タグ

iPhoneに関するc-miyaのブックマーク (20)

  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    c-miya
    c-miya 2012/10/04
    iPhoneのアプリってアフィリエイトあるんだー。それが理由になるのか。
  • iPhoneユーザー、Androidのホーム画面に戸惑う:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    ガジェット好きなのに、(=私)のAndroid端末にはまったく興味を示さなかったバリバリのiPhoneユーザー、だんながひょっこりAndroid端末を買いました。 Android 2.3搭載ウォークマン「NW-Z1000」です。これ、乱暴に言うと、iPod touchのAndroid版です。なんか、やりたいことがこれでしかできないんだそうです(うちのソニー製Blu-rayレコーダーで録画したコンテンツを転送して持ち歩いてるらしい)。 「マリコ駆ける!」の大里さんもですが、何かしら明確な目的がないとiPhoneユーザーがAndroid指を伸ばすことはなさそうです。 んで、だんなに感想をきいてみたところ、それほどけちょんけちょんではありませんでしたが、面白かったのはホーム画面の概念の違いでかなり戸惑ったっぽいこと。ここで嫌になるiPhoneユーザーも多いかもしれないと思います。 ホーム画

    iPhoneユーザー、Androidのホーム画面に戸惑う:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    c-miya
    c-miya 2011/12/31
    Windowsのデスクトップ(ホーム)とスタート→すべてのプログラム(ドロワー)と理解すればいいのに。macは触ったことないけどアプリすべてデスクトップにあるの?
  • うちの61歳のオヤジが「iPhone 4S」を手にしてデジタル親父になった話! : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2011年10月29日22:05 by tkfire85 うちの61歳のオヤジが「iPhone 4S」を手にしてデジタル親父になった話! カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 スティーブ・ジョブズ Iposted with amazlet at 11.10.29ウォルター・アイザックソン 講談社 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jp で詳細を見る うちの親父が「iPhone 4S」を購入した。これは僕にとって衝撃的な事実だった。 簡単にうちの父親はコテコテの昔派。俗に言うと、「情報は新聞が中心」といった61歳のベビーブーム真っ只中の世代。それまでうちの親父は携帯はおろか、ビデオの予約すらできなかった。DVDを視聴する際にも、壊すのが嫌だからといって家族に頼む始末。そんな父親が「iPhone 4S」を購入したのだ。僕は驚いた。というのも、僕は前から初代iPhoneの頃から(ね

    うちの61歳のオヤジが「iPhone 4S」を手にしてデジタル親父になった話! : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    c-miya
    c-miya 2011/10/29
    「どうやって買うんだ?」と聞かれてるのに直感で「買うんじゃないか?」って…。あと、デザインに惹かれたのになんで4Sになってからなんだろう?親父さんがいいスマフォライフを送れますように。
  • 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    日本経済新聞
    c-miya
    c-miya 2011/10/14
    iPhone(softbank版)はアップルストア内では使えません、てことですか。
  • 新iPhoneの『Siri』:賢い答えの数々 « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム(1/2)

    c-miya
    c-miya 2011/10/14
    あの「車のバッテリーがあがった女性との会話コピペ」に対応できたら人間を超えたと言ってあげよう。
  • AndroidアプリがiPhone/iPadアプリほど充実しない理由とは

    ■編集元:ニュース速報板より「AndroidアプリがiPhone/iPadアプリほど充実しない理由とは」 12 名無しさん@涙目です。(WiMAX) :2011/09/16(金) 23:06:12.96 ID:d0AcN44O0 Androidのアプリは糞。 OSのバージョンアップに追いつかないものばかり。 機種ごとのバージョンの違いも大きいな。 お気に入りだったアプリが突然使えなくなって、それ以来Android熱はさめた。 続きを読む

    c-miya
    c-miya 2011/09/17
    そう言うほど捗るiPhoneのアプリって何なんだろうか?自分はandroidで全く問題ない状態だけど。
  • iPhone ユーザが INFOBAR A01 を買って、2週間使ってみた

    INFOBAR A01 を買って、2 週間使ってみたのでレビューなど。 これまで持っていた au 携帯(SH005)を機種変更して、INFOBAR A01(以下、INFOBAR) にしました。自身初の Android 機なのですが、スマートフォンは iPhone 4(以下、iPhone) を持っているので、INFOBAR の印象やインストールアプリなどを iPhone との比較を交えて書いてみます。 このエントリでは、スペックではなく、実際に使った印象を書いていきます。各製品のスペックは以下のページにあるので、ご参考まで。 INFOBAR A01 iPhone 4 見た目に一目惚れ ここ 2 年、au 携帯と iPhone の 2台持ちだったので、正直、Android 機にはあまり興味が湧きませんでした。しかし、ここ最近の Android の普及っぷりを見るに、これはそろそろ買おうかなと思

    c-miya
    c-miya 2011/08/03
    使ったことないけど、iTunesとの同期はiSyncrというアプリでも使えばいいのでは。iida UIは、まぁ選択肢の1つでしか無いよね。でも、それを絶対とせずに「選べる」というのが重要。
  • 【大募集】スマホ(iPhone&Android)のホーム画面見せてください【プレゼントあり】 - 週刊アスキー

