タグ

新聞とマンガに関するtakeishiのブックマーク (22)

  • 漫画『コボちゃん』しばらく休載 作者・植田まさし氏の発熱による体調不良

    【写真】その他の写真を見る きのう19日から休載しており、紙面では「連載漫画『コボちゃん』は、作者の植田まさしさんが発熱による体調不良のため、しばらく休載します」と報告。日も同様に体調不良で休載したことを伝えている。 ネット上では読者から「コボちゃん休載って初めてじゃ?」「体調不良のためコボちゃん、しばらく休載。心配だな…」「植田さん、大丈夫かな…?休載なんて今まであったかな」「昨日今日とコボちゃん載ってないの初めてでは…?」「新聞なんか違和感あると思ったら、「コボちゃん」作者発熱の為休載。だった」などの声があがっている。 1982年4月1日にスタートした『コボちゃん』は、小学3年生(連載開始時は5歳)のコボちゃんと、祖父母、両親、妹ミホちゃんの3世代6人家族の日常を描いた物語。題名は、関西で男の末っ子を「コボン」と呼び、植田氏が四国の親類からそれを縮めた「コボちゃん」と呼ばれていたこと

    漫画『コボちゃん』しばらく休載 作者・植田まさし氏の発熱による体調不良
  • 「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?

    メディアが抱えるジェンダー問題に詳しい専門家は「性的な表現に触れたくない人の権利を守れていない上、成人男性による未成年の少女への性暴力を大手メディアが肯定する構図になっている」と指摘している

    「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?
    takeishi
    takeishi 2022/04/10
    3つのPと直接関係ない「マンガ作品の内容」を広告掲載の是非に使うのはいかがなものか
  • 鬼滅の刃キャラ、全国紙5紙を席巻 朝刊4ページで掲載:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    鬼滅の刃キャラ、全国紙5紙を席巻 朝刊4ページで掲載:朝日新聞デジタル
  • 鬼滅最終巻発売記念で新聞五紙ジャック→しのぶさんの広告枠だけ、元コマがあのシーンのせいで謎のシュールさに包まれる事態に

    毎日新聞 @mainichi 「鬼滅の刃」のコミックス最終23巻が4日に発売されたことを記念して、4日の全国紙全5紙の朝刊に「1億冊感謝記念広告」が掲載されます。毎日新聞にはどのキャラクターが掲載されているのか、ぜひ紙面でご覧ください。mainichi.jp/articles/20201… 2020-12-04 01:13:42

    鬼滅最終巻発売記念で新聞五紙ジャック→しのぶさんの広告枠だけ、元コマがあのシーンのせいで謎のシュールさに包まれる事態に
    takeishi
    takeishi 2020/12/04
    そういえばあのシーンだった。
  • 『鬼滅の刃』広告掲載の新聞求め、ファン早朝から売店ハシゴ 店員も驚き

    大人気漫画鬼滅の刃』のコミックス最終23巻が4日に発売されたことを記念して、4日の全国紙全5紙(読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日経済新聞)の朝刊に、主要キャラクター15人が各紙3人、1人1面ずつ名言とともに登場する全面広告が掲載された。 【写真】その他の写真を見る 今回の広告展開は3日夕刊から続くもので、朝刊では連載を応援し、支えてくれたファンへの感謝・想いを届ける、総4面の広告展開を実施。掲載キャラクターは掲載媒体によって違い、読売新聞は竈門炭治郎・栗花落カナヲ・悲鳴嶼行冥、朝日新聞は我善逸・竈門禰豆子・時透無一郎、毎日新聞は冨岡義勇・胡蝶しのぶ・宇髄天元、産経新聞は嘴平伊之助・不死川玄弥・不死川実弥、日経済新聞は煉獄杏寿郎・甘露寺蜜璃・伊黒小芭内を掲載した。 ネット上では「新聞をこんなに数紙も買うなんて後にも先にも今回限りだと思うの」「鬼滅の新聞が欲しいがためにハシゴ

    『鬼滅の刃』広告掲載の新聞求め、ファン早朝から売店ハシゴ 店員も驚き
  • 仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒

    仏パリの売店で、風刺週刊紙シャルリー・エブドの社襲撃事件1年特別号を手にとる女性(2016年1月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/JACQUES DEMARTHON 【9月3日 AFP】仏風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)が、先月下旬にイタリアで発生し300人近くが死亡した地震の被災者をラザニアなどのパスタ料理に見立てた風刺画を掲載し、イタリアで怒りの声を巻き起こしている。 「イタリア風地震」との題で同紙最新号に掲載されたこの風刺画では、血だらけで包帯を巻いた男性を「トマトソースのペンネ」、やけどを負った女性を「ペンネ・グラタン」、がれきの間に挟まれた被災者たちの様子を「ラザニア」と形容している。 8月24日に起きた地震では、パスタ料理「アマトリチャーナ」の発祥地であるアマトリーチェ(Amatrice)が甚大な被害を受けた。 ソーシャルメディア上ではこの風刺画に

