タグ

テクノに関するblogpantsのブックマーク (4)

  • さぁ天国へ――これが新しいMP3の聞き方「昇天ビート」

    いつでも、どこでも、好きな曲を使って遊べるPSP対応リズムアクションゲーム「昇天ビート」が6月19日に配信される。作は、自分のMP3音楽データがゲームとして遊べるというもので、アドホック機能を使用すれば最大4人のジャムセッションも楽しめるというもの。 「マイミュージックチャレンジ」は、画面上を移動するボタン記号が中央の的と重なったときに、対応するボタンをタイミングよく押してポイントを獲得していくゲーム。輝くボタン記号を正確にヒットしていくと、オーバードライブゲージが溜まっていき、MAXになったときにLボタンを押すと、スコアが2倍になるオーバードライブモードが発動する。 「マイミュージックチャレンジ」 「ジャムセッション」は、トラック選択画面から好きな曲を選択し、各楽器パッド上に割り振られたリズムボタンを押して、さまざまな演奏ループを再生しながら曲を作り上げることができる。 ワイヤレス通

    さぁ天国へ――これが新しいMP3の聞き方「昇天ビート」
    blogpants
    blogpants 2008/06/12
    音楽融合とかそいうのはやってますね。
  • Sony Global - Sony Design

    Each block in Block Jam enables you to make changes to the "tempo," "tone," and "direction" of a sound. What's more, the arrangement of blocks can be changed in any number of ways to produce a rich variety of musical creations.

    blogpants
    blogpants 2008/05/01
    合体すると音がでるよ
  • 生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」

    「そろそろ生産を終えようとしていたころに、急に売れ出して。『何でだろう』と思っていたら、ニコニコ動画とYouTubeのおかげ。売れちゃって売れちゃってどうしょうもない」 2003年に発売したコルグのシンセサイザー「ELECTRIBE MX」「同SX」が、昨年末ごろから急に売れ始めた。ELECTRIBEをかっこよく演奏した動画「ニコニコ動画」や「YouTube」にアップロードされ、魅力を知った人が買い求め始めたのが原因だ。 国内の人気の起爆剤になったのは、ニコニコ動画に昨年10月に投稿された「チーターマンのテーマ (ACID MIX)」(ニコニコ動画へのリンク)。今年4月27日までに13万回以上再生されている。YouTubeに投稿された演奏動画も世界で人気。「ELECTRIBE」で検索すると1400件以上ヒットし、10万回以上再生されている動画もある。 「ニコニコ動画やYouTubeに“ジャ

    生産終えるはずの「ELECTRIBE」、ニコ動で人気復活 「売れちゃってしょうがない」
    blogpants
    blogpants 2008/04/29
    ミクスチャーブーム
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1