タグ

漫画と海外に関するkowyoshiのブックマーク (14)

  • 海外の「ダンジョン飯」ファンの間ではオーク族が高評価→特に族長の妹リドは「メッチャ好き。超美人」「一目で恋に落ちた」と男たちを狂わせている事実が発覚

    こあとる @coatl303 Nifty@で三億六千万年前に栄えたニッチ文明の小都市国家〈鷹と杉〉遺跡に封印されていた太古のニッチ。 こあとる @coatl303 海外の #ダンジョン飯 ファンの間ではオーク族が高評価。 特に今回登場した族長の妹リドは「メッチャ好き。超美人」「ベストオーク、ベストガール」「一目で恋に落ちた」「オーク娘のことを延々考えている」「横面を張られるような至高のデザイン」と男たちを狂わせている。 pic.twitter.com/nU28HtGUyu 2024-03-29 01:12:35

    海外の「ダンジョン飯」ファンの間ではオーク族が高評価→特に族長の妹リドは「メッチャ好き。超美人」「一目で恋に落ちた」と男たちを狂わせている事実が発覚
    kowyoshi
    kowyoshi 2024/03/29
    オーク妹ことリドは4chanとかでウケると思ってたけどやはりw
  • 「日本人を装い利用していた」マーベル・コミック現編集長に、辞職を求める声 - フロントロウ | グローカルなメディア

    ドラマ『デアデビル』ショーランナー、マーベル・コミック編集長を非難 マーベル・コミックの作品を原作にしたNetflixドラマ『デアデビル』でショーランナーを務めたスティーヴン・S・デナイトが、現在マーベル・コミックで編集長を務めているC.B.セブルスキーに辞職を求めたことが波紋を呼んでいる。 スティーヴンは自身のTwitterで、セブルスキーが過去に行なった行為を批判し、彼が辞職するまでマーベル・コミックとは仕事をしないとコメント。 セブルスキーは2004年~2005年の約一年間、「Akira Yoshida(吉田晶)」という日人のようなペンネームを使用し、その人物のバックグラウンドまで作り上げ、和風のアレンジを効かせた作品をマーベル・コミックで創作していた。 2017年、彼がマーベル・コミックの次期編集長に指名された際にその過去が明らかになり、アメコミ界に激震が走った。 “架空の生い立

    「日本人を装い利用していた」マーベル・コミック現編集長に、辞職を求める声 - フロントロウ | グローカルなメディア
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/10/18
    にょわー★
  • 日本の漫画の海外版、英語版タイトル50選、そんな名前!? - 石岡ショウエイ漫画Blog:猫まみれ涙娘。

    Hello, this is ショウエイ. 日漫画が「Manga」として海を渡り、国外の読者にも親しまれるようになって久しい。 クールジャパンなんて企画を聞いたときは、なにをいまさら、と思ったものだ。 日語には独特な表現が多い。 そのうえ、とくに少年漫画の世界では、作者が好き勝手に造語を量産するので、はたして翻訳はうまくいっているのだろうかと、心配になることもある。 ということで、せめてタイトルだけでも、英語版ではどんな感じになっているか調べてみた。 まずは、日版タイトルがすでに英語であるため、そのまま英語版になっているもの。 日のあの漫画海外版、英語版タイトルは、こんなことになっていた 日版タイトルと英語版タイトルがおなじ漫画 ◆『ドラゴンボール』→『DRAGON BALL』 海外でも圧倒的な人気。 「黒髪」「黒目」の悟空がスーパーサイヤ人になり、「金髪」「青目」になると強