    みなさん、他人のスマホのホーム画面って気になりませんか? どんな壁紙やアイコン、ウィジェットを使っているんだろうと興味がわくものの、なかなか「ねぇ見せて」とは言えないですよね。 近日発売の週刊アスキーにて、『あなたのホーム画面見せてください』という特集を掲載予定です。みなさんから募集したiPhoneAndroid端末の画面を、誌面およびサイトでドバッとご紹介しますので、ふるってご応募ください! 端末のピンクと合せて、壁紙類は常にピンク系。かわいいドロイドくん時計ウィジェットはdiviclockで、ジョルテのToDoを表示してます。あとは端末標準のソラダスお天気予報。使用頻度の高い1軍アプリは通常サイズ、少し頻度が低めの2軍アプリはMuticonで4分の1サイズで表示してます。小さいアイコンは左上から、駅探索、クックパッドEye-Fi、NewsRob、AngelBrowser、Chro

    【大募集】スマホ(iPhone&Android)のホーム画面見せてください【プレゼントあり】 - 週刊アスキー
    c-miya
    c-miya 2011/07/27
    これに応募されたものを途中までまとめたもの→https://bitly.com/pfvYCe
  • 「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方

    通信キャリア各社がスマートフォンに注力し、モバイルビジネスの主戦場はスマートフォンへとシフトしている。スマートフォン向けアプリビジネスでは、「マーケットで容易にアプリを配信できる」「世界を相手にビジネスができる」といった魅力が語られてきた一方、「マーケットでアプリが埋もれる」「有料コンテンツが売れない」など、ビジネスの難しさも長らく指摘されてきた。 「ひとつ確実に言えるのが、App Storeはほとんど死んだということ」――。6月10日に開催された「Interop Tokyo 2011」で、ユビキタスエンターテインメント(UEI)の清水亮代表取締役社長と、クウジットの開発部 シニアアーキテクト、三屋光史朗氏らが「スマートフォンアプリ時代のビジネス戦略」と題した講演を行った。清水氏はアプリマーケットが置かれた厳しい状況を指摘し、その中で「小さい会社ながら億単位で稼いでいる」という同社流のビジ

    「App Storeはほとんど死んだ」――UEI清水氏らが考えるスマホ時代の稼ぎ方
    c-miya
    c-miya 2011/06/15
    最近思うのは、googleは世界(フィールド)を作りたくて、Appleは王国を作りたいんじゃないか、ということ。
  • 「戻る」ボタンの存在に初めて気づいたiPhoneユーザー (1/3)

    Android端末を持ってるのに、使ってないってお前それどーいうことなの」というツッコミを受け、急遽ドロイドくん(仮)さんに弟子入りすることになったカリーさん。果たして、Androidを使いこなせるようになるのか? 常にMacBook ProとiPhoneを持ち歩いてる「都庁前iPhoneクラブ」のカリーさんにとって、生命線となるのがインターネット接続だ。そこで最近、手に入れたのがWiMAX+3Gで、かつテザリングにも対応しているというauのAndroid端末「htc EVO WiMAX ISW11HT」だ(関連記事)。 普段は通信速度の速いWiMAX田舎やビルの中心などWiMAXが入らない場所では3Gといった具合に使い分けてくれることで、「速さ」と「つながる」を両立したモバイルライフを実現できる。これがもう快適過ぎて、もはやEVOがない生活には戻れない。 一方で、Android端末と

    「戻る」ボタンの存在に初めて気づいたiPhoneユーザー (1/3)
    c-miya
    c-miya 2011/06/08
    "今まで何の疑問を持たずにそういう中で育ってきたので" これがよく現している気がする。
  • iOS5の新機能を10文字でまとめた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    WWDCでiOS5が発表されました。10文字でまとめるとこんな感じです。 むちゃくちゃざっくりですけど、こんな感じです。細かい話はこっちかも。 個人的な感想としては、iOS5はシンプルなのがいいと思っているので、androidのヲタっぽい機能とかいれなくていいんじゃないかなーと思う。 たとえば、iOS4になって、マルチタスクになったけれど、うちのオカン(66歳)はいまいち理解してないようで、「radikoが、ホームに戻っても止まらない。ずっとラジオが鳴っている」などと混乱していた。ちなみにうちのオカンはなぜか先日、TwitterのアカウントをBANされてた。何をやったんだろう、オカン…。 あと、昔から「MacPCじゃない!」とか「Hello, I'm Mac! I'm PC!」とか言っていたのに、「PC FREE」というフレーズを出すのはなんか面白かった。そんなことにこだわるのはもうオッ