    仏紙シャルリーが地震風刺画、被災者を「ラザニア」扱い 伊激怒
    takeishi
    takeishi 2016/09/03
    360度全方位に不謹慎なネタ描いてくる所だしなあ。殺されても方針変えないんだから、ぶれないって所だけはすごいと思う
  • 【仏紙銃撃テロ】シャルリー・エブド、表現の自由「シンボル化」が重荷に 事件から1年、風刺精神貫くも記者に心理的負担(1/2ページ)

    【ベルリン=宮下日出男】フランスの風刺週刊紙シャルリー・エブドは6日、社が襲撃されたテロから7日で1年となるのに合わせて特別号を発行した。特別号には「神」を題材にした風刺画を掲載し、「表現の自由」を貫く姿勢を示した。ただ、表現の自由の象徴的存在に位置づけられたことで、難題も抱えているようだ。 パリなどの売店では6日朝、特別号が店頭に並んだ。1面を飾ったのは「殺人者はなお逃亡中」と題され、自動小銃を肩から下げた白装束の「神」が逃げる姿の風刺画。テロの犠牲となった風刺画家の作品なども掲載され、国内外向けに100万部が印刷された。 「宗教への侮辱だ」と批判する専門家もいるが、同紙は宗教の名の下で行われる攻撃などを扱ったと社説で説明。合わせて、「無神論者は敬虔(けいけん)な信者より大きな山を動かせる」と世俗主義の重要性を強調した。 同紙はイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載してテロの標的と

    【仏紙銃撃テロ】シャルリー・エブド、表現の自由「シンボル化」が重荷に 事件から1年、風刺精神貫くも記者に心理的負担(1/2ページ)
  • 風刺か侮辱か 風刺画転載、対応割れるメディア:朝日新聞デジタル

    襲撃を受けて記者ら12人が殺害された仏週刊新聞「シャルリー・エブド」は、14日に発行する特別号で、イスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を掲載する。暴力に屈しない姿勢を示すという。一方で、事件発生後、風刺画を転載するかどうかをめぐって世界のメディアの対応は分かれている。 「私たちは表現したいものを表現しているだけ」 14日号の表紙の預言者ムハンマドの風刺画を描いた「ルズ」こと風刺漫画家レナルド・ルジエさん(43)は、13日夕に会見し、こう語った。 数多くの同僚が殺害されただけに、憔悴(しょうすい)した様子で、時折大きく息をつきながら話し続けた。 預言者はルジエさんが何度も描いてきたキャラクターで、2011年に同社事務所が放火された事件の原因とみられる風刺画もルジエさんの作品だった。特別号の表紙も自然に仕上げたという。ただ、描きながら涙がこぼれた。仏メディアによると、7日はルジエさんの誕生日で

    風刺か侮辱か 風刺画転載、対応割れるメディア:朝日新聞デジタル
    takeishi
    takeishi 2015/01/14
    なお朝日新聞は掲載見送り。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「10年前は、もどかしく眺めるだけだったパレード」、今は自分らしくいられる場所 写真で振り返る西日最大級「レインボーフェスタ!2023」

    47NEWS(よんななニュース)
    takeishi
    takeishi 2015/01/13
    なにも燃えさかる火にガソリン投入しなくても
  • 極右・カトリックも風刺の的 奔放な漫画、仏の伝統:朝日新聞デジタル

    フランスのカリカチュール(風刺)は、17世紀の喜劇作家モリエール以来の伝統といえる。19世紀以降は活字メディアを中心に、常に文化の一角を占めてきた。 新聞では1915年創刊のカナール・アンシェネ(週刊)が知られる。政財界のスキャンダルを再々報じて有力者に恐れられ、多数のモノクロ風刺画も名物だ。襲われたシャルリー・エブドは、よりどぎついカラー漫画が売り物で、文字では説明しにくい性的表現も多い。 その矛先は、一般紙が敬遠しがちな宗教にも向けられる。2006年、デンマーク紙で物議を醸した預言者ムハンマドの風刺画を転載した件が有名だ。独自に描き下ろした漫画も多く載せた特集号は増刷を重ね、空前の40万部を売った。 むろん内外のイスラム界を敵に回したが、表現の自由を盾にタブーなしの編集方針をその後も貫く。極右政党やカトリック、大統領も風刺の的だ。 7日に出た最新号には、「フランスではテロが起きていない

