タグ

関連タグで絞り込む (217)

タグの絞り込みを解除

ゲームに関するshidhoのブックマーク (1,327)

  • 絶対に教科書に載らない桃鉄の(ついでにコナミとハドソンの)歴史|初心カイ

    はじめに 桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ が累計販売数350万を突破しました。おめでとうございます。 最新ニュースを掲載しました。 『桃鉄』と「日清焼そばU.F.O.」の異色コラボが実現! ~ 『桃鉄』 の累計販売数は350万を突破 ~https://t.co/AGox7AEIDw pic.twitter.com/8yPM7ozeRv — KONAMI 企業広報・IR (@Konami_PR_IR) March 22, 2022 この売上は驚異的なものです。日において300万以上売り上げたゲームソフトは、実は「任天堂/ポケモン関連」「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」「モンスターハンター」「妖怪ウォッチ」しかありません。とんでもない化け物IPたちに桃鉄が仲間入りした、ということになります(元から長年の歴史を組んだ化け物IPな気がしますが)。 さて、そんな桃鉄

    絶対に教科書に載らない桃鉄の(ついでにコナミとハドソンの)歴史|初心カイ
  • 「ゲーム制作するなら、これだけは覚えておいたほうがいい」 プログラミングする上で重要な「対数」の考え方

    Unityを学ぶための動画を集めたサイト「Unity Learning Materials」。ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンの安原氏が、ゲーム制作に使う数学について解説しました。Part3は、「対数」について。対数における公式とその重要性を例を用いて説明しました。 指数関数とは何か 安原祐二氏(以下、安原):それではパート3ですね。「対数」というテーマでがんばっていきます。パート1から8まである中で、たぶんこのパート3に一番大事な話が含まれているので、ここはぜひ真剣に聞いてもらえればなと思います。 まず、指数関数の話をしましょう。f(x)、イコール例えばa(なにかの数字)があったとしてそのx乗、これを指数関数と呼びます。aは必ず0以上です。負だとこれは考えられないんですよね。0以上です。 どんなグラフになるか。これはまた、aが1以上か1以下かでだいぶ形が変わりますが、1より大きい場合を

    「ゲーム制作するなら、これだけは覚えておいたほうがいい」 プログラミングする上で重要な「対数」の考え方
  • スゴイいいこと思い付いたんだけど 超高層ビルを縦に断面が見えるような画..

    スゴイいいこと思い付いたんだけど 超高層ビルを縦に断面が見えるような画面で、 ビルの中を人々があちこち移動したりしているのを見て楽しむ環境ゲームがあったら眺めるだけで欲しいかも。 小さい人がわちゃわちゃたくさん忙しそうに 働いたり住む人の行き来だったり なんて言っていいか分からないけどそう言うゲームゲームとは言えないかも知れないけど。 プレイヤーはビルの中を増改築とかは出来るようにだけはした方がいいかも。 もはやビルディング発展ゲームか。 シムシティーのビル1棟版みたいなの。 面白そうじゃない?

    スゴイいいこと思い付いたんだけど 超高層ビルを縦に断面が見えるような画..
    shidho
    shidho 2022/05/31
    リトルコンピューターピープルをアップルタウン物語に改変した日本人は変態だよな、という話はどこかで聞いた。
  • ゲームには必ず「勝ちと負け」があるのか?

    濱村 崇 / GameDesignLab @GDLab_Hama ゲームには【必ず勝ちと負けがあります】 …って言いきってしまうと「いやいや。そうでないゲームもありますよ」という話に当然なりますよね。 今日は、ゲームの【勝ちと負け】について視点を変えて考えてみました。 オチは無いですけど、考えるキッカケになれば! pic.twitter.com/JLeeV8z2o6 2022-05-17 08:10:28

    ゲームには必ず「勝ちと負け」があるのか?
    shidho
    shidho 2022/05/20
    ツェルメロの定理ですら「(将棋みたいな)ゲームは必ず先手必勝か後手必勝か*引き分け*になる」って言ってるのに。
  • 『悪女(わる)のトビラ絵元ネタ #1』

