タグ

ネタと食に関するstealthinuのブックマーク (53)

  • 「世界征服できれば」高級キノコ・ポルチーニ研究25年 試行錯誤…人工栽培に成功 大量生産へ

    「世界征服できれば」高級キノコ・ポルチーニ研究25年 試行錯誤…人工栽培に成功 大量生産へ 2023年10月14日(土) 11時00分 ポルチーニ生産に取り組む研究者・大内さん 特集は高級キノコ・ポルチーニです。独特の香りがしてイタリア料理で重宝されていますが実は日の山でも同じ種類のキノコが採れるんです。それを生かし、人工栽培・大量生産の研究も進んでいます。まだどこも確立できていない「ポルチーニ生産」に取り組む研究者を取材しました。 ■世界三大キノコの一つ「ポルチーニ」を使った新作ピザ 焼きたてのピザ。チーズとは異なる独特の香りが漂ってきました。それもそのはず。実はソースにも、具材にも「ポルチーニ」を使ったこちらの店の「新作ピザ」です。 シロッコ・林俊帆店長: 「一番は香り、うま味、その辺の部分が味わってもらえたらいいかなと。おいしいという話はべたお客さんからいただいています」 イタリ

    「世界征服できれば」高級キノコ・ポルチーニ研究25年 試行錯誤…人工栽培に成功 大量生産へ
    stealthinu
    stealthinu 2023/10/16
    『この辺(菅孔の部分)いいですよね、もうこの辺たまんないですよね』ほんものの人だ… どこの人なんだと思ったらホクトの研究所の人で納得
  • カプリチョーザを青春時代に楽しんだ筆者が、創業者の娘に話を聞いたら驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    皆さんは、「カプリチョーザ」と聞いて何を思い浮かべるだろうか? 目に焼き付くような真っ赤な看板。カジュアルだけど、ちょっとオシャレな気分に浸れる内装。圧倒的なボリューム。「トマトとニンニクのスパゲティ」や「ライスコロッケ」といった激うまメニュー。恋人や友達と過ごした、甘酸っぱい青春の記憶。家族との楽しい外の思い出。もしかするとバブリーだったあの頃を思い出す人もいるかもしれない。 かくいう私も学生時代、カプリチョーザは“ほんのちょっとだけ背伸びをしていく店”の代表格だった。通い慣れたチェーン店よりも小洒落た雰囲気の中で、大皿メニューを2〜3品頼み、わいわいシェアする。ライスコロッケの“唯一無二感”も捨てがたいが、トマトとニンニクのスパゲティを初めてべた時の衝撃は忘れられない。おいしい記憶とともに、楽しい思い出も、甘酸っぱい思い出もたくさん刻まれている。 ▲カプリチョーザの「トマトとニンニ

    カプリチョーザを青春時代に楽しんだ筆者が、創業者の娘に話を聞いたら驚きの連続だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    stealthinu
    stealthinu 2023/06/26
    カプリチョーザ!新宿でゲーム開発してた2000年頃、三井ビルの隣のとこで時々食べてたな… なんかすごくなつかしくなった。
  • 理化学分析を行い本物に味を近づけた「ほぼカニ」が作られた理由とカネテツの開発者の思い【カニかま第三世代】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    お正月などに見かける特番で、芸能人がブラインドで物のカニとカニかまをべ比べて「う〜ん」と首を捻っていました。 「それはないでしょう〜」と思いながらテレビを見ているぼく。芸能人の様子を見ていると、どうにも演技だとは思えません。よく見ると「ほぼカニ」という商品名が記載されていました。「ほぼカニ」? 「ほぼカニ」という商品名のカニかまを出している会社があるのか。 発売元はカネテツデリカフーズ株式会社(以下、カネテツ)。 どうやら、単なるカニかまではないらしい。ぼくはすぐにスーパーで「ほぼカニ」を入手しました。 カネテツの「ほぼカニ」はカニっぽい何か 「ほぼカニ」はカニかまの第三世代 「ほぼカニ」をつくろうと思った意外な理由 人間が持つカニのイメージへ味を近づける 物のカニと「ほぼカニ」の違い 感のカギはカニを噛んだ時の繊維のほぐれ方 商品化が決まってからの気が遠くなるような苦労 SNS

    理化学分析を行い本物に味を近づけた「ほぼカニ」が作られた理由とカネテツの開発者の思い【カニかま第三世代】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    stealthinu
    stealthinu 2021/06/09
    ほぼカニの他にほぼホタテとかほぼうなぎとかもあるのか。ほぼカニはちょっと温めたり焼いたりしたほうがよりカニっぽくなるらしい。
  • 【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん

    学生ちゅうもく~。いや遠い昔に学生だった人にも、ぜひ注目してほしいです。 早稲田大学のすぐ近くで20年近く営業し、多くの学生から愛されたカレー屋さん「メーヤウ」が、2017年に惜しまれつつ閉店したことは皆さんご存知かと思います。 あのめちゃくちゃ辛いのになぜか旨くて癖になるチキンカリー。昼時は行列ができて店の前の階段に一列で並んだ日々。 ああ、メーヤウはもうないのか…とちょっと切ない気持ちだったのですが、 当にいろいろなことがあって最近復活したそうです。 あのカレーは健在なの?って気になる方も、メーヤウは知らなかったけど美味しいカレーは好きだよという方もちょっと読んでいってください。3分くらいで終わります。 こちらが現在のメーヤウ。西早稲田駅徒歩1分、明治通りと諏訪通りが交差する好立地に今年7月に復活しました。 もともとは早稲田大学文学部キャンパスのすぐ横にあって、昼時はほぼ100%学生

    【奇跡か】伝説のカレー屋「メーヤウ」復活は1本の間違い電話から始まった - ぐるなび みんなのごはん
    stealthinu
    stealthinu 2020/08/18
    メーヤウ!メーヤウ!!自分は神保町のメーヤウだったけどこれはすごく行ってみたい。てか松本のメーヤウに行かねばな。3年くらい前に東京行ったとき、バンビには行った。
  • 次のAmazonレビューを確認してください: サンガリア 伊賀ノ天然水 強炭酸水 500ml 24入リ

    ペットボトルの炭酸水は開封せずとも保存しておくと次第にペットボトル表面から炭酸が抜けて、炭酸は持続しません。 一か月も保管して置くと、多くの場合もはや強炭酸ではなくなってしまいます。 なるべく長期間強炭酸を楽しめるようにするためには以下のことに気を使うとよいと考えられます。 1、保管は冷暗所。 2、製造時の炭酸圧の高いものにする。(ガスボリューム(GV)値の大きい炭酸水) 3、ボトルの表面積/容積の小さい形状の容器を選ぶ。(容量の大きくて、丸っこい容器のものを選ぶ) 4、高品質のボトルを選ぶ(厚いボトル、積層ボトル) 5、製造から時間の経っていない商品を選ぶ(回転の良い売れ筋商品を選ぶ) などですが、製造時の炭酸量(GV値)は公表されていなかったり、製造から時間経過でどの程度炭酸が抜けるのかよくわかりません。 そこで、経時的な炭酸の変化の測定をしてみました。また、容器も調べてみました。 対

    次のAmazonレビューを確認してください: サンガリア 伊賀ノ天然水 強炭酸水 500ml 24入リ
    stealthinu
    stealthinu 2020/06/26
    炭酸水って開けてなくてもこんなに炭酸抜けるんだ… 買ってきたら順に使うようにしないとな。
  • ツナ缶は多種多彩! 160種あまりのツナ缶を食べたツナ缶マニアのおすすめツナ缶10選 #ソレドコ - ソレドコ

    皆様こんにちは。お初にお目にかかります、長井ずみと申します。マグロ・カツオの缶詰「ツナ缶」が好きで、国産品を中心に全国各地のツナ缶を集め、それを実したレビューをブログで公開しています。これまでに160種類あまりのツナ缶をべてきました。 学生時代に、ふと素朴な興味から数社のツナ缶をべ比べ、ツナ缶の味と価格を学びました。そのあと就職で静岡に引っ越し、たまたま訪れたJR由比駅(桜えびが有名)の特産品ショーケースで 「ツナ缶ってこんなにあるんだ……」 と沼の淵に触れ、その後はもう転げ落ちるように国産のツナ缶を集め始めました。そしてべ比べてみると、各社さまざまな個性を持ったツナ缶を作っていて、メーカーや魚の種類、身のほぐし方の違いでここまで変わるということに衝撃を受けたのです。 JR由比駅の特産品ショーケース。すべての元凶。由比にはあのいなば品の工場があり、上から3段目右と最下段左にツナ缶