    日本の漫画の海外版、英語版タイトル50選、そんな名前!? - 石岡ショウエイ漫画Blog:猫まみれ涙娘。
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/07/07
    『ふたりエッチ』→『Manga Sutra(マンガ スートラ)』に吹いた(笑)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    kowyoshi
    kowyoshi 2016/02/21
    誰か(漫画系ニュースサイトとか)、ピアズ・アンソニイ(魔法の国ザンスの作者)にモン娘を読ませた感想をゲットしてきてください/ちなみにザンスにも赤松健くらいのエロスはあるよ!
  • 「漫画とアメコミが融合してる!」日本を舞台にアイルランドの少女が妖怪と戦うアメコミ『ウェイワード』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2015年08月18日20:20 「漫画とアメコミが融合してる!」日を舞台にアイルランドの少女が妖怪と戦うアメコミ『ウェイワード』に対する海外の反応 カテゴリ漫画 sliceofworld Comment(189) トッド・マクファーレン、ジム・リー、ロブ・ライフェルド等アメコミ界の大御所が興したアメコミ出版社イメージコミックが昨年から出版している『ウェイワード』は日を舞台にしたコミックです。 ~あらすじ~ 母親と一緒に暮らすために日にやってきたローリー・レーン。彼女はこれがアイルランドとは全く違う生活になることは知っていたが超常の存在から攻撃を受けることになるとは知る由もなかった。新しい国、新しいライフスタイル、そして不思議な力の目覚めに直面し、ローリーは2つの神話的な力の衝突に巻き込まれていくのだった。 原作は『サムライ・ジャック』のジム・ザブ、作画は『バットマン:レジェンド

    「漫画とアメコミが融合してる!」日本を舞台にアイルランドの少女が妖怪と戦うアメコミ『ウェイワード』に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/08/23
    このネオサイタマ感のなさ!
  • セリフなし。絵と演出力で勝負するマンガコンテスト「サイレントマンガオーディション」が凄い - エキサイトニュース

    しかしこれには欠点がある 言葉がわからなければ、頑張っても相手に伝わらない。 マンガの力はその程度のものだろうか? いや違う。もっと強力な、作者の思いを伝えるものがあるはずだ。 「コミックゼノン11月号」に掲載されている、「サイレントマンガオーディション」は、セリフも擬音も一切ない、絵と演出力だけで勝負するマンガコンテスト。 まずは、公式サイトを見てほしい。 SILENT MANGA AUDITION 日のみなさまへ:サイレントマンガオーディションとは | SILENT MANGA AUDITION 世界地図の上に、世界中から集まったサイレントマンガが掲載されている。 クリックすると文全部読むことができる。ものすごい数だ。 世界各国で描かれた、日のマンガ的なコマ割りの漫画の数々。 密集度だけ見ると、ドイツ、タイ、インドネシアが多い様子。 プロレベルの画力の作品も見受けられる。 ゼノン

    セリフなし。絵と演出力で勝負するマンガコンテスト「サイレントマンガオーディション」が凄い - エキサイトニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/10/06
    よく4コマの世界では「ネームは削れ」と言われてて、実際上手い人はサイレントで面白い漫画を描くけど、世界規模でやるのか(そういえばシェイン・マクマホンはWWEのプロレスは音声なしでも分かると言ってたな)
  • メキシコ人「日本のホームズだけおかしい。説明を要求する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous MX 05/23/13(Thu)19:55 No.11106948 (メキシコ) 誰かこれを説明してくれない? <探偵オペラ ミルキィホームズ> ホームズ探偵学院在籍の女生徒4人組「ミルキィホームズ」のメンバーの一人。愛称は「シャロ」。 明るく元気でまっすぐな少女。髪型は所謂イカリング。そして頭の大きな黄色いリボンがトレードマーク。 アニメ版では主に体を張ったギャグ担当。また、のかまぼこを拾ってくるなど、ストーリー的にも活躍する。 単語記事: シャーロック・シェリンフォード boards.4chan.org/int/res/11106948 Comment by Anonymous BR 05/23/13(Thu)19:57 No.11106976 (ブラジル) それイラストじゃねーか。 Comment by Anonymous US 05/23

    メキシコ人「日本のホームズだけおかしい。説明を要求する」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/02/05
    フランス人が長谷川哲也のナポレオン読んだ感想ってどんなんだろう(特にロベスピエール。マッセナあたりは「だいたいあってる」で済ませそうだけど)
  • 日本のマンガが海外展開するための問題点 by 藤本由香里