    iOS5の新機能を10文字でまとめた。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    c-miya
    c-miya 2011/06/07
    これは思った。でもOS付属のものとマーケット経由のものを比べたらダメだと思う。使いやすさについては実際に触ってからでないと。
  • そろそろ Xperia arc と iPhone4 について語っておくか・・・

    xperia arcを手に入れてから約一ヶ月が経ちました。手に入れた直後に感想を書くのも相当量の偏見が入りそうだったので、まずは一ヶ月使い続けてみました。もうそろそろ語っておいても良かろうと思いエントリとして書き綴ってみます。 iphone4 と Xperia arc の評価は評価者の属性によって大きく変わると考えているの で、まずは僕の属性をちょっとだけ書いておきます。 38歳男性 docomo ガラケーユーザ歴10数年。 iphone4 歴約8ヶ月。現在は Xperia arc, N905is, iphone4 のケータイ三台持ち 新しい物好き、デジタル家電好き、PC 歴 20 年、超絶面倒くさがり屋 iPhone4 と Xperia arc をともに使ってみて感じた差などを独断と偏見で語ってみたいと思います。 まず結論から。 比ぶべくもなく圧倒的な差で iPhone4 の勝ちです。

    c-miya
    c-miya 2011/05/14
    iPhone使ってた人がandroid手に入れて「やっぱりiPhone圧勝」というのはよく見るけど、android使ってた人がiPhone手に入れて「スゲェ、乗り換えるわw」ていうのは見ないんだよな。見てないだけか?
  • ホワイトよりもカッコイイかもしれない「透明」なiPhone 4

    iPhone 4のホワイトモデルに関する噂に振り回されている間に、中国のサイトで「透明」なiPhone 4の画像が公開されていました。[source: uwants.com ] オンラインの掲示板にて公開されているこれらの画像は、iPhone 4のフロント及びバックパネルを透明なパーツに交換したもので、もちろんアップルが将来発売する製品のリーク写真ではありません。 表面には、通話用スピーカー横にフロントカメラのパーツなどを確認できます。 これまでにも、iPhone 4を「ホワイト化」するためのサードパーティー製の改造パーツは広く流通していますが、透明なモデルの写真はこれがはじめてかもしれません。 下の写真は実在していないホワイトモデルと並べたところ。 心臓部となる「Apple A4」チップなどがシールドに阻まれて確認できないのが少し残念です。 周囲が暗い場合は、液晶のバックライトの光漏れが

    ホワイトよりもカッコイイかもしれない「透明」なiPhone 4
    c-miya
    c-miya 2011/01/21
    スケルトンってずいぶん前に流行りは終わったと思ってたのだけど、また1周してくるってこと?
  • IS03購入。購入してから三日間のIS03体験記。 - IS03 First Impression -:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ

    直谷昇 » Twitterとブログ投稿の連携と告知効果測定を可能にする "Feed tweet" - at 2014/03/15 11:40 直谷昇 » Twitterとブログ投稿の連携と告知効果測定を可能にする "Feed tweet" - at 2014/03/10 11:06 関康治 » 世界で初めて「インターネットのブロードバンド接続を全国民の基的権利」としたフィンランド - at 2012/08/02 22:03 うえ » Webページを簡単にPDFにしてくれる Web2PDF - at 2011/10/13 16:12 なべ » 遂にiPhone4が月額利用料金2980円という低価格でドコモ回線で利用可能に。海外からSIMフリーiPhoneを購入する注意点をまとめてみました。 - at 2011/05/19 12:12 INOUE,takuya » 遂にiPhone4が月額利

    IS03購入。購入してから三日間のIS03体験記。 - IS03 First Impression -:ASSIOMA:オルタナティブ・ブログ
    c-miya
    c-miya 2010/12/06
    ガラケーが"分厚いマニュアルを読まなくても"というのは、それまでガラケー体験で慣れているからこそでは。スマートフォンのが分かりづらいと言う声が増えると、スマートフォンもあの分厚いマニュアルが…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    c-miya
    c-miya 2010/10/27
    なるほど、例年売上の落ちる一時期に投入することでシェア低下を防ぐ魂胆だな。
  • 申請から3週間――「バーコードカノジョ」はまもなく配信!?

