luke_randomwalkerのブックマーク (743)

  • 賃上げに喜ぶ日本人を襲いかねない「今後の展開」

    生産性向上による賃上げでなければならない 春闘によって高い賃上げが実現した。これが将来も持続するかどうか、そしてこれが国民生活を当に豊かにするかどうかに、関心が集まっている。 この問題のカギは、賃上げが生産性の向上によって行われるか否かである。生産性向上によって賃上げが実現するのであれば、国民の生活は豊かになる。しかし、賃上げを販売価格に転嫁しているのであれば、実質賃金が上昇せず、経済は物価と賃金の悪循環に陥る。 ここで、「生産性」という言葉について注意が必要だ。来であれば、資蓄積や技術進歩が行われた結果として付加価値が増大する場合に、「生産性が上昇する」と言うべきだ。しかし、統計上は、1人当たりの付加価値が上昇すれば、その原因によらず、「生産性が上昇した」とされる場合が多い。価格転嫁によって売り上げ額が増加する場合も、統計上は、付加価値が増大することになるので、生産性が上昇したこと

    賃上げに喜ぶ日本人を襲いかねない「今後の展開」
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/06/09
    単位労働コストが「インフレ圧力の指標」だということを忘れてるんじゃないの? あと、例によってインフレ即スタグフという雑なdisを何とかして。スタグフレーションは「高失業下のインフレ」。高失業の気配はない。
  • 元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックの選手村を改修した巨大マンション群「晴海フラッグ」。 ここでは販売にあたって申し込みが殺到し、多額の投資マネーが入っているのではないかという指摘がありました。その実態はどうなっているのか。私たちは1000戸あまりの登記簿を取得し、すべての所有者を調べてみることにしました。その驚きの結果は… ※私たちは「不動産のリアル」と題して、各地の不動産事情を取材しています。ぜひ晴海フラッグに関する情報などもこちらまでお寄せください。 (首都圏局 不動産のリアル取材班/記者 牧野慎太朗・竹岡直幸) 今月(5月)26日、「晴海フラッグ」で開かれた「まちびらき」のイベントに足を運びました。イベントには、東京大会のオリンピアンも参加し、ここが選手村だったことを思い起こさせました。周囲には新たな商業施設もオープン。家族連れなどの姿も目につき、新たな街の誕生を感じさせました。 晴海

    元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは | NHK
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/06/07
    安値で買って高値で売る(貸す)という当然の行動をした人たちがまた叩かれてる。入札にすれば最初から適正価格になっただろうね。ただ「実際に住みたい人」も8千万円では買えなかっただろうね。
  • トヨタでも認証不正 会長「撲滅は無理」「完璧な会社ではない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    トヨタでも認証不正 会長「撲滅は無理」「完璧な会社ではない」:朝日新聞デジタル
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/06/04
    またなんか、皆がカッと反射的に腹を立てる見出しをつけようとしてるな。『あってはならない』みたいな非現実的な議論より、完全には無くせない前提で対策するのは現実的と思うが。
  • 円安は日本にプラス、パニックの理由でない-ポール・クルーグマン氏

    現在はニューヨーク市立大学の経済学教授を務めるクルーグマン氏はまた、日がようやく持続的なインフレ圧力を実現したか納得していないとも発言。「そのように望むが、日のデータを見ても納得できない」と語った。 「根的な種類の力強さはまだ見られない。日の長期的な弱さは人口動態、極めて低い出生率に関係している。日は少なくとも以前よりは移民にオープンになったが、この点に変化はない。道のりは遠い」との見解を表明した。 円安の最大の要因は日米金利差だ。根強いインフレを背景に、パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長率いる米金融当局が近いうちに利下げするとの予想はほとんどないものの、クルーグマン氏は米利下げでもインフレ再加速の可能性は非常に小さいと見受けられるとして、早期に金利を引き下げた方がよいとの考えをあらためて示した。 クルーグマン氏は金融政策運営を自動車の運転に例えて、「インフレがバックミラー

