タグ

病気に関するi_ko10miのブックマーク (3)

  • あなたの朝起きれない原因は病気のせい?意外と知られていない起立性調節障害

    「朝、必死に起こそうとしますが、ゆすってもまったく起きません」 「起こしたとき稀にですが『わかった』とか『もう起きる』と口にしますが、起きません。また、後で聞くと返事をしたことなど一切、覚えていないようでした」 「起きるまで、ひたすら大声をかけて家事をして、また大声で起こしての繰り返し…。これが毎日ですから、病気だとわかっていても正直、イライラします」 これが朝起きれない病気、起立性調節障害の患者さんがいる家庭の日常の風景です。 そしてこんな毎日に、朝起きれない病気とわかっていても、起こす側の家族はみなイライラしているのもまた事実です。そんな起立性調節障害の人たちには次のような特徴があります。 ・起きた後、しばらくの間ボーっとしてる ・日中も何もしないでボーっとしていることがある ・時間ギリギリまで仕度をしないため、遅刻の常習犯 ・約束をしてもドタキャンをくり返す このように、朝起きられな

    あなたの朝起きれない原因は病気のせい?意外と知られていない起立性調節障害
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/06/08
    昔この診断名ついた事あった…
  • 本当に具合が悪い時にどうやって病院に行ったら良いかわからない - MIKINOTE

    いやあ、実はですね、体調を崩してしまって、3日間ほど寝込んでいました。 今は元気になったのですが、少し前までは腹痛と吐き気と熱が酷い状態が続いていました。欲もほとんどなくて、べ物が喉を通らない感じでした。特に、腹痛がやばくて、一昨日などは悶絶するくらいにつらかったです。 最近、明日まで開催中の展覧会に参加しているおかげもあって、ずっと忙しいのが続いていて疲れが溜まっていたのが、良くなかったのかもしれません。 症状から、素人なりに考えると、ひょっとしたら何かの中毒だったのかも?とも思っています。なにか変なものべたかなあ・・・。う〜む、はっきりした原因はよくわかりません。 と言うのも、今回、病院に行きたかったのに、行けなかったからなのですよね。 起き上がるのもきつい状況だったので、とてもじゃないけど、病院に行くなんて重労働は、病人の僕には出来ませんでした。 いつも病院に行くべきタイミン

    本当に具合が悪い時にどうやって病院に行ったら良いかわからない - MIKINOTE
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/02/21
    タクシー使うのが正解なのは分かってる。救急車にも助けられてる。でも、実際結構、病院に行く元気がない事はしょっちゅうある。
  • 「ペットボトルの水を見るだけでクスリを思い出す」 覚せい剤依存症患者の日常と治療

    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 松俊彦・薬物依存研究部長に聞いた石戸 清原和博容疑者が逮捕されました。有名人の逮捕が報じられるたびに、覚せい剤に注目が集まります。でも、その人の変わった言動が取り上げられたり、栄光と転落を語るストーリーが目立ち、薬物依存症そのものについてはよくわかりません。 松さん 栄光と転落とか、当に凡庸で、薬物依存の実態を捉えていないと思います。まず強調しておきたいことがあります。 覚せい剤などの薬物依存症は病気だということです。治らない慢性疾患の病気です。薬物に手を出す前の状態に完全に戻ることができるかというと、できません。 ――えっ、治らないんですか! 治らないというと、どきっとする方もいると思うのですが、回復はできます。 高血圧とか糖尿病なんかと同じです。病気を発症する前の健康状態まで戻すのではなく、自分が抱えている病気と上手に付き合って症状を

    「ペットボトルの水を見るだけでクスリを思い出す」 覚せい剤依存症患者の日常と治療
    i_ko10mi
    i_ko10mi 2016/02/13
    気合や罰では治らない。怖さがよくわかる記事だった、
  • 1