    ツナ缶は多種多彩! 160種あまりのツナ缶を食べたツナ缶マニアのおすすめツナ缶10選 #ソレドコ - ソレドコ
    stealthinu
    stealthinu 2020/06/10
    なにこれ… ツナ缶にも沼があるとは… しかも相当に深い沼だった。
  • 5,000円で買った1台の「家庭用製麺機」をきっかけに、仕事も人間関係も広がった話 | マネ会 by Ameba

    「家庭用製麺機」という名前の、ちょっとレトロな手回し式機械をご存じだろうか。その名の通り、家庭用の製麺機なのである。 その存在自体は昭和初期から確認されているが、一気に普及したのは戦後の話。終戦によって軍事需要がなくなった金属加工業者が、米よりはまだ小麦粉が手に入りやすかった糧事情を背景に、家庭で簡単に麺が打てる機械を製造していたのだ。 これが家庭用製麺機という道具(撮影:オカダタカオ) 最盛期には生産していた会社が何十社とあり(鋳物工場が多かった埼玉県川口市、戸田市に多かった)、製麺機は社名を入れて「〇〇式製麺機」(例:小野機械製造所だったら小野式製麺機)という名前で呼ばれた。 それらは群馬や栃木といった北関東、あるいは山梨や長野方面など、自家製麺文化のある地域で主に販売され、小麦や蕎麦を育てる農家の主婦を中心に使われていた。イタリアの家庭にパスタマシンがあるように(どれくらい普及し

    5,000円で買った1台の「家庭用製麺機」をきっかけに、仕事も人間関係も広がった話 | マネ会 by Ameba
    stealthinu
    stealthinu 2020/05/29
    すごい、すごすぎる。製麺機沼。でもわかる。僕もスキーとモーグルにはまって白馬に住むようになった人だし、
  • News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース

    ことしも僕たち、うなぎにとってちょっと憂な季節がやってきました。それは「土用の丑の日」。みんなが僕たちをべたいという気持ちはわかるけど、あまりの人気ぶりで数が減って絶滅危惧種にも指定されている微妙な状況だからです。さらに衝撃的なのはツイッター上に「うなぎ絶滅キャンペーン」というなんとも怖いアカウントが現れ注目されていることなんです。(ネットワーク報道部記者 飯田耕太 宮脇麻樹) そのアカウントが登場したのは7月5日。「2018年の土用の丑の日は7月20日(金)と8月1日(水)です」と高らかに宣言するとともに、レストランやファストフードチェーンがこの時期提供するおいしそうなうなぎのメニューの写真を次々と掲載しました。 そして、「うなぎを安く大量にべつくしましょう!」と呼びかけているのです。 僕は戦慄を覚えました。名はニホンウナギ。4年前、大西洋クロマグロと同じランクの絶滅危惧種に指定

    News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2018/07/20
    あれやってる人もまさかNHKから取材されるとは思ってなかったろうな。やってたかいがあったろう。
  • 毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている

    わたしではなく、30歳ぐらいの女性が。 しかも知り合いではなく、赤の他人だ。 わたしが毎日自宅から最寄り駅につくと、改札をくぐる前に、 朝代わりに月見そばをべる習慣が5年ぐらい続いてる。 そんなある日、 わたしと同じように、30歳ぐらいのメガネの女性が 毎朝、コロッケそばをべていることに気がついた。 遡って考えてみれば、ここ半年ぐらいは続いているだろうか。 さすがに昨年末ぐらいからは、お互いを顔見知り程度には認知しており、 忙しくそばをすすりながらも、 「あ、また会いましたね!」という感じで軽く会釈をするようになった。 ところで、わたしは毎朝月見そばをべているが、コロッケそばなるものをたべたことがない。 たまに気分を変えてもせいぜいきつねそばか、きざみそばぐらいだろう。 ただ、コロッケそばというものには興味が惹かれる。 どうやってべるのかと思い、ちらりと横でたべている彼女の様子を

    毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている
    stealthinu
    stealthinu 2017/03/30
    なんでこんなにブクマついてんの?と思って読んてみたら、確かに良かった!最後の終わり方がなんかいいなあ。途中にコロッケそばの食べ方とかでちょっと脇道入って油断させてからくるのがいい。
  • サラダとかクソまず

