タグ

増田とあらあらに関するkowyoshiのブックマーク (40)

  • マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ

    マンガ雑誌にグラビアアイドルを載せるなって話ではなくて、マンガ雑誌表紙にデカデカとグラビアアイドルが個人的には納得いかない 載ってる作品のコスプレならまだ理解できる。載ってる作品を表紙にでっかく載せて応援してほしい。 デカデカと大きく載せるのをやめてほしいんですよ。グラビアアイドル雑誌じゃないんだから 載ってるマンガで勝負しろ グラビアアイドルの話題ついでに書く、 未成年者(17才以下)のグラビアアイドル活動も止めさせたほうが良い。大半のグラドルもグラドル使う方もファンもまともな人だが、一部ろくでもない人がいるからだ。 やってみたら予想以上にSNSで変なリプライ増えたとか、なにか問題が起きたとき未成年者が被害に遭うとめちゃくちゃ批判されるしな。 最後に、「うちらはちゃんとやってるから」で済ませて他の団体(他人)への批判を怠ってはいけない。 「撮り鉄」や「ビーガン主義者」とか、ルールを守るま

    マンガ雑誌表紙にグラビアアイドル載せるのやめろ
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/12
    釣り針が大きい
  • 出生率を改善するには、最早人工子宮や赤ちゃんの公的管理が必要なのでは?

    過去半世紀に渡って出生率は先進国の間で大幅に低下してきました。 私たちはその改善のために多くの施策を行ってきました。 出産への一時金の付与や、保育への資金投入もしました。 様々な方法が取られそのどれもが失敗しました。 男女が不平等のために出生率が下がるのではないのかという推論もありましたが北欧の惨状を見るとそのような意見は木っ端微塵に粉砕されました。 男女を強引にSEXさせて無理やりに子供を産ませるという手法は考えられますが、考えられるだけです。 そのような手法は人権的にも問題があり私自身おぞましい施策だと考えます。 こうなると解決策は人工子宮で赤ちゃんを成育させ、赤ちゃんの初期段階の育児を国家が担当する以外に方法がないのでは? 今からでも研究開発を加速させて、国家としての育児方法を模索していくべきだ。

    出生率を改善するには、最早人工子宮や赤ちゃんの公的管理が必要なのでは?
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/01/17
    増田は火の鳥でも読んでろよ
  • クイズバーなんか行かなきゃよかった

    クイズバーに初めて行った。全く楽しめなかった。私は昔から授業で手を上げて発言するのがとても苦手で、それは間違ってたら恥ずかしいなという気持ちが大きいのだけれど、そういう人間にはクイズは向いていないのだった。 場の空気を楽しめればいいなと思って行ったけど、クイズは強制参加だった。それが初心者にはキツかった。正解した人から早抜けというルールがあって、案の定私は全然答えることが出来なかった。最後まで残されて、誰も早押しする人がいない状態で出された問題も分からなくて、みっともなくて情けなくて早く帰りたかった。 人並みにクイズには正解できる頭があると思っているけれど、早押しには慣れていないし、前述のように間違ってたらどうしようが勝ってしまってほとんどボタンを押せなかった。私でも絶対に正解だと確信できる簡単な問題は、早押しの得意な経験者が全部掻っ攫っていった。 そもそも初心者が経験者と同じ卓に混ぜられ

    クイズバーなんか行かなきゃよかった
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/12/16
    では次は謎解きバーに(あるかどうかは知らん)
  • 自民党が悪だって感覚が分からない

    無党派層で選挙もほぼ行ったことない人間だから、はてなでこれだけ自民党が悪だとされてる感覚が分からないんだよね 正確には政治家ってのは悪どい奴らだから、政治家は悪つまり自民党「も」悪だって話なら分かる 正直自民党のどんな悪事が出てこようと、別に政治家だからあるだろうなとしか思えんのよ 何ではてな民は自民党が悪だって思えるの?そこら辺言語可出来るやつおる? 得意なやつ教えて 【追記】 流石に権力は腐敗するからとか言ってる奴らは頭悪過ぎ いつかの増田でも話題になったが、政権交代するならするで、自民党に対する対抗勢力の存在は必須だろ それが出来てないことの責任は野党にあるし、そこを無視して10%の支持も得られてない野党に政権交代しろとか、小学生からやり直せとしか思わない さてはお前らまともに勉強してこなかったな? 「hisa_ino 増田お金持ちの人?だったら生活に困ることもないし自民は金持ち優

