タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

thunderbirdに関するcknbstrのブックマーク (2)

  • サンダーバード(Thunderbird)が重い・遅い時の効果的な改善方法

    色々試してみた結果、目に見えて明らかに早くなる方法は以下2つのどちらか。 ①インデックスDBを削除 キーボードの"Windowsマーク"と”R”を押してファイル名を指定して実行 → 「%APPDATA%\Thunderbird\Profiles」をコピペ して「OK」→ 「ランダムな文字.default」フォルダに移動→「global-messages-db.sqlite」を削除 ②検索機能の解除 Thunderbirdツールバー内のツール → オプション → 詳細 → 一般タブ → 「グローバル検索と索引データベースを有効にする」のチェックを外す どちらもメール検索のためのインデックスファイルが肥大化している事に起因して起こる動作遅延(Thunderbirdが常時行なっているインデックスファイルへの書き込み作業が非効率になって起こる遅延)に対する解決方法です。 サンダーバードが重い時は大

    サンダーバード(Thunderbird)が重い・遅い時の効果的な改善方法
  • Thunderbirdでhtml形式の変換を避ける

    「返信」ボタンを押すと、html形式で編集が始まる メーラーはThunderbirdを使ってます。 「返信」ボタンを押すと、たまに勝手にhtml形式で編集が始まります。 原因はよくわからない。たまにそうなる。そんなの耐えられない。 それを回避する方法を探してたんだけど、どこにも設定がなくて・・・。 あきらめかけたところで 「ツール」⇒「オプション」⇒「詳細」⇒「一般」⇒「設定エディタ」を発見。 それらしい言葉(htmlとかeditor)のところを見当つけて、一個ずついじってやっと発見。 忘れてしまうと、もったいないのでメモ。 「設定エディタ」で値を変更 mail.identity.default.compose_html これをfalseにすればいいっぽい。 いまだにhtmlのメールがキライで全部text形式で送ってます。 相手に届くメールの内容が意図しない形に編集されるのは嫌だ。 残りの

    cknbstr
    cknbstr 2012/02/25
    「設定エディタ」で値を変更 mail.identity.default.compose_html
  • 1