    味しない、水っぽい、ドレッシングすっぱい。 サラダくっそマズイ。 よく350グラムも摂れるね。ほんとならサラダ作るの上手すぎでしょ。

    サラダとかクソまず
    stealthinu
    stealthinu 2016/12/08
    なんかすごくホワイトな id:xevra さんがおる…
  • 美味すぎるハンバーグを食べたくなったヨッピーが、買ったばかりの自転車で御殿場まで走った(良い子はマネをしないでください) - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。「それどこ」のお時間です。 突然ですが、皆さんは「さわやか」のハンバーグをご存知でしょうか。 これが「さわやか」の牛肉100%炭焼きハンバーグ。めちゃくちゃ美味い。 そもそも、この「さわやか」のハンバーグを知ったのはこちらの記事がきっかけです。 【完全攻略マンガ】究極のハンバーグ店「さわやか」への愛と肉汁を詰め込んでみた - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 この記事中に溢れる、作者である山さほさんの「さわやか」への愛にすっかり魅了されて以来、僕自身まんまと「さわやか」の虜になってしまったのであります。 元セロー乗りとしてYAMAHAに取材した帰りに「さわやかのハンバーグべなきゃ!」って御殿場に来たら驚異の1時間待ち……! pic.twitter.com/ato1ctEhPmヨッピー (@yoppymodel) 2016年9月13日 メシ時にすまん…

    美味すぎるハンバーグを食べたくなったヨッピーが、買ったばかりの自転車で御殿場まで走った(良い子はマネをしないでください) - ソレドコ
    stealthinu
    stealthinu 2016/11/30
    すげえ。すげえし超おもしろかった。
  • 専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ヤクザ映画で3番目くらいに殺される役っぽい雰囲気で失礼します。 僕はライターとして、この「みんなのごはん」でも様々なグルメレポートを書かせて頂いております。 おかげさまで結構ウケが良かったりするのですが、その一方で「みんなのごはん」で記事を書く度に、ネット民や担当編集、周囲のライターなんかから、 「味の表現がショボすぎ」 「美味いかマズいかしか言ってない」 「よくそれでグルメレポート書いてるな」 なんて批判されることもしばしば。 そこで僕は思いました。 味なんて「美味い」と「マズい」の二択で良くない!? いやマジで。 「アッサリとした口当たりなのに口の中でトロける……!」 とか、 「野菜の甘みが口中に広がって……!」 とかああいう、グルメレポートにありがちな表現はもういいんじゃないかなって思うんですよ。 僕が書いてる記事も、同行した編集とかカメラマンが表現を足し

    専門家に聞いた!味を表現する「コク」と「キレ」って結局なんなの? - ぐるなび みんなのごはん
    stealthinu
    stealthinu 2016/07/26
    味博士の表情がいちいち良いな。んで味わからん人はほんとにわからんと。って自分も試してみたらわからなかったりして…
  • 「きのこの山」より「たけのこの里」の方が圧倒的に人気 社員が明かす (2016年6月19日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 18日の番組で「きのこの山」「たけのこの里」の秘密を明治社員が明かした 「きのこの山」より「たけのこの里」の方が圧倒的に人気だということが判明 チョコの量は「きのこ」が多いが、売上の差が倍近くになるときもあるという この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「きのこの山」より「たけのこの里」の方が圧倒的に人気 社員が明かす (2016年6月19日掲載) - ライブドアニュース
    stealthinu
    stealthinu 2016/06/20
    ううう、きのこのほうが少数派なのか… いや、少数派だから負け、とは一概には言えないはずではないか。
  • Amazon.co.jp: S&B まぜるだけのスパゲッティソースGRANPRIMO トリュフきのこソース 140g×3個: Grocery

    stealthinu
    stealthinu 2016/06/07
    すごい本格的なのかもしれないが… 不評のレビューで嘔吐したとかの話が。怖いもの見たさで食べてみたい気も。まあ納豆とかも外国持ってったらこんな評価になるのだろうな。
  • この記事は実験者本人の希望により削除しました

    毒性のある塩化物でパスタを茹でて味見する(飲み込んではいない)という内容でしたが、人の希望により削除しました。

    この記事は実験者本人の希望により削除しました
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/29
    道路に撒いた塩カルを鹿がなめに来る話を読んだがやっぱ塩カルはまずいのね。やつらとしても仕方なく塩カルで我慢してるんだろうな。
  • 『日本酒の香り成分』

