ブックマーク / shigeo-t.hatenablog.com (69)

  • 魔法水やってみた - いろいろやってみるにっき

    これを見てやってみようと思ってた。 参考文献 togetter.com 主要ポストはこれである。 説明しよう! 魔法水とは!(誰) ・重曹小さじ1 ・衣類用酸素系液体漂白剤小さじ3 ・器用中性洗剤3滴 を混ぜ合わせた水油瞬殺シミ抜き剤である。これを歯ブラシ等で叩き塗り込めば大抵落ちる、というかこれでダメなら諦めろ的な最終兵器である。 ※詳しくはGoogle先生に聞いてみてね! https://t.co/wbtw832eQp — 幻 (@_ihsorobam_) 2024年5月19日 丁度書いてたところでした笑 この魔法水塗って更にスチーム上から当てると大抵の汚れは一撃なのでお試しを〜 (強力なので色落ち注意です🙏) https://t.co/uQ63kQ69dh — 幻 (@_ihsorobam_) 2024年5月19日 注意書きはこちら。 注意① よくかき混ぜてはいけません。漂白反応

    魔法水やってみた - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/06/02
    去年の夏に使い始めた途端に汗染みで?黄ばんだフェイスタオルに試そうかと思ってレシピをぶくましてあるが未実施。(漂白剤単体ではびくともしなかった)
  • これはまた失敗するパターンですね - いろいろやってみるにっき

    うわあああ。読売新聞、会員にならないと1文字も読ませてくれないいいいいいいいぃぃぃ。 www.yomiuri.co.jp いや、主題はそこでは無かった。Yahoo!ニュースだから多分消える。だから読売のサイトを見に行ったのに。 news.yahoo.co.jp 政府は、全国約1800の地方自治体が使うITシステムを共通化する方針を固めた。人口減少とともに、自治体の職員も不足してシステムの維持が困難になる恐れがあり、学校の事務など各自治体に共通する業務のシステムを統一して行政事務を効率化する。政府が6月に策定する「国・地方デジタル共通基盤に関する基方針」に盛り込む。 まあここまでは「なぜ今までできていなかった」である。 今回のタイトルの件はこちら。 政府は今後、自治体との連絡協議会を新設し、システムを共通化する業務の洗い出しを進める。給付金の支給や小中学校の事務が共通化の対象になる見込みで

    これはまた失敗するパターンですね - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/28
    国はせっかく組んだ住基カードシステムを捨ててしまったからねぇ。「洗い出し」の結果、よくてマイナンバーシステムのバージョンアップ(総入れ替え)、悪くてガラガラポンで出直しする、と邪推しておく。
  • 今話題の学校健診 - いろいろやってみるにっき

    当にどうにかならないのか、コレ。 バス運転手も猟友会も学校の検診医も、バカが騒いだせいでどんどん担い手が減っていくんやな。 ほんでバカはなんの責任もとらん、バカだから。 — Rockwell (@rockwell_primo) 2024年5月22日 バカがSNSで騒いで電凸しちゃうのは防ぎようがない。 バカのお気持ちに寄り添い、これを焚き付けて悦に入るマスコミや政治家が悪い。 専門的見地から明らかにバカ意見なのに、バカの圧力に負けて諾々と聞いちゃう自治体や関係省庁がさらに悪い。 バカをバカと指摘できる風潮が必要なんだよ。 https://t.co/EskQ32E3dp — 💧🌻🌻花つ葉🌻🌻🌈qui ne sait pas où elle en est (@spit_flower) 2024年5月24日 学校健診なのか学校検診なのかわからなくて調べたけど、文部科学省的には学校健

    今話題の学校健診 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/26
    間違った考えだろうとそうでなかろうと一票(でないとより大きな問題が)なので教育をどう充実させるかあたりがカギになるように思う。問題のある考え方をする人の存在確率をどうやって下げるか。激ムズだけど。
  • それは幅寄せではなく正しい左折動作だからだよ - いろいろやってみるにっき

