タグ

投資に関するharvestsignalのブックマーク (31)

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンドの解説 - たぱぞうの米国株投資

    楽天・全米株式インデックス・ファンドの登場 楽天・全米株式インデックス・ファンドが楽天・バンガード・ファンドシリーズとしてリリースされました。リリースされて3年になります。改めて、その特徴をまとめるとともに、振り返ってみたいと思います。 まず、楽天・全米株式インデックス・ファンドはVTIを円貨で買えることを意味します。バンガードのVTIは信託報酬が最低水準の0.03%です。買付対象は米国市場ほとんどすべて、およそ4000株を対象にしています。つまり、米国経済を丸ごと買うようなものです。 これをそのまま投信にしたのが、楽天・全米株式インデックス・ファンドになります。信託報酬は0.157%です。北米一投資する投信・ETFは急速に充実、ここにきて大きく事情が変わり始めています。 楽天前米株式インデックスファンドの基準価額 楽天・前米株式インデックスファンドの基準価額 基準価額は3年でおよそ3

    楽天・全米株式インデックス・ファンドの解説 - たぱぞうの米国株投資
  • つみたてNISAのおすすめ商品ベスト3 - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISA対象の金融商品は120商品超 つみたてNISAがスタートしました。基準を設けて絞ったと言えども、多数の商品があります。投資趣味の人にとってはその選別も楽しい作業でしょう。 一方で、全く投資をしたことがない人にとっては、 「選択肢が多くて選べないよ」 「どういう視点で選べばよいのか分からないよ」 ということになると思います。実際にすでにご質問をいくつか頂戴しておりますので、ここでインデックス投信に絞ってまとめておきたいと思います。 つみたてNISA、金融商品つみたてにあたって持っておきたい視点 つみたてNISAは金融庁肝いりであり、すでに金融庁に対象になる連動指数が示されています。この連動指数に沿っている、あるいは準拠していないといけません。つまり、つみたてNISA対応商品は、金融庁によって事前に選別された商品だということです。 そのため、基はインデックスファンドか実績あ

    つみたてNISAのおすすめ商品ベスト3 - たぱぞうの米国株投資
  • つみたてNISAと一般NISAのメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資

    つみたてNISAと一般NISAのメリットデメリット 制度改正が見込まれる一般NISAつみたてNISAはどちらが良いのでしょうか。投資歴の長い人でも割と悩ましいこの課題ですが、改めて振り返ってみたいと思います。つみたてNISAと従来からある一般NISAは以下のような特徴があります。 つみたてNISA 一般NISA 積立額 40万円 120万円 積立の年限 20年 5年 買える商品 投資信託 自由 以下、つみたてNISAと一般NISAのメリット・デメリットを比較してみます。 つみたてNISAのメリット・デメリット つみたてNISAの良いところは積立の年限が20年あることです。このため、長期での積立というのが可能になります。長期での右肩上がりをしてきている米国株の場合、15年以上持てば、分散投資ならば殆どプラスの資産形成になったという過去の実績があります。 そういう意味ではこの20年の年数とい

    つみたてNISAと一般NISAのメリットデメリット - たぱぞうの米国株投資
  • アセットアロケーション(資産配分)ツールをExcelで作りました。※DL可

    とか当然複数の資産クラスへ分散投資されています。 そのこと自体は全く良いのですが、こういう複数のクラスへ投資するファンドを何個か持っていると 「自分のアセットアロケーションの計算がスーパー面倒くさい」 です。 把握できてますか? 「NISAでバランスファンドに10000円積立てて、、、こっちに5000円、、で、バランスファンドの先進国株式が20%で、、確定拠出年金のと合わせると、、、、、、」 ・・・わからんっ!!!   ってなりません??なりましたよ僕は。 バランスファンド2に積立なんてしたもんなら、最終的に自分がどの資産クラスにどれくらい投資して他とのバランスがどうなってるかなんてチンプンカンプンです。 おまけに全体のコストも良くわからんし。。。 ってことでマイ資産配分ツールをExcel(正確にはMACのNumbers)で自作しちゃいました。 これがなかなか便利で無くてはならない存在に

    アセットアロケーション(資産配分)ツールをExcelで作りました。※DL可
  • インデックス投資のことなら 『myINDEX』 マイインデックス

    個人投資家のための、まじめな投資応援サイト このサイトでは、投資の王道と言われる『インデックス投資』をゼロから学べるコンテンツと、実際の投資に役立つETF・インデックスファンド、世界中のインデックス(株価指数)、投資ツールを提供しています。 初めての方へ ~ご利用は無料です

