タグ

SNSに関するksknkymのブックマーク (6)

  • 『モバゲー、GREE、MIXIを徹底比較した記事』が掲載中。

    モバゲー、GREE、MIXIを徹底比較した記事が掲載中。利用者、世代、IPまで調べ上げたもの。こんなに多くの人が登録していうるんだねぇと実感。田中社長の『やってないとおかしい』発言裏付けるものになっているのかな? http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=5653 各SNSの最新のMAU(※)規模は以下の通りとなっています。 ・Mobage・・・381万人 ・mixi・・・327万人 ・GREE・・・283万人 これらMobage、GREEそれぞれとmixiとの重複状況ですが、[?+?(Mobage×mixi)]が 63万人、[?+?(GREE×mixi)]は58万人となっています。先ほどのMobage×GREEの 重複ユーザー数116万人と比べるとどちらも約半数のユーザー規模です。 MobageやGREEと違い、“コミュニティ系SNS”として発展

    『モバゲー、GREE、MIXIを徹底比較した記事』が掲載中。
    ksknkym
    ksknkym 2012/10/25
    1ヶ月のアクティブゲームユーザーについて
  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    ksknkym
    ksknkym 2012/05/09
    これを機に、ちゃんとしたゲームの開発にシフトすることを願ってる。目をつぶってクリックしとけば進むゲームじゃなくてね。
  • いま購読するべき15の開発者ブログ

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) そもそも開発者ブログ・ラボブログとは 世の中に多くのブログが存在します。もともと「blog」は「web」+「log」の意味の造語で、2000年ころから平易に使えるブログツールや無料サイトなどが増え、浸透してきました。皆さん自身も日記のように気軽にブログを書かれている人も入れば、ブログを読むことを楽しんでいる方も多いでしょう。 技術者であれば、メモ的に技術情報をブログで公開している方から、さまざまなトラブル時や困ったときに、どこかの誰かのブログの記述に助けられることもあったかもしれません。 今日、企業活動の一環として、意欲的にブログを活用しているところから、広報活動的にブログを活用してい

    いま購読するべき15の開発者ブログ
  • グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン

    生きのいい珊瑚に蝟集する熱帯魚のように金融機関や投資家が我先にとネットベンチャーに群がる時代は、とうに過去のものとなった。 よほどの将来性と堅実なビジネスモデルがなければ、証券会社はおいそれと上場の主幹事を引き受けてくれない。上場できたとして、ネットバブル崩壊とライブドア事件を経た投資家の目は相当に厳しい。 しかしこの逆風下で、グリーだけは威勢がいい。主に携帯電話向けにソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)とゲームを提供するサイト「GREE」を運営する、創業5年目のベンチャーだ。 グリーが東証マザーズにデビューしたのは、世界中の市場が金融危機の影響で冷え込んでいた2008年12月のこと。それでも、公募価格を大きく上回る初値が付いた。その後、株価は右肩上がりの曲線を描きながら、今年9月末には上場来高値の5330円に至った。 10月23日時点の株価は4940円。それでも上場時の倍の水

    グリー躍進、本当の理由(前編):日経ビジネスオンライン
  • Dailybooth - Your Life in Pictures

    Welcome to DailyBooth, your life in pictures Your picture, your face, every day for years. Beautiful, right? Not only that, get your own gorgeous widgets and fleet of social features - free.

    ksknkym
    ksknkym 2009/10/20
    twitter的画像共有。
  • ソーシャルメディアポリシーの実例、80+社

    今日は短く。ソーシャルメディアの流行を受けて、「ウチの会社でもソーシャルメディアポリシーの作成を検討しているよ」という方も多いと思いますが(いや、僕はそんな流行に敏感な会社がうらやましい人間の一人ですが)、実際つくるとなるとなかなか難しいと思います。そこで他社を参考してしまおう、ということで、実在の会社で公開されているものを集めたサイトがありました: ■ Online Database of Social Media Policies 80社以上のソーシャルメディアポリシーを一覧表にしてくれているページ。上からざっと眺めてしまうということもできると思いますが、トップにあるメニューから検索と業界別抽出もできるようになっています。例えば、メジャーなところでは: BBC: Use of Social Networking and other third party websites (SNSおよ

    ksknkym
    ksknkym 2009/10/20
    参考
  • 1