タグ

漫画とまんがタイムきららに関するkowyoshiのブックマーク (34)

  • 「ゆるキャン△」テレビドラマ化決定!志摩リン役は福原遥!|シネマトゥデイ

    ドラマ化が決定した「ゆるキャン△1巻」書影 - (C)あfろ/芳文社 2018年にテレビアニメ化され大ヒットとなった、あfろ原作の漫画ゆるキャン△」が、女優の福原遥を主演に迎え、テレビ東京の2020年1月クール・木ドラ25枠(毎週木曜深夜1時)でドラマ化されることが明らかになった。1月9日からスタートする。 【画像】実写ドラマ「ゆるキャン△」キャスト 「ゆるキャン△」は、キャンプを通じて出会った女子高生たちの日常を描く、日常系ほのぼの漫画。時にはソロで、時にはみんなで、キャンプをきっかけにゆるやかに変化していく彼女たちの友情と日常の物語は、アニメ版でも一気に広がり、キャンプブームの火付け役となった。 ADVERTISEMENT ソロキャンパーの主人公・志摩リンを演じるのは、テレビ東京ドラマ初主演となる福原遥。原作・アニメでも屈指の人気を誇るリン役に「リンちゃんのクールでツンデレな可愛らし

    「ゆるキャン△」テレビドラマ化決定!志摩リン役は福原遥!|シネマトゥデイ
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/11/20
    どこがこんな企画を通したんだ…と思ったら、テレビ東京で納得しかなかった(笑)
  • きらら枠はいかにしてポリコレ的《多様性》を獲得したのか - 本しゃぶり

    多種多様なキャラクターを登場させるにはどうしたらいいか。 その答えは生物の進化にあった。 創作技術を『こみっくがーるず』から学べ。 『こみっくがーるず』3話 ポリコレとキャラクター 創作において「ポリコレ」を無視できない時代となった。 もともと「ポリティカル・コレクトネス」とは政治的・社会的に公正で、差別・偏見が含まれていない用語・言葉を意味する。現在では意味が拡大し、あらゆる表現に対して使われることが多い。なのでキャラクターの描かれ方に対しても、ステレオタイプそのままだとポリコレに反していると言われ、逆に《多様性》があると称賛されるようになった。 だがポリコレが考慮され《多様性》のあるキャラが登場するのは、何もハリウッド映画に限った話ではない。オタク向けと思われがちな深夜アニメにもそのような作品はあるのだ。 2018年春アニメのきらら枠『こみっくがーるず』である。 『こみっくがーるず』O

    きらら枠はいかにしてポリコレ的《多様性》を獲得したのか - 本しゃぶり
    kowyoshi
    kowyoshi 2019/06/16
    自分の見たものでしか物事を語っていない記事だなあと、きらら創成期からの老害は思うのです。
  • 三者三葉:16年の連載に幕 「まんがタイムきらら」最長連載 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ化もされた荒井チェリーさんの4コママンガ「三者三葉」が、7日発売の連載誌「まんがタイムきらら」(芳文社)2019年1月号で最終回を迎え、約16年の連載に幕を下ろした。「まんがタイムきらら」03年2月号で連載が始まったマンガで、同誌では最長の連載作だった。 「三者三葉」は、2014年にテレビアニメ化された「未確認で進行形」などで知られる荒井さんの4コママンガ。元気いっぱいで“大い娘”の小田切双葉、“腹黒委員長”の葉山照、元お嬢様の西川葉子と名前に“葉”が付く女子高生の日常が描かれた。 テレビアニメが16年4~6月に放送された。コミックス最終14巻が19年1月25日に発売される。

    三者三葉:16年の連載に幕 「まんがタイムきらら」最長連載 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/12/07
    おい三者三葉は、みでしよりずっと先に連載してたんだぞ(手斧)
  • 荒井チェリー「三者三葉」あと2話で最終回と発表、本日発売きらら11月号で

    「三者三葉」は、名前に「葉」の字が付く3人娘を中心に展開されるスクールコメディ。元気はつらつな大い娘・小田切双葉、腹黒委員長・葉山照、没落して貧乏になった元セレブ・西川葉子というタイプが異なる女子高生たちの三者三様な日常を描いている。2016年にはTVアニメも放送されていた。単行は13巻まで発売中。 またまんがタイムきらら11月号では、MIGCHIPの新連載「みらいちゃんねる」が開始した。同作は、男装してアイドルを目指すことになった女子小学生・未来を描く物語。きらら8月号から10月号にかけてゲスト掲載され、人気につき今号より連載化された。