  • 効率的フロンティア計算シート Ver.1.1.1

    (5-2)  最適短期ポートフォリオの構築 (即物的インデックス運用実務) (3-5-(1))  株式投資方法としての「修正市場比株式投資」の組立 (即物的インデックス運用実務) 日株と外国株の比率の決め方は? (投資信託の入門ガイド ~今から始める長期投資~) 私のアセット・アロケーション案 (レバレッジ投資実践日記) アセットアロケーションを考えてみる (インデックス投資でラクラク投資信託生活♪) ポートフォリオを考える 1 (小金持ち父さんの資産設計塾(?)) [投資]アセットアロケーション (zxaの日記) Sogoinvest(2) (ottoo_gの投資記録) Firstrade でバンガードのミューチュアル・ファンド買うと (乙川乙彦の投資日記) バンガードの新Bond ETF (医師による医師・小金持ちのための資産運用・活用法   〜忙しい小金持ちのために〜) 「効率的フ

    効率的フロンティア計算シート Ver.1.1.1
    harvestsignal
    harvestsignal 2017/01/09
    アセットアロケーション分析
  • 投資信託の道具箱|ファンドの海 アセットアロケーション分析

    長期投資予想/アセットアロケーション分析 投資信託の「長期保有」や「積立て投資」の運用結果を予想し、グラフで表示します 1. アセットアロケーション(資産配分)の入力 いま保有する資産の配分、あるいはこれからの配分予定を入力してください。おおまかでもかまいません 資産クラス投資金額配分比率期待リターンリスク

    harvestsignal
    harvestsignal 2017/01/09
    アセットアロケーション分析
  • 会社四季報オンライン | 日本最強の個人投資家応援サイト

    全上場銘柄を取材する「会社四季報オンライン」だからこそできる有望銘柄の発掘。最新の株式ニュースや業績予想、銘柄比較、四季報スコアなどの独自指標を含む最大960超の項目によるスクリーニング、ランキング、高機能チャート等を使って多彩な分析ができます。

    会社四季報オンライン | 日本最強の個人投資家応援サイト
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
  • インデックス投資の具体的方法 8ステップ

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 「水瀬さんが考えるインデックス投資の方法って具体的にどんな感じですか?」 ブログを始めて8年目、こんな質問をされることが増えてきました。 ほとんど毎日インデックス投資に関するブログ記事を書いているのですが、その数も2,000を超え、すべてに目を通すのはおよそ無理というレベルになってしまいました。 なので、要点がつかみにくくなっているんだろうなぁと推測しています。 そんな時に「ここを見てください」と言えるページを作っておきたいと思い、インデックス投資の具体的方法についてまとめました。 これは、インデックス投資のバイブル「ウォール街のランダム・ウォーカー」(バートン・マルキール著)をもとに、他の識者たちのよいところをつまみいしつつ、日の金融環境に合わせてアレンジし、ネット上の無料ツールなどの便利情報を含めてまとめたものです。 比較的短時間

    インデックス投資の具体的方法 8ステップ
  • 運用資産15兆円のカリスマ投資家レイ・ダリオ氏が語る「30分でわかる経済の仕組み」全文文字起こし - この世の果てブログ

    2014-12-07 運用資産15兆円のカリスマ投資家レイ・ダリオ氏が語る「30分でわかる経済の仕組み」全文文字起こし 動画 【Sponsored Link】【 "Share" or "Pocket" 】 Tweet 半年ほど前の話題になるが、日経新聞ウェブ版より。 リンク 世界最大級のヘッジファンド創業者 日語で経済入門動画 :日経済新聞 世界最大級のヘッジファンド運用会社ブリッジウォーター・アソシエーツ(運用資産約1500億ドル)創業者のレイ・ダリオ氏はこのほど、経済のしくみを易しく説いた動画を日語で制作し、ネットで公開を始めた。「30分でわかる経済のしくみ」と題したこの動画は、ユーチューブで見ることができる。昨秋公開した英語版は、すでにアクセス件数が百万件を超えた。 公開当時、俺も一度流して見て「えらくわかりやすい動画だな、これは勉強になるから、近いうちに腰を据えてしっかり