    アケおも 自分が子供の頃から遊んできたアーケードゲームの思い出を覚えてるうちに書けるだけ書いておこう、 というほとんど自分向けの記録だったはずが 旅の話中心になってます。 先日の古いまんが「悪女(わる)」の トビラ絵の元ネタなんだろう…と 人と話してたらそれなりに盛り上がったんだけど かなり昔の作品だから 既に元ネタまとめたページとか 既にあるんじゃないかと思って 探したんだけど 特に見当たらず…。 うまく検索でみつけられてない可能性も あるんだけど 古すぎてまとめられてても geocitiesとかで 閉鎖と共に消えてしまった、とかもありそう。 ないなら作ってしまえ。 というわけで わりとどうでも良い話ではあるんだけど 飽きるまで調べてみる。 密かに解らないものも多いんだけど なんか判明したら あとからちょこちょこ更新しますよ。 ゲームの画面はネットの拾いものなので 怒られたら差し替えたり

    『悪女(わる)のトビラ絵元ネタ #1』
    shidho
    shidho 2022/05/09
    思ったより架空のゲームでなかったことに驚いてる。たぶんほとんどの元ネタはPC雑誌掲載の画面じゃないかとも思った。
  • 初代ゲームボーイを蘇らせた! - レトロパソコンであそぼう!

    今回は、左が右になったお話!(^-^) 山梨県にあるハードオフのショーケースに置かれていたゲームボーイ。 まっくろくろすけがどうなのかを確かめたかったわけではないけど、体の電源が入るという事は、もしかして修理出来るんじゃないだろうか…と思ってしまった! 見た時は気にしていなかったんだけど、夜になってじわじわ来た!(^^; 翌日もまだ山梨に居たので、思い切ってお買い上げしてみる事にした! 久しぶりの修理ブログ!(^^) まずは現状 勢いで手に入れてしまったものの、よくよく考えてみれば「電源入る」「画面真っ黒」くらいしか情報がない。 まっくろくろすけはとりあえず置いておこう(^^;; 体の状態はこんな感じ。 表面は汚れていて黄色く変色しちゃってる。初代ゲームボーイでありがちの変色だよね…。 裏面はそれなりにキレイではあるけど、やっぱり全体的に色が違う。 電池ボックスのフタは外しているだけで

    初代ゲームボーイを蘇らせた! - レトロパソコンであそぼう!
    shidho
    shidho 2022/04/28
    思った以上に過酸化水素水での漂白がうまくいってる。
  • HUNTER × HUNTERの軍儀、発売前から「先手必勝」だと指摘される

    初期配置は駒を交互に一枚ずつ設置していきますが、どちらかが「済み」を宣言するとそこで終了、余った駒は持ち駒になる 先手が一駒目で「済み」宣言し、後手も一駒置いて初期配置終了 守る駒が一切ない状況で、駒打ち(新)をすれば先手が勝つ? Yu Yamaguchi | Turing Inc. @ymg_aq Turing, Director of AI / 自動運転の研究開発をしています / Turing🚘 ← HEROZ☗ ← 産総研📔 / NHK将棋囲碁トーナメント評価AI / 🦑 XP2450 https://t.co/3FD8JEWVjN Yu Yamaguchi | Turing Inc. @ymg_aq 今度発売されるというHUNTER × HUNTERの軍儀のボードゲーム、公開されているルールを検討したところ、おそらく9手で先手必勝ですね…。 ☗9-9-1帥(済)☖5-3-1

    HUNTER × HUNTERの軍儀、発売前から「先手必勝」だと指摘される
    shidho
    shidho 2022/02/16
    動画だけじゃなくて、どこかにルールが公開されてるのか。発売前に穴が見つかってよかったじゃん、としか思えないけど、今の連珠の初手ルール考えると、まともにするために直すのは相当苦労するだろうな。
  • Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?

