タグ

dllに関するcknbstrのブックマーク (3)

  • プログラミングメモ日記 gtestをDLLから使用する方法

    gtestをDLL内で使用する方法について。 ・まずexe単体のプログラムからgtestを使用してみる はじめに、dllを使用しない場合の超簡単なgtestのサンプルを作り、動作テストしてみます。 ・sample #include "stdafx.h" #include <gtest/gtest.h> #pragma comment(lib,"gtestd.lib") TEST(Test1, Test1) { // エラーを発生させる EXPECT_TRUE( false ); } int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]) { testing::InitGoogleTest(&argc, argv); RUN_ALL_TESTS(); getchar(); return 0; } これを実行すると、このようなコンソールが表示されます。 正しくエラーが検出され

  • DLLの闇 (3) - NyaRuRuが地球にいたころ

    実際にプロセスを起動してプロファイリングを行う機能というのは,静的解析の考慮漏れに対するある意味での切り札です.そんな切り札も用意してくれている以上,あまり重箱の隅をつついても仕方がありませんが,一応 Dependency Walker の静的解析についても少し補足しておきましょう. Dependency Walker がデフォルトで考慮しない要素がいくつかあります*1.これらの要素については,Dependency Walker の Module Search Orders を手で編集することで,かなりの割合を反映させることが出来ます. DLL 検索でのカレントディレクトリの存在と,その優先順位 .local という拡張子を持ったファイルまたはディレクトリによる DLL/COM リダイレクション また,暗黙のリンクではなく,LoadLibrary による実行時の明示的なロードも,静的解析が

    DLLの闇 (3) - NyaRuRuが地球にいたころ
  • DLL/COM リダイレクション (DLL/COM Redirection) - いろいろ備忘録日記

    windows 2000から有効な手段らしく、アプリ体のディレクトリに アプリケーション名.local というファイルを置くと、参照しているDLLの読み込み順序を強制的に アプリ体のディレクトリ優先に出来るテクニックです。 例えば、XXXX.exeというアプリの場合は XXXX.exe.local というファイルを置けばオッケイ。ファイルは0バイトの空ファイルで構いません。 .netの開発でいうと、GACに登録されているDLLを読み込ませずにアプリ体に付属している DLLを強制的に読み込ませる場合に有効ですね。 以下、参照リソースです。 Dynamic-Link Library Redirection http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms682600.aspx DLLの闇 (3) (From NyaRuRuの日記さん) http://

    DLL/COM リダイレクション (DLL/COM Redirection) - いろいろ備忘録日記
  • 1