タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画と京都に関するkowyoshiのブックマーク (2)

  • 腹黒さは気遣いの裏返し!? ほんとはかわいい“京女”の魅力 | ダ・ヴィンチWeb

    京都の人はおっとりとした上品な見た目とは裏腹に、腹黒いとか冷たいなんてよく言われる。でも、ただ腹黒いわけじゃないし、京都の人には京都人なりの素敵な魅力がたくさんあるのだ。6月7日に発売された『腹黒舞子さんとの京生活』(櫁屋 涼/竹書房)にも、大学進学のために引っ越してきた南恵と同居人の京女・左京舞子が登場する。そこで、ステレオタイプの京女である舞子のかわいらしいポイントを見てみよう。 まず、なんと言っても京都の人は負けず嫌いで誰よりも京都を愛し、誇りを持っている。四季折々で楽しめるように作られた坪庭を「庭なんか」と言われると怒るし、八ッ橋シューという商品を見て「何でもかんでも八ッ橋や抹茶付けたらええのとちゃうで」とキレる。「はんなり」という言葉を使いたがる恵には「はんなりは自他共に認めるほどの美しさとセンスを持った人だけが使ていい言葉やねん 軽々しく使たら鼻で笑われんで」とバッサリ。それに

    腹黒さは気遣いの裏返し!? ほんとはかわいい“京女”の魅力 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/06/17
    単行本読んで、舞子さんがいい感じのムチムチ魔人だったことを思い出したわ。雑誌連載を追うだけでは見つけられなかった発見だったわ(そこが発見なのかい!)
  • 京都を「漫画の都」に アニメフェア、秋に初開催 - MSN産経ニュース

    京都市は今年度から「漫画の都」として格的なPRに乗り出す。9月21~23日には、市勧業館などで東京の大手制作会社なども招き「京都国際マンガ・アニメフェア2012」を初めて開催。市内には、京都国際マンガミュージアムや、国内で初めてマンガ学部を設けた京都精華大学もあり、門川大作市長は「皆さんに感動してもらえるフェアにしたい」と意気込んでいる。 フェアには、アニメキャラのライセンスを持つ企業と、ライセンスを利用したい企業との出合いの場を設け、新しい商品開発を促す狙いがある。 「漫画の都」として多くのファンを呼び込むことで、観光客の裾野を広げる効果も期待しており、約2万2千人の来場を見込んでいる。 角川書店や、東映アニメーションなど30社が約50作品を出展する予定。公募で愛称が決まった公式キャラ「都萌(ともえ)ちゃん」や、応援サポーターを務める人気アイドルグループ「AKB48」の渡辺麻友(まゆ)

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/17
    京都府警とか京都府の規制条例とか見たあとだと「それなんていう悪い冗談?」と思いたくなるが、まあ精華大学とかあるからなあ。
  • 1