タグ

漫画と小説に関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • 『無職転生』がなろう小説の金字塔であると同時に異形である理由。アニメ版を観た漫画家・かかし朝浩さんが『無職』を徹底考察

    かかし朝浩@自称漫画家 @kakashiasa 『無職転生』のアニメ版を見て、やっぱこの作品はなろう小説においての金字塔で、同時に異形でもあるなと改めて思ったので、「何が」傑出しているのかちょっと書き起こしてみます。 2021-02-28 11:27:05 かかし朝浩@自称漫画家 @kakashiasa 『無職』の異様さは、「低俗の肯定」にある。 後発作品では「意図的にフック・サービスとして描く」か、無意識にマイルドにされている性描写が平然と「ここではそういうもの」として置いてある。 親は子供がいても二人目作ろうと毎日お盛んだし、貴族は子供の前でもメイドで性処理する。 2021-02-28 11:27:05 かかし朝浩@自称漫画家 @kakashiasa ものすごく微妙な違いだけど、「こうだったらいいな」ではなく「こうであるはず」、願望から逆算で作られたご都合ハッピーエロスではなく、人類史

    『無職転生』がなろう小説の金字塔であると同時に異形である理由。アニメ版を観た漫画家・かかし朝浩さんが『無職』を徹底考察
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/03/03
    かかし先生の蜘蛛子しか知らなくて、アニメ版見たらたまげたw
  • 新連載『放課後ウィザード倶楽部』について架神恭介先生に話を聞いてきた。 | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -

    こんにちは。アオシマ書店の店員2号、八田モンキーです。 このたび、架神恭介先生が原作を担当されている漫画『放課後ウィザード倶楽部』の連載が週刊少年チャンピオンにて開始されるとのことで、作品のお話を原作者ご人に聞いてきました。 作品情報 タイトル : 『放課後ウィザード倶楽部』 原作 : 架神恭介 漫画 : 渡辺義彦 公式サイト : 週刊少年チャンピオン 2016年No.16 ことの始まりは2年前ーー。 須加那由多(すがなゆた)は、気付くと自室の寝床の中にいた。見慣れた光景だがどこか感じる違和感…。 導かれるように自室の扉を開けた先にはーー、青く輝く空と緑の草原が広がっていた。 「あ、これは明晰夢か…。」 その世界に存在する謎の遺跡、モンスター、マジックアイテム!? 夢だけど、どこかリアルな世界の謎を探るべく、親友・穴屋ニトリ、平崎三太(サンチョ)の3人でダンジョンへと潜り込む! 作品の概

    新連載『放課後ウィザード倶楽部』について架神恭介先生に話を聞いてきた。 | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/18
    問題はタンコーボンダシタイナ号に乗ってしまうという窃ない結果になるかどうかという…
  • 転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶

    「転生トラック(トラック転生)」というSS用語がある。 現実世界で主人公が死んだあと別世界に転生するジャンル、いわゆる転生もののweb小説は数多く存在するが、導入部で「トラックに轢かれて死ぬ」作品がとりわけ多く、他の転生ものと区別してそう呼ばれるようになった。 何故か導入部で主人公がトラックに轢かれて死亡する、という導入を用いるSSが多い(俗に言う転生トラック)。そして神様や天使のような超常的な存在に「来は現時点で死ぬはずがなかった云々」と言われるパターンが常套である。 SS用語一覧とは (エスエスヨウゴイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 先日この話題を目にした。 議論の中身自体はどうでもいいが、Twitter上では『この素晴らしい世界に祝福を!』導入部の話題から転生トラックについて話が広がっていた。 http://www.matolabel.net/archives/53

    転生トラックの元ネタを探しに行った - カトゆー家断絶
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/24
    すげえ(昔ならGON!誌あたりで極小フォントの見開き記事になってたろうなあ)
  • 長嶋さんと戦国時代にタイムスリップ - サブカル 語る。