    運用資産15兆円のカリスマ投資家レイ・ダリオ氏が語る「30分でわかる経済の仕組み」全文文字起こし - この世の果てブログ
  • 今のうちに買っておきたい9月優待銘柄 [株式戦略マル秘レポート] All About

    今のうちに買っておきたい9月優待銘柄株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。そこで今回は、今のうちに買っておきたい9月優待銘柄をご紹介します。 9月にオススメの優待銘柄 株主優待が人気の企業は、権利確定日に向けて優待目的の買いが入りやすくなります。早いうちに株主優待銘柄に注目することで、値上がり益が期待できるでしょう。今回は、今のうちに買っておきたい9月優待銘柄をご紹介します。 9月オススメ優待銘柄その1 「サトレストランシステムズ<8163>」 【業務内容】サトレストランシステムズ<8163>は飲チェーンを全国展開している。「和さと」「さとすし半」などが主力。 【単元株数】100株 【最低購入金額】9万1700円(2015年7月14日時点) 【権利確定月】3月末、9月末 【配

    今のうちに買っておきたい9月優待銘柄 [株式戦略マル秘レポート] All About
  • 株探 | 【株式の銘柄探検】サイト - 株式投資の銘柄発掘をサポート | かぶたん

    当サイト「株探(かぶたん)」で提供する情報は投資勧誘または投資に関する助言をすることを目的としておりません。投資の決定は、ご自身の判断でなされますようお願いいたします。 当サイトにおけるデータは、東京証券取引所、大阪取引所、名古屋証券取引所、JPX総研、ジャパンネクスト証券、China Investment Information Services、CME Group Inc. 等からの情報の提供を受けております。日経平均株価の著作権は日経済新聞社に帰属します。株探に掲載される株価チャートは、その銘柄の過去の株価推移を確認する用途で掲載しているものであり、その銘柄の将来の価値の動向を示唆あるいは保証するものではなく、また、売買を推奨するものではありません。決算を扱う記事における「サプライズ決算」とは、決算情報として注目に値するかという観点から、発表された決算のサプライズ度(当該会社の

    株探 | 【株式の銘柄探検】サイト - 株式投資の銘柄発掘をサポート | かぶたん
  • 権利確定日カレンダー2013年版

    株主優待や配当をもらうために重要な、権利付き最終日や権利確定日の早見表&カレンダーを作ってみました。 株主優待や配当を狙っている人は、下の早見表やカレンダーで権利付き最終日をチェックしておきましょう♪

    権利確定日カレンダー2013年版
  • 7月に買ってはいけない銘柄は? [株式戦略マル秘レポート] All About

    日経225銘柄の7月の傾向 7月は、下がりやすい傾向のある月です。今回は、そんな相場で特に株価が下がりやすい傾向にある銘柄をご紹介します。株価が下がりやすい銘柄を把握することで、不用意に損失を被るリスクを回避することができるでしょう。 その前に、7月の株式市場について検証していきます。6月末に日経平均採用銘柄(225銘柄)を購入し、7月末に売却した場合の成績は以下の通りです。 [検証結果] 勝率: 42.77 % 勝ち数: 2,105 回 負け数: 2,817 回 引き分け数: 94 回 平均損益(円): -1,981 円  平均損益(率): -0.99 % 平均利益(円): 11,360 円  平均利益(率): 5.68 % 平均損失(円): -12,017 円  平均損失(率): -6.01 % 合計損益(円): -9,937,591 円  合計損益(率): -4,968.97 % 合

    7月に買ってはいけない銘柄は? [株式戦略マル秘レポート] All About
  • 7月に買ってはいけない3業種とは? [株式戦略マル秘レポート] All About

    7月に買ってはいけない3業種とは?7月相場は、3月決算企業の決算発表が一巡し、新たな株価材料が乏しい月であることから相場が冷え込みやすい月といわれています。そこで今回は、7月相場の中でも特に下がりやすい業種を3つ、ご紹介します。 7月に下がりやすい業種は? 7月相場は、3月決算企業の決算発表が一巡し、新たな株価材料が乏しい月であることから相場が冷え込みやすい月といわれています。そこで今回は、7月相場にどのような業種が冷え込みやすいのかを調べてみました。 ■7月株式市場の傾向 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 検証対象:日経平均採用銘柄(225銘柄) 検証期間:1990/03/01~2015/05/31 1銘柄当たりの投資金額:100万円 買い条件 ・6月末の最終営業日の寄り付きで買い 売り条件 ・25日経過後の翌日営業日寄り付きで売り ※※※※※※※※※※※※※※※※※