    酒呑みじぞうの 杜氏直伝 社長と女性達に伝える日酒の秘密日酒好きの社長と女性達に送る日酒道 基的知識やうんちくから、健康面、人の管理術まで あの中田英寿さんも夢中になった日酒の世界が あなたをお待ちしております もちろん、社長以外の方も大歓迎ですよ~ こんにちは、酒呑みじぞうです 前回は吟醸酒のことについて簡単にお伝えしました 今回は吟醸酒とは切ってもきれない香りについて お話したいと想います 日は科学の授業のようになりますが、 ぜひ最期までお付き合いください 最近は華やかな香り成分を多く含んだお酒がかなり 増えてきています よくいわれるのですが、果実酒のような香りのする お酒です 特に一世を風美した有名ブランド『一四代』が 登場してから我も続けと次々に香りの高いお酒が 登場するようになりました このころからの主役となった香りで洋梨のような香り と表現される成分、『カプロン酸エ

    stealthinu
    stealthinu 2016/02/04
    日本酒の香りの成分について酢酸イソアミルとカプロン酸エチルについての説明。長野酵母が洋なしのような香りのカプロン酸エチル、静岡酵母がバナナのような香りの酢酸イソアミル。
  • 【教育訓練用参考資料】清酒のにおいとその由来について (平成23年7月)

    清酒のにおいとその由来について 独立行政法人酒類総合研究所 2011/07 1 独立行政法人 酒類総合研究所 清酒のにおいと その由来について 独立行政法人 酒類総合研究所 清酒のフレーバ ホイール 110 吟醸 香 12 0 果 実 様 1 5 0 花 様 1 4 0 ア ル コ ー ル 1 3 0 エ ス テ ル 5 . 酸 化 ・ 劣 化 6.硫 黄様 7 .移 り 香 8 . 脂 質 様 ・ 酸 臭 1 4 . 口 あ た り 16.濃 淡 210 木 香 220 草 様 ・青 臭 420 カラメル 様 5 1 0 老 香 5 2 0 生 老 香 6 1 0 酵 母 様 620 硫化物様 5 3 0 日 光 臭 710 ゴム 臭 1 .吟 醸 香 ・ 果 実 様 ・ 芳 香 ・ 花 様 4 3 0 焦 げ 臭 7 2 0 カ ビ 臭 7 3 0 紙 ・ ほ こ り ・ 土 臭 7

    stealthinu
    stealthinu 2016/02/04
    日本酒の香りの成分についてのまとめ。有名なのは酢酸イソアミルのバナナのような香りとカプロン酸エチルのりんごのような香りの2種。長野はりんごでバナナは静岡の酵母らしい。
  • 店長の気まぐれコーナー展開 / 雑貨通販 ヴィレッジヴァンガード公式通販サイト

    バンドリ! ガールズバンドパーティ!×ヴィレッジヴァンガード Game Party! フェア開催決定 予約受注期間:2024年5月17日(金)12:00~2024年5月28日(火)23:59 ※オンラインショップでの購入時には特典のプレゼントはございません。あらかじめご了承ください。 2024年5月9日(木)より、人気のリズム&アドベンチャーゲーム 「バンドリ! ガールズバンドパーティ!×ヴィレッジヴァンガード Game Party!フェア」 開催決定しました! オンラインゲームが好きな宇田川あこのお家に集まり、みんなで楽しくゲームで遊んでる 様子をヴィレッジヴァンガード限定で描き下ろし!! また全国のヴィレッジヴァンガード対象店舗にて2024年5月17日(金)より発売開始! 店舗では購入特典がございます。 ▶店舗取扱い情報等はこちらから ©BanG Dream! Project 【たべっ

    店長の気まぐれコーナー展開 / 雑貨通販 ヴィレッジヴァンガード公式通販サイト
    stealthinu
    stealthinu 2015/05/13
    ウニ味になるプリン専用醤油… うー、一度は食べてはみたいが…
  • 雑草の実で作ったお粥がうまかった

    オート麦は、グラノーラやオートミールの原料の穀物だ。 このオート麦が、メジャーな雑草であるカラスムギと非常に近い植物だと最近知った。きっと昔の人が作物になるように、懸命に改良したんだろう。 じゃあ、はじめにべられていた野生のカラスムギってどんな味だったのか。 カラスムギでオートミールを作り、お粥にしてみた。

    stealthinu
    stealthinu 2015/04/15
    あの雑草も普通に食べれちゃうおいしさなのね。原種の穀物は食べても美味しくないのだろうと思ってたのに意外。
  • cakes(ケイクス)

    stealthinu
    stealthinu 2015/04/06
    東京トイボやスティーブズの「うめ」原作担当の小沢先生、人生を変えた2冊がすがやみつる「こんにちはマイコン」と鹿野司「オールザットウルトラ科学」ってw 完璧こっち側の人なのね。ベーマガ、ログイン世代ね。