タグ

増田とオタクに関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった

    ■5/23 23:20追記 思ったよりも色んな人に読んでもらっていて嬉しい。基的には言い訳で書いたように「おっさんオタクの思い込み」で書いたものなのだが、ちょっとだけ追記させて欲しい。 いくつかのコメントで「覇権じゃなくて単なるソシャゲの流行り」「増田のハマったものリスト」とあったが、一応客観的指標としてコミケのサークル数は参考にしている。興味があればこのリストとコミケのジャンル規模推移を比較してみてほしい。 唐突にホロライブが入ったのはその時期「vtuber」ジャンルが急増していたからだし、ソシャゲが多いのは単に話題提供が定期的にあって流行りが持続しやすい(=同人ネタになりやすい)からである。 その意味で「同人人気指標」というツッコミは仰る通りだが、さりとて他にもっともらしい覇権の指標も思いつかない(かつては円盤の売上が重要な指標であったが、今は完全に形骸化している)。 逆に「この時期

    学マスのバズりで久々にオタク覇権コンテンツの交代が起こった
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/05/24
    ふーん
  • 10年前に買ったアニメグッズまだ持ってるオタクいる?

    好きなアニメのグッズ沢山買って部屋がアニメグッズ一色になっていた時期もあった。 10年後の今。その当時のグッズは1つもない。全て売った。 10年間ずっとアニメが好きでグッズを買い続けて常に部屋がアニメグッズで一杯のオタクって実は中々いないのでは? 好きなアニメもキャラも変わるから、一定期間飾って売るの繰り返しのオタクが多い気がするけど実際どうなんだろう? 沢山のブコメとトラバありがとう。嬉しいです。指摘があった通り自分はオタクではなくファンだなーと思った。 個人的に言いたかったことは、壁一面ポスター、タペストリー、抱き枕、フィギュアを沢山置くという状態を10、20年続けられているオタクは稀有な存在なのかなーと。 ちなみに実家の押し入れ探してみたらアルファとココネ(ヨコハマ買い出し紀行)のフィギュアだけあって、これは墓場まで持っていく。

    10年前に買ったアニメグッズまだ持ってるオタクいる?
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/01/22
    捨てるという発想がなくて部屋がひどいことになってる
  • 独身貴族になれなかった女より

    はてな記法はわからんから例のエントリみたいな書き方はできないのは容赦してほしい。 まず私は結婚適齢期をアイドルアニメで棒に振った。 昨今のアイドルアニメは同じ映画に繰り返し通わせる作品が多くて、私は様々なイケメンアニメや2.5次元舞台や声優ライブに足繁く通った。 観劇は楽しく、25歳から35歳までの10年間で得たものは大量のグッズと共にイケメンを追う仲間だった。 そのコンテンツそのものに嫌悪は無いが、1つだけ問題があって 他人の指毛やすね毛がダメになってしまった。 2.5次元のキャラ達は鼻から下に毛がないんだ。 いよいよ婚期のタイムリミットという頃にコロナ禍が直撃したのもあるが、実際に会った時、指毛や腕毛の存在でおぞけ立ってしまって、私は結婚を断念した。 ここからが例の独身貴族との違いだけど、私は貯金が無い。 というか自分の周囲の人もみんな貯金は無い。 給与の問題もそうだけど週休3日じゃな

    独身貴族になれなかった女より
    kowyoshi
    kowyoshi 2023/04/10
    こういうメンタリティで選挙棄権したり白票だったり自民や維新に投票して、「我が人生どうして下層民に?」という人も多い気がする。そんな統一地方選明けの朝。男も女も関係なく。
  • 会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに

    私が働いている会社には女性社員が100人ほどいるのだけど、 廊下ですれ違うたびに「今日ももっさりしてるな……」と思う数人がいて、 その数人の一人が彼女だった。 おそらくきちんと乾かさずに寝ているだろう髪の毛はなんとなくしっとりし、 先端は肩に当たって不規則にはねている。 肌の感じもぱさぱさしていて口周りは産毛のせいかぼんやりし、 全体的に加齢と睡眠不足を感じさせる顔だ。 そのうえ、控えめに言っても「ぽっちゃり」に分類されるだろう体形のくせに やたらとフリルやレースのついた安っぽい布の服装を好んでいて、 フレアスカートから大根のようにずんぐりした足をむきだしにし、 社内ではリボンのついたスリッパを使用している。 すれ違うだけでも 「もっさりしていてやだな……」 「その魔法少女みたいなハートとリボンまみれのスマホケース何なんだよ……」 「せっかく美容院に行ったなら毎日のヘアケアもきちんとしろ!