    自民党が悪だって感覚が分からない
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/10/31
    おぅふ…これが教育(最悪な意味で)の成果か
  • もう子役も禁止にしないと駄目だな

    anond:20230611184223の元増田だけど、正直、未成年の水着撮影会に関する話は驚いた。 大前提として、俺は二次元専門のオタクなので、実在する未成年の水着撮影会とか反射的にキモッと思ってしまうし、そんなのに群がってるのはヤバいでしょ、とも思う。でも同時に、ドラマや映画の子役に対しても違和感があるんだよね。仮に自分だったら、子供時代の演技なんて絶対映像に残してほしくないし、親が個人的に持ってるくらいならいいけど、公共の電波でバラ撒くのは恥ずかしいし、自分のプライバシーを尊重してほしい、やめてくれって言うと思う。っていうか、子役にキャアキャア群がる光景も大概キモいでしょ。「鈴木福 バスツアー」で検索してみれば超弩級の性的消費が見れるよ。実在の子供に群がるロリコンおじさんもショタコンおばさんも両方キモい。 とはいえ俺は、まあ演技とか水着姿それ自体に問題があるわけじゃないから、と思って

    もう子役も禁止にしないと駄目だな
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/06/13
    もうイデが発動すればいいのに
  • 立憲・共産・れいわ支持の左派リベラルは維新に投票できるのか問題

    https://anond.hatelabo.jp/20230516011004 とりあえず野党への投票を推奨する人達が多いのに これについて、これまで、「与党(自民・自公)に対抗するために野党の中で当選しやすい候補に投票する、という戦略的投票をするべき」って言説がわりとあった。 はてブのホッテントリだとこれとか。 https://anond.hatelabo.jp/20210818022828 でも俺が立憲支持してるかと言うとまた微妙なんだよね。自民よりましだろうし戦略的投票で選んでるだけで、民主民進に入れずに共産やれいわに入れたこともある。 世論調査で野党一番手に維新がくるようになってきたけど、次期衆院選までこの傾向が続くのなら、これを主張してた人たちは維新に入れるのかな?

    立憲・共産・れいわ支持の左派リベラルは維新に投票できるのか問題
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/05/23
    入れると思うか、バカ
  • 【追記】芸能人も漫画家も政治的な発言は控えるべき

    朝日新聞の小泉今日子「政治的発言」記事とプリキュアのふたご先生による政治的ツイートの話題。 [B! 芸能] 政治に任せれば日良くなると…若者ごめんよ 小泉今日子さんは誓う:朝日新聞デジタル [B! 憲法] 上北ふたご on Twitter: "5月3日は【憲法記念日】 #憲法改悪反対 #緊急事態条項反対" 「もっと政治について発信していい」「意思表明は自由」と擁護する反応も多いが、私はこうした著名人には政治的な発言をしてほしくないと考えている。 内容が稚拙だから?広告塔として利用されやすいから? それもある。 しかしなによりも彼女らの発言が注目してもらえるのは─「著名」な存在になることができたのは─ファンの存在もあってこそだからだ。 政治的な賛成と反対に分かれる発言をするということは、喝采を浴びせる声の一方で同意できず切り捨てられることになるファンが必ずいる。 今回は賛同した人も想像して

    【追記】芸能人も漫画家も政治的な発言は控えるべき
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/05/06
    最初の前振り記事が恣意的なんだが、増田はほんこんや三浦マイルドや小林よしのりにも同じこと言えるの?
  • はてなブックマークユーザと内山亜紀

    https://togetter.com/li/2137031 はてなブックマーク著名人の一人が、実は内山亜紀のファンだったらしいことを、このTogetterまとめを読んで知った。 内山亜紀のことを知らない人のために解説すると、昭和の時代のロリ系エロ漫画家である。 ちなみに自分は小学生の頃、少年チャンピオンで連載され(て直ぐに打ち切りになっ)た『あんどろトリオ』を読んで知った。内山亜紀の連載にゴーサインを出した、当時のチャンピオン編集部は、頭がどうかしていたとしか思えない。 なお、内山亜紀の業である十八禁作品については、小学生当時の同級生の一人が、或るルートを通じて成人向け雑誌を入手し、その鑑賞会を級友たちと開催したことによって知った。念のために言っておくが、その成人向け雑誌の入手方法は、別に非合法なものではなく、田んぼの用水路からのサルベージである。 ところで、同性愛者であることをカミ

    はてなブックマークユーザと内山亜紀
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/05/03
    誰よ、その内山亜紀好きなはてブ著名人
  • 俺ってもしかしてスタバでクソでけえ声出して騒ぎまくっていいのか?

