タグ

漫画とチャンピオンREDに関するkowyoshiのブックマーク (24)

  • 銃×剣×謎の美女!松本零士の西部活劇「ガンフロンティア」、REDでリブート

    作は1972年からプレイコミック(秋田書店)に連載され、2002年にはアニメ化もされた「ガンフロンティア」のリブート作品。ある星の開拓地を舞台に、早撃ちの名手・ハーロックとその親友でサムライソードの使い手・トチローが旅をする中で、謎の美女・シヌノラと出会ったことから物語は動き出す。 また今号には「松零士 単行未収録作品集」が別冊で付属。松あきら名義で冒険王(秋田書店)に連載していた「少年プラズマ戦隊」が収録されている。

    銃×剣×謎の美女!松本零士の西部活劇「ガンフロンティア」、REDでリブート
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/10/21
    あー、また小冊子の付録目当てでRED買うことになるのか…
  • RED付録に松本零士描き下ろしポスター、短期連載で軍隊料理マンガが開幕

    ハーロックとその乗艦アルカディア号が描かれたポスターは一部に蓄光塗料が使用されており、暗い場所で発光する仕様。また同誌で連載中の、松原作による嶋星光壱「キャプテンハーロック~次元航海~」は表紙に登場した。 また今号から室努による短期集中連載「栗林先輩のあまい戦」がスタートした。新人OLの牟田口が会社で残業中に夜べようとすると、先輩の栗林が現れる。栗林はなぜか昭和初期に日陸軍が発刊したレシピ集を取り出し、「簡単で安く、栄養の取れる軍隊料理は現代人にも役立つ」と主張し始めるという、異色の料理マンガとなっている。

    RED付録に松本零士描き下ろしポスター、短期連載で軍隊料理マンガが開幕
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/20
    戦場めしは売れたらしいけど、だからといってこれは…>栗林はなぜか昭和初期に日本陸軍が発刊したレシピ集を取り出し、「簡単で安く、栄養の取れる軍隊料理は現代人にも役立つ」と主張し始める
  • moca-モカ-

    kowyoshi
    kowyoshi 2015/04/13
    今のところ、単行本のプロモらしい>アニメムービー
  • 松本零士の単行本未収録エピソード集、チャンピオンREDの別冊付録に

    この「松零士単行未収録短編集」には「潜水艦スーパー99」の番外編をはじめとする全6エピソードを収録。各作品にはZERO GOODS UNIVERSEの安斉勝則による解説も付された。なお明日1月20日には、零士が原作・総設定・デザインを務める嶋星光壱の「キャプテンハーロック~次元航海~」の1巻もリリースされる予定なので、ファンは併せて要チェック。 そのほか今号のチャンピオンREDでは、トムス・エンタテインメントのゲームアプリをRIKIがコミカライズする新連載「アイドリズムdeおうちイズム」がスタート。アイドルを目指す少女たちの日常生活を4コマ形式で描いていく。

    松本零士の単行本未収録エピソード集、チャンピオンREDの別冊付録に
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/01/19
    チャンピオンREDは、こういう別冊付録で俺らを釣る(いや、自ら進んで釣られているのだがw)
  • 糸杉柾宏がREDで新連載、次号に松本零士登場

    「XH」の主人公・オルカは大学受験に失敗し、すべてに絶望していた少年。自暴自棄になっていた彼は、偶然目の前に現れた美女・ノアと行きずりの関係を持つことになる。その後浪人生活の末入学した大学でノアと再会したオルカは、彼女と恋人になるための条件を突き付けられるが。 さらに今号には車田正美「聖闘士星矢」のイラストが入った、暗い場所で光るうちわ「ギャラクシー・ライトニング・ファン」が付属。また8月19日発売の同誌10月号では、松零士による読み切り作品「宇宙海賊キャプテンハーロック~銀河聖女ルナーラ~」が掲載されるほか、松原作による嶋星光壱の新連載「キャプテンハーロック~次元航海~」が始動する。