    もうタイトル通りである。 maidonanews.jp 動画の自動車の左折方法は、道路交通法・第三章・第三十四条「車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿って(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければならない」に従った左折方法であり、教習所でも厳しく指導される。 オレも11月末から12月初に掛けての約半月間、教習所通いしたので覚えている。この左折時の左側端に寄る動作は実施を厳しく指導される。 そもそも速度的に自転車は渋滞以外では自動車に勝てない。普通に流れている道路で信号待ちの自動車の前にすり抜けて出てどうするの?バカじゃなければ分かる道理である。自動車が直進するとしてもすぐに抜かれる。 ホントにバカなんじゃないかって毎回思うんだけど信号多いところだと2~3度同じ自転

    それは幅寄せではなく正しい左折動作だからだよ - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/24
    自転車が抜けられない狭さまで寄せるのだったらアイドリングストップしてくれとは思うね。排ガス直撃はけっこうつらいので。▼自転車は直進でも左折車線の左端が規則なので、交通量によっては進めなくなる。
  • 「青切符」で自転車の交通違反取締りへ 改正道交法が成立 - いろいろやってみるにっき

    一番詳しいのはNHKか。 www3.nhk.or.jp 改正道路交通法は、17日の参議院会議で採択が行われ、全会一致で可決・成立しました。 改正法は、自転車が関係する事故が増加傾向にある中、車やオートバイと同様、交通違反に対して反則金を納付させるいわゆる「青切符」を導入するもので、16歳以上を対象に適用され、113の違反行為が対象となります。 このうち、信号無視や一時不停止、携帯電話を使用しながらの運転など、重大な事故につながるおそれのある違反について重点的な取締りが行われることになります。 また、これまで罰則の対象外だった自転車での酒気帯び運転について3年以下の懲役、または50万円以下の罰金が設けられました。 青切符による取締りは、公布から2年以内に施行される予定で、今後、反則金の金額などについて政令が定められます。 まだまだ先かあ。自転車の事を「どこをどう走ってもいい魔法の乗り物」だ

    「青切符」で自転車の交通違反取締りへ 改正道交法が成立 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/18
    一応5年で登録期限が切れることになってはいるが、車両の所有者と車両は防犯登録(付いてなかったら今でも警告くらいは食らう)で紐ついている。「違反を続けた場合」交通法規を全く知らない場合を想定している?
  • 大学生にもなって自炊ができないのはおかしい - いろいろやってみるにっき

    あれ?オレどうして最初から野菜っていたんだろう? togetter.com 大学1年から自炊生活だったんだけど、まず冷蔵庫はしっかりした中古を同級生のK君に安く譲ってもらった。普通に家庭用としてはちょい小さめの2ドア。冷凍庫独立は必須である。なお冷蔵庫の出どころだが、K君の持ち物とかじゃなく地元住みK君の家業が電器屋だからたまたま引き取りして在庫していたものである。今使っている冷蔵庫よりちょっと大きくて笑う。これくらいのサイズ。 シャープ SHARP 冷蔵庫 SJ-PD28H-W プラズマクラスター(幅56.0cm、奥行66.5cm) 280L 右開き 2ドア white(アコールホワイト) シャープ(SHARP) Amazon なお、冷蔵庫が手に入るまで1か月半くらいあったんだけど、常温だとマーガリンにもカビ生えるのね。笑った。なお、居住地は冬には凍らないように品を冷蔵庫にしまう、試

    大学生にもなって自炊ができないのはおかしい - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/16
    「肉入りカット野菜」炒めるだけで野菜炒めになるのか。考えた人偉い。
  • 人前に出して恥ずかしい人たち - いろいろやってみるにっき

    なぜ聞こえるところで言うのか? 今日棚整理してたら後ろで学参みてたお母さんが「これでいいね、じゃネットで買お」って。 中身を見にきたらしい。 は割引ないし、ポイ活とか分かるし、どこで買うのも自由だけど、そのお言葉で書店員の心が結構ざっくり傷つくの、知ってほしい…。 せめて聞こえないようにお願いします…。 — まな (@dreamflakes39) 2024年4月21日 これ昔、親子が水道局に見学に来て「勉強しないとこんな仕事しかできないのよ」って母親は子供に言ったけど、水道局の人に「ここにいる職員全員、院卒ですよ」って返された話を思い出しちゃうな https://t.co/OAZr6Z4SEE — 麻翅 (@mahanex) 2024年4月23日 一人が勝手に思うだけならそれは憲法19条で保障されている(大げさ)ので問題無いけど、聞こえてはいけない人に聞こえるように話すのは認知に問題あり