    荒井チェリー「三者三葉」あと2話で最終回と発表、本日発売きらら11月号で
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/10/09
    萌え4コマ界の鉄人も、ついに終焉のときが…
  • けいおん!:新作「Shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    テレビアニメ化もされた、かきふらいさんの人気マンガ「けいおん!」の新作「けいおん! Shuffle(シャッフル)」が、7月9日発売のマンガ誌「まんがタイムきらら」(芳文社)8月号で連載が始まることが9日、明らかになった。9日発売の同誌7月号で発表され、「新楽章、演奏開始!!」「今度の主役はドラム担当!?」と予告に掲載された。 「けいおん!」は、部員不足で廃部寸前の軽音楽部に入部したギター初心者の平沢唯が、仲間たちと過ごす“ゆるい”学園生活を描いた4コママンガ。2007年に連載が始まり、10年9月にヒロインらの卒業でいったん完結した。11~12年には、高校を卒業した唯らが登場する「大学編」、唯の後輩の中野梓ら高校に残ったメンバーの日常を描いた「高校編」も連載された。 テレビアニメ第1期が09年、第2期が10年に放送され、11年には劇場版アニメも公開された。

    けいおん!:新作「Shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/09
    主役がドラムと聞いて「今度のキャラは『気分はグルービー』から名字引っ張ってくるのかな(武藤、友永、松原、奥田、稲村)」と思ったり(笑)
  • けいおん!:新作「Shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? - 毎日新聞

    テレビアニメ化もされた、かきふらいさんの人気マンガ「けいおん!」の新作「けいおん! Shuffle(シャッフル)」が、7月9日発売のマンガ誌「まんがタイムきらら」(芳文社)8月号で連載が始まることが9日、明らかになった。9日発売の同誌7月号で発表され、「新楽章、演奏開始!!」「今度の主役はドラム担当!?」と予告に掲載された。 「けいおん!」は、部員不足で廃部寸前の軽音楽部に入部したギター初心者の平沢唯が、仲間たちと過ごす“ゆるい”学園生活を描いた4コママンガ。2007年に連載が始まり、10年9月にヒロインらの卒業でいったん完結した。11~12年には、高校を卒業した唯らが登場する「大学編」、唯の後輩の中野梓ら高校に残ったメンバーの日常を描いた「高校編」も連載された。 テレビアニメ第1期が09年、第2期が10年に放送され、11年には劇場版アニメも公開された。

    けいおん!:新作「Shuffle」が「まんがタイムきらら」で連載へ 今度の主役はドラム担当!? - 毎日新聞
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/06/09
    マカロニ2みたいなことにならなければいいけどね。
  • 僕以外の人間は全員「まんがタイムきらら」の手術を脳に施されている - 根室記念館

    一般人は棚をまんがタイムきららが圧迫する問題をどう解決しているんだ? もしかして、僕以外の人間は全員まんがタイムきららを、いつでも脳内で閲覧できるよう、脳味噌に特別な手術を受けているのでは? 僕も受けたいなぁ、まんがタイムきららの手術— にゃるら (@nyalra) 2016年11月28日 春。さらさらと流れる桜の花びらと、暖かくなり始めた太陽に照らされ、期待と不安に胸を膨らませた新入生たちが、和気藹々と日の当たる校庭を歩いて行きます。 私も彼女らと同じ、この高校の新入生です。……しかも、遠くから通ってきたので、中学の友達なんて一人も居ません。つまり私は他の子達に較べて、大きく不安の方に比率が偏っている状態なのです。 当然ながら、自分以外の名前を一切知らないクラス表を見て、指定の教室を目指します。クラス表の前では、同じ中学らしき子達が、同じクラスかの答え合わせで一喜一憂している様子が窺え

    僕以外の人間は全員「まんがタイムきらら」の手術を脳に施されている - 根室記念館
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/11/29
    これを見て「あー、だからまんがタイムきららMAXは主要登場人物に男性がいない漫画ばかりになったんだなあ」としみじみ思う。こういう人たちにとってブレンド・Sも箱入りドロップスもきらら作品ではないのだろう
  • メイデンス・オーダー1巻 「クッ…殺せ!同人作家異世界漂流譚!」 : アキバBlog