    糸杉柾宏がREDで新連載、次号に松本零士登場
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/21
    プレイコミックが休刊する一方で、REDが松本零士サルベージか(ハーロックはプレイコミックで連載していたのよ)
  • 大和田秀樹 風評破壊天使ラブキュリ第2話 「今回の敵も放射脳!」 : アキバBlog

    大和田秀樹の新連載 放射脳と戦う「風評破壊天使ラブキュリ 第1話」が話題?になった、チャンピオンREDの9月号が19日に発売になった。 大和田秀樹氏の「風評破壊天使ラブキュリ」は第1話のカラー扉では『問題作を引っさげて、我らがヒデキが帰ってきた!』『人の心を苦しめる怪しい風評許しません! ふたりの天使がおしおきしちゃうぞ!』を謳った、デマ・風評と戦う風評破壊天使ラブキュリのお話で、第1話は「放射脳」と戦ってた。 今回発売になった「チャンピオンRED 9月号」【AA】掲載の第2話でも「放射脳」と戦っていて、2話では『こりゃ放射能汚染地域の米だんべよ!!!』『汚染地域の奴らは我々を殺す気で米送ってますよぉー!!』とか騒いでる自称科学者のおっさんが相手。放射性セシウムの影響のしくみ解説、「放射能によるガン細胞の増加率」解説などもあり、『ウソは~ウソは放射能よりデンジャラスな力~♪』、『ウソは人々

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/21
    紹介されている画像を見ている限りでは、一見危険なようで実はえらく安全圏で無難に描いているなあと思ってしまう。大和田秀樹の限界とでも言うべきか…。
  • 大和田秀樹の「風評破壊天使ラブキュリ」第2話も好調!-「デマゴの実」とは何だ?第二の四天王も登場! ヲタにゅぅ

    2012年7月19日、秋田書店が発刊している「チャンピオンRED」2012年9月号が発売。 話題沸騰の大和田秀樹氏、「風評破壊天使ラブキュリ」の第2話「侵略者を討て!」が掲載された。 今回は「謎の専門医川中一恵」氏のコラム「風評被害を討て!」も漫画の後に1ページ追加されている。 前回、ラブキュリの活躍で倒されたメロリン二等兵は、頭から「デマゴの実」の実が取れ元の人格に戻った。

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/20
    なんだ、もう第二話で青プリン出るんだ…上杉隆はラスボスかその手前かな?(なんとなく、ラスボスは小沢一郎にしそうな気がするなあ、大和田秀樹だし)
  • Donuts Bangkok - Home

    รับสมัคร พนักงาน Full Time, Part Time และนักศึกษาฝึกงาน สำหรับผู้ที่ความสนใจที่จะร่วมงานกับเรา ขณะนี้ทางบริษัทโดนัทส์กำลังเปิดรับสมัครพนักงานหลายตำแหน่ง โดยสามารถดูรายละเอียดได้ที่นี่

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/17
    こういう間違った嗅覚の鋭さは、相変わらずだなぁ(絶賛しています)
  • せんでん! - ruitakatoの日記

    ※この記事へのコメントはご遠慮ください。ご質問などは一個下の最新記事へどうぞ。 『アニソンバカ一代』キムラケイサクさんとのコラボイベント開催! みんなで歌います! 聴き&いっしょに歌いにきてね! ついったーとかでおともだちにも教えてあげよう! 前売りチケットはローソンチケット、ウェブ予約にて9月7日より発売開始!! Asagaya/Loft AのHP http://www.loft-prj.co.jp/lofta/index.html このエントリのURL http://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20111025 ※注意※ 当イベントは秋田書店その他の企業とは一切関係ございません。内容とかについて俺以外に問い合わせるのはやめましょう。念のため。 <Q&A> 牛 2011/09/02 23:55 花の子ルンルンは聞けますか? ruitakato 2011/09/03

    せんでん! - ruitakatoの日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/02
    ちょ、山口貴由に山本賢治に高遠るいに木々津克久って、なんという阿佐ヶ谷モツ祭りwww
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/01/26
    このあと、3号くらい続けて購入すれば、なにか教わると思うよ
  • 「触手で太宰治。恥の多い人生をマンガにすると、こうなりました」 : アキバBlog