    実際、ガキがOKで俺がアウトな理由ってわからん デシベルが同じなら、でけえ声はでけえ声だよな むしろ俺の声のほうが低いし、普段声出してないから多分大した声でねえから、子供の方がうるさい可能性大 電車とか高級ではないレストランとかで俺がギョエエエエ!!つってたら排斥されて、ガキだったらセーフな理由って、実際なんなんだ? というか、マジな話、たぶん、実際のところ排斥されないよな 俺はさ、当は、スタバで突然「フンガー!こんクソ〜!!!オアアアアア!!!!!」つって暴れていいんだよ まあ暴れるっつってもコップ投げたりし出すと話が変わってくるけど、少なくともでけえ声上げて地団駄踏むくらいはいいはずだ というか、実際そういうヤベー奴っているもんな そんで、排斥されてるかっていうと、別にされてない そうなんだよ 世界って意外と寛容で、俺が勝手にルールを見出して、勝手に守ろうとして窮屈なだけなんだ だか

    俺ってもしかしてスタバでクソでけえ声出して騒ぎまくっていいのか?
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/10/12
    性の悦びおじさんみたいな末路をたどりそうな増田
  • なんでも国のせいにするのはやめてくれ

    家事育児を手伝わないパートナーと結婚するとか 結婚するとき男性の姓にするとか 専業主婦になるとか 賃金が低い仕事をするとか こういうのって全部自分の選択の結果だよね。 よく女性は家事育児を押し付けられてるとか 賃金が低いって言われるけど それって制度的なものが原因じゃないじゃん。 だから不満があったら自分のパートナーとか家族に言ってほしいのよ。 なんで行政とか政治にどうにかしてもらおうとするんだろう。

    なんでも国のせいにするのはやめてくれ
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/06/13
    都合のいい国民乙
  • ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな

    あらゆる面で電子書籍のほうが便利だし価値が高い。 むしろ紙より高くしてくれてもいいくらいだ。 追記 現時点での電子書籍の長所場所を取らない 大量に持ち運べる いつでも買える・すぐ読める 汚れない 文を検索できる 品切れがない 新刊を通知してくれる 実物を汚さずにメモを取れる (現在はあまり実装されていないが)原理的に不可能ではないこと貸す 譲る 版ごとの差分を埋め込む NFTによる所有権の保証 よく言われる点への反論「サービス終了すると読めなくなる」点を心配している人が多いが、実際には他サービスに移行できたり、ポイントなどで補償されたりするので、言われるほど問題にはならない(それにこれは電子書籍の問題というよりは現行の商売の問題である)。 「ザッピングができない」「ページを行ったり来たりしづらい」というが、電子書籍のほうがサムネイルでページを探しやすい。しおりもいくらでも挟める。スライダ

    ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/02/18
    Kindle専用端末使ってない立場だけど、読みたいページをめくるのが紙よりたるい。疲れ目のときバックライトが目に痛い。あとスマホだと画面小さいし、スマホに特化した漫画の画面とかなん好きじゃない。
  • オモコロもデイリーも見ていて悲しくならない?

    今回の領収書がどうとかの記事もGIF画像とか使っていて「うわ~」ってなった。 何年前のインターネットで止まっているんだよ、っていう。 もうそういう時代じゃねえんだよ、っていう。 デイリーも今でもみうらじゅん的な「こんなマイナーなもの楽しめる俺センスあるっしょ?」って感じのことやっていてきつい。 しかもその「マイナーなもの」がネタ切れして面白くもなんともない普通のものを「あえてこれを取り上げる俺!」みたいなむりくりなネタばっかりできつい。 どっちも2013年くらいで時間が止まっているんだよなぁ。 当時はさ、面白かったよ、ほかに娯楽がなかったからね。 でも今ネットで簡単にマンガも映画音楽も見れるのよ。 進化しているのよ、ネットの娯楽は。 お前らもちょっとは進化しろよ。 いつまで「こんにちわ~(バストアップ)」「な、なんだって!(顔芸)」「まじかよ!(GIF画像)」みたいなことやってるの? 昔