    円安は日本にプラス、パニックの理由でない-ポール・クルーグマン氏
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/06/03
    もちろん教科書を見ても実際のデータを見ても円安が日本全体ではプラス。所得が変わらないと仮定して輸入側だけ見ると錯覚するが。id:tyhe ソニーの業績も円安で過去最高。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240514/k10014449021000.html
  • 牛肉抜き給食に戦闘機高騰 円安がそぐ国力、反転の解は 円の警告・国富を考える(1) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・円安がじわじわと日を貧しくしている・稼ぐ力が弱まれば「債権取り崩し国」に陥りかねない・円の現状は将来世代を含めた「国富」への警告「円安は日経済にプラス」というデフレ時代の呪縛が歴史的な円安を生んだ。物価・賃金が上がり始めた今こそ、成長モデルを描き直す好機だ。「放っておくと英イングランド銀行(中央銀行)が直面したポンド危機と同じになる」。首相秘書官の一人は4〜5月の大

    牛肉抜き給食に戦闘機高騰 円安がそぐ国力、反転の解は 円の警告・国富を考える(1) - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/06/03
    id:perfectspell “原油ドラム缶100本と車1台を交換していたのが、円安で原油ドラム缶100本と車2台になれば” 円安になっても車の外貨建て価格は(だから交易条件も)ほぼ変わらんわけだが。
  • それって応援?中傷?アスリートへのSNSひぼう中傷やまず | NHK

    「あなたの家族全員が事故死で死んでほしい」 プロ野球選手に実際にSNSで届いたメッセージです。 こうしたネット上のひぼう中傷や、根拠のない情報は絶えることがなく社会問題化しています。組織が選手を守る動きが出てきていて、AIを使った監視システムも活用されています。気付かないうちに加担してしまっていることもあるひぼう中傷を防ぐために。SNSを使う私たちが注意することは。 スポーツ選手に繰り返されるひぼう中傷 プロ野球・DeNAの関根大気選手は、SNSで繰り返されるひぼう中傷の実態を明らかにした1人です。 4月26日、DeNA対巨人戦。 8回に関根選手の打席で、きわどい判定がありました。 結局、デッドボールと判定され塁に出ましたが、SNSでは「デッドボールじゃねぇだろ」などと判定に不満を示す投稿が相次ぎました。 試合後、関根選手はこのプレーをめぐりSNSに投稿し、試合でデッドボールをアピールした

    それって応援?中傷?アスリートへのSNSひぼう中傷やまず | NHK
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/06/03
    “6. 不幸を望む・呪う” 安倍首相は殺害されて当然・いい気味という言説をよくみかけた
  • 円安の陰に欧州経済の底力 インフレ圧力、ユーロに資金 編集委員 小栗太 - 日本経済新聞

    円相場と日米長期金利差の乖離(かいり)が一段と鮮明になっている。2022年以降の歴史的な円安局面では、一貫して金利差の拡大に連動して円からドルに資金が流れる構図だったが、金利差が縮小に転じても円安圧力が弱まらない。欧州など世界経済のインフレ圧力が根強く、円が対ドルだけでなく、主要通貨に対して独歩安になっていることが背景にある。円相場と日米金利差が連動していたのは、米連邦準備理事会(FRB)が新

    円安の陰に欧州経済の底力 インフレ圧力、ユーロに資金 編集委員 小栗太 - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/28
    言ってることが無茶苦茶。欧州経済が力強いからインフレ圧力が高まりユーロ高円安になってるんだと。じゃあ、日本ももっと金融緩和してインフレにすれば円高になるってことかね??
  • 為替介入、密室の駆け引き 「円弱」時代の効果は? 3Graphics - 日本経済新聞

    歴史的な円安進行に歯止めをかけるため、政府・日銀が大規模な円買い・ドル売りの為替介入を実施した。ただ介入はその効果を高めるために秘密裏で実行することが多く、なかなか実態をつかむのは難しい。介入を覆い隠す厚いベールを開けてみた。なぜ介入が必要なのか。為替相場は投資家や輸出入企業などの売買で動く。円を売る人が多いと円安が進み、円を買う人が多いと円高になる。このバランスが偏ると、円相場は一方向に加速

    為替介入、密室の駆け引き 「円弱」時代の効果は? 3Graphics - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/27
    輸入と輸出の需要で為替レートが決まるというフロー・アプローチは全く現実と当てはまらず放棄された理論。そこに「国力」とか、中身のない構造改革とかの道徳観を混ぜ込んだトンデモ記事。日経って本当に低レベル。
  • 金利上昇、家計にプラス 住宅ローン固定型は上昇も - 日本経済新聞