    太宰治の「人間失格」を二ノ瀬泰徳氏がコミカライズされ、『秋田書店の赤い核実験場』『赤い超特急』ことチャンピオンREDに連載されていたコミックス「人間失格 壊」【AA】が20日に発売になった。 コミックス情報では『 幼い頃より自意識にまみれ、世の中と調和できずにいた大庭葉蔵。無邪気さを装って、周囲を欺いてきた彼の孤独な生涯とは…!? 不朽の名作を、漫画界の異端児が己の情念と人生を込めて大胆に漫画化!!』を謳い、オビ謳い文句が『太宰治生誕101周年記念作品 日文学史上の名作を、異端の作家が渾身の漫画化!文豪x奇才=禁断!』。 COMIC ZIN通販の紹介が『誰もが知っている、太宰治の「人間失格」。この名著に「魔女の騎士 ヘクセンリッター」の二ノ瀬泰徳先生が挑む!大胆な解釈と個性的な描写で生き苦しさ、人間存在の悲喜劇を描く、全く新しい「人間失格」の物語。二ノ瀬先生だからこそ描くことができた衝撃

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/07/23
    二ノ瀬流に翻案はしているけれど、人間失格の骨格は驚くほどに守られている作品。
  • コミックス9巻&6巻 - たいへんよくできました。

    もう公式で発表になってますが、8/9に「蒼海訣戰」9巻&「新訳オオカミが来る!」6巻が同時発売になります!同時発売フェアーということで、虎の穴さん・メロンブックスさん・アニメイトさんでそれぞれ別絵柄の描き下ろしペーパーがつきます。その他一般書店さんでもオオカミ6巻の描き下ろしペーパーありです。つまり2冊×3腫+1種=7種類(!)。虎の穴さん・メロンブックスさん・アニメイトさんの分の絵柄は、それぞれ同じ書店さんで2冊とも買うと、くっつけると一枚の絵柄になる続き絵になるそうです。 ※7/23追記・青字部分、私の勘違いで間違った情報になっていました。お詫びして訂正します。サイトのTOPの方も直しておきました。現在は正確な情報になっていますが、引き続き、詳細については各公式サイトをご確認ください…。うっかりミスで申し訳ありません。 どっちの単行も引き続き頑張ってますので、ぜひ応援よろしくお願いし

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/07/20
    ホンネをいえば、ジェノプリの続きを読みたいんだけどね
  • グレースタイル チャンピオンRED4月号新連載の「人間失格 壊」が素敵にコワレている

    コミカライズというものは作画者自身の解釈あってこそ成功するものであって、原作まんまのコミカライズというのは、はっきり言って凡作の域を出ないものになる。 何の解釈も無しにそのまんま描くのなら原作をそのまま読めばいい。大事なのは描き手がどう感じたか、だ。 その点、この「人間失格 壊」は条件を良く満たしている。 どう感じたか、でなく、作者である二ノ瀬先生が主人公の大庭葉蔵に完全に自己投影しつつ描いている。 感じるどころかなってしまっているのだ。 今作の主人公は大庭葉蔵でありながら二ノ瀬泰徳、俺が大庭葉蔵だ。 巻末のインタビューからもそれがうかがえる。 勝手に僕の事を小説にするな! 共感なんてレベルじゃない。同化だよ。 二ノ瀬先生を焚きつける編集者もできておる楠。 壊というタイトル通り、確かに原作を壊しすぎている点もある。 原作を神聖視している方にはひっかかる表現方法かもしれない。 しかし、壊して

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/02/25
    自分のことを「漫画読み」だとうそぶく連中は、これを読むべき
  • マンガ界の奇才が太宰に挑む 『人間失格 壊』 - メンズサイゾー