    オモコロもデイリーも見ていて悲しくならない?
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/01/12
    追記で嘲笑の的に堕ちた増田。本当はQJwebとか好きそう
  • 竹中平蔵ってなんか悪いやつなんだろうなと思ってたけど

    いざ反論を聞いてみると至極全うなことを言ってる 一方、ブクマカリベラル界隈からは印象論、感情論のオンパレード この内容について論理的かつ客観的に反論出来る人いる? 出来ないならはっきり言って中世の魔女狩りみたいなもんだとおもうけど 「私が格差を拡大したとか、利益誘導をしていると言うが、何を言っているのか、全然分からない。格差というのはジニ係数で測るが、私が内閣で政策をやっている期間だけは下がっていた。経済を活性化させて就業者を増やした。つまり所得ゼロの人をなくしたので、格差は縮小したということだ。逆に、90年代もその後の時代も、格差は拡大している。そのことは経済財政白書にもOECDの報告書にも書いてある。私はこのことを何百回も言っているが、とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。私の方がどうなっているんだと言いたい。 非正規雇用が増えたという話についても、小泉内閣

    竹中平蔵ってなんか悪いやつなんだろうなと思ってたけど
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/27
    イキリが情報商材のテンプレなんだけど…
  • 蓮舫落選から始める政権交代のすゝめ

    何でも反対という不都合極まりないイメージの象徴になってる蓮舫、福山、安住、小西あたりを落選させるべき 彼らのようなカミツキガメと呼ばれるような極端な方法でのメディア露出や発言の取り上げられ方が支持者の間でウケなくなっていると理解すれば 立憲民主党の議員の姿勢が変わる そうすればより多くの自民党への批判票を受け入れることが出来る下地ができる 今まで立憲民主党の議員を信頼してなかった有権者が入って来ることで支持者の平均的な質が上がる そうやって5年10年と力を蓄えた後に政権交代を実現させたい 次の選挙では立憲民主党の支持者がまずは蓮舫たちを議員の席から引きずり下ろすところから 政権交代を始められたらいいのに・・・って思う 比例候補に入らない何てことないだろうから無理でしょうけどね 執行部は実力で勝つとか言って比例から外れたりしないかなぁ まぁ実際、あんな風にでもメディアに強めの発言が取り上げら

    蓮舫落選から始める政権交代のすゝめ
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/08/10
    国民民主シンパかな?
  • ウマ娘ブームとかで、オタクって世界の美しさを知らなかった可哀想な人達なんだなってようやくわかった

    ウマ娘をはじめとして、オッサンの趣味をアニメや漫画にするのが流行っている。 例えばキャンプ、釣り、バイク、まあ色々だ。 自分は仕事柄、そういったブームを観測したり、オタクと接触することが多いので、彼らがそういったものに飛びつくのを見る度に、 「何で今更?」と思っていた。 けど、最近ようやく合点がいった。 オタク版世界五分前仮説とでも言おうか。 オタクって、要するに世界が見えてなかったんだな。 競馬の歴史も、キャンプ場も、釣り場も、ずっとそこにあったのに、彼らには見えていなかったのだ。 理由は簡単で、人間は認知の成長によって見える世界が変わっていくんだが、オタクは大人になっても精神面が幼いからだ。 だから、漫画やアニメ、ゲームといった自分達にも理解のできる幼い文法に解釈してくれないと、理解できないし、見えないし、聞こえないのだ。 声優が作った気持ちの悪いなで声で喋ってくれないと世界を認識で

    ウマ娘ブームとかで、オタクって世界の美しさを知らなかった可哀想な人達なんだなってようやくわかった
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/05/12
    旧エヴァブームの頃に湧いたサブカルさんみたいなこと言ってる(笑)
  • 呪術廻戦・五条悟の人がR指定レベルのポルノアニメに出演した件について