    長期金利が11年ぶりに1%台に上昇し、家計や企業にも今後その影響が及ぶことになる。銀行の預金金利が上昇し、生命保険の予定利率も上がれば、家計にはプラスだ。一方、住宅ローンの金利がさらに高まっていけば、住宅購入者の負担は増す。日銀が3月にマイナス金利政策を解除した後、大手銀行や地方銀行は普通預金の金利を引き上げた。長めの資金を確保しようと定期預金の金利も引き上げた。足元の長期金利の上昇によって、

    金利上昇、家計にプラス 住宅ローン固定型は上昇も - 日本経済新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/23
    へー、投資が減り企業の売上が落ちて給料が下がっても、失業が増えても、家計にプラスなんですかね? 経済のいろんな部分への影響は無いと仮定した計算って何の役に立つの?
  • 円安で国内消費は「壊滅状態」に…日本経済をぶっ壊す「スタグフレーション」のヤバい現状(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    足元で日の景気が深刻な状況に陥っている。消費の低迷が著しく、ここまで状況がひどいのはリーマンショック以来といってよいだろう。物価上昇に賃金が追い付かず、日経済は完全にスタグフレーションの様相を呈してきた。 【写真】災害で役立つどころか…マイナカードの大ウソを垂れ流した政府の大罪 内閣府が発表した2024年1~3月期のGDP(国内総生産)成長率は、物価の影響を考慮した実質で0.5%のマイナスとなった。年率換算では2.0%のマイナス成長である。政治の裏金問題が世間を賑わしているせいか、あまり大きな話題にはなっていないようだが、日経済の現状はかなり深刻だ。 数字が悪かったのは1~3月期だけではない。2023年7~9月期はマイナス0.9%、10~12月期も何とか0%を維持したものの、速報値ではマイナスだった。つまり日経済は3四半期連続で事実上のマイナス成長に近い状況であり、一般的に2四半期

    円安で国内消費は「壊滅状態」に…日本経済をぶっ壊す「スタグフレーション」のヤバい現状(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/22
    相変わらずこの方はデータを見ていない。スタグフレーション(高失業下の高インフレ)言いたいだけ?高失業も高インフレも起きていない。物価上昇は2%台で、輸入浸透度の小さい日本で円安の寄与は0.2%程度でしかない。
  • 64歳男性「成長投資枠は個別株でほぼ100%埋めた」配当で複利効果を狙えると語る銘柄の内訳は? [マネーtips!お金持ちになるための365日] All About

    All Aboutが実施しているアンケートから、一般の方のリアルな新NISAの使い方を紹介していきます。シミュレーションでは分からない生の声から、ご自身の投資の参考になるものを見つけ出してください。今回は佐賀県在住64歳男性のエピソードを紹介します。 新NISAエピソード・回答者プロフィール 年齢性別:64歳男性 同居家族構成:人、(61歳)、次女(27歳) 居住地:佐賀県 職業:パート・アルバイト 世帯年収人400万円、配偶者50万円 世帯金融資産:現預金500万円、リスク資産1100万円 ■リスク資産の内訳(※詳細が不明なものも原文ママ記載) ・投資信託:100万円 ・日株:700万円 ・米国株:300万円 新NISAでの購入商品と金額 ■成長投資枠 ・三菱商事<8058>:25万円 ・MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>:60万円 ・コスモエネルギ

    64歳男性「成長投資枠は個別株でほぼ100%埋めた」配当で複利効果を狙えると語る銘柄の内訳は? [マネーtips!お金持ちになるための365日] All About
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/19
    「配当で複利効果」狙えてないじゃないの。毎年配当をもらうだけでは単利。配当を再投資しないと複利にならないでしょ?
  • 上川外相「うまずして何が女性か」静岡県知事選挙の応援演説で | NHK

    上川外務大臣は、地元の静岡市で開かれた女性支持者らが出席する集会で、静岡県知事選挙の応援演説を行った際、「うまずして何が女性か」などと述べました。 上川外務大臣は、18日静岡市内で自身の女性支持者ら、およそ200人が出席した集会で、静岡県知事選挙の応援演説を行いました。 この中で上川大臣は、候補者への支持を呼びかけたうえで「一歩を踏み出したこの方を、私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べました。 そして、自身が過去に行った演説に触れ「初陣の時に『うみの苦しみにあるが、ぜひうんでください』と訴えたが、うみの苦しみは当にすごい。しかし、うまれてくる未来の静岡県や今の静岡県を考えると、私たちはその手を緩めてはならない」と訴えました。