    極右・カトリックも風刺の的 奔放な漫画、仏の伝統:朝日新聞デジタル
  • スーパーマンのクラーク・ケント、上司と衝突して新聞社に辞表

    (CNN) 米人気コミック「スーパーマン」主人公のクラーク・ケントが、24日に発売された最新号で、勤務先の新聞社の上司と衝突して記者を辞めた。 勤務先のデイリー・プラネット紙で上司に叱責されたケントは怒りを爆発させ、「これまで私は、言論を行使すれば川の流れも変えられると教えられてきた。闇に包まれた秘密も白日の下にさらすことができると」「それなのに、事実は意見に置き換えられ、情報は娯楽に置き換えられた。記者は速記者になってしまった。ニュースの現状にうんざりしているのは私だけではないはずだ」と抗議する。 ケントのせりふによれば、同紙での記者経験は5年のみ。しかしスーパーマンが普段は新聞記者をしているという設定は、何十年にもわたって親しまれてきた。 米国では新聞の読者が減少する中、リストラに伴う記者などのレイオフ(一時解雇)が相次いでいる。一方で、電子版の読者は増加傾向にある。 スーパーマン作者

    スーパーマンのクラーク・ケント、上司と衝突して新聞社に辞表
    takeishi
    takeishi 2012/10/29
    えークラーク・ケントがブロガーに?
  • これが完全に一致というやつか…

    これが完全に一致というやつか…

    これが完全に一致というやつか…
  • 漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か(12月15日)−北海道新聞[社説]

    漫画と都条例 「過激」に乗じて規制か(12月15日) 東京都が、過激な性描写のある漫画などを子供に売れないように青少年健全育成条例を改定する。15日の都議会会議で可決、成立する流れだ。 行政が青少年育成の環境を整えるのは当然だが、出版物の販売禁止にまで踏み込むのは乱暴すぎないか。しかもその基準は曖昧だ。 作家や書店の萎縮が心配だ。さらに、拡大解釈で表現や出版の自由が侵されないか大きな懸念がある。 作家の多くが集中している東京都で独自の規制を行えば、一自治体にとどまらない影響が及ぶだろう。 現行条例でも対応はできる。改定は見送るべきだ。都議会の最終結論をしっかり見届けたい。もし成立するなら、拡大運用がなされないよう、不断に監視する必要がある。 条例案では、漫画やアニメに登場する人物の架空の行為を法などで判断し、販売の自主規制を求め、悪質なものは販売を禁止できる。 規制されるのは、残虐性を助

    takeishi
    takeishi 2010/12/15
    北海道新聞社説/「戦前の言論統制が、わかりやすい漫画本などの規制から始まったという歴史にも思いを致す必要がある」
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • コボちゃん、9764話目にしてまさかの超展開!

    今朝の読売新聞にて。まさか、朝から自分の目を疑うことになるとは…! 二人目ができたの!! えーっ、9764話目にしてまさかの二人目発言! コボちゃんに弟か妹が!? 2004年の植田まさしさんインタビューの時は、 「コボちゃんに弟か妹を作ろうと思って。今のところ7対3で妹かな。いきなり妹がいてもおかしいから、ママが妊娠して、おなかを大きくして、出産してという流れをちゃんとリアルタイムで書かないと。『サザエさん』のタラちゃんが生まれた時はどうだったのかな。研究しないと」約5年先の1万回までには実現したいという。 祝「コボちゃんに弟か妹」9764回目:ダメなものは駄目。酒でも飲んで忘れたい・・・。 と語っていたそうです。 このペースだと、もしかすると連載10000回記念のあたりに出産ということもありえそうです。今後出産までどのように描かれていくのか、コボちゃんから目が離せない展開になってきました

    コボちゃん、9764話目にしてまさかの超展開!
  • 昨日のコボちゃんの全裸コラボの件

    昨日のコボちゃんの4コマが話題に上がっていました。 電撃速報 : コボちゃんで初めて笑った 日刊スレッドガイド : 今日のコボちゃんの攻めの姿勢が半端ない件 おそらく、コボちゃんの4コマ内のクラス会で酔って服を脱いでしまうネタと、となりのSMAP草なぎさんの事件とが偶然重なったと思われて話題になったと思うのですが…。 コボちゃんはいつも時事ネタ狙っていますよ? と。 偶然でも何でもなく、作者の植田まさしさんは毎日毎日時事ネタを描き続けている天才です。朝4コマを読んで、「あっ、これちょうど昨日あったあった!」というネタがしょっちゅう書かれています(おもしろいかどうかは別としてね)。ひな祭りや節分など、イベントがあればだいたいそれに合わせて4コマを描いてきます。事件があれば、それに合わせてちょっとシュールなボケが繰り出されます(なぞなぞのようにわかりにくものもありますが…)。 あほニュース.z