    すたひろ氏がまんがタイムきららフォワードで連載されているコミックス「メイデンス・オーダー」1巻【AA】が10日に発売になった。 『メイデンス・オーダー』は、コミックナタリーによると『女騎士をこよなく愛する同人作家・結城悠久が異世界へと飛ばされるファンタジー作品。定番セリフ「クッ殺せ!!!」も堪能できる、女騎士ファン必見の1作』で、まんがタイムきらら編集部のツイートでは『未知なる世界で大好きな女騎士とムフ♥な感じに!? 同人作家異世界漂流譚、夏の一大イベント前にぴったりな1冊』とのとこ。 今回発売になった「メイデンス・オーダー」1巻【AA】のオビ謳い文句は『クッ…殺せ!! 有明発→異世界行、妄想(リビドー)が爆発(じつげん)する同人作家異世界漂流譚(オタクファンタジー)、開幕!!』で、作中では女騎士がピンチになって「クッ殺せ!!!」や、蛇に締め付けられたり、ネコミミで絶対服従ポーズをとったり

    メイデンス・オーダー1巻 「クッ…殺せ!同人作家異世界漂流譚!」 : アキバBlog
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/08/13
    きららフォワードの漫画としては異色だったりする
  • 萌え系4コマ雑誌の老舗・きららの次代を担う ――きららNEXT 3作品 | 4コママンガのススメWeb

    ども。たっちーです。 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も4コマ同好会、および4コママンガのススメWebをよろしくお願いします。 たっちーの新年1回目です。 この記事を読んでいる皆さんは知っている方が大半ではないかと思いますが、俗に「萌え系4コマ誌」と呼ばれる月刊誌が毎月何冊か発行されています。一昔前の4コママンガといえば、植田まさしさんの「かりあげクン」「コボちゃん」、さくらももこさんの「ちびまる子ちゃん」など、主に中高年やファミリー向けの4コママンガ専門誌や新聞4コマなどの作品が中心でした。 そんな中、芳文社が次のターゲットにしたのが、「若年層への4コマ誌」でした。そこで誕生したのが、2002年に刊行を開始した「まんがタイムきらら」という雑誌です。今ではいくつかの作品がアニメ化され、系列姉妹誌を4誌持つなど、常日頃よりメインで4コママンガを読む人以外にもだいぶ認知

    萌え系4コマ雑誌の老舗・きららの次代を担う ――きららNEXT 3作品 | 4コママンガのススメWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/01/20
    つまり、この3作品がWWEのHHHの目に適ったと(それはNXTだろ)
  • TVアニメ『三者三葉』公式サイト

    TVアニメ『三者三葉』放送中!!! まんがタイムきららで最長12年の連載を誇る、荒井チェリーの名作が満を持してアニメ化!!!大娘・小田切双葉、元お嬢様・西川葉子、腹黒委員長・葉山照の仲良し三人組に加え、ゴーイングマイウェイな面々がマイペースに大騒ぎします!!!

    TVアニメ『三者三葉』公式サイト
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/12/09
    双葉と葉子さま髪型が…葉子様はもっと前髪ぱっつんに…と山Gが言ってました
  • 『三者三葉』アニメ化記念! 荒井チェリー全作品レビュー | 4コママンガのススメWeb

    2003年1月~連載中 まんがタイムきらら(芳文社) 既刊11巻 荒井チェリーの原点にして屋台骨。この作品なしにはこの人の魅力は語れません。 あきらかに人の域を超えた大漢女子・小田切双葉。腹黒いのではなくほぼオープンに真っ黒な眼鏡っ娘委員長・葉山照。元大金持ちにして現在は極貧生活を謳歌する高飛車お嬢様・西川葉子。このすっとこどっこいな三人娘を軸にしたコメディ作品です。特徴的なのは、彼女たちのかけあいがわりと辛辣なこと。グサッと刺さる一言をあたりまえのように平然と投げかけたりします。でもこれはお互いに「それしきでは友情は崩れない」という確信があるからこそ。当の意味で「親友」と呼べる関係なのです。 十年以上連載されている作品だけあって、次第にキャラが増えていき、また絵柄もどんどん変化しています。作者の変遷をダイレクトに反映しているのですが、しかし中心に三人娘の魅力を据えた面白さは今も昔も変