    会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに
    kowyoshi
    kowyoshi 2017/06/01
    これは間違いなく百合ですね、COMICリュウで漫画化しましょう
  • もうさ、腐女子って何なの?吐き気がするくらい気持ち悪いんだけど。

    腐女子が気持ち悪くてどうしようもない。 男キャラに(略)とか女キャラに(略)とかは普通に理解できるよ。 でも、やつら何なの? 何で同性愛なの? 男キャラに抱かれたいとか、俳優に抱かれたいとかならわかるよ。 でも、奴らの頭の中は男×男なんだぜ? 脳みそ沸いてるだろ。 俺は百合も否定派なんだけど、 奴らただの同性愛じゃなくて、 女みたいな男キャラクターの生殖器と排泄口で盛り上がってる。 その癖、現実の男に対してはカマトトぶりやがってよ。 表と裏が乖離しすぎ。 ちょっとは正常な恋愛関係で盛り上がってみろよ。 気持ち悪すぎ。

    もうさ、腐女子って何なの?吐き気がするくらい気持ち悪いんだけど。
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/01/20
    この増田が中高生なら笑って許せる。高卒から大学生ならニラニラと見つめる。ハタチすぎてこれなら哀れむしかない/でも、これって釣り堀だろ。
  • アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。

    自分の中でのアニメオタク(特に萌えオタ)に対する嫌悪感が一体何なのかきちんと考えてみた。 すると恐るべき結論に達してしまった。これから書くことは正直私も断言して良いものかどうか躊躇している。しかし、アニメ文化の発展のためにも、心を鬼にして書かなければいけないことだ。 アニメオタクは何もアニメに貢献していない! 今までも、そしておそらくこれからもずっとそうだ。これは岡田斗司夫のような豚野郎の言う「オタクは死んだ」でも、東浩紀のような豚野郎の言う「読者の質が悪い」でも、宇野常寛のような豚野郎が言う「萌えオタはクズ」でもない。もっと根幹に関わる重大なことだ。そして恐ろしい事実だ。 まず、オタクオタク向けに作ったオタクアニメが大きな評価を得てきたことは今まで一度たりともない。 名作を作ったクリエイター側は言うまでもなく、『ガンダム』の富野由悠季は仕方なくアニメの現場に降りてきた人だし、『攻殻機動

    アニメオタクはアニメに何も貢献していない。むしろ害悪だ。
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/11/19
    少なくとも20年以上前から言われている進歩してない内容を、己の意見のように牛の小便みたく垂れ流す醜さよ/釣りでも情けない/ネガコメ垂れ流しの自分も反省
  • オタク向けでもポップなものじゃないと受け付けないんだよねぇ。

    自分はオタクだし(周りはサブカルって言うけど)オタク文化が好きなんだけど他のオタクとぶつかるのはこの部分。 オタクの妄想に特化したオタクオタクのみに作って消費されるような萌え?っていうの。オタクの慰撫専用で気持ち悪いんだよねぇ。 オタク文化のものでもポップな方が面白いと思うんだよね。作る実力ある癖にオタク慰撫に逃げてるところが情けないよ。 そういうポップでジャンル横断的な、例えばフリクリとかスーパーミルクチャンとかが良いんだよね。ああいうオタク以外にも開かれているところが。 ギャグにしてもオタクアニメって内輪で寒いのばっかじゃん。サウスを見習ってほしいよ。そう思うでしょ?

    オタク向けでもポップなものじゃないと受け付けないんだよねぇ。
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/11/18
    カウボーイビパップを伊集院光に勧めた松上くんや、ハガレンを痴豚に勧めた品川さんと似た匂いを感じる。この元増田に
  • ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群

    オタク仲間の友人から突然告白されたことがある。正確には突然というわけではなかったのだけど、まさか告白してくるとは思っていなかったので、予想外という意味では突然と言ってもいい。人から告白されたのは当時30過ぎになる人生の中で初めてであった。 まず前提として、彼も私もかなり重度のオタクで、恋愛よりも恋愛シミュレーションにうつつを抜かしている人種である。彼は恋愛経験皆無、私も毛の生えた程度といったところだろう。だいたいその年で独身彼氏無しというあたりで察して頂きたい。ただし私には他に好きな人がいて、フラグを立てようと必死になっている真っ最中であった。 不遜に聞こえるかもしれないけれど、彼に好かれているな、というのは分かっていた。清水の舞台から今にも飛び降りそうな文面で事に誘われたり、熱心にメールを頂いていたりしたからだ。周囲の人々がニヤニヤと世話を焼きたそうにしているのにも気づいていた。ただ、

    ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/08/25
    オタクこじらせると、こういうのがあるあるになってしまう/多数派のコメントだろうけどあえて書く/正直、自分がDISられたと思った。古傷が痛すぎる。
  • 1