    太宰治生誕100周年であった昨年、根岸吉太郎監督がモントリオール世界映画祭最優秀脚賞を受賞した『ヴィヨンの ~桜桃とタンポポ~』や、芥川賞作家・川上未映子が『キネマ旬報』(キネマ旬報社)の09年新人女優賞に輝いた『パンドラの匣』といった映画が相次いで封切られた。漫画業界においても、太宰の人生を丹念に描く『ンダスゲマイネ。』(楠木あると/講談社)や、現代を舞台に同名の小説をリイシューした『人間失格』(古屋兎丸/新潮社)の連載が開始されている。 そして迎えた年、「チャンピオンRED(以下「RED」)」3月号(秋田書店)にて、「太宰治生誕101周年記念作品」として、原案・太宰治、漫画・二ノ瀬泰徳の『人間失格 壊』が、4月号(2月19日発売)より連載されるという予告がなされた。 この新連載予告カットには「文豪×奇才、衝撃の新連載」というアオリ文がつけられていたのだが、『人間失格 壊』のコミカ

    マンガ界の奇才が太宰に挑む 『人間失格 壊』 - メンズサイゾー
    kowyoshi
    kowyoshi 2010/02/11
    いい意味でも悪い意味でも期待感が高まる
  • 二ノ瀬泰徳のブログ 【魔女の騎士外伝】

    〓〓〓〓〓 囲いの外側 〓〓〓〓〓 「祭典はどうなった?」 ピーンはカリンに聞いた。 枕元にはトカゲが転がっている。 またキノコマクラをかじっていたらしい。 「コディ子と連絡つかないよ」 「……」 ピーンが精神を集中させた。 「夢うつつに戒獣を使った気配は 感じたがのう」 ピーンは夢の中で コーディの見た景色を見たのだ。

    二ノ瀬泰徳のブログ 【魔女の騎士外伝】
    kowyoshi
    kowyoshi 2009/11/18
    二ノ瀬泰徳がいつの間にかブログを持っていたよ、ママン
  • ジェノサイド・プリンセスは幼馴染でクラスでも人気者のヒロインにカレーぶっかけてもらえる神漫画! ---- おれせん。

    タイトルに嘘偽りは全くないからなッ! ……あと、今度はマジ注釈だが(今度はって何だよ)、エントリ内容は2巻分の内容で、1巻時点では特筆すべき内容が普通に無いので、興味を持たれた方は絶対に2巻までまとめて読むように。 内容に入る前に当該内容掲載号の作者スレの反応を張っておく。 【REX】納都花丸総合 蒼海訣戰オオカミが来る他【ドジッ皇】 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1218460195/322-356n 322 :作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 15:40:31 ID:BvZYRpGL0 すげえな 幼馴染、ビッチすぎる 323 :作者の都合により名無しです:2009/05/19(火) 16:20:36 ID:+LDZG7WF0 REDスレでジェノプリがストーリー展開でも大人気にw 325 :作者の都合

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/11/02
    俺はアリマリがツンポコになった辺りから転び始めた
  • 大炎上 | 真マジンガーZERO 1巻 その戦いはエンドレス?バイオレンスなマジンガー!!

    『月刊チャンピオンRED』連載、「真マジンガーZERO」1巻です。 「真マジンガー」とある限りは現在アニメになってる「真マジンガー 衝撃! Z編」と関係あるかと思ったら大間違い。全く関係ありません。「アクメツ」の田畑由秋&余湖結輝コンビによるバイオレンスタッチの、全く新しいマジンガーストーリーです。 どれぐらいバイオレンスかといったら0話で全人類死滅してます。その原因は人工頭脳を宿したマジンガーの暴走によるもので唯一生きてたのが兜甲児。その甲児も「MINERVA X」(ミネルバX)によって死んでしまったかと思ったら新たなマジンガーに乗って人工頭脳のマジンガーと戦うものですから何が何だかチンプンカンプン。 いきなりバラしてしまいますけどマジンガーによって引き起こされる人類の終焉を「MINERVA X」がリセットをし、そうならない世界になるまで繰り返すのがこの物語。言うなれば「エンドレスエイト