    『三者三葉』アニメ化記念! 荒井チェリー全作品レビュー | 4コママンガのススメWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/23
    鉄人の作品は、絵の動きとか構図ではなくキャラクターの個性で成り立ってる…と思ったが、未確認で進行形でストーリーでも魅せられるようになった感があります(←こいつ偉そう)
  • まんがタイムきらら複製原画展、ゆゆ式、ごちうさなど5誌11作品を掲出

    会期中は池袋店3階わくわくスペースにて、篤見唯子「スロウスタート」、三上小又「ゆゆ式」、川井マコト「幸腹グラフィティ」、タチ「桜Trick」、春日歩「城下町のダンデライオン」、原悠衣「きんいろモザイク」、Koi「ご注文はうさぎですか?」、琴慈「あんハピ♪」、海法紀光(ニトロプラス)原作・千葉サドル作画「がっこうぐらし!」、得能正太郎「NEW GAME!」、中山幸「ブレンド・S」のイラストや複製原画を展示。各マンガのポイントなどを解説したPOPも併せて掲出されているので、作品を未読の人は新たなタイトルとの出会いが期待できそうだ。 また会場では展示作品の単行や掲載誌に加え、イラストを使用したグッズを販売。対象商品を購入した人には特典としてブロマイドがプレゼントされる。特典の詳細についてはは店頭で確認してほしい。 「まんがタイムきらら」レーベル複製原画展 in animate池袋店会期:2

    まんがタイムきらら複製原画展、ゆゆ式、ごちうさなど5誌11作品を掲出
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/03
    なるほど、この辺が今、芳文社とそれをとりまくメディアが売りたいラインか…(特にアニメ化されていないやつ)
  • TVアニメ「がっこうぐらし」公式サイト

    海法紀光(ニトロプラス)×千葉サドルによる「がっこうぐらし!」がTVアニメ化!2015年夏より放送開始。丈槍由紀(ゆき)は学校から帰らない!大好きなみんなと学校で寝泊まりして、そのまま暮らしちゃう!……それが《学園生活部》!!

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/02/24
    心がぴょんぴょんしそうでしょ?
  • ふらいとちきん 箱入りドロップス3巻本日発売

    箱入りドロップス3巻、5月27日日発売です! って事で、販促漫画描いてみました。 こんな漫画です。きららの漫画なのに男出てきます。許してください。 表紙はこんな感じ。今回の表紙は色彩、構図案などお友達のぺちかさんに お願いしました。めっちゃ女の子っぽくてカワイイ! 3巻見かけましたらよろしくお願いします!

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/27
    だから埋没してないんだと思う>きららの漫画なのに男出てきます。許してください
  • 中堅作家をまんがタイムきららはアニメ化する気がないのだろうか問題

    いやー、ごちウサアニメは大名作ですね。これは100年に一作品の作品ですわ。早くも今年の覇権で決まりでしょう。問題は私は殆ど見てないことですが。今回はちょっとアニメのお話。きららでアニメ化された作品は幾つあるでしょうか。その中でほぼ全ての作品がきららデビュー連載作品であることに気づきます。 アニメ化作品 きららで何作品目か ドージンワーク…一作目 ひだまりスケッチ…一作目 GA-芸術科アートデザインクラス-…きらら一作目(正しくは『棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜』が同年1月号で連載を開始してるが、きらら初連載とカウントして。厳密には元雑誌が潰れての移籍連載ですけど。) かなめも…二作目(一作目はスズナリ!) けいおん!…一作目 あっちこっち…一作目 Aチャンネル…一作目 キルミーベイベー…一作目 ゆゆ式…一作目 きんいろモザイク…一作目 ご注文はウサギですか?…一作目 等々ですが(まー、大体ね。

    中堅作家をまんがタイムきららはアニメ化する気がないのだろうか問題
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/20
    芳文社の思惑だけでなく、代理店の思惑とかもあるだろうからなあ……。
  • 巴マミ31歳(独身)? アラサー魔法少女もあり、まるまる一冊まどか☆マギカ - エキサイトニュース

    「まんがタイムきらら」「まんがタイムきららCarat」「まんがタイムきららフォワード」「まんがタイムきららMAX」「まんがタイムきららミラク」、と。 多いよ! 最近は加えてアンソロジー(要は雑誌じゃなくて書籍扱い)の「まんがタイムきららカリノ」も追加されました。 多いよ!! 正直、自分も買って読むんですが、どれがどの雑誌に載っているか間違えることがあります。 しかたないんや。 そんな中、もう一つ増えました。 「まんがタイムきらら☆マギカ」です。 もうお分かりですね。「魔法少女まどか☆マギカ」のみで構成された、まんがタイムきららシリーズの雑誌です。 アンソロジー形式なのは以前出ているんですよ。 4コマアンソロジーもこれから発売されます。これなら「きらら」らしいですし、まあ、わかる。 でも「雑誌」で出るというのはあまりにも珍しい。 しかも、「魔法少女まどか☆マギカ」って、キャラの数が少ないんで