    2015-10-19 長嶋さんと戦国時代にタイムスリップ こんにちは 日のテーマは行ってみたい時代。 現在の物理学の常識では実現させることが不可能なタイムマシン。 だったら空想力を働かせて、行ってみたい時代の光景を想像しよう。 と、まぁだいたいこんな目的で僕らはSF小説などを手に取りますが この小説は「SF」か単なるパクリなのか分からない所です。 今回、ご紹介するのは直木賞作家、志茂田景樹先生の 「戦国の長嶋巨人軍」 長嶋さん+巨人+自衛隊+信長=バカが戦車でやってくる。 表紙からもう「バカ」テイストが溢れてるのがたまりません。 物語は1995年。巨人の選手を徹底的に鍛えるため 自衛隊の駐屯地でキャンプを行うという前代未聞というか よくわからない発想から始まります。この辺については さすがカンピューターというところでしょう。 そのキャンプ中に選手は霧のなかに覆われていき、 気づいたら自分

    長嶋さんと戦国時代にタイムスリップ - サブカル 語る。
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/10/19
    まあ「戦国武将列伝」というリイド社で一番狂っている漫画誌で連載していたということで察して欲しい感が
  • 世間における柳生宗矩のイメージの変遷

    こないだ国会図書館に行った時、 史料とは別に立川文庫の「柳生重兵衛」があったので、 そっちも読んでみたのですが、そこに描かれている宗矩が、 「将軍家剣術指南役の偉い人」 「厳格かつ息子想いの剣の達人」 だったので、 今更ながら、なんでこういう風に書かれてる人物が、 暗黒ヘタレ野郎と化したのか、とつらつら考えたついでに、 世間における宗矩像の変遷を順を追って辿ってみることに。 【その1:史料上の柳生宗矩」】 …「徳川実紀」「玉栄拾遺」「不動智神妙録」 「月之抄」などの史料上の宗矩。 または「兵法家伝書」などの自著から浮かび上がる宗矩。 「剣の名人にして政治家。能やタバコが好きで、 人の選り好みもあるし、付届けも適当に受け取って、 それを説教されたりもする。割と人間臭い。 身内(家光・沢庵・十兵衛・その他弟子)には好かれ、 尊敬されていた。所謂”柳生但馬守宗矩”」 リンク Wikipedia

    世間における柳生宗矩のイメージの変遷
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/06/01
    最後のオチが(笑)
  • “何やってるかよくわからない部活”が大人気 | ダ・ヴィンチWeb

    最近のラノベやマンガでやたらと目につく、“何やってるかよくわからない部活”。「隣人部」に「奉仕部」、「第二ボランティア部」「軽小説部」「文化研究部」「ごらく部」「GJ部」「帰宅しない部」なんて部活まで登場してきた。実際にはありえないこれらの部活だが、「隣人部」は友達を作ること、「軽小説部」はラノベを読んだり、ラノベについて語ること、「奉仕部」は生徒の問題解決を手助けすることといった立派な(?)活動目的がある。しかしそれはあくまで名目で、実態はみんなでギャルゲーをやったりプールに行ったり、美少女にボコボコにされたりといったもの。明確な目標があるわけではなく、先輩後輩の上下関係もなく、ただ友だちと好きなことやってしゃべっていられる場所があるのはうらやましい! そんなみんなの願望がつまったのが“何をやっているかわからない部活”なのだ。 それにしても、謎の部活、なぜここまで増殖しているのか? これ

    “何やってるかよくわからない部活”が大人気 | ダ・ヴィンチWeb
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/07/26
    エイケン部ェ…
  • UNIろぐ。 コミハイの発売と、ひとひらの小説版のお話。

    まずコミックハイ1月号です。 榊美麗のためなら僕は…ッ!!18話が掲載されております。どうぞよろしくお願いします。 松さんが…いつも以上に大変残念です。 そして来月はお休みを頂いております。済みません。 拍手イラストも榊さん分を更新しました。 そして来年の2012年1月12日に「ひとひら」の小説版が出ます!凄い。 小説を書いてくださったのは志茂文彦先生です。 凄く可愛いんですよ、麦を初めとするメンバー皆が! 内容は一年生編をそれぞれの視点から描く形+オリジナルエピソードの、アンコールに近い形になっております。あまり言うとハードル上げそうで、ごにょごにょしてしまうのですが、私はとてもお気に入りです。 カバー、挿絵関連は全て描き下ろしになっております。 店舗販促イラストも描かせて頂きました。詳細は各店舗様にてご確認下さい。 どうぞよろしくお願いします! とらのあな(描き下ろし) COMIC 

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/12/22
    「ひとひら」の小説化キタ━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━!!!! 特典は描き下ろしのとらのあなかなあ。
  • 1