    2022年2月10日にYouTubeで放送された任天堂のオンライン発表イベント・Nintendo Direct 2022.2.10では、「スプラトゥーン3」の新情報やスポーツ体感ゲームの「Nintendo Switch Sports」、大作RPGシリーズの新作「ゼノブレイド3」などの発表がめじろ押しでした。そんなNintendo Direct 2022.2.10の内容を事前にTwitter上でリークしていた自称内部関係者アカウントが、実はゲーム情報を取り扱うYouTubeチャンネル・Good Vibes Gamingによる実験の一環で作られたニセのアカウントだったことが判明しました。 I Became A Nintendo Insider in 7 Hours (Without Knowing Anything) - YouTube This Nintendo “insider” fool

    Nintendo Directの内容を事前に当てまくって話題となった自称「内部関係者」がYouTuberによる壮大な釣りアカウントだったと判明、その手口とは?
    shidho
    shidho 2022/02/16
    モナーの原作者と言い張る人の証拠のことを思い出した。これとは少し違うけれども。
  • 羽生結弦選手、インタビューで『スーファミの「平成新鬼ヶ島」(1997)と「エストポリス伝記Ⅱ」(1995)がゲームの原点』と回答

    あおみ @finger_sein 安住アナが「なんのゲームやってるんですか?」って問に羽生結弦くんが「どうぶつの森とかやっています、あと言ってもよくわからないと思うんですけど、平成新鬼ヶ島、エストポリス伝記II」って言ってきてプロフィギュアスケーターの”格”を見た気がする #羽生結弦 2022-02-14 20:46:22 スマートフォンのゲームをやってるんですか、と安住アナに聞かれ 「あつまれどうぶつの森をやってます…殺伐としたのをやるんですけど、今はどうぶつの森をやってます」 「僕の中で一番ゲームとして好きなのは、スーパーファミコンなんですけど、すごくマイナーでたぶんわからないかもしれないんですけど」 「エストポリス伝記Ⅱというのもあるんですけどそれも僕の原点、ぜひ伝えたい」

    羽生結弦選手、インタビューで『スーファミの「平成新鬼ヶ島」(1997)と「エストポリス伝記Ⅱ」(1995)がゲームの原点』と回答
    shidho
    shidho 2022/02/15
    平成新鬼ヶ島はディスクの新鬼ヶ島に出てきたイヌサルキジが主役のゲームで、それらをクリアするとディスク版の移植が遊べるようになる。新鬼ヶ島よりもコントローラー操作が多め。
  • 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記

    最近、頭おかしくなることがない。 www.karzusp.net かーずさんが、いつの間にか製麺業を引退していた。いろいろ理由はあったのだろうけれども、大きなきっかけは『『ゼルダの伝説BoW』をプレイできました。これがもう、快楽物質ドバドバ出て昇天し』かけたかららしい。 脳汁どばどば。 そういえば、最近、そういう体験をしていない。『うえええぇええええっぇえっ!おもしっれええぇええ!脳汁でるぅううううう!じぬううぅううう!』してない。もう数年もしていない。歳をとると、感性も摩耗して、すげーすげーしづらくなる。少なくとも自分はそうで。だから、脳汁びゃーできる人が羨ましい、自分が悲しい。嫁はゴリゴリと脳汁出して、今は若俳にはまっているけれども。あれは別の生き物だから……。 最近、ミドルエイジを迎えた周りのブロガー諸子が人生を振り返っている。これからの人生と今までの人生。 自分は、振り返るにも色々

    今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記
    shidho
    shidho 2022/02/10
    いくつか被っているものもあるけれど、自分がこれをやれと言われてまとめられるだろうか疑問に思った。
  • 『アーマード・コア』があまりに強すぎて「フロム・ソフトウェアから直々に出禁をくらった」と噂される伝説のレイヴン・YOU氏に20年越しの真実を聞いてきた

    突然だが、みなさんは『アーマード・コア』をご存知だろうか。 (画像はニュース | FromSoftware – フロム・ソフトウェアより) 「チュートリアルがクリアできない」、「鬼畜難易度のミッション」と高難度ゲーとして名を広く知られ、「身体は闘争を求める」のネットミームとしてもおなじみの、フロム・ソフトウェアが手がける「3Dメカ戦闘シミュレーター」の傑作である。 自分だけのロボットを組み上げて戦う──男のロマンここに極まりといった作品だが、「俺の機体最強」とナニカが極まってしまったり、多くは語られない劇中設定から「フロム脳」と呼ばれる妄想が極まってしまったりと、「刺さる人には刺さりすぎて、人生すら変えてしまう」ことでも有名だ。 そんな『アーマード・コア』シリーズだが、シングルプレイのミッションとは別に、「ユーザー同士の対戦プレイ」もシリーズの大きな魅力のひとつ。 数あるパーツの中から自分

