タグ

漫画と魚に関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 「スーパーいなげやのシャケ弁当は、魚売場で売られているシャケだと思うほどグレードが高い」 “糖尿病まっしぐら”の不摂生生活を送るマンガ家が語る“いなげや”の魅力 | 文春オンライン

    スーパーのパック寿司や、コンビニでの大人買いが自分へのご褒美という川尻こだまさんの怠惰な日常を描いたマンガ『川尻こだまのただれた生活』。11月にはフルカラー、描き下ろしコラムを追加した『あたしゃ川尻こだまだよ』が発売され、2022年1月からはテレビアニメの放映も開始します。人生初めての健康診断や、大好きなスーパーいなげやの魅力について、川尻さんにお聞きしました。(全2回の2回目。1回目を読む) 書籍版はリアル写真も掲載したフルカラー ──すでにKindleで無料のまとめを公開されていますが、11月に発売される書籍はどのような違いがあるのですか? 川尻こだま(以下、川尻) 書籍版はなんとフルカラーで、投稿のリアル写真も掲載しました。Twitterで投稿した料理を真似してつくってくださる方が多いので、「こだまがいつもつくっているのはこれだよ~」というのを見ていただきたかったのと、せっかくお

    「スーパーいなげやのシャケ弁当は、魚売場で売られているシャケだと思うほどグレードが高い」 “糖尿病まっしぐら”の不摂生生活を送るマンガ家が語る“いなげや”の魅力 | 文春オンライン
    kowyoshi
    kowyoshi 2021/11/09
    鮭弁当にそこまで注意してなかった…(うちの近所で一番の弁当は上石神井の津多屋)
  • 雑食系グルメコメディ漫画『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』のマンボウ料理回を徹底検証! | AERA dot. (アエラドット)

    『桐谷さん ちょっそれうんすか!?』5巻28め(121ページ)の1コマ。作品がコメディ漫画であること、マンボウ料理が取り上げられていることがこの1コマでわかる。(C)ぽんとごたんだ/双葉社 『桐谷さん ちょっそれうんすか!?』5巻の表紙と帯。帯に絵があることからもマンボウが巻の主要キャラクターであることがわかる。(C)ぽんとごたんだ/双葉社 私は漫画やアニメなどサブカルに出てくるマンボウ情報も収集する博士である。 【写真】ギネス認定された「世界最重量硬骨魚」はウシマンボウだった! 前回、<漁師伝来の珍薬「マンボウの肝油」をようやく作って試してみた>という記事で実際にマンボウ肝油を作った体験レポートと、飲み薬や塗り薬としての可能性をお話ししたが、マンボウの肝臓は普通に料理しても美味しくべられる。 そこで今回はマンボウの肝臓料理の一例の紹介も兼ねて、ネットサーフィンで偶然発見した、

    雑食系グルメコメディ漫画『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?』のマンボウ料理回を徹底検証! | AERA dot. (アエラドット)
    kowyoshi
    kowyoshi 2020/12/10
    まさか桐谷さんが! そしてシャチはマンボウを食う! あと北海道にも現れる!
  • 自然描写が気になって「ゴールデンカムイ」が楽しめない - 紺色のひと

    北海道とアイヌ文化と狩猟、いろいろなエッセンスが詰まった「ゴールデンカムイ」、人気ですね。僕にとっても興味のある分野を取り上げた漫画で、面白く読んでいました。ただ、自然の描写……特にカジカについて個人的に非常に気になる点があったので、メモ程度に書き残しておこうと思います。 ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 野田サトル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2015/02/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る 作者:野田さんへのインタビュー記事 konomanga.jp 「ゴールデンカムイ」でのエゾハナカジカ描写 僕が引っかかってしまったのは、ゴールデンカムイ 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)第13話「憑き神」で、「エゾハナカジカのキナオハウ(野菜がたくさん入った汁物)」を作る場面での描写でした。ここでは、カジ