    サイバードが開発している、バーコードをスキャンしてカノジョを生成するユニークなiPhoneアプリ「バーコードカノジョ」。8月10日の発表では、9月中旬に無料版の配信を開始するとしていたが、App Storeでの審査が長引いているようで、10月14日の時点でもまだ配信が始まっていない。そんなバーコードカノジョの開発に携わるサイバード コンテンツ事業部 第1ビジネスユニットの大山亮介氏が、4001field主催のイベント「I Love iPhone vol.9」に登壇し、バーコードカノジョでできることや今後の展開を披露した。 バーコードカノジョは、iPhone 3GSとiPhone 4で利用できる、バーコードを撮影して“カノジョ”を生成し、それを集めることがメインテーマのアプリ。サイバードの大山氏は海外メディアに名付けられた「ソーシャルオブジェクト ネットワークデーティングシミュレーションゲ

    申請から3週間――「バーコードカノジョ」はまもなく配信!?
    c-miya
    c-miya 2010/10/15
    ダメだったらandroidアプリで再リリースしてください。ダメじゃなくてもandroidでもお願いします。カノジョ取られるってことは、1つのバーコードは1人のもの?
  • スライド式のBluetoothキーボードを内蔵したiPhone 4用ケースが登場

    先日、Bluetoothキーボードを内蔵したiPad向けのケースを紹介したばかりですが、同様の商品がiPhone 4用にも開発されているようです。 [source: Mobile Magazine ] iPhoneのソフトキーボードは、慣れるとかなり高速に入力できるという話があるものの、物理的なフィードバックないことによるフラストレーションを感じているユーザーも多いのではないでしょうか。 この問題を解決すべく開発されたのが、iPad向けの製品とは別のNuuという会社による『Nuu Mini-key For iPhone 4』という製品。 ドイツで開催されている「IFA 2010」で発表、プロトタイプが展示されているようです。 iPhone 4を包み込むハードケースの背面に、スライド式のキーボードを内蔵。 キーボードを使用しないときは収納しておけるほか、タイピング中は傾斜を付けて画面を見易く

    スライド式のBluetoothキーボードを内蔵したiPhone 4用ケースが登場
    c-miya
    c-miya 2010/09/07
    けっきょくみんなiOS4のネットブックが欲しいということですか?
  • 飲み会や合コンの席で役立つ・盛り上がれるiPhoneアプリ25本まとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    最近のiPhoneブームに乗っかり、iPhoneを手にいれた方も多いのでは!? iPhoneはアプリをいれることで、さらに便利に楽しくなります。 今回は、飲み会や合コンなどで役立ちそうなアプリや盛り上がれるアプリを紹介します。 以下の6つのカテゴリに分けて紹介します。 「なにかを決める系」 「カメラを使ったお遊び系」 「みんなで盛り上がれる系」 「罰ゲーム系」 「異性といちゃいちゃ系」 「連絡先交換系」 では、以下よりどうぞ。 席順であったり「2次会どこいく?」など、何かを決めるときに役立つアプリです。 迷ったらとりあえずこれらを使ってみましょう。 「フルフルポッキー」(無料) ポッキーを振りまくってみんなに11ひいてもらいます。 ひいたポッキーには数字が書かれていたり、いちごポッキー(あたり)だったり。 何かを決めるときに使えそう。 「エンピツ君に聞け!」(無料) 日々の迷いを解決し

    c-miya
    c-miya 2010/07/09
    これブクマしたひとたちで合コンすればいいじゃない。iPhone持ってないけど。
  • 【超徹底ユーザーレポ】そんなに大騒ぎするほどの出来栄え? iPhone 4を使い倒して、本音で斬ってみました!

    【超徹底ユーザーレポ】そんなに大騒ぎするほどの出来栄え? iPhone 4を使い倒して、音で斬ってみました!2010.07.03 21:00 戻れない世界に足を踏み入れたことだけは間違いない... それは良い意味でも悪い意味でもあるんですけど、iPhone 4のパワーは、やっぱり大きすぎますね。きっと無事に早めにゲットできた多くのギズ読者の皆さまだって同じだと思うんですが、早々と米GIZMODO編集チームでマイiPhone 4を入手したジェイソン君は、とにかく朝から晩まで、すっかり家族もあきれちゃうほど使い倒してみましたよ。あっ、ちなみにジェイソン君は奥さんとハッピーマリッジライフを送ってきたはずが、このiPhone 4が家庭に持ち込まれて以来、奥さんは置いてけぼりで不機嫌極まりないんだとか。 まぁ、奥さんがアップルLOVEじゃなかったのがジェイソン君の不幸の始まりかもしれませんが、それ

    【超徹底ユーザーレポ】そんなに大騒ぎするほどの出来栄え? iPhone 4を使い倒して、本音で斬ってみました!
    c-miya
    c-miya 2010/07/04
    "iPhone 4ならではの魅力も伝わってきたのではないでしょうか。" え…書いてあった?性能がアップした、キラーコンテンツは凡機能、本当のキラーは有料アプリ、容量足りない、しか読み取れなかったが。
  • 1