    『アーマード・コア』があまりに強すぎて「フロム・ソフトウェアから直々に出禁をくらった」と噂される伝説のレイヴン・YOU氏に20年越しの真実を聞いてきた
  • 『PC Building Simulator』が1ドルで購入できるお得なバンドルが発売中、サウンドトラックを除くすべての有料DLCをまとめたバンドルは15ドル(約1700円)から

    PC Building Simulator』は、その名の通りPCの構築や修理を体験できるシミュレーターゲームだ。収録されているパーツはいずれも各企業から正式にライセンスを取得したものとなっており、まさに「夢のPC」をゲームの中で実現することができる。 また、作業の手順は現実さながらで、不備があれば組み上げたPCは動作しない。ただし、配線やネジ止めといった動作は簡略化されており、クリックひとつで気軽に進めていくことが可能な仕様だ。 制限なく自由にカスタマイズする遊び方もできるほか、PCショップを経営していく「キャリアモード」も実装。こちらでは顧客の希望にあわせてケース内の清掃から、PCの組み立てまでさまざまな業務を請け負うことになる。 依頼を達成することで得られた資金でより良いパーツを購入し、作業場を拡張していくといった経営シミュレーション的な要素も楽しめるようだ。 (画像はSteam『P

    『PC Building Simulator』が1ドルで購入できるお得なバンドルが発売中、サウンドトラックを除くすべての有料DLCをまとめたバンドルは15ドル(約1700円)から
    shidho
    shidho 2022/01/17
    組み上げたあと何が出来るのだろうか。バーチャルでベンチマークテストができれば本末転倒で面白いな。
  • 勝手に「サービス終了ゲーム総選挙」をやったら6700票も集まってしまったので結果を発表します 2位の「ディバインゲート」を抑えて1位に輝いたのは……

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。当連載も無事2022年を迎えることができました。今年も「正月や 終了ゲーの一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」の精神でまいりましょう。一里塚は正月とは限らないのですが。 正月と言いながら旧年中の話題を早速引っ張り出してきてしまうのですが、昨年末にテレビ朝日系で「テレビゲーム総選挙」(公式サイト)という番組が放映されました。一昔前の懐かしアニメ番組のようになるのではないかと懸念していたのですが、1位が「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」だったり、「Minecraft」や「UNDERTALE」「Apex Legends」など今のゲームを感じさせるランキング項目にこれは大したものだと感心してしまいました。 「テレビゲーム総選挙」で1位に輝いた「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」 その後、番組を見終わった勢いで「サービス終了ゲーム

    勝手に「サービス終了ゲーム総選挙」をやったら6700票も集まってしまったので結果を発表します 2位の「ディバインゲート」を抑えて1位に輝いたのは……
    shidho
    shidho 2022/01/17
    あんまりサ終するゲームはやってないんだけど、ロードラはやってたな。劇的につまらなくてほとんどログインしなかったけど。あと2つはパズ億とドラゴンコイン。どっちもランキングに入ってない。
  • 夢の世界を悪夢のようなゲームデザインが破壊する問題作 それでも遊んだ時間は無駄じゃない「バランワンダーワールド」レビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 結論から言ってしまうと、今回レビューする「バランワンダーワールド」は非常に悲しいと言わざるを得ない作品でした。駄作ではありませんが、かと言って今の時代に遊べる完成度にはなっていなかったのです。現代に適応できないまま古いセンスで作られた3Dアクションであり、プロが集まって手掛けたにもかかわらず、失敗に終わってしまった夢の残骸。そう形容する他ない、惜しい作品でした。しかしながら、そこには確かな「夢」があり、やろうとしていたことの片りんが見えたのです。 今回、この作品をレビューするかどうかは非常に悩みました。「バランワンダーワールド」は現在、世界中のメディアレビューで酷評されていて、自分が忌憚(きたん)のない感想を述べても追い打ちにしかなりません。しかし、私は小説版も購入してゲームで語られなかった物語を読み、この世界を捨て去ってしまうのは

