タグ

ゲームとガチャに関するtakeishiのブックマーク (13)

  • ガチャ確率を操作する不正プログラム問題のため、グリー系列のゲーム取り扱いを中止いたします

    8. 管理人 2018年09月26日 20:19 ▼この記事に問題がある。さん アナデンのガチャの確率は「不正操作」は、されています。 それこそ、アナデンの運営の発表を受けた誤認です。単純に結果論として確率通りになっていただけであり、収束するほどガチャが引かれれば、プレイヤーが不利な方に確率が修正されているのは明らかです。 結果論として「確率通りだった」でOKであれば、それは「プレイヤーが大幅に不利になるプログラムを入れたけど、確率の揺らぎで偶然にも通常排出率の通りだった」もOKになってしまいます。 そういったプログラムが入ってしまうこと自体が問題です。 ここに書かれているのは憶測ではなく、発表を元にした事実です。 9. 風吹けば関係なし 2018年09月26日 20:36 不正操作されていないは無理が有りますね 10. 応援します 2018年09月26日 20:40 素晴らしい決断です。

  • 「ガチャは悪い文明」だとやっとわかった - シロクマの屑籠

    界隈では「ソーシャルゲームはガチャで派手に儲けている」と耳にするし、それは事実らしい。しかし、私はお金のあまりかからない部類のソーシャルゲームを、あまりお金のかからない遊び方で遊んでいたので、「射幸性」だの「依存性」だのと言われてもイマイチ実感が乏しかった。 『FGO』にしてもそうで、ガチャは初期投資の金額だけで十分と感じていた。メインストーリーを進めるにつれてサーヴァント*1がどんどん強くなり、★1~★4のサーヴァントもちゃんと活躍してくれるおかげで詰まる気配が無かった。そのうえ、ストーリーが進むと聖晶石*2がどんどん手に入り、戦力が増強できる。 「メインストーリーで得られる聖晶石と、ごく稀に出てくる★5サーヴァントがいれば、とりあえずゲームストーリーを進めるには問題ない。だから『FGO』は無課金~微課金で完結できるゲームだ。めちゃくちゃ課金してガチャを回している人達は、どこかおかしな遊

    「ガチャは悪い文明」だとやっとわかった - シロクマの屑籠
    takeishi
    takeishi 2018/08/28
    FGOに関しては0円プレイヤーを貫いているので、星5ピックアップをスルーするのはつらかった。今はBBちゃんの水着(星5。出現率0.7%)に毎週1枚もらえる呼符で挑戦中。煩悩退散。
  • ガンホー「パズドラ」5000万円の課徴金 景表法違反 (アスキー) - Yahoo!ニュース

    消費者庁がガンホーに約5000万円の課徴金納付命令を出した。昨年開催のイベントでモンスター13体が「究極進化」するかのように宣伝していたが、実際は2体だけだった。 消費者庁資料より 消費者庁は28日、「パズル&ドラゴンズ」を運営するガンホー・オンライン・エンターテイメントに5020万円の課徴金納付命令を出した。景品表示法違反で。同社が自主的に報告したため、課徴金は1億円から半額に減額されている。 同社は2017年2月13日から26日に実施した「特別レアガチャ『魔法石10個!フェス限ヒロインガチャ』」で、モンスター13体すべてが「究極進化」するかのように宣伝していたが、実際は2体だけだった。同社はYouTube Liveおよびニコニコ生放送でガチャの内容について「全フェス限ヒロイン、ガチャキャラが全部究極進化するっていうのがありまして」などとアナウンスしていた。 文● G. Raymond

    ガンホー「パズドラ」5000万円の課徴金 景表法違反 (アスキー) - Yahoo!ニュース
  • ドラゴンボールZドッカンバトルで確率操作疑惑のアカツキ、時価総額が1日で200億円ほど吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    ドラゴンボールZドッカンバトルで確率操作疑惑のアカツキ、時価総額が1日で200億円ほど吹き飛ぶ : 市況かぶ全力2階建
  • 海外ゲームを覆い始めた「ガチャ」の影。課金箱「ルートボックス」が大型タイトルに組み込まれ始める - AUTOMATON

