タグ

ゲームと課金に関するtakeishiのブックマーク (1)

  • ソシャゲ化するキッズゲームと“課金予備軍”の子供たち

    ソーシャルゲームのガチャ・課金問題が社会問題化しているが、最近は子供向けアーケードゲームにもその波が来ている。つまり、基プレイは100円なのだが、追加で課金することでゲームを有利に進めたり、レアカードを入手しやすくしたりできる。 基プレイは100円だが…… 子供向けアーケードゲームで初めてオンデマンド印刷を採用した「モンスター烈伝オレカバトル」(コナミデジタルエンタテインメント)は、バトルするたびに強くなるモンスターカードを集めるカードゲーム。基プレイは100円だが、100円を追加するたびに1体ずつモンスターをカードとして排出できる。モンスターは最大6体まで選べ、通常プレイで計600円まで使える(IDカード作成を除く)。 先日発表された「ポケモンガオーレ」も、モンスターの収集/育成要素があり、1プレイで最大600円まで課金できる(参考記事:新キッズ筐体「ポケモンガオーレ」、50型の大

    ソシャゲ化するキッズゲームと“課金予備軍”の子供たち
  • 1