    夢の世界を悪夢のようなゲームデザインが破壊する問題作 それでも遊んだ時間は無駄じゃない「バランワンダーワールド」レビュー
    shidho
    shidho 2022/01/14
    そうは言うけど、Nightsもそんなに面白いゲームじゃなかったよ。
  • 6x6リバーシの神 - まめめも

    絶対に勝てない6x6リバーシを作りました。あなたは黒番、AIが白番です。 絶対に勝てない6x6リバーシを作りました! ぜひ挑戦してみてくださいhttps://t.co/Ul5n3q9jMp— Yusuke Endoh (@mametter) December 30, 2021 これは何? 6x6の盤面のリバーシは後手必勝 *1 であることが知られています。 このAIは白番(後手)で完璧にプレイします。つまり黒番のあなたは絶対に勝てません。無力感を楽しんでください。 技術的な話 このAIWebAssemblyになっているので、全部あなたのブラウザの上で動いてます。真のサーバーレスです。 AIのソースコードはRustで書きました。わりと堅実なゲーム木探索になってます。UIは普通にTypeScriptとthree.jsで実装しました。 github.com 作った順に説明します。 盤面の表現

    6x6リバーシの神 - まめめも
    shidho
    shidho 2021/12/31
    ちなみに、通常のリバーシは8x8の全60手で、定石がないのは中盤の4手だったか8手くらいらしい。
  • 「テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が輝く。国民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲームに

    テレビゲーム総選挙」は、各ユーザーがアンケートで答えた“好きなゲームベスト5”の調査をもとに、日でもっとも人気のゲームTOP100を決めるという番組だ。 対象はテレビゲーム機と携帯型ゲーム機で販売されているタイトルとなっている。 『ファイナルファンタジーIV』と『ファイナルファンタジーIIV』など、シリーズ作品はべつべつに区別されるほか、オンラインのみのPCゲームやスマートフォン向けタイトルは対象とならない。 TOP100には『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』、『ポケットモンスター』といった日の人気ゲームシリーズだけでなく、『ゼビウス』(62位)や『テトリス』(25位)といったクラシックのレジェンド作品もランクイン。また『Apex Legends』(30位)や『Dead by Daylight』(59位)といった、若者に人気のマルチプレイゲームも登場した。 TOP100

    「テレビゲーム総選挙」第1位の座に『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が輝く。国民5万人以上がガチ投票で決定したもっとも好きなゲームに
    shidho
    shidho 2021/12/28
    いくつかのゲームで年代ごとのランクが出たんだけど、10代男女と50代男性でランキングが露骨に違うものがいくつかあってビビった。
  • 俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介(随時追記あり)

    ゲーム内容はそんなに詳しく書かない 自分のライブラリを見て自分でこれめっちゃやったなーみたいな感じで羅列していくだけ 時系列バラバラあくまで自分の嗜好の範囲で選んでるからこれ入ってねえとか言わないでくれな アクション多めほぼインディーズかも 追記 結構見てくれてしかも参考にしてもらえた人も居たようで嬉しい 申し訳ないけど分かりづらいやつはタイトルで検索してほしい。というか言葉で全部伝えるのは無理だし実際にページを見てもらう他ないです ブコメにvalfaris言及してくれてる人がいてビビった正直一番感動してる 一部文言修正今回買うものリスト追加 Deep Rock Galactic -50% ¥1,545ドワーフになって惑星に赴いて鉱石掘りながら襲ってくる敵をなぎ払うゲーム ドワーフは一人たりとも見捨てるな!Rock and Stone!!! 最近アプデが来てから話題になってて買ったゲーム

    俺のSteam遍歴で見るウィンターセールオススメゲーム紹介(随時追記あり)
  • 平成元年発売のテトリスの世界大会が 今大変なことになっている|slappin' Notes