    自然描写が気になって「ゴールデンカムイ」が楽しめない - 紺色のひと
    kowyoshi
    kowyoshi 2016/03/20
    アタシは元道民で、作品前半の舞台になった小樽の出身だけど、その描写はあんま気にしてなかったなあ。まあ、譲れない琴線ってーのはあるんだろうって感じ。
  • 【サンデー】「クリムゾンズ」PV

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/09
    日本唯一のベニザケ漫画のPVなんかあったのかよ、しかも公式ww
  • サンデーでマジキチな漫画が連載してるwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 15:06:48.35 ID:BlY+EOVJ0 CRIMSONS 紅き航海者たち 公式で漫画が読める↓ http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/kurimuzonz_001/detail/ 鮭漫画とかマジキチwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 15:07:18.10 ID:d7z7Xdh70 流石にワロタ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 15:07:22.86 ID:j+BnzdoG0 34Pとかマジキチ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/02/21(火) 15:07:37.01 ID:5UBuY1YG0 ウィードみたいなもんだろ

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/02/22
    今の漫画はエロばかりで少年漫画らしい熱さがないよとかホザいている人は、このCRIMSONSを読むべき。鮭というか自然界についてしっかり考証しているし、おっぱいもあるよ。
  • サケで人生を語れ! 紅鮭マンガ「CRIMSONS」がアツい! - 紺色のひと

    人間は、自分以外のものに人生を重ねて語らずにはいられません。大海原の航海、独りきりの旅路、立ち寄った飲み屋での邂逅、様々な生き物たち…。その想いを重ねられた幾多の事象の中で光る銀鱗、それがサケです。ベニザケの生き様を通じて、生きるとは何か、命とは何かについて語り始めたマンガ「CRIMSONS 紅き航海者たち」を紹介します。 内容を簡単に紹介します CRIMSONS 紅き航海者たち 1 (少年サンデーコミックス) 作者: 菅野孝典出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/09/16メディア: コミック購入: 4人 クリック: 128回この商品を含むブログ (8件) を見る 作品「CRIMSONS(クリムゾンズ) 紅き航海者たち」は、少年サンデー超で連載中のマンガです。先日、単行一巻が上梓されたばかりです。コミックナタリーでは作品を 「CRIMSONS 紅き航海者たち」は、海を旅する紅

    サケで人生を語れ! 紅鮭マンガ「CRIMSONS」がアツい! - 紺色のひと
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/10/24
    熱血ベニザケ擬人化漫画こと「CRIMSONS 紅き航海者たち」は、普通に漫画として面白いし、鮭マニアにも納得の考証っぷり。恐竜漫画でいえば所十三レベルかもしれない
  • マンガ大帝国のとある奇妙な禁書目録 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/21
    標津サーモン科学館とか、この漫画を蔵書として置いておくべきだと思うのです
  • それ即ち自然界の掟 『CRIMSONS〜紅き航海者たち〜』 1巻 - 謎鳥

    CRIMSONS 紅き航海者たち 1 (少年サンデーコミックス) 作者: 菅野孝典出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/09/16メディア: コミック購入: 4人 クリック: 128回この商品を含むブログ (8件) を見る択捉島は得茂別湖。 そこに棲む若き紅鮭たちは、新天地を目指して海へと旅立つことになるのだが・・・ ぇーと、どこからどう見ても鮭です。 ええ、鮭なんです。 クリムゾンとは紅鮭の紅。 まかり間違っても『悔しいっ・・・でもっ・・・ビクンビクンッ』なクリムゾンじゃありません。 自然界を舞台として、様々な動物が人間のように動く話は色々ありますが、 題材的にもキャラ的にも非常に濃くてシュールな世界が出てきたものです。 確かによく考えてみると、魚を題材にした作品になると、 どうしても釣りがメインで、その中の知識として生態とかが語られるものばかりでしたからね。 陸と違って水棲

    それ即ち自然界の掟 『CRIMSONS〜紅き航海者たち〜』 1巻 - 謎鳥
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/21
    魚クラスタ以外は、クリスたんのおっぱい目当てで単行本買えばいいとおもうよ
  • 1