    昨日のコボちゃんの全裸コラボの件
  • オバマ漫画の作者解雇を 全米規模で人種問題化も - MSN産経ニュース

    米紙ニューヨーク・ポストが射殺されたチンパンジーをオバマ大統領になぞらえて戯画化した漫画を掲載した問題で、全米黒人地位向上協会(NAACP)のジェラス代表は21日、漫画の作者ディロナス氏とアラン編集局長の解雇を要求、応じない場合は「(同紙などへの)不買運動を行う」と述べた。CNNテレビなどが伝えた。 同協会は米国で最も影響力のある公民権運動団体。ジェラス代表は「今は地域的な問題だが、全国的なものにする用意がある」と指摘し、全米規模の人種問題に発展する可能性も出てきた。 同紙はこの問題で20日付の紙面で謝罪したが、その後も社前で大規模なデモが行われるなど、抗議活動は収まる気配がない。(共同)

  • NYポスト紙の“差別”マンガが物議 チンパンジーをオバマ氏に… - MSN産経ニュース

    【ニューヨーク=長戸雅子】18日付の米紙ニューヨーク・ポストに掲載されたチンパンジーの風刺漫画が人種差別的と物議をかもしている。米国では、人種差別主義者が黒人を猿にたとえてきた背景があり、公民権運動指導者らは強い反発を示している。 問題の漫画は米コネティカット州で16日、CMにも出演したことのあるチンパンジーが飼い主のもとを訪れた女性に大怪我を負わせた後、警察官に射殺された事件をモチーフにしたもので、チンパンジーを射殺した2人の白人警官が「次の景気対策法案を書いてくれる人を探さなければ」と話している。 オバマ大統領は17日、総額7870億ドル(約72兆円)規模の景気対策法案に署名しており、チンパンジーをオバマ大統領に見立てたと受け取れる。 全米黒人記者協会はAP通信に、「米初の黒人最高司令官を死んだチンパンジーに例えるとは人種差別主義者のたわごとにほかならない」と非難した。 黒人市民運動家

  • サンケイの『軍鶏』係争記事のコメント:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080628/trl0806280121000-n2.htm 『軍鶏』のマンガ家たなかさんが、「原作者」を訴えた事件のサンケイニュース記事に、僕のコメントが載ってました。 〈業界に詳しいコラムニストの夏目房之介氏は「漫画界には契約書を交わす慣習が少なく、 原作者と漫画家の仕事の分担もあいまい。それでも著作権料は折半が多く、漫画家が怒るのも 無理はないかも。しかし、漫画家はおとなしい人が多く、裁判沙汰(さた)になるというのは よほどのことだ」と話している。 〉 僕は基的に、よほどでないとコメントはしないので、これは勝手に出されたコメント記事です。内容的には、〈それでも著作権料は折半が多く、漫画家が怒るのも 無理はないかも。〉の部分は、僕は言ってないはずで、僕の話を受けての記者の創作ではないかと思います。 昨夜、あ

    サンケイの『軍鶏』係争記事のコメント:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    takeishi
    takeishi 2008/06/28
    電話でしゃべった内容=記事じゃないよ、との事
  • ニュース超速報! 創価学会のマンガ「うちの兄貴は学会員」最終話公開 1年の歴史に幕

    蒟蒻畑がぁ・・・・ TOP絵募集中! 力作待ってます! このブログについて 新着情報 最新の記事 1等空尉「2ちゃん」5時間50分、懲戒処分 三沢 (10/12) 「ニフニフ動画」サービス終了のお知らせ (10/12) 【速報】三浦容疑者死亡 (10/11) ノーベル化学賞を日人が受賞 (10/08) ノーベル物理学賞・日人受賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! (10/07) B-CAS事実上の廃止へ *ただし地デジのみ BS用にB-CASは残る。 (10/07) 【NYSE】 ダウ10000割れキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!  (10/06) 背に腹はかえられない!?  日テレビが創価学会からCM解禁!? ついにCMで宗教戦争勃発か? (10/05) 日人がイグノーベル賞を受賞! (10/03) 【速報】中山元国交相が政界引退 (10/03)