    呪術廻戦の最終回が放送された。 このアニメは女性の支持が強いが、その中でも屈指の人気を誇るキャラが五条悟だ。 実際、「五条悟の女」と自称する人がSNSに溢れかえっている。 そんな五条悟を演じた中村悠一は、2015年から放送していた「新妹魔王の契約者」の主演を務めていた。 このアニメは過激なお色気描写がある。深夜アニメに放送される過激なお色気描写は、テレビ放送時に光と影で規制されていて、AT-Xや円盤で解除される。お決まりのパターンだ。事実上のR指定ポルノアニメ。 イケメン声優がそんなポルノアニメに出演したことについて、なんでスキャンダルだと騒がないのかね。週刊誌のネタにはなるはずだ。こんなもの、黄色い声を浴びるイケメン俳優がAVに出演するのと一緒でしょ。 まあ、こんなことを知ったら女性オタクは発狂するだろうな。特に腐女子フェミ

    呪術廻戦・五条悟の人がR指定レベルのポルノアニメに出演した件について
  • 総理は記者会見をやめて

    Youtubeに政策を説明する動画をあげたらいいのに。 「記者会見で質問を制限してけしからん!国民の知る権利をなんだと思ってるんだ!」とかマスゴミが、国民の代表面してるのがムカつく。 マスゴミはスルーして直接国民に説明してほしい。 ライブ配信でリアルタイムで質問に答えてもええで。

    総理は記者会見をやめて
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/22
    この増田、平井卓也でね?(違ってても謝らない)
  • 日本の城って意味不明な作りだったんだな

    城は正確には天守閣とかいうんだってな 分かりにくいだろアホ過ぎる んで天守閣でそこに偉い奴が住んでるかと思ったらそうじゃなくて 丸とかいうどうでもいいところに住んでいたらしい いや天守閣に住めよ馬鹿だなぁ つーかあれ天守閣以外は城なんて認めねえよ なぁ?

    日本の城って意味不明な作りだったんだな
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/01/06
    「ワイド&パノラマ 鳥瞰・復元イラスト 日本の城」を読め https://hon.gakken.jp/book/1340664000
  • 逆になんで選挙行くの?

    お前個人的が行っても行かなくても結果は変わらんぞ? 自民圧勝で特にこれと言って自民の強みもないから、多少野党の一部で議席伸びる程度だろ それで何が変わる? 変わらないよね? たまーに国会で与党を追求してる感じの演出がニュースに流れるだけでしょ それの何が嬉しいの? お前の生活1ミリも変わらんよ? そんな熱心に政治ウォッチしてる暇あったら、仕事のスキル磨きなよ お前が今まで政治ウォッチにつかってた時間自分の仕事のスキルアップに使ってたら、今頃お前の苦境脱してただろ 未経験からプログラミングやってたら仕事にありつけてた 薬学部や看護学部に通ってたら卒業して仕事につけてただろ なんでスキルアップに労力使わないで、政治活動なの? 当に頭悪くてなんの能力も計画性もないならしょうがないよ そういう奴は自分はバカでクズでまぬけなので政治活動全フリですって言えよ けど、お前らは違うんでしょ? ーーーーー

    逆になんで選挙行くの?
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/07/13
    えーと、アメリカでよく流れていた上級国民っぽりなりの老人が選挙なんか行くなと言いまくるCMのパクり?
  • アニメはユーチューブに垂れ流してスパチャをもらうという方式にしろ

    今、アニメ界隈は一般にも浸透し、オタクだけでなく陽キャも今や当たり前に見るコンテンツと言われるようになってきた…はずだが 現状売上を見ると全く売れてなくむしろ年々下がっている 動画配信の収益までは分からないが作画のクオリティを見れば何となく察することができる (良いやつはそれなりに良いのだが悪いやつは2000年初頭かと思うくらいクオリティが低い) 無料で見るのが当たり前と思っているようなゴミク…奴は置いといて アニメそのものにお金を投げたいと言うやつは多くいると思う ただ、アニメは高い 円盤を購入するとなると一枚5000円〜10000円 1クール分でもすべて購入するとなると相当な金額だ とてもじゃないが気楽には手を出せない じゃあどうするか 地上波の放送を全てまたは一部をユーチューブに切り替えるのだ ユーチューブのスパチャシステムは非常に分かりやすい どこをどう押して金を投げればいいか猿で

    アニメはユーチューブに垂れ流してスパチャをもらうという方式にしろ
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/06/13
    この増田、青二才? と思うくらい雑で稚拙(笑)