タグ

communicationに関するckisのブックマーク (8)

  • まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、..

    まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、元増田は辿り着かないかもしれませんが・・・ 私はゲノム科学者ですが、元増田の持つ疑問は、別に自然なものだと思うんですよね。というより、ゲノム配列決定が非常に身近になっている昨今、ちゃんと向き合っていかなければならない疑問だと思っています。私は私の持つ知識の範囲で、疑問にお答えしたいと思います。倫理は専門外なので扱いません。タブーとか扱いません。裏の意図を読もうとしているブコメが多数ありましたが、理系なのでよくわかりません。 まず、元増田の挙げているような、運動能力、将棋の能力、見た目の美醜とか、学歴、といったヒト個人ごとに異なる特徴を「形質」と言います。形質を遺伝学の観点から見ると大きく分けて二つあり、単一遺伝子型(メンデル型)と多遺伝子型(多因子型)です。 おそらく優生学にせよ遺伝にせよ、専門外の人が通常頭に思い浮かべる

    まあ、なんちゅうか、トラバも盛大に伸びているので、私の書くここまで、..
    ckis
    ckis 2022/01/23
    やだ、無料で読める内容じゃない。すごい面白い。こう言う知に触れられるの本当嬉しい。
  • 大卒外国人の採用、「高い日本語力」要求が壁に - 日本経済新聞

    大卒程度の学歴で専門的な技術や知識を持つ外国人の採用に当たり、高い日語での会話力を求める企業の姿勢が就労の壁になっている。求人の7割超が最高水準の日語力を要求するのに対し、レベルを満たす求職者は4割弱にとどまることが26日、民間データの集計で分かった。国は「高度外国人材」として海外から研究者やエンジニアらの呼び込みを図るが、日語での意思疎通を前提にした採用方針が活躍の機会を失わせている現状

    大卒外国人の採用、「高い日本語力」要求が壁に - 日本経済新聞
    ckis
    ckis 2021/12/27
    N1所持在住歴10年超で英語母語合わせて数カ国語使える人達と働いてたけど、彼らが日本人側の日本語が壊滅的で困っているのを頻繁に助けた。スキル+語学(求める高度のレベル:相手母語の国語力補完)とかしんどい。
  • Not Found

    ckis
    ckis 2020/10/29
    発達障害でも幸せな家庭を築いてる人はいるよ。増田も家族も幸せになれますように。
  • 聞き上手になるための7つのルール【NAVERまとめ】

    こういう基的なことがまとまっている記事は、何度も読むことに意味があると思っている。 「またこの手の記事か、全部知ってるよ」と思った段階で、「知ってる」レベルで止まってしまう。 「わかってるつもりだったけど、結構この点、うまくいってないなー」 「ああそうだった、こういうところ気をつけるべきだった。最近忘れてた」 「なるほど、こういう視点は今まで無かったな。新鮮だ、今回はこれを試してみよう」 っていった感じで、似たような記事を読めば読む程、自分に浸透していくんだと思う。 ※はてブは元記事推奨

    聞き上手になるための7つのルール【NAVERまとめ】
  • Coccinella | Instant Messaging Program with Whiteboard

    Try with this 4 years 11 months ago Hi,I haven't yet looked 5 years 1 week ago At which stage do you get the error message 5 years 5 months ago A patch for the 'AUDIO_INTERNAL_PA' problem 5 years 5 months ago Did you read the file 5 years 5 months ago Coccinella is a stand-alone 5 years 5 months ago Auto Reconnect not working 5 years 5 months ago Hi, I don't understand what 5 years 6 months ago wh

  • 乙武洋匡 公式サイト: ゲームとの付き合い方

    乙武洋匡公式サイトは@niftyのウェブログ(blog)サービス「ココログ」で運営しています。 【ココログって何?】 【ココログ使い方ガイド】 「最近は、子どもたちが公園で集まって無言でゲームをしている」 というツイートに端を発して、Twitterゲームに関する熱い議論が。 じつは僕、「ゲーム世代」です。 爆発的な人気を誇ったファミコンが発売されたのは、1983年。 つまり、僕が小学校一年生の時。 「ドラクエ3」は相当やりこんだし、「信長の野望」や「三国志」など、 歴史モノのシミュレーションゲームにもずいぶんハマったものです。 ゲームは楽しい。 そのことは、僕自身、十分に経験してきたつもりです。 だから、テレビがなかった世代が、「だからテレビ世代は…」と嘆き、 ゲームのなかった世代が、「こんなもので遊んで…」と批判する、 不毛な「世代間論争」をするつもりはありません。

    ckis
    ckis 2010/09/20
    友達が皆ゲームやってたら鬼ごっこもサッカーも出来ませんよね。
  • 社会人来てくれ。割と知られていない大人のマナーを教えてほしい : VIPPERな俺

    ckis
    ckis 2010/08/25
    土下座のやり方なのではなく、正座でお辞儀する場合は手で三角形を作るというのは幼稚園の時お茶で習った。鼻を守れるというのを読んで、なるほど合理的だと思う大人に育った。
  • 元やくざに学んだ交渉術

    平成の初め頃、熊市内のやばい系のタクシーと私のお客さんの車が、事故を起こした。状況は、お客さんのほうが不利だった。 32,3歳の私は、相手が難しいタクシー会社だがここでびびっては負けと、張り切りすぎて、交渉に臨んだ。元やくざと思える交渉係と話し合いになっだか、言葉の行き違いから、私はかっとなり、怒鳴りあいになった。 気まずい沈黙の後、しばらくすると、元やくざと思えるその交渉係は、にやっと笑って、こう言った。 「坂君といったかな。交渉はねえ、かっとなったほうが負けなんだよ。まず相手の言い分をじっくり聞く。そして、相手が言ってはならない言葉を言ったとき、その言葉尻を捕らえ一気に畳み込んでいくのだよ。」 「君は、まあしかし、一生懸命だね。そこは認めるよ。」 結局、交渉は妥当なところで落ち着き、損保会社としても満足の行く結果となった。 この経験は、後々、ものすごく生きてくることになった。 それ

    元やくざに学んだ交渉術
  • 1