    人前に出して恥ずかしい人たち - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/27
    ここhttps://www.japanradiomuseum.com/education2にちょっとだけ学校用テレビのカタログが載っています。ブラウン管が下向きになっていたらしいです。
  • 買い物難民に「歩け」しか出ないのは - いろいろやってみるにっき

    ちょっと想像力が低すぎるだろこいつら。いや、読解力か? togetter.com あのさ、500m以上歩いて行って、買い物して荷物増えたところで500m以上歩いて帰れないから買い物難民なんだよ。 65歳以上 車の利用が困難 だけ見てるだろ。 図表を引用する。 商店の廃業、バスや電車といった公共交通機関の廃止で、買い物に苦労する人が増えている。自動車免許を自主返納して、移動販売や宅配に頼る高齢者も目立つ。 上の2条件にプラスして公共交通機関が使えない。 思ったんだけど、もしかして65歳以上に引っ張られている?65歳くらいから障害者認定されて障害者手帳を持つレベルじゃなくても足腰が弱って距離があると歩けないって人は増えてくるから65歳以上って条件付けているんだけど、65歳以上ってことは元気な65歳ちょい上くらいの人の話じゃないって気づかない?引用したグラフの下のほう、グラフ内に「うち75歳以上

    買い物難民に「歩け」しか出ないのは - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/26
    俺的には両手がバランスする手押し車系の方がたぶん楽。引くカートでときおり途切れる歩道の円弧な段差を乗り越えると高確率で手を取られたりカートが足にぶつかるからである。駐車場の出口も鬼門。
  • BEVだと西部警察は撮れない - いろいろやってみるにっき

    鎮火(見守るしかできない)火災って怖すぎる。 www.sankei.com 鎮火は、通報から20時間以上が経過した28日午後2時35分。倉庫内にはリチウムイオン電池を使った蓄電装置が5基あったといい、消防担当者は「放水すると感電や爆発の恐れがあり、できなかった。延焼に備え現場周辺に人員を配置したのみで、自然鎮火を待つしかなかった」と長期化の理由を説明する。 今回はメガソーラーの火災っていうよりリチウムイオン電池火災と言ってもいい。こういうことである。 www.nikkei.com 2022年にポルトガル沖で起きた自動車運搬船の火災は「積み荷の電気自動車(EV)の電池が原因だった」と判断した。EV運搬時の電池の発火リスクの管理を巡り、議論が起きている。 単体で街に存在する分には交通事故時とか充電中とかに発火しなきゃいいよねって話であるが、実際にフェリーが乗船を受け付けないという事例はある。

    BEVだと西部警察は撮れない - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/03
    電池やパネルの火災にも対応できる化学消防車(?)を増備しまくらないといけない時代が来るのかもなぁ。
  • 昭和かよ - いろいろやってみるにっき

    昔のブラウン管テレビは叩けば直ってた。まあオレもPCではどうしようもなければ、電源ブチっで再起動である。 詳しくは中身を読んで見て頂きたい。 gigazine.net ローソン氏は再起動で解決する理由を端的に「プログラマーが状態の管理を不得手としていること」と述べました。プログラムを記述して最初に起動した際には全ての変数はプログラマーの意図通りになっており、自動テストなどを通じて「プログラムとして最も純粋で完璧な状態」に仕上がっています。 (中略) 「一度電源をオフにして再度オンにする」という操作はプログラムの状態をリセットして当初のプログラマーの意図通りに戻すことで高い効果を発揮しているとのこと。 昔のTVの話をすれば、実家のTVはそんなに叩くようなことは無かったんだけど、大学に入って最初に買ったTVは中古のボディが赤い東芝製14型だった。赤いのがボディだけなら問題はなかった。もうちょっ