    7月に買ってはいけない3業種とは? [株式戦略マル秘レポート] All About
  • 8月株主優待、個人投資家注目の10万円株はコレ! [株主優待] All About

    8月株主優待、個人投資家注目の10万円株はコレ!8月権利確定の株主優待銘柄は、2月決算の小売り銘柄を中心に93銘柄もあります。その93銘柄から5万円以上10万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄は13銘柄です。個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。 8月の株主優待権利確定銘柄 8月権利確定の株主優待銘柄は、2月決算の小売り銘柄を中心に93銘柄もあります。その93銘柄から5万円以上10万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄は13銘柄です。個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。 SBI証券の提供している「株主優待検索」では、投資金額、権利確定月、優待内容などで検索できますが、これに加えて閲覧回数順で並び替えすることが可能です。閲覧回数が多いということは、個人投資家の注目度が高いということです。 今回は、この閲覧回数順に3銘柄ご紹介いたします。 システムインテ

    8月株主優待、個人投資家注目の10万円株はコレ! [株主優待] All About
  • 8月株主優待、個人投資家注目の5万円株はコレ! [株主優待] All About

    8月株主優待、個人投資家注目の5万円株はコレ!8月権利確定の株主優待銘柄は、2月決算の小売り銘柄を中心に93銘柄もあります。その93銘柄から5万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄は7銘柄です。個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。 8月の株主優待権利確定銘柄 8月権利確定の株主優待銘柄は、2月決算の小売り銘柄を中心に93銘柄もあります。その93銘柄から5万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄は7銘柄です。個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。 SBI証券の提供している「株主優待検索」では、投資金額、権利確定月、優待内容などで検索できますが、これに加えて閲覧回数順で並び替えすることが可能です。閲覧回数が多いということは、個人投資家の注目度が高いということです。 今回は、この閲覧回数順に3銘柄ご紹介いたします。 ヤマトインターナショナル<8127>(東証1

    8月株主優待、個人投資家注目の5万円株はコレ! [株主優待] All About
  • 8月株主優待、個人投資家注目の30万円株はコレ! [株主優待] All About

    8月株主優待、個人投資家注目の30万円株はコレ!8月権利確定の株主優待銘柄は91銘柄です。その91銘柄から20万円以上30万円以下で買える8銘柄に絞り、さらにその中から個人投資家の注目度の高い順に3銘柄ご紹介いたします。 個人投資家がチェックしている8月の株主優待銘柄 まいど、相場の福の神こと藤です。8月権利確定の株主優待銘柄は91銘柄です。その91銘柄から20万円以上30万円以下で買える8銘柄に絞り、さらにその中から個人投資家の注目度の高い順に3銘柄ご紹介いたします。 SBI証券の提供している「株主優待検索」では、投資金額、権利確定月、優待内容などで検索できますが、これに加えて閲覧回数順で並び替えすることが可能です。閲覧回数が多いということは、個人投資家の注目度が高いということです。 今回は、この閲覧回数順に3銘柄をご紹介いたします。 シベール<2228>(東証JQスタンダード) シベ

    8月株主優待、個人投資家注目の30万円株はコレ! [株主優待] All About
  • 8月株主優待、個人投資家注目の20万円株はコレ! [株主優待] All About

    8月株主優待、個人投資家注目の20万円株はコレ!8月権利確定の株主優待銘柄は、2月決算の小売り銘柄を中心に93銘柄もあります。その93銘柄から15万円以上20万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄は20銘柄です。個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。 8月の株主優待権利確定銘柄 8月権利確定の株主優待銘柄は、2月決算の小売り銘柄を中心に93銘柄もあります。その93銘柄から15万円以上20万円以下の投資金額で株主優待が貰える銘柄は20銘柄です。個人投資家の注目度の高い順に3銘柄をご紹介いたします。 SBI証券の提供している「株主優待検索」では、投資金額、権利確定月、優待内容などで検索できますが、これに加えて閲覧回数順で並び替えすることが可能です。閲覧回数が多いということは、個人投資家の注目度が高いということです。 今回は、この閲覧回数順に3銘柄ご紹介いたします。 ビックカメ

    8月株主優待、個人投資家注目の20万円株はコレ! [株主優待] All About