    「ガチャガチャ」および「ガチャポン」を語源とする「ガチャ」と呼ばれるアイテム課金形態が日には存在する。モバイルゲームを中心に、さまざまなプラットフォームで採用されているモデルだ。こうした文化ともいえる課金形態は、国内で広く知られていたが、現在海外でも同様の手法が大型タイトルに導入されつつある。 躍進を続ける課金箱 海外ではこうした課金形態は「Loot Box」および「Loot Crate」と呼ばれている。厳密にはガチャとは異なる定義を持つが、実態はかなり近い。現実の貨幣やそれに準ずる通貨で「箱」を手に入れ、それを開ける。箱からドロップされるものはランダムで、レアリティなどが設定されており、入手しやすい/しにくいアイテムが同様に存在するわけだ。 『Star Wars バトルフロント II』 たとえば、『Star Wars バトルフロント II』にはLoot Crateが存在しており、ゲーム

    海外ゲームを覆い始めた「ガチャ」の影。課金箱「ルートボックス」が大型タイトルに組み込まれ始める - AUTOMATON
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    takeishi
    takeishi 2017/08/22
    (キャラの)弱さを受け入れ、無課金を貫くべきだ
  • 任天堂、アプリの“課金”今後どうする? 君島社長がコメント

    スマートフォンゲームの課金モデルについて、任天堂の君島達己社長が株主総会で言及。スマホ版「どうぶつの森」の課金モデルはどうなる? 「単に買い切り型モデルだけでなく、それ以外の要素も含めてより多くのユーザーに遊んでもらえる方法を考えていきたい」──任天堂の君島達己社長はこのほど、同社株主総会で、スマートフォンゲームの課金モデル(※)について考えを明らかにした。 (※)課金は「料金を課すこと」を意味するが、記事中ではユーザーがゲームアプリ内でアイテムを購入するというネットスラングを指す 任天堂は2016年夏に「Pokemon GO」、同年末に「スーパーマリオラン」(iOS版)、17年2月に「ファイアーエムブレム ヒーローズ」(FEH)と、課金モデルが異なるアプリを相次いで投入。Pokemon GOはアイテム買い切り型、スーパーマリオランはアプリ買い切り型、FEHはいわゆる「ガチャ」(ランダム

    任天堂、アプリの“課金”今後どうする? 君島社長がコメント
    takeishi
    takeishi 2017/07/05
    任天堂の動画CM1分見たら1日フル機能開放、とかでもいいような
  • ガチャを回す時の当選率のわかりやすい表と解説が話題に!「注意事項に貼るべき」「出るまで回せば100%!」

    シュネーヴァイス @5chneewei55 発端となった人は15万円(750連ガチャ)で消費者庁駆け込もうかと考えたそうですが、750回で0.1%当てられる確率はちょうど五分五分(当たり引ける率52%)。何万くらい突っ込めば当たるつもりでガチャ回してるのかは気になります。 2017-05-09 14:02:05 シュネーヴァイス @5chneewei55 ソシャゲゲームだから庶民の娯楽と思ってるんじゃないでしょか。ああいうガチャゲーは爆死も笑いにできるお金持ちのためのギャンブルなの。超高級スポーツカーには庶民が乗れないって文句つけないでしょ。我々庶民は大人しくマンガ読んでアニメ見てプレステと3DSとパソコンゲームで遊びましょう。 2017-05-09 15:53:55

    ガチャを回す時の当選率のわかりやすい表と解説が話題に!「注意事項に貼るべき」「出るまで回せば100%!」
    takeishi
    takeishi 2017/05/10
    200円有ればゲーセンのゲーム2回できるし、軽い食事もできる訳で、200円に見合うゲーム内でのリターンが無いとガチャ引く気はしないなあ
  • グラブル騒動、違法性なし 消費者庁、出現率調べ判断  - 共同通信 47NEWS

    人気ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(グラブル)」の有料くじで当てる希少アイテム(道具)が「多額をつぎ込んでも当たらない」と疑問視する声が相次ぎ、消費者庁が出現率の表示や設定を調査して「景品表示法違反は認められない」と結論付けたことが4日、関係者への取材で分かった。 業界団体は表示の自主規制を進めているが、専門家からは「射幸心をあおり問題だ」と法規制を求める声が根強い。 「グラブってる?」とのCMで知られるグラブルは、魔物を倒しながら冒険するスマートフォン向けなどのゲーム

