気な頃,軍人だった頃の自慢話は一切せず,とにかく戦争だけは起こすなと言っていた。貧しさのため,やむを得ず防衛医大を受験した時も,祖父はわざわざ電報で「軍医になるな」とメッセージを寄越したくらいである。 また,祖父の話では,南京で殺戮を行ったのは1部隊が数千人だという情報は入ってきたものの,一憲兵には全貌を掴むなど不可能だったとのこと。そして祖父は最後には中国人に襲われる悪夢にうなされて,非常に不幸な

  • 基本的な事実を無視して語られる南京事件 - Apeman’s diary

    この問題についてはすでに青狐さんが「概説書を読まずに南京大虐殺はありえないと言い出す現象」として注目しておられるが、それにしても南京事件に関するネット上の発言に見られる事実誤認、事実の無視はちょっと度を過ぎているのではないか。 まずは青狐さんがコメントされている「エンコリの韓国人に激怒!3」。青狐さんのコメントに対する返答がひどい。 常識的に考えれば分かることです。 仮に外に10万人の「民間人」が居たとして、日軍が攻めてきた時に、その人達はただボーっとしてたんですか? 日軍は城内に敵がいるのに外の「民間人」を強姦し、虐殺していたんですか? あっという間に10万人を殺せるような火力は日にはありませんよ? 「常識的に考えれば」と口にするご人が、一番「常識」を無視している。「その人達はただボーっとしてたんですか?」はホロコースト否定論でも見かける論法だが、実際この論法を使うならホロコース

    基本的な事実を無視して語られる南京事件 - Apeman’s diary
    good2nd
    good2nd 2006/08/13
    こうやって個別に相手することも必要なのかなぁ。不毛感とかないのかな?すごい精神力。
  • 1