タグ

増田とアイドルマスターに関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 夢見りあむが悲しい

    正直に言うと私は夢見りあむのことが嫌いだ。大嫌いだ。なんで嫌いなのかはっきりさせるために夢見りあむの嫌いなところを書き出して分析したメモなんかも残っている。真剣に嫌いだ。 全部は書ききれないので省くが、アイドルという職業をなめているのか? とか、生まれ持った資質(胸がデカい、顔がカワイイ、実家が太い)のおかげで今まで自分が享受してきた「得」を過小評価して、マイナスの側面にだけスポットを当ててぬるく生きていそうだ、とか、夢見りあむが登場してからしばらくずっとそういう(おそらく嫉妬込みの)負の感情がぐるぐるしていた。 しかし同時に、夢見りあむが好きな人もたくさんいるだろうなとも思っていた。 こういう言い方だと語弊があるかもしれないが、「たかがフィクションのキャラクター」である夢見りあむにここまでの強い感情を持ったという事実、私の「夢見りあむが嫌い」という感情が、むしろ夢見りあむというキャラクタ

    夢見りあむが悲しい
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/04/28
    ゲームプレイヤーとしてはほぼ引退した身からすると、りあむって「ミスid向けだよな」とか思ったりする。多分、吉田豪にいじられて喜ぶタイプ。
  • 地元にシンデレラがやってきた

    名ばかり県庁所在地・前橋市。 一応、県庁はあるけれど、裏返せば県庁以外に特筆事項なし。 特産品?市は豚を推しているけれど、知名度は低い。 隣の高崎市は新幹線も通れば、駅前にイオンも出来た。 これを見た方はイオン(笑)?と思うでしょうが、群馬県民はイオンやそれに類似する大型商業施設がとかく好きである。どれくらい好きかというと、毎日の料品はイオン、洋服もイオン、中学生の溜まり場もイオン、高校生のデートイオン、県外の友人との久しぶりの再会もイオン、休日のお出かけもイオン、ってなわけで、3歩歩けば知り合いに出会うレベル。 去年できた大きな高崎アリーナには有名なアーティストが来る。すごい。 一方前橋、駅前に何もない。近隣に大型商業施設が出来たことに伴い、ヨーカドーが潰れた。ヨーカドーがなくなったことで駅に人がいなくなった。 チェーン飲み屋?もちろんほとんどないです。 県外に出てみて、電車が一路線

    地元にシンデレラがやってきた
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/09/11
    前橋グリーンドームといえばプロレスがちょくちょく来るというイメージしかなかったが…うちのTLのデレマスクラスタの大半が前橋遠征してたのはすげえと思った。
  • グリー版ミリオンライブサービス終了で感じるもやっとした感情

    各種ネットニュースに出ているので詳しくは割愛。 今回の件、最初の感想は「とうとう来たか」というあっさりしたものだった。悲しいとか、ショックとかではないモヤモヤが心の中にある。ミリオンライブを追っていた人からすればここ1年弱から感じられるコンテンツの動きで予想出来ていて、いつ発表があるのかという域だっただろう。 アクティブユーザーが1万人前後しかいないと知った時。 3月に日武道館で開催された4thライブの協賛企業の名前からグリーが消えたこと。 突然、シアターライブ編という畏まった展開が始まった時。 例年に比べ、目に見えて復刻イベントが多かったこと。 シアターデイズがリリースされグリーが関与しないところでアプリ展開が可能になったこと。 任天堂の倒し方を忘れたらしいグリーという泥舟に乗っている限り、コンテンツとしてのミリオンライブではなくゲームとしてのミリオンライブは遅かれ早かれ消えてなくなる

    グリー版ミリオンライブサービス終了で感じるもやっとした感情
  • 宮本フレデリカを見たくもなくなるくらい嫌いになった話

    https://anond.hatelabo.jp/20170813014010 こちらの記事に影響されて、ずっともやもやしていたものを表に出してしまおうと書き始めました。上記の記事のように理路整然とはしておらず、ただの愚痴です。内容も全然違います。 大好きだったはずの宮フレデリカさんを今は見たくもないくらいに嫌いになってしまった過程の話です。 言うまでもなく、かつて私はモバマスで宮フレデリカさんを応援していた弱小プロデューサーのひとりでした。宮フレデリカさんが来れば微力ながらにガチャを回し、イベントを走っていました。 アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージが始まるまでは。 3Dで動く彼女は当に可愛かったです。贔屓目なしで3Dの出来は初期からトップクラスだったと思います。その出来のおかげか、宮フレデリカさんのファン、もしくはプロデューサーが、デレステから爆発的に増