    上川外相「うまずして何が女性か」静岡県知事選挙の応援演説で | NHK
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/19
    「知事が誕生した」「知事を誕生させた」「知事をうんだ」も全部NGにするのかなあ。皆さん、見出しで腹を立てた→本文で誤解とわかった→無理やり非難できる点を探す というムーブになってませんか?
  • 日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES

    4月末に一時1ドル160円を超える円安ドル高を記録し、インフレを調整した実質実効レートで見る日円の価値は1ドル360円の固定相場だった1971年のニクソンショック直前を10%近く下回りました。為替の影響によるインフレも進んでおり、マスコミや一般人の間でも日政府の無策を批判する声が増えてきています。プロのエコノミストの中にも「日政府はあえて円安に誘導している」と考えている人もいます。しかし私から見ると、政策サイドとマスコミや一般人、エコノミストの間には大きな誤解が生じていると感じることが増えてきました。そこで、ドル円相場についてどう考えるべきなのか、私の見方を書きたいと思います。 為替レートを決定する理論為替レートは理論的にはどう決まるのでしょうか。結論から述べると、為替レートの変動を説明するまともな理論は存在していません。よく取り上げられる仮説は「購買力平価」「金利平価」「キャリート

    日本政府はなぜ円安を放置しているように見えるのか?|Willy OES
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/16
    ブクマカってほんと経済学の知識ないのに、天動説や地球平面説レベルの「俺の直感によるケイザイガク」で本職の経済学者に殴りかかるやつばっかりw
  • 日銀の金融政策、国内企業には負担増でも正常化推進を-自民・越智氏

    日米金利差を背景とした円安は輸入物価の上昇をもたらす一方、トヨタ自動車が5兆円超の営業利益を記録するなど輸出産業には追い風だ。製造業の国内回帰や外資系半導体の国内工場設立も進んでいる。越智氏は現在の為替水準で輸出や投資が増えることは「大きな価値になり得る」とし、為替水準を是正するのでなく、水準に見合う国内産業構造の改革を急ぐ時だと述べた。 追加利上げの時期を巡り、自民党内から地域経済への影響を懸念する慎重論が聞かれる中、越智氏の発言は金融政策の変化に後れを取る構造改革に危機感を示した形だ。日銀が4月25、26日に開いた金融政策決定会合では「円安を背景に基調的な物価上昇率の上振れが続く場合には、正常化のペースが速まる可能性がある」との意見もあった。 越智氏は正常化のペースについて、中小・零細企業の賃上げが完了するのは9月ごろになると指摘。賃金が物価を超えるかどうかの確認は秋ごろになると想定し

    日銀の金融政策、国内企業には負担増でも正常化推進を-自民・越智氏
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/13
    “金利上昇や足元の円安による物価上昇が企業の負担増になっている” どういう意図かな。金利上昇を止めるなら金融緩和。物価上昇を止めるなら金融引き締めで、真逆なんだが。
  • 少年マンガで女性主人公でヒットした作品

    4大誌だと うる星 パトレイバー 絶チル フリーレン くらいしかない気がする 全部サンデー

    少年マンガで女性主人公でヒットした作品
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/13
    天使な小生意気(これもサンデーか)
  • インフレになって決着がついた「持ち家」VS「賃貸」論争

    株式会社MFS取締役COO。2006年、東京大学大学院情報理工学系研究科修了(専攻:情報数理学。同年よりモルガン・スタンレー証券株式会社にて住宅ローン証券化ビジネスを推進。2009年、ボストン コンサルティング グループに入社し、金融機関向けの戦略コンサルティングに従事。2015年9月より、住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を運営する株式会社MFSの取締役COOとして金融機関提携・オペレーション・事業提携・広報を管掌。YouTube、X(旧Twitter)での明快な解説が注目を集め、全国紙でのコメント掲載やTVへの出演実績も多数。著書に『金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい』がある。 金利が上がっても、 住宅ローンは「変動」で借りなさい 日最大級の住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営する著者だから書けた、住宅ローンの決定版、『金利が上がっても、 住宅ロー

