タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コンビニに関するi_ko10miのブックマーク (3)

  • コンビニでコーヒーが売られるようになってますます思うのは 紅茶党ってコ..

    コンビニでコーヒーが売られるようになってますます思うのは 紅茶党ってコーヒー党と比べて少ないのかなぁということ 未だに苦味に慣れずミルク無しでは飲む気にならないんだけど なんであんなに多数派なんだろう

    コンビニでコーヒーが売られるようになってますます思うのは 紅茶党ってコ..
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/04/04
    適当なコーヒーは飲める味だけど、適当な紅茶は飲みたくないほどひどいからね…。あと、コンビニの素早さにはコーヒーが似合う。
  • 成人向け雑誌に“目隠し”カバー 堺市、コンビニと連携へ 子供に教育的配慮 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    コンビニエンスストアに陳列された成人向け雑誌を子供たちが目にする機会を減らすため、堺市は新年度、コンビニに協力を求め、市内店舗で、半透明の色つきビニール袋で雑誌を覆う取り組みを始める。また雑誌棚を子供の目に入りにくい場所に移動してもらうとともに、小さな子供の視線が雑誌に行きにくいよう棚の下側に横長のプラスチック製板を設ける。 市市民協働課によると、こうした取り組みは全国でも珍しいという。府内では府条例で18歳未満の青少年に対し、指定された「有害図書類」の販売・閲覧を禁止しており、コンビニなどでは区分陳列されている。対象となるのはこうした区分陳列された雑誌類。 雑誌を覆うビニール袋の色は未定だが、縦12センチの半透明で、腹巻きのように雑誌の中央部分を覆い、表紙の写真などを見えにくくする。上部の雑誌名の部分と下部は覆わず見えるようにする。十数万枚の購入を予定している。 雑誌棚の下側に設置

    成人向け雑誌に“目隠し”カバー 堺市、コンビニと連携へ 子供に教育的配慮 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/02/17
    全面隠していいと思うしそもそもコンビニで販売しないという手段も無いのか気になるが、まずは、何もしないより数百倍マシ。全国に広がって欲しい。
  • かねてからコンビニ店員に言いたいことがある - 今日は穀潰し

    コンビニのホットスナックコーナーあるじゃないですか。 レジの横にあるやつ。あの配置どうにかなんねーもんですかね? 配置というよりはシステムって言うんですかね、あれに僕はすごく気を使うんですよ。 コンビニに入るじゃないですか。 ホットスナックなんかいいのあるかなーっつって見るじゃないですか。 そのときにレジに人がいないとするじゃないですか。 そうすると他で作業してる店員さんが並んでるもんだと勘違いしてレジを開けに来るんですよ せっかく今やってた作業をやめて、小走りで来てくれた店員さんに対して、「いや違うんですよーただホットスナック見てただけなんですよー」なんて言えない。となるともうレジで精算をしてしまうんですよ僕は。その一瞬判断して買うことを余儀なくされるわけです。 (当は飲み物も買おうと思ってたのになぁ…)とか思いながら。 あれ、やめてくんない? プレッシャーかけないでくれない? 店員さ

    かねてからコンビニ店員に言いたいことがある - 今日は穀潰し
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/02/06
    セルフレジってありがたいシステムですね
  • 1