    由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13 昨日までぎりぎりいっぱいのところで仕事をしていたので(まだ終わってないけど)、気になりながらまったくレスできないでいた、竹熊さんの提起している、「日マンガは5~10年以内に左開き横書きの『世界標準』に移行すべき」という提案に対して、いくつか考えを示しておきたいと思います。 2013-04-27 12:32:49 藤由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13 この問題に対して、togetterなどを拾い読みすると、的を得た発言もたくさんあります。http://t.co/gz3TbEFUfU いくつか拾いたいところですが、その時間もないので、要点だけ。基的に、先週申し上げた通り「基、全員が」移行すべきという提案には賛成しません。 2013-04-27 12:35:41 藤由香里 9月から再びニューヨー

    日本のマンガが海外展開するための問題点 by 藤本由香里
    kowyoshi
    kowyoshi 2013/04/27
    現場を見てきた人の一刀両断
  • 翻訳冒険活劇 : 海外のオタク「日本の漫画が欧米のコミックと違う所って何だと思う?」

    WHAT MAKES MANGA WORK? Anonymous Sun May 20 08:17:50 2012 No.65980184 (Fell) いつもはほとんど/co/(コミックス・カートゥーン板)に居て/a/(アニメ・漫画板)は初めてなんだけど、今コミックブックを描いてるんだ。これまで漫画には触れて来なかったけど、欧米のコミックと漫画のスタイルの違いにすごく興味がある。 でも、俺には自分の言葉でその違いが説明出来ない。誰か"欧米スタイル"に比べて"漫画スタイル"がどういう物なのか正確に説明してくれない? それと、これは"欧米スタイル"の画像ね。俺が大好きな作品なんだ。 Anonymous Sun May 20 08:32:30 2012 No.65980750 とりあえず>>1はこのページとお前が貼った画像のコマ割りを比べてみろよ (?゚ヮ゚)? !FFAAAGJzJI Sun

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/06/18
    海外の漫画おたくに、日本の4コマ専門誌を一通り読ませてその反応を知りたい(電撃の付録本も込みで)
  • 「X─Men」のヒーローが同性婚へ、最新号でプロポーズ

    5月22日、米マーベル社は、人気コミック「X─Men」の最新号で、男性ミュータント「ノーススター」がボーイフレンドに結婚を申し込むと明らかにした。イラストは51号の表紙から。同社提供(2012年 ロイター) [ロサンゼルス 22日 ロイター] 米マーベル社は22日、人気コミック「X─Men」の最新号で、男性ミュータント「ノーススター」がボーイフレンドに結婚を申し込むと明らかにした。同コミックで同性婚が描かれるのは初めて。 最新作は23日発売の「アストニッシング X─Men」の第50号。この中で、高速飛行ができるノーススターことジャン・ポール・バービアーが、長年のボーイフレンドであるカイル・ジナドゥにプロポーズするという。

    「X─Men」のヒーローが同性婚へ、最新号でプロポーズ
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/23
    こういうのを見ると、アメリカってやっぱすげえやと思ってしまう
  • すらるど 漫画『鉄鍋のジャン!』は海外でも『鉄鍋のジャン!』だった。海外のレビュー

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 少年チャンピオンで好評連載された異色の料理漫画『鉄鍋のジャン』。(wikipedia料理は勝ってナンボと言い切る主人公・秋山醤が並居る強豪と料理対決を繰り広げるこの作品、海外では『Iron Wok Jan!』というタイトルでDr.Masterから出版されています。 (Iron Wok=鉄鍋) 引用元:animenewsnetwork.com/house-of-1000-manga 「春巻きで勝負よ。あんたの作る春巻きなんか絶対に敵わないものを作ってやるわ!」 ~五番町霧子『鉄鍋のジャン!』より~ 中華料理は世界中の料理の中でも特にお勧めの料理だ。私の煤と油にまみれた中華なべはいつもコンロの上に鎮座している。 (油は塗っておいたほうがいいのだ。当に!) 私の冷蔵庫はオ

    kowyoshi
    kowyoshi 2010/09/04
    この外国人レビュアーに「弱虫ペダル」を読ませ、御堂筋くんをどう評するか見てみたい。
  • イエスとブッダが戦隊を組む漫画が海外オタクにバカ受け - Suzacu Late Show

