タグ

選挙と青森に関するkowyoshiのブックマーク (8)

  • 青森県議、祭りで子どもに千円札 浴衣姿の女児に配る:朝日新聞デジタル

    青森県議会の関良(りょう)議員(60)=青森市選挙区、青和会=が施設長を務める障害者支援施設主催の夏祭りで、関氏が参加した子どもたちに現金を渡していたことが分かった。複数の子どもやその親族が取材に認めた。関氏は「浴衣を着ている子どもたちに祭りを盛り上げてくれたことへの対価として支払った」などと説明している。 公職選挙法では、議員人が自分の選挙区内で寄付をする行為について原則禁じており、識者は同法に抵触する可能性を指摘している。 関氏や参加者によると、祭りは7月21日、青森市新城平岡の障害者支援施設で開かれた。地域住民に開放される恒例の行事で、ゲームコーナーが並び毎年多くの子どもたちでにぎわう。 浴衣姿で参加した女児(11)は友達と2人でゲームコーナーに並んでいると関氏から「来てくれてありがとう」と千円札1枚を手渡され、他にも関氏が多くのお札を持っているのを見た。学校近くに関氏のポスターを

    青森県議、祭りで子どもに千円札 浴衣姿の女児に配る:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2018/07/27
    青森市も広義では津軽なんだよな…津軽選挙として悪名の高い…
  • 青森・平川市議新たに6人逮捕 定数20のうち逮捕者計15人に (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    1月の平川市長選をめぐる選挙違反事件で、県警は16日、公職選挙法違反(現金買収、被買収)などの疑いで、平川市議6人を新たに逮捕、元社会福祉法人理事長の水木貞容疑者(66)を再逮捕した。逮捕された市議は古川敏夫(69)、福士惠美子(70)、古川昭二(64)、對馬實(63)、成田敏昭(71)、佐々木利正(50)の6容疑者。同法違反容疑による水木容疑者の逮捕は5度目。同市議の逮捕は15人目となった。

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/16
    意外と「津軽選挙」に触れている人が少ない。ウィキペディアにもあるんだけどねぇ。
  • 公選法違反で市議20人中15人逮捕 青森 NHKニュース

    ことし1月に行われた青森県平川市の市長選挙を巡り、落選した前市長への票の取りまとめの見返りとして現金を受け取った疑いが強まったとして、警察は16日、市議会議員6人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。 平川市ではこれまでに9人の議員が逮捕されており、市議会の定員20人のうち15人が逮捕される異例の事態になっています。 青森県警察部は、ことし1月に行われた平川市の市長選挙で、落選した前の市長の支持者から票の取りまとめの見返りとして現金を受け取った疑いが強まったとして、16日、市議会議員6人を公職選挙法違反の疑いで逮捕しました。 警察は、6人が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。 この選挙違反事件では、別の市議会議員9人も1人当たり20万円から100万円を受け取った疑いがあるとして、選挙の翌月の2月からこれまでに公職選挙法違反の疑いで逮捕されていて、警察によりますと、いずれも容疑を

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/07/16
    いわゆる「津軽選挙」のままではいられなくなってるんだなあ
  • 市議定数20人中9人逮捕の異常事態 青森・平川の選挙違反に市民怒り収まらず (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    平川市長選をめぐる選挙違反事件は21日、新たに市議3人の逮捕へと拡大した。定数20の半数に迫る計9人の逮捕者が出たことに「政治を任せられる人がいない」「あきれるばかり」と市民の怒りは増幅。政治不信に拍車が掛かっている。 逮捕された小野長道、小田桐信勝、今俊一の3市議は、同日午前、それぞれ弘前署に出頭した。このうち、小田桐容疑者は午前8時50分すぎ、自分で車を運転して自宅を出る際、報道陣のカメラに一瞬、驚いたような表情を見せた。 逮捕者の拡大に、「前回の逮捕で終わりだと思っていたのに…。このままでは議会を開けないのでは」と不安げに話すのはタクシー運転手の石山剛さん(66)。弘南鉄道平賀駅前を歩いていた主婦(75)は「9人も逮捕されるとは」と驚きを隠さず「自分たちのことしか考えていない」と突き放した。別の主婦(54)は「またかという気持ち。市民として恥ずかしい」と語った。 逮捕者がさらに

    市議定数20人中9人逮捕の異常事態 青森・平川の選挙違反に市民怒り収まらず (Web東奥) - Yahoo!ニュース
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/22
    これを機に、津軽選挙は改まるのか…それとも落選者はこうなるのが定めなだけなのか。ちなみに大川前市長も起訴された模様。
  • Web東奥

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/22
    津軽選挙の浄化なのか、それとも負けたらこうなるという定めなのか>落選した前市長の大川喜代治容疑者(69)を青森地裁弘前支部に起訴した
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/05/22
    伊奈かっぺいが言ってた、津軽選挙というやつか
  • 『伊奈かっぺいさんの爆弾発言』

    2012年12月8日(土) TBSラジオ「土曜ワイド」の今日のゲストは、青森県出身で青森県在住の伊奈かっぺいさんでした。 津軽弁ではSEIKOの時計が7時を知らせることを「セイコーがシチズン(7時)をお知らせします」と発音するんだ、と笑わせます。 総選挙も投票まで1週間になりました。「津軽の選挙は、すごいんですよ」と選挙の話を始めました。 具体的に、どうすごいのでしょうか。 例えば、開票所でライバル候補の票が多そうだと見ると、その票をべてしまう人がいるんだそうです。「ポケットに入れるくらいだと分かっちゃうでしょ。だから、べちゃうんです」という内容のことを津軽弁で話します。 でも、開票所にいるということは選挙管理委員会が信頼して依頼した人のはず。そんな人が票をたべちゃうんですか?「今も、そのべちゃった人は青森にいますよ」と真顔で話している感じです。 もっと驚いたことがあります。定数20

    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/15
    伊奈かっぺい懐かしい~と思ったら、「津軽選挙」のエグい話をポンポンとw 徳之島の徳田vs保岡もびっくり
  • (ニュースQ3)現金飛び交う「津軽選挙」、なくならない?:朝日新聞デジタル

    「津軽選挙」という言葉がある。現金が飛び交い、買収が横行する青森県津軽地方の悪習をさす。1月の平川市長選では議会定数20の3分の1近い現職市議6人が逮捕された。懲りずに繰り返されるのはなぜか。 ■平川市長選で市議6人逮捕 同市長選は2期目を目指す現職(68)と新顔の地元県議(65)が立候補し…

    (ニュースQ3)現金飛び交う「津軽選挙」、なくならない?:朝日新聞デジタル
    kowyoshi
    kowyoshi 2014/04/15
    徳之島より切ない>県内の農業専従者1人当たりの農業所得は約180万円(11年)。(中略)議員間では、議員同士で集めた金を渡して新たな立候補を防ぎ、無投票にするケースもあるという。
  • 1