タグ

漫画と鮭に関するkowyoshiのブックマーク (7)

  • デス鮭ハンター - 有波 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    デス鮭ハンター - 有波 | 少年ジャンプ+
    kowyoshi
    kowyoshi 2022/05/19
    はてな鮭界隈の第一人者であるアサイさんは当然読んでるよね?
  • 亜人ちゃんは秋田弁で語りたい「サーマン」 - 無駄話

    「がっこうぐらし」のアニメが面白いですね。アニメではついにあの女性が出てきましたがどうなるのでしょう。しかし、アニメを通して一つだけ納得していないことがあるんですよ。 丸太を使えば全て丸く収まるのに。※参考 あ、ゾンビと吸血鬼じゃ対処方法も違うのかも。 ゾンビだろうが吸血鬼だろうが、とりあえず人間ではないものと遭遇した時の対処というのは非常に難しいですね。そもそも襲ってくるのかすらよく分かりませんし、倒し方だって分からないものです。では、相手が鮭男子だったらどうでしょう・・・・。 鮭男子解禁 「革命戦士 犬童貞男」で物議を醸した佐々木昇平先生の新作「サーマン」が解禁となりました。かなり特徴的な作品なのにあまり話題にならない、というか話題にしようとしないニオイがプンプンしてきます。これはあれですかね。鮭差別かもしれません。ほら、人権派やシー・シェ○ードさんの出番ですよ。 きたよボク、サーマン

    亜人ちゃんは秋田弁で語りたい「サーマン」 - 無駄話
    kowyoshi
    kowyoshi 2015/09/18
    今日、本屋さんで偶然見つけて買って読んで爆笑したんだけどもう、先に目をつけている人がいたよ。さすがだ…。そうかあ、講談社だからサーマンもデミちゃんなんだ…
  • CRIMSONS 紅き航海者たち - 竹下けんじろう 店長日記

    ネットでキワ物漫画的に紹介されてたのですが、読んだら大変面白い王道少年漫画でした。 ベニザケを主人公にした漫画なのですが、漫画的なウソとリアリズムのバランスがよく、また巻末で「ウソをウソと断っている」ところも大変好感的です。 およそ描き分けが出来ると思えない同種の魚を、丁寧に描き分けているところに並々ならぬ漫画力を感じます。 毎回冒頭に登場しては哲学的語りを始め、あっという間にわれてしまうミジンコさんたちが、哀しくも、とても愛らしい。また、捕者の放つ圧倒的な恐怖は、名作パニック映画に匹敵する迫力があります。 恐らく最後に現れるであろう捕者「釣り人」と「熊」がどのように描かれるのか、いち釣り人として楽しみです。

    CRIMSONS 紅き航海者たち - 竹下けんじろう 店長日記
    kowyoshi
    kowyoshi 2012/05/25
    竹下けんじろう先生が、「CRIMSONS 紅き航海者たち」を読んでいたとは!
  • 【サンデー】「クリムゾンズ」PV

    kowyoshi
    kowyoshi 2012/03/09
    日本唯一のベニザケ漫画のPVなんかあったのかよ、しかも公式ww
  • マンガ大帝国のとある奇妙な禁書目録 - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/21
    標津サーモン科学館とか、この漫画を蔵書として置いておくべきだと思うのです
  • それ即ち自然界の掟 『CRIMSONS〜紅き航海者たち〜』 1巻 - 謎鳥

    CRIMSONS 紅き航海者たち 1 (少年サンデーコミックス) 作者: 菅野孝典出版社/メーカー: 小学館発売日: 2011/09/16メディア: コミック購入: 4人 クリック: 128回この商品を含むブログ (8件) を見る択捉島は得茂別湖。 そこに棲む若き紅鮭たちは、新天地を目指して海へと旅立つことになるのだが・・・ ぇーと、どこからどう見ても鮭です。 ええ、鮭なんです。 クリムゾンとは紅鮭の紅。 まかり間違っても『悔しいっ・・・でもっ・・・ビクンビクンッ』なクリムゾンじゃありません。 自然界を舞台として、様々な動物が人間のように動く話は色々ありますが、 題材的にもキャラ的にも非常に濃くてシュールな世界が出てきたものです。 確かによく考えてみると、魚を題材にした作品になると、 どうしても釣りがメインで、その中の知識として生態とかが語られるものばかりでしたからね。 陸と違って水棲

    それ即ち自然界の掟 『CRIMSONS〜紅き航海者たち〜』 1巻 - 謎鳥
    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/21
    魚クラスタ以外は、クリスたんのおっぱい目当てで単行本買えばいいとおもうよ
  • CRIMSONS 紅き航海者たち(1) 「どこからどう見ても鮭です。ええ、鮭なんです」 : アキバBlog

    菅野孝典氏がサンデー超で連載されている、シャケを主人公にしたコミックス「CRIMSONS 紅き航海者たち」1巻【AA】が16日に発売になった。 コミックナタリーによると『海を旅する紅鮭を主役にした冒険活劇。住み慣れた湖から外界へと出発した紅鮭たちに襲いかかる数々の苦難を描いており、コメディタッチとリアルタッチで描き分けられる感情豊かな鮭たちのドラマは、ヒューマンドラマ顔負けの迫力だ』みたいで、連載開始時には2ちゃんねるで「少年サンデーが暴走をはじめた件」とかの反応があり、NHKの取材もあったみたい。 コミックス裏表紙には『今の場所だって悪くはないけどもっと美しく素晴らしいところがあるに違いない――!!勇敢な紅鮭の稚魚・シンタロウは仲間たちを率いて生まれ育った湖から未知なる大海へ飛び出した』とか書いてあり、裏表紙オビには東京海洋大学客員教授 奥山文弥氏のコメントも。COMIC ZIN秋葉原店

    kowyoshi
    kowyoshi 2011/09/19
    チャンピオンならスーパーバイトJとシュガーレスでシャケのサポートができたのに(つ∀`)。マジレスすると物語としてとても面白い。あとおっぱい。
  • 1