    巴マミ31歳(独身)? アラサー魔法少女もあり、まるまる一冊まどか☆マギカ - エキサイトニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/29
    まあ劇場版のDVD&ブルーレイ出るまでだと思うけど、それはそれで。
  • 津留崎優「箱入りドロップス」 なにこのかわいいいきもの!! « おれせん。

    無印きららで連載中、著者2冊目の単行。 (1冊目はマケン姫スピンオフ、読んだけどあんまり印象ないわ) 「成人するまで家から出るな」「小学校中学校には通わず家庭教師を呼んでいた」そんな超箱入りで育てられた西森雫。 「さすがにそりゃねーだろ」という姉の計らいで高校は普通に通うことになり、顔が怖い主人公(春日井陽一)の隣の家に引っ越してきた……。 から始まる「西森雫とゆかいな仲間たち」みたいな話。 基的なノリ、雫の造形としては「よつばと!」のよつばみたいな感じで、あの子供テンションの高さを維持しつつ年齢(=女の子らしさ)と常識レベルを引き上げた感じ、かな。 (学校の屋上から外を見て曰く・もちろん→が雫) 「異世界/外国/病気/世間知らず」なヒロインミーツ凡人主人公なラブコメ、ってかなり生理的に嫌いなんですが、これはラブコメじゃないのでアリですw (そういえばこういうラブコメ、2010

  • 【速報】「巴マミ○○年後」シリーズが、まんがタイムきらら☆マギカに連載開始 : 徒然なる一日

    まんがタイムきらら☆マギカ 2012年 07月号 [雑誌] 販売元:芳文社 (2012-06-08) 販売元:Amazon.co.jp クチコミを見る なん・・・だと?! 続きはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ まさかの展開www 公式でズボラマミさんが見れるとは・・・w これは雑誌の方もチェックしないと。 相方である聖☆司氏の新刊にも同様の告知がありました。 ちなみに「巴マミ○○年後」シリーズは、次に総集編を出して終了らしいです(新刊あとがきより) いやー・・・しかしこういう展開になるとは予想しなかったw これからも定期的に残念なマミさんに出会えるかと思うと、胸が高鳴りますな。

    【速報】「巴マミ○○年後」シリーズが、まんがタイムきらら☆マギカに連載開始 : 徒然なる一日
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/30
    え、工エエェ(´д`)ェエエ工
  • まどマギ専門誌「まんがタイムきらら☆マギカ」隔月で刊行

    × 438 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 105 35 15 シェア

    まどマギ専門誌「まんがタイムきらら☆マギカ」隔月で刊行
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/04/24
    アニプレックスがどこまでケツ持ちするのかなあ…発行は芳文社だろうけれど、編集はひだスケのファンブックとか作っているあそこなんでないかなあ
  • まんがタイムきらら100号記念企画「これだけは読んでおきたい! きららコミックス50選」

    今回はきらら100号記念特別企画です。イエーイ。まんがタイムきららがはじまったから、その後のCarat、MAXがある。と、いうわけで私が選ぶまんがタイムきららレーベルのコミックス50選です。選抜理由は好きな作品です。結構昔の作品なんかもあって懐かしい気持ちになりました。 Q.「100号なのに100選じゃないんですか?」 A.「100だとタイトルを全く厳選できないので辞めました。」 と、いうわけできらら100号おめでとう企画です。当は「100冊読めるかな?」として合計100冊というのも考えたのですが、結構あっさり100に到達してしまったので Q.選発理由は? A.だから好きな作品だって。 Q.おい! ○○が入ってないじゃねーか! A.あなたの50選を教えてください。 Q.おい! ○○がなんで入ってるんだよ! A.あなたの50選を教えてください。 Q.どうしてWORSTはあんなに展開が微妙な

    まんがタイムきらら100号記念企画「これだけは読んでおきたい! きららコミックス50選」
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/02/12
    高橋ヒロシは秋田書店にとってのレインメーカーなので… #4koma