  • JOGA、「ガチャ課金ルール改定」報道を一部否定 「ガチャ上限5万円」は2012年時点から存在

    オンラインゲーム協会(JOGA)は3月25日、「(ソーシャルゲームの)課金上限額を5万円としガチャ確率を明示することなどを柱とする自主規制をまとめた」との一部報道について、話題になっている改定ガイドラインは2月19日のものであり、それ以降新たな改定は行っていない、とこれを否定しました。 一部報道につきまして(JOGAのサイトより) 同ガイドラインをめぐっては3月24日、一部のまとめサイトやニュース媒体が「『ガチャ』課金、上限5万円に 業界団体が自主規制へ」などと報道。しかし報道内容にあった「アイテムごとに個別の確率を明記する」「入手にかかる推定金額は最高でもガチャ1回あたりの課金額の100倍以内、もしくは5万円以内とする」といった自主規制ルールについては2012年時点で盛り込まれており、すでに運用されているものとなります(2012年の記事)。 JOGA、ガチャ運用のガイドライン発表 確

    JOGA、「ガチャ課金ルール改定」報道を一部否定 「ガチャ上限5万円」は2012年時点から存在
  • 「ガチャ」課金、上限5万円に 業界団体が自主規制へ:朝日新聞デジタル

    スマホ向けソーシャルゲームで高額な課金が問題になっている有料くじの「ガチャ」について、業界団体「日オンラインゲーム協会」は24日、課金上限額を5万円とし、当たりの確率を明示することなどを柱とした自主規制をまとめた。加盟社だけでなく、主要なソーシャルゲーム事業者が参加するモバイル・コンテンツ・フォーラムにも順守を求める。 改正したガイドラインによると、①ガチャで希望するアイテムを得るまでの推定総額は1回あたりの課金額の100倍まで、または上限額5万円②アイテムは種別に当たる確率を明示③社内に運用責任者を定めアイテムの確率設定などを記録に残す――などとしている。4月から実施する。 ガチャはハンドルを回すとカプセルトイが出てくる「ガチャガチャ」が語源とされる。ゲーム画面のボタンをクリックすると課金され、ゲームに有利になるアイテムが当たる。多くのゲームではアイテムが当たる確率が明示されていない。

    「ガチャ」課金、上限5万円に 業界団体が自主規制へ:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2016/03/25
    確率1000分の1のURとかざらに有るのにどうするんだろう。同格のSRを100枚合成しろとかにするのかな
  • なんかスクウェアエニックスが大変なことに : やまもといちろう 公式ブログ

    普通、燃えている案件の延焼というのは、誰かから仕掛けられたとか、防ごうと思ったけど可燃性が強すぎて燃えてしまったというケースが多いわけなんですが、スクウェアエニックスの場合は自分から燃えにいって全焼も辞さない路線であるようで好感が持てます。 【連載】安藤・岩野の「これからこうなる!」 - 第44回「ガチャがなくなった場合のことを予想してみる」 http://megalodon.jp/2016-0309-1347-51/gamebiz.jp/?p=158045 このデリケートな状況で、業界大手の主力サービスを手がけるプロデューサーさんが、「ガチャというのはそもそも強いキャラを手に入れるための時短システムで、ガチャがなくなったとしてもキャラ入手の時短を別の仕組みに置き換えればいいから」としたうえで、「個人的にはいっそさっさとガチャがなくなってくれていいとさえ思います」と踏み込んでおるわけですね

    なんかスクウェアエニックスが大変なことに : やまもといちろう 公式ブログ
    takeishi
    takeishi 2016/03/11
    次の記事も読んだ方が話が見えやすいかもhttp://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/4515792.html
  • 『ドラゴンクエストモンスターズSL』はガチャ4200回(130万円)でもゾーマが入手できないことが判明 -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    『ドラゴンクエストモンスターズSL』はガチャ4200回(130万円)でもゾーマが入手できないことが判明 1 名前: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 21:29:03.75 ID:KPX7eaZu0●.net スマートフォンゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』に関するとあるツイートが話題になっている。 昨年1月にリリースした『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』はiOSとAndroidでリリースされており、アイテム課金型のソーシャルゲームとなっている。開発と運営はCygamesが行っている。 そんな『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』にて某トレーダーが4200連でガチャを行ったところ、ゾーマがゼロだったという悲しい現実。そのガチャに使った費用は130万円。 『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』は最もレア

    『ドラゴンクエストモンスターズSL』はガチャ4200回(130万円)でもゾーマが入手できないことが判明 -痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
  • 1