    インフレになって決着がついた「持ち家」VS「賃貸」論争
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/13
    根本的に正しい比較になってない。(1)異なる時点の金額を割り引かずに単純に足し合わせている (2)賃貸側で毎月の出費が減り、他の消費に使えたり他の資産に投資できたりするメリットを無視している。
  • 北海道大:「北大 教員追い出し部屋」(その2止) 教授会、密室で処遇変更 被害訴え 「新任入れ、研究活性化」 | 毎日新聞

    「問題を把握しておきながら、見殺しにするんですか」。今年1月、40代の男性准教授は教授陣との面談の席で声を詰まらせた。 北海道大の関係者によると、教授が不在になった後に残った准教授や助教は、化学部門に在籍していても「旧スタッフ」「旧研究室スタッフ」と呼ばれるようになる。毎日新聞の調べでは、2021年度以降、少なくとも9人が旧スタッフとして扱われ、今年4月時点で4人が該当しているとみられる。 男性もその一人だ。23年度に続き24年度も学生の配属がなく、1人で研究を続けることが決まった。

    北海道大:「北大 教員追い出し部屋」(その2止) 教授会、密室で処遇変更 被害訴え 「新任入れ、研究活性化」 | 毎日新聞
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/09
    大事な問題で、報道の方向自体は良いと思うのだが、ドラマ仕立てにする意味がわからない。准教授のセリフや「声を詰まらせた」とか、これじゃ「事実に基づくフィクション」でしょ。報道記事じゃない。
  • なぜ人類は「近親相姦」をかたく禁じているのか…ひとりの天才学者が考えついた「納得の理由」(奥野克巳)

    「人類学」という言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべるだろう。聞いたことはあるけれど何をやっているのかわからない、という人も多いのではないだろうか。『はじめての人類学』では、この学問が生まれて100年の歴史を一掴みにできる「人類学のツボ」を紹介している。 ※記事は奥野克巳『はじめての人類学』から抜粋・編集したものです。 「インセスト・タブー」とは何か 人間が持つ根源的な「ルール」のひとつとして、「インセスト・タブー」が挙げられます。ここでは『悲しき熱帯』で出てきたナンビクワラを例にしましょう。ナンビクワラ社会では、「交叉いとこ」の男女同士は、生まれた時から「夫」や「」を意味する言葉で呼び合っていました。それは、ある男性にとっては、彼の父の姉や妹あるいは母の兄や弟の娘のことです。男性は、それらの娘のうちの1人とやがて結婚するのです。 その男性にとっては、逆に規則上、結婚を許されない女

    なぜ人類は「近親相姦」をかたく禁じているのか…ひとりの天才学者が考えついた「納得の理由」(奥野克巳)
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/05/07
    どの地域環境でもどの文化でも普遍的に見られるなら、進化によって得られた遺伝的な原因と考えるのが科学的では。
  • 1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK

    26日のニューヨーク市場では、日銀が金融政策決定会合で今の政策を維持したことや、植田総裁の記者会見で円安への対応に踏み込んだ発言がなかったといった受け止めから、日銀の追加の利上げには時間がかかるとの観測が広がりました。 また、26日に発表されたアメリカの先月のPCE=個人消費支出の物価指数の伸びが市場の予想を上回ったことから、アメリカのインフレが根強く、FRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方も改めて広がりました。 このため、日米の金利差が意識されて円を売ってドルを買う動きが一段と強まり、円相場は1ドル=158円44銭まで値下がりして、1990年5月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となりました。 円相場はニューヨーク市場に入った際には1ドル=156円台後半でしたが、そこから1円以上値下がりしたことになります。 市場関係者は「市場では日政府・日銀が円安に歯止めをかけるための

    1ドル158円台に【記者解説】NYで円安加速なぜ 来週の注目は | NHK
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/04/27
    日本は変動相場制。金融政策のターゲットは為替じゃない。物価上がるまで引き締めないのは当然。そもそもコストプッシュインフレに対して需要を抑えたら、費用は上がるわ売上は減るわで余計苦しくなるじゃないか。
  • 足元の円安「基調的物価に大きな影響与えていない」 植田総裁が会見:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    足元の円安「基調的物価に大きな影響与えていない」 植田総裁が会見:朝日新聞デジタル
    luke_randomwalker
    luke_randomwalker 2024/04/27
    日本は変動相場制。金融政策のターゲットは為替じゃない。物価上がるまで引き締めないのは当然。そもそもコストプッシュインフレに対して需要を抑えたら、費用は上がるわ売上は減るわで余計苦しくなるじゃないか。