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/09/24
    チャンピオンRED的には、スマガREとちょっとネタ被りしているのが困ったところ
  • おれせん! ≫ 秋田の核実験場から放射能だか電波だかが漏れている件。

    比喩ですよ? 宇田征司氏のデビュー読切「バスターバストマン」なんですけれども。 ……空前絶後級に酷いだろこれw 以下、内容。 ■登場人物 川地:主人公。ヤンキー系マッチョ。 村崎:川地の友人。中性的(女性的)な顔立ち。 ■あらすじ ある日村崎が歩いていると、道端におっぱいが落ちていて、気が付くと身体にくっ付いていた。 実はおっぱいは宇宙人で(中略)地球を滅ぼそうとするが……。 ■所感 えっとね、「おっぱいが落ちていて」とか「おっぱいが宇宙人で」とかのあたりは正直まだ良い方だったw 「おっぱいに寄生された直後」 ↓ 「おっぱいが性を表す」 ↓ 「おっぱいvs川地」 の流れはもうキチガイ沙汰以外の何物でもないw 文字で見ても意味わかんないと思うけどこれ過不足ない説明ですからね?w (ちょっと間を空ける) 以下、そのコマ。 (おっぱいの力で学校が壊滅したシーン等はカッ

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/07/20
    そろそろ、秋田書店はロフトプラスワンあたりでチャンピオンREDナイトみたいなイベントをすべき
  • エロの限界に挑戦し続ける一般漫画『ヨメイロちょいす』2巻がカオス過ぎるですたい・・・ | キャまのほんや 漫画こ〜な〜

    さて最近どシリアスだったり悲恋だったり バッドエンド系の小説漫画を主に読んでいたせいか こう胸に非常にもやもやが溜まりに溜まっていた最近。 そんな所にちょうど発売したのがかつて ウチでも紹介した『ヨメイロちょいす』の2巻。 相も変わらずおバカでエロエロな内容 だったんですが、いい意味で息抜き になったので今日はそれの紹介とか。 1巻の感想 内容に関しては過去の感想を 見てもらえば分かると思いますが とにかく一般向けかと疑ってしまうくらいエロエロです・・・ 1巻でもその突き抜けっぷりに笑ったものですが 2巻ではそれがさらに限界突破! 咲久と自分の母親をくっつけようと 奮闘する未来から来たそれぞれの娘達。 まあ元々おかしな方向で母親を たきつけたりしてましたが 服を脱がすのは当たり前。 勿論娘達だって脱ぐし前回出てきた 未来のエロ道具もでてくるしで もうこの漫画は一体どこへ行くのか、と(^

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/27
    ある意味、エロ萌え界のやる気まんまんだから/赤貝を現代萌え業界に復活させた功績
  • ヨメイロちょいす2巻 「マンコ・カパックは人名!」 赤貝マンガ : アキバBlog

    「謎のはんなり美少女絵師」tenkla氏がチャンピオンREDで連載中のラブラブSFコメディ「ヨメイロちょいす」2巻【AA】が19日に発売になった。 コミックス1巻はオビの謳い文句が『ムスメのためにヨメ選び!?間違いだらけのヨメ選び&子作りライフ、スタート!』だったもので、2巻コミックス情報には『ヨメに選ばれるのは、ムスメとして生まれるのは誰!? 主人公・サクを巡るヨメ&ムスメ候補たちのSWEETなバトルはますます激化!』。 ヨメイロちょいす2巻【AA】には、股を開いた大コマに「マンコ・カパック」や「赤貝」、おっぱいに挟んで「どぴゅどぴゅ出てるぅ~」、全身唾液まみれ、裸生クリームなどがあり、ダンジョンブックスのPOPは『マンコ・カパックは人名!RED誌に移って、ますますアレ度がUP!』とかだった。 なお、戯言さんの感想『この漫画の特徴はなんと言ってもくぱぁ。さらに2巻では、どぴゅどぴゅした

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/06/21
    RED本誌移籍第1話のくぱぁは無くなったらしい。おかみに怒られたのかしら。