    2022/12/27追記) この記事の続きとなる2022年の記事を作成いたしました!こちらもご覧ください! テトリスの世界大会(2021)~Intro~2021年11月、毎年恒例となった賞金制のテトリスの世界大会である「CLASSIC TETRIS WORLD CHAMPIONSHIP」が開催され、<Tapping>の使い手であり前回優勝者であるDog氏が、新進気鋭の<Rolling>使いであるHuff氏を破り、若年13歳による二連覇を果たしました。 …これだけの話だと単によくあるe-sports大会のニュースの一つに過ぎないと思われるかもしれませんが、 この大会で使われているテトリスはレトロもレトロ、平成元年(1989年)発売の(北米版)ファミコンのテトリスであること。 <Tapping/Rolling>というものが、2019年から広まった「新しい操作方法であり持ち方」であること。 そ

    平成元年発売のテトリスの世界大会が 今大変なことになっている|slappin' Notes
    shidho
    shidho 2021/12/24
    MAXOUTしたらどうやって点数調べるのかと思ったら、最上位が文字化けするだけらしい。
  • 上村雅之さん 大いに語る。 ファミリーコンピュータ インタビュー(後編)(2013年10月号より) – Nintendo DREAM WEB

    上村雅之さん 大いに語る。 ファミリーコンピュータ インタビュー(後編)(2013年10月号より) 2018.07.212023.01.10インタビュー 今回の記事では生誕30周年のときにニンテンドードリームで行われたインタビューを再掲載します。 ファミコンの生みの親である上村雅之さんが語る、当時の開発秘話。 聞き手はこちらも一世風靡したゲーム雑誌「ファミマガ」こと、ファミリーコンピュータマガジン初代編集長である山森尚さん。じっくりお楽しみください。 前編はこちら 上村雅之さん プロフィール 1943年、東京都生まれ。千葉工業大学を卒業後、早川電機(現シャープ)に入社。1971年に任天堂に移籍し、ファミコンおよびスーパーファミコンの開発責任者を務める。2004年に任天堂の開発アドバイザーになると同時に立命館大学の特任教授に就任。現在は同大学の客員教授およびゲーム研究センター長を務める。 ワ

    上村雅之さん 大いに語る。 ファミリーコンピュータ インタビュー(後編)(2013年10月号より) – Nintendo DREAM WEB
    shidho
    shidho 2021/12/09
    ガラスエポキシ基盤は、確かにファミコンの数年後くらいに家電修理の得意なおじさんから聞いたな。そんなガラエポ基盤を、金ノコで切って工作の材料にしていた……。
  • わずか500円でSwitchをゲット YouTuberが“完全攻略法”公開したクレーンゲーム機の使用禁止が相次ぐ - YouTubeニュース | ユーチュラ

    クレーンゲームのプレイ動画などで人気を集めている「つるなか」(登録者数97万人)が12月3日、独自に編み出したクレーンゲームの攻略法を公開。これを受けてか、全国のゲームセンターでこのクレーンゲーム機の使用禁止が相次いでいます。 再生 確率無視で取れる裏技 今回攻略法を発見したという機種は、「バンビーノ」という“確率機”。全国各地で普及している3爪のクレーンゲーム機です。確率機とは、店側が一定の金額を設定し、その金額に達するまでプレイしないと景品をゲットできる確率が低く設定されている機械。プレイヤーに「惜しい」と思わせるために、ある程度の距離はカプセルを運ぶ演出をおこなうのが特徴とされています。 そんな確率機の攻略方法とは「アームメカの位置情報(座標)をズラして確率無視する」というもの。お金を投入する前にボタンを押して、位置情報を機械に錯覚させ、獲得口まで運ばせる方法だそうです。事前にボタ

    わずか500円でSwitchをゲット YouTuberが“完全攻略法”公開したクレーンゲーム機の使用禁止が相次ぐ - YouTubeニュース | ユーチュラ
    shidho
    shidho 2021/12/07
    数日前に空港のこのクレーンゲーム機で商品取ってたのはこれのせいだったか。(とはいえ大した商品は入ってなかった)