タグ

生殖に関するavictorsのブックマーク (4)

  • 『林官房長官 同性婚制度に慎重 「国民の家族観と密接にかかわる」』へのコメント

    同性婚は、同性同士での産児を権利化し、親や性別の概念をなくす努力をこの国として命じる制度。最悪、違憲のままにしとくしか。/ 将来の新技術の普及に伴う国民の自発的な選択変化で性が消えていくことは構わない。 同性婚 ジェンダーレス

    『林官房長官 同性婚制度に慎重 「国民の家族観と密接にかかわる」』へのコメント
    avictors
    avictors 2024/03/15
    将来世代が、その時代の新しい(その時代の法律が禁じていない)医科学技術を各自で使い、その普及に伴う変化により、男女の区別の無実化が進むなら、それは人類の進化でいい。そこでは同性婚も禁じる理由ない。
  • 同性婚、首相なお消極姿勢 「国民の家族観に関わる」と答弁 | 共同通信

    Published 2024/01/31 18:23 (JST) Updated 2024/01/31 18:39 (JST) 岸田文雄首相は31日の衆院会議で、性的マイノリティーから早期実現を求める声が出ている同性婚制度に関し「国民一人一人の家族観とも密接に関わる」と述べ、消極姿勢を改めて示した。同性婚に反対する一部保守層を意識した答弁。選択的夫婦別姓の導入についても、慎重な考えをにじませた。 今後の対応では「(同性婚を巡る)国民各層の意見、国会における議論の状況、訴訟の状況についても注視する必要がある」とした。代表質問に立った立憲民主党の泉健太代表は「全国各地で多くの同性カップルが日常生活を送っている。制度を改正しないと、現在の家族観、価値観、社会の変化に対応できない」と訴えた。

    同性婚、首相なお消極姿勢 「国民の家族観に関わる」と答弁 | 共同通信
    avictors
    avictors 2024/02/01
    亡夫の精子による代理母が既に実現。有性生殖を本則とする制度を撤廃すると、AIの発達により全人類が自発的に性を選択する時代の到来よりも遥か以前から、核家族規範と長期的併存に入り、不利益は専ら本則側が被る。
  • 目の色変えて反論してるブクマカ多いね〜。今までマトモだと思ってたブク..

    目の色変えて反論してるブクマカ多いね〜。今までマトモだと思ってたブクマカすら、平気で社会改善コストより人権侵害を取るようなコメント書いてるわ。 さすが死刑がある国だわ。と思うなどした。 ●だから戸籍関係ねえだろそれ クローズドな場で女の力では止められない取り返しのつかない中出しを即座にぶちかまされてから「こいつは悪い方のトランスだったのか!気づかなかったぜ!」が危険なんじゃないのか? →これこそ戸籍全く関係ねえだろ。 現状の施設がマイナンバーカードとかで入場規制されてて「ここにはチンポありは絶対入ってきません!」という運用になってるならまだしも、 トランスのフリして射精機能を保持してる悪い方のトランスは戸籍を変えてなくても女湯に入ってきますし、レイプなら戸籍の性別がなんだろうと裁かれますから「未オペで戸籍が変えられるせいで勃発する犯罪」とは言えん。と思いますが。 俺は男だから女体が男子風呂

    目の色変えて反論してるブクマカ多いね〜。今までマトモだと思ってたブク..
    avictors
    avictors 2023/10/28
    男女とは、人や猿人の雌雄を指す雅語。「僕は雄だ」と確信する雌の困難を除くため、彼女の法的地位を男に総変更してよいのか。文明は雌雄交配を誘引として発達したが動物的性を原則とする秩序を崩せば社会が変わる。
  • 「よく、そこまで考えた」ゲイカップルの “代理母出産” に、同性婚訴訟の原告でさえ驚いた理由(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スウェーデンに住む「みっつん」さんは、パートナーのリカルドさんと夫夫(ふうふ)で、3歳になる息子を育てている。ふたりが選んだのは代理母出産(サロガシー)だ。米国のエージェンシーを通して代理母になってくれる女性と知り合い、子どもをもった。 みっつんは自らが経験したサロガシーについてつづった『ふたりパパ ~ゲイカップル、代理母出産(サロガシー)の旅に出る~』を出版。このの装画を描いた小野春さん(「にじいろかぞく」代表・同性婚訴訟原告の一人)とトークイベントを行った(8/31、東京堂書店神田神保町店にて)。今回はその内容を一部、構成してお届けしたい。 *養子かサロガシーか、悩んだ 「代理母出産」と聞くと、女性の身体を危険にさらすものとして、受け入れがたく感じる人もいるかもしれない。実は、対談相手の小野さんも最初はそのように感じていたという――。 みっつん  小野さんとは4年くらい前に初めて会っ

    「よく、そこまで考えた」ゲイカップルの “代理母出産” に、同性婚訴訟の原告でさえ驚いた理由(大塚玲子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1