    今月号のモーニング・ツーの付録漫画「最聖☆戦隊ホーリーメン」が海外オタクにバカ受けしている。イエスとブッダが戦隊を組んで戦うという神をも恐れぬブッ跳んだ設定にガツンとやられたらしい。たしかにこんな漫画でしか作れない。 SankakuComplex "Jesus Christ Super Sentai" King of Hentai Gods ぎゃはは! また日から”創造的な”作品がきた XD "KIRA SHOCK"!! (Sissy Kenshiro) ブッダ「イエス、合体だ!」 イエス「ラジャー、同志よ行くぞ!」 両者「平和と正義と愛と友情のために、合体!!」(グレンラガンスタイル) ThatGuyWithTheBalls 素晴らしい! このマンガ面白そう… bmewofforcena イエスなら十字架と釘を使った大工技をいつでも発動できる ハンマーヘル! ハンマーヘブン! Le

    kowyoshi
    kowyoshi 2009/05/30
    ついに知られてしまったか…それにしてもペンギンを鹿と言い張る原理主義者には笑うしかない。ある種の原理主義者は萌えに関しては寛容なのね。
  • マンガのコレクター、米アイオワ州で逮捕される。 - 英語で!アニメ・マンガ

    ひさしぶりの更新がこういう内容なのはちょっと不意だが、しばらく前から噂には聞いていた事件の経緯が(少し)紹介されていたので一応書いておこうと思う。 日のマンガを多数所持するアメリカの38歳の男性が猥褻物所有で逮捕された。 アメリカにおいて「子供のもの」とされるコミックスの性的表現規制は日よりも厳しく、書店員が逮捕されるなど過去にもコミックス販売を巡る事件は多く存在するが*1、今回の事件が過去の事例と違うのは、ひとりのコレクターが個人的な所有に関して逮捕された点。「表現の自由」を著しく侵害しているというのが弁護側の見解だ。 ちなみに下の記事の冒頭に出てくる「コミック・ブック・リーガル・ディフェンス・ファンド(the Comic Book Legal Defense Fund)」)(以下CBLDF)というのはコミックブック業界によって設立された、業界人を対象にした法的問題に関する支援基金

    マンガのコレクター、米アイオワ州で逮捕される。 - 英語で!アニメ・マンガ
    kowyoshi
    kowyoshi 2008/10/11
    町山さんがTBSラジオのストリームで、ネタにしそうではある。
  • 米国人が英語で描いた「日本の少女マンガ」を、ブラッド・ピットが映画化へ | WIRED VISION

    米国人が英語で描いた「日の少女マンガ」を、ブラッド・ピットが映画化へ 2008年8月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Hugh Hart 全4巻のうち「春」の巻。Image:HarperCollins コミックが映画化される件が目立っているが、それらの作品の多くは、男性ホルモンでいっぱいの米国コミックだ。しかしパラマウント・ピクチャーズとブラッド・ピットの映画制作会社『Plan B』は、『Miki Falls』の映画化権を獲得した。 『Miki Falls』は、Mark Crilley氏が描いた全4巻のマンガ作品だ。高校生のヨシダ・ミキが、ミステリアスな新入生サクライ・ヒロに魅了されていく、ロマンチックな悩みを描いている。 Crilley氏は前作『Akiko』でも、ヤングアダルト向けの恋愛作品を描いている。『Miki Falls』は2007年5月から12月にかけて、

    kowyoshi
    kowyoshi 2008/08/05
    えーと、日本人が描いたアメコミが日本で映画化されるようなもどかしさかな?この感覚は。
  • 1