    昭和かよ - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/01
    (ネタ)真空管テレビならソケットを磨けば高確率で直るがトランジスタだとやっかい。(ソケットの数が少ないから)というところか。
  • 事務職で就職活動 - いろいろやってみるにっき

    ちょっとポストもしたけど、就職活動で話題のポストはこちら。 正社員で働きたい・土日祝休みの会社がいい・事務職が良いっていう希望を持って転職活動しているんだけど、これですら“高望み”になってしまうこの世界で、私は果たして生きて働いていくことはできるのかな。無理なのかな。わからなくなってきちゃった。苦しいなあ。 — なぬこ (@_nanuko) 2024年3月25日 事務職だから“高望み”なんだけど、どういう認識なんだろう。オレのポストを貼っておく。「これですら」じゃなく事務職だから高望みなんですけど。 PCが普及したことによって、事務職需要は大幅に減ったんだよな。PC普及前は事務職の人がひいこら作ってた書類とか精算関係、全部作業者人にやらせて上長がチェックする感じになってる。事務職の仕事が1/10になれば求人もそうなる。 — ꧁🐶꧂ (@shigeo_t) 2024年3月26日 いやマジ

    事務職で就職活動 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/27
    (ぼそ)手回し機械式計算機(虎印)。
  • みどりの窓口閉鎖問題 - いろいろやってみるにっき

    まあ批判は自由。あと、タイトルに「SNSで批判が起きる理由」って入っているけど、そこについても突っ込む。 www.shinmai.co.jp JR東日はチケットレス化、モバイル化を推進するとして、「みどりの窓口」の閉鎖を各地で進めている。現在約220カ所ある窓口は、新幹線や特急の停車駅など利用が多い場所を除き、2025年までに140カ所ほどに縮小する計画。窓口を閉鎖した駅には、代替として「話せる指定席券売機」を設置している。JR東日長野支社は「みどりの窓口とほぼ同等の機能」と説明。しかし、SNS上では窓口閉鎖に対して「利用客軽視」、「公共交通機関として終わってる」などと否定的な意見が投稿され続けている。有人窓口の廃止に不安や疑問を感じる人がこれほど多いのはなぜなのか。専門家に理由を分析してもらった。 みどりの窓口 減ってる 有償でいいんじゃね? 日での定義(バリアフリー新法) さて、

    みどりの窓口閉鎖問題 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/25
    博多駅がネット予約乗車券受け取り券売機を増設?してるっぽいのだが先月も今月も大混雑で誘導係の駅員が付くくらいの行列ができてた。小倉とか黒崎とかで行列を見たことはないがどうなっているんだろう。
  • #Bing Image Creator にお菓子の名前で生成してもらう 駄菓子編その2 - いろいろやってみるにっき

    久しぶりに開いたらCopilot名乗ってた。 でもこれまでのタイトルとの関連性もあるのでBing Image Creatorでいく。そして、駄菓子は前回までで網羅できていないので、もう少し探してみる。 shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com shigeo-t.hatenablog.com ポテトフライ カステラドーナツ太郎 どうぶつマシュマロ うめ星☆王子 ぎゅ~牛 ヨーグレット ハイレモン タマタマしてんじゃねーよ ブラックサンダー いちごのサンダー ポテトフライ ディップするソース付き。 東豊製菓 ポテトフライフライドチキン味 4枚×20袋

    #Bing Image Creator にお菓子の名前で生成してもらう 駄菓子編その2 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/06
    最後の「いちごのサンダー」がすごい。たぶんAIならではの発想だが、AIが考えた「サンダー」って何なのだろう。(やすりがけ機しか思い浮かばない)
  • 走るな - いろいろやってみるにっき

    今週のお題「大発見」 仕事で運転するようになって思うのが、「横断歩道を走って渡るなよ、危ないぞ」ということ。走るな。走らなきゃいけない状況を作るな。特に信号機が無い横断歩道、走るのやめて。 大前提。走ることでドライバーからの視認性が落ちる。気を付けてみてるけどね。あと、車両が待っているからと気遣いとして走っているならその気遣いは法的には意味が無いし、自動車バイク等からはその数秒を走ってもらっても意味が無いし、安全面では自らを危険に晒す行為。やめて。 自動車バイク等からはその数秒を走ってもらっても意味が無いことについて先に書いておくと、交差点が多い地域だと次の信号を渡り切れるかどうか程度には影響がある場合もある。でも、多くの場合歩いて渡ろうが走って渡ろうが全体の走行時間への影響は無いに等しい。結局その気遣いは単にムダ。歩行者が歩いているからとイライラするドライバーのほうが間違っている。まあ、

