タグ

googlemapに関するstealthinuのブックマーク (4)

  • グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増 - 日本経済新聞

    米デルテクノロジーズ傘下でストレージ(外部記憶装置)大手のEMCジャパン(東京・渋谷)のセキュリティー部門は29日、サイバー攻撃の動向に関する説明会を開催した。米グーグルなどの地図サービスを悪用した振り込め詐欺の一種「リバースビッシング」と呼ぶ手口がアジア太平洋地域で広がりつつあると警鐘を鳴らした。ビッシングとは、電話など音声を利用するフィッシング詐欺のこと。日であれば振り込め詐欺の一種とい

    グーグルマップ悪用「振り込め詐欺」、アジアで被害増 - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/30
    Google Mapで連絡先を変更してしまい銀行に電話かけたと思わせて暗証番号を取得してしまう手法。これ地味に例えば飲食店への嫌がらせとかの手法としてもありうるかもな。
  • Google Earth Studio

    Inside Earth Studio Powerful motion design, all in the browser. Earth Studio gives you the tools you need to create professional content with Google Earth imagery. Read more in the Documentation. Keyframe Animation Earth Studio uses keyframes, just like other industry-standard animation tools. Move the globe, set a keyframe, rinse and repeat. It’s that easy. Quick-Start Projects Create an orbit, o

    Google Earth Studio
    stealthinu
    stealthinu 2018/12/10
    Google Earthを使って動画作れるサービス。ドローンで撮ったみたいな映像を超お手軽に作れる感じ。すごい。
  • 東日本巨大地震 - 自動車・通行実績情報マップ

    青色は前日0時〜24時に通行実績のある道路、灰色は同期間に通行実績のない道路を表示しています。 (データ提供: 田技研工業株式会社) この「自動車・通行実績情報マップ」は、被災地域内での移動、および被災地への救援・支援活動に向かう方の参考となる情報を提供することを目的としています。 このマップは、Googleが、田技研工業株式会社(Honda)から提供を受けた、Hondaが運営する インターナビ・プレミアムクラブ とパイオニアが運営する スマートループ が作成した 通行実績情報 を利用して作成・表示しています。Hondaは、24時間毎に通行実績情報を更新する予定であり、Googleは更新後の情報を受け取り後、可及的速やかに情報を反映する予定です。 なお、通行実績がある道路でも、現在通行できることを保証するものではありません。実際の道路状況は、このマップと異なる場合があります。緊急交

    stealthinu
    stealthinu 2011/03/15
    ホンダの通行実績情報をGoogleMap上に読み込んで表示してくれてる。これで、被災地までどの道ならいけるか確認できる。
  • MaxMind - GeoIP Javascript Web Service

    GeoIP JavaScript is a service offered by MaxMind to return the Country, Region, City, Latitude, and Longitude for your web visitors. It uses Javascript and is very easy to program, works on both static and dynamically served web pages. If you only need to display the country, please use our GeoIP Country Javascript service. In order to use this Javascript on your website, you must provide a link b

    stealthinu
    stealthinu 2010/08/27
    GeoIP使うのにDBアップデートの問題があるのでJavascriptからならいいと思ったんだが… geoip.js使った時点でもうデータが取得出来てるわけね。だからこれ解析すればjavascriptじゃなくてもPHPでも国コードの取得可能。
  • 1