    宮本フレデリカを見たくもなくなるくらい嫌いになった話
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/19
    トラバにあった、この増田が言いたいことを(ry https://anond.hatelabo.jp/20170914225102
  • 【アイ増田】五十嵐響子は政治的に正しくない

    五十嵐響子は料理が得意で、「お嫁さんにしたい」アイドルという肩書きを持つ。ポリティカルインコレクトの化け物だ。彼女には、消えてもらった方が都合がよさそうだ。 でも、五十嵐響子を消すことは最適解ではない。当に政治的に正しい決断は、五十嵐響子を他者の欲望を前提とした料理から解放することだ。 たしかに誰かを思って料理を作ることは大事だけれども、誰かを思うことが料理に先立つと、意味合いが変わってくる。この人は料理がしたいのではなく、作らされている。そう思えてしまう。 「私は料理が好きだから作る。相手がそれをどう思おうと関係ない。」 そういう気持ちで料理に向き合えば、ポリコレ棒で叩かれることはなくなる。 あと、料理が得意なことと結婚することに関連性はない。スキルだけで結婚が決まってたら、今頃、全国の料理が得意な引きこもりは結婚してる。 もし五十嵐響子が料理狂人であれば、ワンチャンあるかもしれないが

    【アイ増田】五十嵐響子は政治的に正しくない
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/07
    なんぞこれ(とはいえ、これをネタでなく真剣に論じそうな奴、何人か心当たりある…)
  • デレステ運営に物申す

    日、アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージが二周年を迎えた。 プロデューサーとしては非常に喜ばしいことであるが、一つの告知を見て我が目を疑った。 LIVE PARTYの常設化、これは別に良かったのだが……その報酬に過去イベントの目玉となったアイドルが登場することが告知されたのである。 特に衝撃的だったのは、[アタシポンコツアンドロイド]安部菜々――長いので以下アタポンウサミンと呼ぶ――がデカデカと表示されていることであった。 なるほど、確かにこのカードの復刻を望む声は多かっただろう。 しかし、こうして実際に復刻が決定したことで、私がアタポンウサミンを所持していることはもはや自慢に値しなくなった。 アタポンウサミンは、デレステにおける一番最初のイベントランキング報酬であった。 モバマス時代から菜々さんのファンであった私は苦手な音ゲーに四苦八苦しながら取り組み、熱暴走するス

    デレステ運営に物申す
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/09/04
    DISと思わせての熱いパッション
  • 増田ではアイマスの話が盛り上がるけれど

    アイマスとかラブライブとか萌え系のアニメって基的に中高生がハマるものだと思っているんだけど、実は増田は中高生ばっかりなのか? それともアイマスがそもそも大人向けのアニメなのか? どちらにせよにわかに信じがたい

    増田ではアイマスの話が盛り上がるけれど
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/08/17
    釣り針大きすぎるわー
  • 担当アイドルが「シンデレラ」になれなかったプロデューサーの戯言

    アイドルマスターシンデレラガールズ』。 サービス開始当初は誰もボイスなんてついてなければCDも出ていなかった。キャラごとに出番の差はあれどそこそこ平等だったはずだ。 でもだからこそ、どのキャラをトップアイドルに導きたいか自由度が高かった。 それが今はどうしたことか。 特定のアイドルだけが喋り歌い、ステージに立っている。 アニメが始まり、スターライトステージが配信されて以降、声なきアイドルたちは更に取り残されるばかりだ。 そして私の担当アイドルはその取り残された…つまり、「シンデレラになれなかった」グループに属している。 まもなく1周年を迎えるスターライトステージにも未だ実装されていない。 私の身の回りにもプロデューサーが多く、ネットでの交流は盛んで、オフ会で出会うことも少なくない。 そういった人たちの担当が次々と輝ける舞台に立っていってるのに、自分の担当アイドルだけは未だにそこに立ててい

    担当アイドルが「シンデレラ」になれなかったプロデューサーの戯言
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/09/03
    「島村卯月がブレイクしなかった世界で!」という同人誌の名作を思い出したわ。http://pixiv.navirank.com/id/48212537/
  • 1