タグ

RaspberryPiに関するhomajuのブックマーク (4)

  • 第14回 Raspberry Piのファイルサーバ設定 | ツール・ラボ

    今回は、Raspberry Piをファイルサーバにしてリモートからファイルアクセスできるようにします。このようにすると、MacWindowsからファイルを開くことができますので、ファイルの編集がやりやすくなります。必須ではありませんので、必要に応じて作業してみてください。 今回の説明内容 Raspberry Piのファイルサーバ設定は必須ではありませんので、必要がなければ次の「Raspbian補足」の記事に進んでいただいて問題ありません。 前回の開発環境をつくる記事では、デスクトップアプリのエディタ(Atom)上でRaspberry Piに接続する設定をしました。ただ、Atom以外のエディタを使いたい方もいらっしゃるかもしれません。その場合は、Raspberry Piをファイルサーバに設定すれば、MacWindowsから直接ファイルを操作できます。 このように、macOSの場合はFin

    第14回 Raspberry Piのファイルサーバ設定 | ツール・ラボ
  • Raspberry Pi 3を買ってMacを使ってWiFi接続とSSHの接続するまで - Qiita

    ラズパイ初心者のメモです。 以下をした時のメモ 商品と周辺機器の購入 SDカードにOSの書き込み 起動 SSH設定 WiFi設定 買ったもの 自分は秋葉原に行って色々現地調達してきました。 通販でも売っているので買う場所はどこでも良いかと思います。 RaspberryPi3。WiFiついてるしとりあえず新しいものの方が良いだろうということで。。。 MicroUSBケーブルの充電器(2A)。当は2.5A推奨らしいですが、あまり2.5Aの電源がないので大体の人は2A使っているみたいですよーと店員さんは言ってました RaspberryPi3のケース。これはまあ買わなくても良いのですが、基盤をそのまま置くのは個人的に怖かったので購入。 USBケーブル接続のキーボード USBケーブル接続のマウス MicroSDカード8Gbyte。クラス10。必要に応じてアダプタも HDMIケーブル 既にあったので

    Raspberry Pi 3を買ってMacを使ってWiFi接続とSSHの接続するまで - Qiita
    homaju
    homaju 2016/05/25
    dd時に指定したbs=1024mで落ちる経験をしたので、助かった。公式にもbs=1mとあったので、よく読むことが大事。
  • 超便利。Raspbian+Kodi はテレビリモコンで操作可能 - それマグで!

    Raspi Zeroの就職先が決まる。 Raspi Zeroを購入後、何処に利用しようか結構迷いました。日無事に就職先が決まったのでお知らせします。 Raspi Zero +Kodi +HDMIで視聴がはかどります。 リモコンから操作できると、とても楽です。 動画を見て下さい。テレビリモコンで制御ができて嬉しい!!! youtu.be 超快適でしょ? もう、アンドロイドを持ちだしたり、iPhone remoteApp を使わなくてもイイんですよ!! テレビのHDMIリンクが使える! なんとRaspiではテレビのファミリリンク機能が使えるんですね。コレは驚きです。 「ビエラリンク」「レグザリンク」「Woooリンク」「ファミリリンク」など各社のHDMIリンク機能を使えるのです。 これらはリモコンは1つで、全ての機器を操作できる機能です。 だから、RaspberryPiもテレビリモコンで「リン

    超便利。Raspbian+Kodi はテレビリモコンで操作可能 - それマグで!
  • 【Raspberry Pi】OSMCやOpenElecがテレビリモコンで動く事に気付いたの巻。

    ラズパイで簡単に高機能メディアセンターが作れるのでkodiの注目度が上がっています、ラズパイ以前に数年前から使っていましたがPCのキーボードで全部操作していたんで別のコントロール方法に興味がなく、スマホにkodiのリモコンアプリを入れて満足していました。 ラスパイに入れるkodi系のシステムは2種類あって独自の最適化いたopenelecとdebianベースのraspbmcあらためOSMCの二種類があります。 openelec http://openelec.tv/ osmc https://osmc.tv/ インストールが終わればメディアセンターの機能が一緒なのでどっちがオススメって事はありませんが、日語の対応やsambaやネットワークの設定などopenelecの方は初期設定から簡単にできて設定ツールの使いやすさではOSMCより上です、初心者はopenelecでインターフェイスに馴染んだ

    【Raspberry Pi】OSMCやOpenElecがテレビリモコンで動く事に気付いたの巻。
  • 1