    走るな - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/03
    (1)うちの駅前は緩いカーブがあって視認できない対向車が来るとはねられるのでとりあえず走ってる。コケたら死ぬとは思うが。(2)車両状態で待ってると横断歩道前で止まる車が多い。別の所では押しててもスルー。
  • 議事録難しい - いろいろやってみるにっき

    議事録難しい問題である。 togetter.com それがこちら。 Zoomちゃん、いいよ。こういう議事録を待ってたのよ。 pic.twitter.com/2qxFjAVqWF — 金森俊亮@公認会計士&税理士 東京都立川市の会計事務所長 (@Goldforest_CPA) 2024年2月26日 Zoom 目指せ達人 基&活用術 作者:川上 恭子,野々山 美紀 マイナビ出版 Amazon できるZoom ビデオ会議やオンライン授業、ウェビナーが使いこなせる 最新改訂版 (できるシリーズ) 作者:法林岳之,清水理史,できるシリーズ編集部 インプレス Amazon Zoomに要約機能が付いたのは昨年11月のようである。知らんかった。 note.com 新人の議事録係が同席しているとイメージすべし 上述したように、人間でも議事録を作りにくいような打ち合わせはAIにも作りにくいようです。しばら

    議事録難しい - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/29
    テーマを指定すればテーマ別に議論をまとめる機能があれば面白いかも。「来期の営業戦略について 支離滅裂でまとめられない」「会議後の打ち上げ 会費〇円で△駅徒歩五分の×で◎時より」
  • 16歳以上が対象です!自転車の違反の反則金と罰則は?(FORZA STYLE)について - いろいろやってみるにっき

    なんか変な記事が。 news.yahoo.co.jp でもYahoo!ニュースは結構後で見ると消えている率が高い。色々契約関係とかあるんだろうけど、消えると後に見た時面倒なので元サイト探した。 forzastyle.com 内容はほとんど既報通りなのだが、問題はまずココ。 警告に従わなかったり、具体的な危険を生じさせた場合には、積極的に取り締まりが行われる そうはいっても、運転免許の必要のない自転車の違反をいきなり取り締まるのはどうかというもの。この点に関して、警察庁は、違反行為を警察官が認知した場合も、「警察官の警告に従わずに違反行為を継続したときや、違反行為により通行車両や歩行者に具体的危険を生じさせたときなどには、積極的に取締りを行う」としています。 おいおい、法律的にそのような強弱を付けることを明記しているならともかく、一般的にはそんな強弱を明文化した法律はごく特定のものだけだし、

    16歳以上が対象です!自転車の違反の反則金と罰則は?(FORZA STYLE)について - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/21
    車両としての分をわきまえて停止していても、優先道路を通行中の車が止まって道を譲ろうとされたりすることがある。俺の混乱の元なので法規通りに動いてほしいんだが…。
  • お茶漬けやろ! - いろいろやってみるにっき

    希少姓の持ち主としては気になる。 ふと思ったんだけどさ。 「名字」って基的に、新規に発生することって無いよな? ってことはだ、基的に結婚して片方がもう片方の姓を名乗ることになるので、 2人につき片方は消滅する訳じゃん? 子無しなら結局は消滅する訳じゃん? 単身の場合も自然消滅する訳じゃん?… — 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸 (@ellnore_pad_267) 2024年2月7日 なお、オレも結婚してないしする予定もないしもし結婚しても相手方の姓を名乗る可能性があるし子供を作る歳でもないので、いずれにしても希少な姓なのに減少させるタイプである。 いや、読めない希少姓って、生きていくのに面倒なのよwww読めるならネタになるだろうけど、毎回読み方から説明面倒。それにバカだといつまで経っても覚えない、中学校の時の地理教師とかw当にバカだった辻村(実名書くなwwww)。 いや、鈴木さんだ

    お茶漬けやろ! - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/09
    俺の苗字は読み方で引っかかられたことはないが、書き方は一発で伝わったためしがないので、違う書き方をされてもいいことにしている。(郵便物も問題なく配達されるので実害はない。)
  • かな入力が速いとは断定できないよね早いとは思うけど - いろいろやってみるにっき

    オレもローマ字入力派。 togetter.com 先にプログラミング覚えたのでQWERTYは把握した状態で日語ワープロやワープロソフトを使うことになった。順番がそうなので、わざわざかな入力を覚える気は起きず、どうせプログラミングの時はローマ字入力しているようなものなので、そのままである。 shigeo-t.hatenablog.com さて、河野大臣の言い分が正しいかどうかキーボードを見てみて欲しい。無刻印はダメよ。無刻印でかな入力なら素直に尊敬する。 HHKB Professional HYBRID Type-S 日語配列/墨、無刻印キートップセット ノーブランド品 Amazon きちんと「アルファベット」「数字」「かな」「記号」が刻印されているキーボードを見て欲しい。 Lenovo(レノボ)USB-C ThinkPad トラックポイント キーボード 89キー 日語配列 4Y40X

    かな入力が速いとは断定できないよね早いとは思うけど - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/03
    システム的にはどっちでも打てるが俺はヘ版で打っているので打鍵数が無駄に多い。
  • サービスは無料か安いもの、と考える日本人 - いろいろやってみるにっき

    前にも書いた気がするけど。あと、ほとんどこの記事の要旨には関係ないことを書く。 toyokeizai.net ビッグモーターとSOMPOの記事を探しに行って、中村記者の記事を読んだんだけど、これオレが何か書き足すことが無いなあと。SOMPO関連は想定内なので、あとはビッグモーター側が出てきてから(金融庁からビッグモーターに何か出るか出ないか)かなと思ったらこの記事を見つけた。 まず記事に直接は関係ない話を書くと、失礼クリエイターマナー教師が何を書いているかは知らないけど(いや実は知ってるw)、企業間の取引で客先訪問した場合出された茶やコーヒーは飲め。飲んで口臭を飲め。そういう意図もある。おもてなし的な意味もあるけど。あまり固辞するな。どんなに口臭が少ない人でも水やお茶を飲む前と後では段違い。ペットボトルの場合は別に残してもいいけど。ほんと、飲んでくれなくて臭くて困った経験が(書くなwwww

    サービスは無料か安いもの、と考える日本人 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/29
    いわゆるサービスが無料で提供されていたのは労賃が安かったからだと思われるが、賃金がデフレてもその状況に戻らないのは、余剰分を大資本とかお友達とかが搾取しているからだと邪推。
  • 読売新聞の新たな利用規約「AI学習禁止」「スクレイピング等も一切禁止」 - いろいろやってみるにっき

    マジか? togetter.com お知らせはこちら。 www.yomiuri.co.jp 会員になる気は無いので(直球)、非会員用を見てみる。 www.yomiuri.co.jp 第4条禁止事項等を見てみる。 5. 当社の事前の許可を得ずに、記事や写真、図表などのコンテンツ(以下、「当社コンテンツ」といいます)をコピー、転載、インターネット送信などの方法で利用する行為 6. データマイニング、テキストマイニング等のコンピューターによる言語解析行為 7. 当社コンテンツを、クローリング、スクレイピング等の自動化された手段を用いてデータ収集、抽出、加工、解析または蓄積等をする行為 8. 生成AI等(人工知能、検索拡張生成、RPA、ロボット、プログラム、ソフトウェアを含みますが、これらに限られません。以下同じ)に学習させる行為(検索等の利用により検索エンジンの生成AI等が結果的に学習することと

    読売新聞の新たな利用規約「AI学習禁止」「スクレイピング等も一切禁止」 - いろいろやってみるにっき
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/01/28
    (どうでもいい)「そういう紙を流せるトイレ」ポットン便所で使うのだろうから流せるじゃなくて落とせるだな。